ゴジラ・アースと戦隊ロボはどっちが強い?


チェンジマンのロボが惑星サイズのラスボスを倒すとか。キュウレンジャーのケルベリオスが全長1000km以上とか割とインフレしてるし。流石のゴジラアースも厳しいと思う
ゼンカイジャーが仮面ライダージオウのギアを使えるので、ゼンカイオーでオーマジオウの力を使えば問題なく勝てそう
>>6
未来予知だけじゃなく必殺技のキングギリギリスラッシュまで出したので、ジオウの力を一式使えるのではと思います
公式サイトでもジオウⅡと限定されていなくて仮面ライダージオウの技や能力を使って戦えると記載されていますので
>>8
キングギリギリスラッシュもジオウⅡからのやつだし
ゼンカイジャーでの性質上簡易的な力しか使えないよ
ギアだって力そのものじゃなくてイメージした能力がインプットされてるにすぎないから全部は使えないと考える
ジオウの力を使えると言っても全部を使えるとは書いてないしね
>>10
そのものとは書いてないし。他のセンタイギアと同じ説明文だし。フリントがセンタイギアの技術で作ったんだからライダーギアとセンタイギアは技術的には同じ物だと分かるはずだが……
>>12
今までの描写を見ても使えるのは簡易的なものだから
ライダーギアでも同じって事だろ
力そのものとデータそのものでは全然違うぞ
>>15
ゴセイジャーのギアでテンソウダー出してますから能力全て使用できるのは示唆されてますよ
テンソウダーは変身から能力まで全てに依存するアイテムですし
>>16
それはゴセイジャーのアイテムを出しただけで
そのアイテムが全てに依存するってだけの話でしょ
他のヒーローには一つのアイテムでは無理なヒーローはたくさんいる訳なんだから
そんなぐらいじゃ根拠にならんよ
>>10
着眼するとこそこじゃないだろ
ギアに入ってるのはそのデータからイメージされた程度のものでしかないんだから
ジオウの簡易的な力しか使えないよ
ギアでは簡易的なものしか扱えないのは今までの描写を見て分かる事だ
>>10
それにそのデータにオーマジオウの情報が入っている可能性は低い
オーマジオウはジオウの未来の世界にいる訳だから
ジオウの世界に行っただけじゃオーマジオウのデータを取れている可能性は低い
そもそも公式サイトに技や能力を使って戦えると書いてあるので、劇中描写のものが全てと決めつけるのもどうかと
その理屈だとオーマジオウも龍騎のウォッチでドラグレッダー出すしかできないとなりますし
>>18
オーマジオウの場合は全部の力を使う必要はない
ゼンカイジャーは違う
技や能力を全て使えるとは書いてないし
オーマジオウやディケイドにゴーカイジャーのように
全て使える風に描かれているキャラと違って
ゼンカイジャーは簡易的な能力が主な風に描かれているしね
それに使っているアイテムの根本が違う
オーマジオウ達は力そのもので能力を行使してるが
ゼンカイジャーはデータを元にイメージされたものでしかない
簡易的なものしか使えないとしてもおかしくはない
例を出せば
ビルドドライバーとエボルドライバー
ギアは所詮模造品でしかないと自分は思うけどね
ディケイドはカードが存在する能力しか使えないんじゃ?
カードがあってもBLACKにカメンライドできませんでした
データを元にしていてもファルコンセイバーやサイブレードをオリジナルと全く同じものを出してるので問題はないと思いますがね
>>21
オリジナルと同じものを出したから何?
そんなの模造品である仮面ライダーガシャットとかでも出来るしそんな程度じゃ問題は大アリだね
ライドウォッチにしてもロボライダーのウォッチがミサイルの発射なんてオリジナルを全く無視してる効果ですし
>>23
そもそもアンタが妄想でしかない事を公式設定のように扱ったのが始まりだけどね
(ジオウのギアでオーマジオウの力を使える等)
一つ気になったのだがゴジラアースって熱線で周辺の機械を使えなくすることができた気がする
>>31
スーパー戦隊の巨大戦力には元からそういう生命体だったり星や宇宙が生み出した精霊や神がいるんだ
恐竜戦隊ジュウレンジャー
星獣戦隊ギンガマン
百獣戦隊ガオレンジャー
爆竜戦隊アバレンジャー
などに出て来る巨大戦力はデザイン的にはロボに見えるけどそれぞれ神様とか宇宙か生み出した精霊とかって設定だ
>>32
マジか
ずっと人が作ってAIを搭載した機械だと思っていた
だって中身普通にデジタルだs((
>>33
仕方ないね。2000年代以降だとそういうオカルト系な巨大戦力はロボ的なコクピットじゃなく不思議空間で操縦してることが多いね
だれかこないかな〜〜〜〜
戦隊ロボは基本
50m〜80m
対する
ゴジラアースは300m以上
戦隊ロボが不利では?
>>41
そうそう。ラスボスが銀河より大きくなれるから対抗して同じ大きさのロボを作って戦うみたいな展開になった