全特撮キャラ&全コロコロコミックのキャラ&全タカラトミーのロボヒーロー連合軍とジャンプキャラ全員はどっちが強い?


>>19
なるほどです、努力して強くなるキャラは確かに強いですね。
ドラえもんもロボット学校で使い方を学んだからあんなに使い方上手い訳ですし(のび太と違ってほとんど失敗しない)
シンカリオンも適合率を上げれば上げるほど強くなりますし(適合率を上げる為にはシュミレーターを使って訓練する必要がある)
>>21
はい、ドラえもんは元々はロボット学校の落ちこぼれですからね。
その落ちこぼれが道具の使い方をちゃんと学びました
>>23
それでも失敗する事が多いのは、ドラえもん自体がネジ一本抜けた欠陥品なのと、道具も中古品のポンコツだからですね
>>21
何も知らない人は「ドラえもんが強いんじゃなくて道具が強い」とか言いますけど、その強い道具を使いこなせるからこそドラえもんは強いのです。いくら道具が強くても使いこなせなければ宝の持ち腐れです
>>25
はい、ちなみにドラえもんより強いのがドラミちゃん
性能は兄より上、ポケットの整理もちゃんとしているから兄みたいに「なにかないか」と漁る事はない。
持ってる道具も兄のような中古品のポンコツではない
>>10
順位が上がって残念がられる眼鏡。コラボでもぞんざいな扱い。
ジャンプキャラも確かに強い、特にユーバッハとジョルノと全王は手強そう…
>>9
ユーバッハは過去を変えられたら無理だし、ジョルノはゲーム版では未来を書き換える能力に敗れているし、全王は能力は確かにやばいけど戦闘力は大した事無さそうだし
>>15
ジョルノは未来だけ変えても結果に到達できないから。
ザ・ワールド・オーバーヘブンは真実の存在を上書きする能力な?
星矢>ドラゴンボール>デュエルマスターズ>リボーン>仮面ライダー>スーパー戦隊>ついでにとんちんかん>ガオガイガー>学級王ヤマザキ>ゾイド>ワンピース>ウルトラマン
こんな所か
>>36
個人的には
ウルトラマン>トランスフォーマー>ガオガイガー>シンカリオン>アースグランナー>スーパー戦隊>ドライブヘッド>仮面ライダー>でんじゃらすじーさん>木下ベッカム>こち亀>聖闘士>ドラゴンボール>ジョジョ>ついでにとんちんかん>鬼滅の刃>ワンピース
>>40
ワンピースは鬼滅より
上だと思うし
星矢とライダーは少なくとも規模ではウルトラマンより勝ってると思う
>>43
ちなみに戦っている敵のレベルでは戦隊の方がライダーより上だと思います。
戦隊は他星からの侵略者や未来からの敵、異次元から来た敵と戦っています。
ライダーもそういう奴らとは戦っていますが戦隊の方が何度もこういう敵と対義しています
>>48
まぁ確かにそうかもしれないけど
結局は本人同士でどっちの方が強いって話だから
それだとやっぱりライダーの方が強いと思う
>>36
ちなみに、ウルトラマンやトランスフォーマーやエクスカイザーやファイバードやシンカリオンのキトラルザスは何万年も生きており、ワンピースやドラゴンボールや聖闘士等とはその分戦闘経験も違います
神聖衣をムシケラ扱いするハーデス>紫龍が無限にパワーアップした神聖衣>アテナエクスクラメーションの破壊力が無限大に高まったエネルギーを吹き飛ばす紫龍>ビッグバンに匹敵する黄金聖闘士のアテナエクスクラメーション=ビッグバン並のパワーを持つツナのダブルイクスバーナー>バレット以上のパワーを持つギア4ルフィ>島を木っ端微塵にするダグラスバレット=島を壊滅させたデスフェイサーのネオマキシマ砲>ウルトラマンダイナのソルジェント光線
ウルトラマンベリアル アトロシアスの必殺技のアトロスバーストが公式設定で隕石を破壊する威力だから天体を破壊するエボルト以下か
ウルトラマンは使い捨ての爆弾兵器でようやく宇宙破壊止まりだから無数の宇宙を破壊して創造するシャカとシジマの手合わせだけで滅ぶか
因みに仮面ライダーの
オーマジオウの規模
オーマジオウの素の規模は宇宙×無限何だが
ゴーストのパワーを無限倍に増幅するで
宇宙×無限×無限
ゲンムのスペック上限なしのスペック調整で
宇宙×無限×無限×無限
更にその2人の力を持っているゴライダー5人、ゴーカイジャー5人、アカレッドを合わせると
宇宙×無限×無限×無限×無限×無限×無限×無限×無限×無限×無限×無限×無限×無限×無限となる
>>54
細かい事はいいんだよ
ビッグバンに匹敵するアテナエクスクラメーション
アテナエクスクラメーションが衝突すると破壊力は2乗3乗どころではなく無限大まで高まる
アテナエクスクラメーションの衝突を吹き飛ばした紫龍の廬山昇龍覇(宇宙破壊×無限)
紫龍が無限にパワーアップした神聖衣(宇宙破壊×無限×無限)って言ってる人もいるんだから
ソロモンやキュウレンジャーはブラックホールに耐えたがウルトラマンはアンドロメロスのコスモテクターを装着しないとブラックホールで死ぬ設定
>>51
ウルトラマンゼロは、基本タイプでもブラックホールよりきついブルトンの異空間の中にいても生きていた。
リボーンの中でも上位キャラじゃない炎真がブラックホールに飲み込まれながらビッグバンのパワーに耐えてるから特撮で炎真を倒せるキャラは数える程度か
全特撮キャラだと無限の多次元宇宙を超えた高次元存在であるビーファイターの光と闇の意思も入ってくるし。全次元を破壊できるカブテリオスクワカワタイタンも入るからジャンプキャラでも規模で言えばフェムト位しか対抗できる奴おらんような
戦隊と仮面ライダーだと一キャラの規模では仮面ライダーのが上だぞ。何故か世界観の話にすり替えられる奴いるけと
本編の回想見れば分かるけどカブテリオスとクワガタイタンの全次元壊滅は荒廃程度で全王みたいに跡形もなく消し去る訳じゃないよ
ビーファイターで全次元最強の武器がスーパーブルービートのビートイングラムだけど威力は大型戦車消滅くらいだし
ライダーもチート祭りになってきたけど、特撮にはウルトラキングというとんでもチートがいるからなぁ…。あとはコロコロはドラえもんいるし。シン・ゴジラも入れていいなら尚のことカオスに…。
「全てを爆発させる程度の能力」を持ったからめるがコロコロに入ったので圧勝。
全アメコミだしキャラ数ではアメコだけでジャンプ、東方を上回ると思う。流石に1国で発売された漫画全部と1出版社のキャラを比べるとなるとね。特撮も歴史は長いしキャラ数は相当だろう。タカラトミー系は何処まで含むか分からないけどトランスフォーマー含むなら多くなるか
戦闘力でもアメコミだとDCとマーベルだけでもやれオムニバースだ、マルチバースだと世界観が大きくその世界観を破壊するとか全能で支配できるとかやってるし。特撮も仮面ライダーや戦隊、ウルトラマンでもマルチバース関連のネタは取り入れていて、最近は仮面ライダーならジオウやセイバー、戦隊ならゼンカイジャーでそのマルチバースを破壊とか出来る奴は居る。トランスフォーマーだとオルタニティ系が全員多元宇宙に跨がって存在している高次元存在とか設定面が半端ではない
なので、基本、戦闘力や能力規模はアメコミ、特撮、タカトミ、コロコロが勝ると思う
ジャンプでマルチバースの規模だとDBヒーローズの上位陣や血界戦線、フユノリュウ位しか居ないはずだし。ヒーローズだとアメコミには追い付けない、フユノリュウも11次元だから、無限次元を内包してるマーベルマルチバースには届かないだろう
能力だとジョジョ、めだか、BLEACHなど強いけど。アメコミ、特撮も能力豊富だしトランスフォーマーも高次元から攻撃とかは出来る。まず、GERは別宇宙から過去への攻撃や全多元宇宙を破壊する。単純に複数のキャラクターに同時に能力が使えるのか不明だし。能力無効化系のキャラクターを超えられるかも分からない。他のジョジョのスタンド能力などは正直他の作品でもたまに見かける程度の能力しかないしそんなに強いとは思えない
ギャグ系は互いにヤベーのいるしギャグ補正言いだしたら引き分けにしかならないと思う