東方、ジョジョ、アンダーテール、Mother連合とオーマジオウ単体はどっちが強い?


>>5
・オーマジオウ
本人の能力としては
最低でも21の宇宙を時空そのものから破壊し、創造
未来を自分の思い通りに変える力
過去に干渉して改変する力
時間逆行、停止など時間操作能力
森羅万象を実体化する能力
因果率操作
超速再生
ダメージの極小化
相手より強くなる機能
多次元宇宙や全時間軸に存在する自身と意識、思考、感覚を共有する能力
歴代仮面ライダーの召喚
等があります
オーマジオウは全ての平成仮面ライダーの力や能力を持つ設定から、以下のキャラクターの能力を持ちます
・仮面戦隊ゴライダー
全ての仮面ライダーとスーパー戦隊の能力、技、マシンを扱う事が出来ます。また、海賊戦隊ゴーカイジャーはジライヤ、ジバン、ドラフトレッダー、ジャンパーソン、ブルービート、ビーファイターカブトの能力を持ちます
以下、仮面ライダーとスーパー戦隊の能力一例
・無限の多次元平行宇宙+全時間軸+可能性世界と一体化し時間と空間を超越した全知に近い不滅の高次元存在になる(仮面ライダーセイヴァー)
・多元宇宙を観測し時間、次元、空間問わずワープ可能(仮面ライダーディケイド/仮面ライダー鎧武)
・あらゆる攻撃、あらゆる能力を無効化する(仮面ライダーエグゼイド)
・運命を操作する(仮面ライダーエグゼイド)
・物理法則と全概念を支配し操る(仮面ライダーゲンム)
・単一宇宙規模の支配空間を常時展開する(仮面ライダーゲンム)
・自身の都合のよいエリアを展開する(仮面ライダーゲンム)
・死んでも99人の残機の分復活可能(仮面ライダーゲンム)
・上記の残機などゲームの進行に関する事柄をリセットする(仮面ライダークロノス)
・無限に進化、強化され。新たな未知の能力を身に付けていく(仮面ライダーゴースト)
・エネルギーを無限に増幅し、攻撃、防御を行う。攻撃は不滅の存在を完全消滅させ、防御はあらゆる攻撃を無力化する(仮面ライダーゴースト)
・全知全能の存在と同化(仮面ライダーゴースト)
・霊体など物理的な干渉が不可能な存在を認識、物理接触などの干渉を可能にする(仮面ライダーゴースト)
・自身の霊体化(仮面ライダーゴースト)
・新たな能力を創造出来る(仮面ライダーゲンム/仮面ライダービルド)
>>7
すごいね!次のライダーどうなるんだろ
森羅万象って、、、、何ですか
>>5
・0.01秒に2兆回思考、行動可能(仮面ライダーゼロツー)
・0.01秒に2兆回の行動予測(仮面ライダーゼロツー)
・観測した全ての可能性を同一世界上に展開する(仮面ライダーゼロツー)
・不老不死(仮面ライダーブレイド/仮面ライダーカリス)
・超光速戦闘(仮面ライダーブレイド/仮面ライダーカリス)
・通常より1000倍速く動ける(仮面ライダーファイズ)
・通常より1000倍速い時間流を作り、移動速度、知覚能力をアップさせる(仮面ライダーカブト)
・上記の1000倍の時間流が止まって見える程の時間流を作る、移動速度は光速を超え、知覚能力をアップさせる。過去や未来にも移動可能(仮面ライダーカブト)
・暗黒の無限空間に繋がるブラックホールで空間そのものを吸収する(仮面ライダーアーク)
・魔法無効(仮面ライダースーパー1)
・物理無効(バイオライダー)
・時間停止無効(仮面ライダーオーズ)
・歴史改変無効(仮面ライダー電王/仮面ライダーファイズシグナルレジェンド)
・太陽光と同じ光を放つ(仮面ライダーBLACK RX)
・虚無の空間シールドを展開し攻撃を無効化する(仮面ライダーエボル)
・必殺技で世界を破壊する(仮面ライダーエターナル)
・腕力、脚力がエターナルの必殺技を打ち破る無限tのパワーを持つ(仮面ライダーW)
・無限の魔法力を持つ(魔法戦隊マジレンジャー)
・最低でも宇宙規模の現実改変魔法(仮面ライダーソーサラー)
・魔法で世界を創造する。世界内は創造者の定めたルールが適用される(魔法戦隊マジレンジャー)
・想像を現実化する(魔法戦隊マジレンジャー/烈車戦隊トッキュウジャー)
・あらゆる願いを叶える(騎士竜戦隊リュウソウジャー)
・宇宙を飲み込む大きさのブラックホールを作る(忍風戦隊ハリケンジャー)
・多次元宇宙を作った全能者の能力を無効化し、圧倒し、多次元宇宙全てを破壊するパワー持つ大甲神カブテリオスを召喚する(ビーファイターカブト)
・存在が消滅しても記憶から復活する(仮面ライダー電王)
・仮面ライダーがTV番組として放送されている世界において、虚構の存在として消滅しても、TV放送されていた仮面ライダーの事を覚えている人々の記憶から復活する(全平成仮面ライダー)
・ファイナルステージショーを見に来た観客達の持つ
>>8
公式は令和ライダーの力を使えるなんて一言も言ってないよ
>>184
継承してるのは平成ライダーだけどゼロワンとセイバーのライドウォッチあるから使える
昭和ライダーもディケイドの力で使える
継承した訳ではないが
>>190
それ以外でも「全仮面ライダー・全スーパー戦隊」の力が使えるゴライダーの力を使うとかノベルの力で令和ライダーも使えるように〜とかもできるね
>>5
平成仮面ライダーの記憶から復活する(オーマジオウ)
・駈斗戦士ライダーズ、仮面ライダーSD、しん王のようなギャグ時空
他にも様々な能力があります
平行世界、全時間軸の自分を並列化させるパラレルトラパンテの設定的にはオーマジオウは無限に居ることになるし。あらゆる可能性を知っているわけだから先手は取れる気はするな
ワンダーオブUも運命操作や未来改変系で乗り切れるんじゃ無いかな?
能力的には全知全能と呼んでも良いレベルはあるし。平行世界から別な世界に対して能力発動とかも設定的には可能だから平行世界認識出来るキャラクターでないと対処は不可能かなあ
>>6
あれ、じゃあこちら側主戦力がジョジョ辺りなのかと思ってたけどそれ聞くと主戦力アンダーテールなのかな
>>6
アンダーテールに並行世界破壊したキャラ何人もいるから問題無いのかな
>>35
仮面ライダーシリーズの場合ディケイドで何度も全世界がハカイト創造を繰り返してる設定もあるし、仮面ライダーセイヴァーの平行世界、異次元世界などの世界観に存在する全空間、全時間軸との一体化設定とかあるから並行世界を破壊しただけだと厳しいかも知れない。アンダーテールはそんなに詳しくないから何とも言えないけど……
>>36
なるほど。そこまでいくとどうなるんだかなぁ。でも原作のサンズが全時間軸や異次元を認識している節があるからauのキャラ達なら干渉する事も出来るかも。キルサンズとかは並行世界破壊するたびにめちゃくちゃ強くなってる設定があるからなぁ。ある意味無限の強さとも言えるのかも知れん。
>>42
オーマジオウも相手より強くなる能力もあるな、無限にパワーアップ出来る仮面ライダーの力もあるしその辺どうなるかな?
>>44
ひたすらパワーインフレ起こしてドローになる可能性までは読めたw昔の弱い状態で火星ごと動かして別世界に落とすとか言う事やってるし、これ以上強くなり続けたら本気でオムニバース行ってもおかしくないかも?(オムニバース舐め過ぎてるかな?)
>>45
オムニバースまで行ったら凄いなあ。取り敢えずオーマジオウの能力と歴代の能力を分かってくれたら有難いわ
>>46
でも確かになんとなく見ただけでもどれほどヤバいかは伝わりはしたよ。そーいやそう言う特殊能力って併用可能なの?
>>47
オーマジオウ自身の能力である世界の破壊と想像、平行世界の自分の並列化と未来改変、相手より強くなる能力は制限無く併用可能だな
歴代仮面ライダーシリーズの能力であるムテキの力、無限に強くなる力、セイヴァーの力などは各仮面ライダーの力が封じられたアイテムを同時に6つまで併用出来る設定
最終回の描写から全てを同時に使える可能性もあるけど
>>48
あ、そーいや仮面ライダーって初めは弱くてそれからどんどん強くなってく事が多いですけど、(仮面ライダー龍騎→龍騎サバイブみたいな?ごめん仮面ライダーこれしか知らなくて例え分かりづらいかも)オーマジオウって初めから仮面ライダーになった時からオーマジオウだったんですか?
>>50
オーマジオウも同じで通常形態のジオウが先にあってそこから進化した形態としてオーマジオウがあるよ
>>51
なるほど。教えてくれてありがと。うーん、じゃあこれ解釈によってはワンチャン勝てるかも?
>>53
えーとね、キルサンズって言うキャラクターが過去や未来、次元を移動する事が出来るから、それでオーマジオウになる前の普通のジオウの頃に遡って、Xキャラの能力でその時間軸をセーブした後、元の時間に戻ってXキャラの「上書き」を使えばオーマジオウは普通のジオウになる筈だから。(アンダーテールの専門用語が多すぎて理解が結構難しいかも。←馬鹿にしてる訳では無い ごめん。長文覚悟なら詳しく説明します)
>>54
確かにややこしいな…
その能力は現実改変系、時間改変系どっちに含まれるのかな?
>>55
うーん。多分現実改変系って事なのかな?作中だと味方同士で争わせてたり昔のデータ(事象)を都合のいいように改変して現実に持ち出してきてたし。
>>56
時間改変系なら対策はあるけど現実改変系だとどうかなあ
まず、考えられるオーマジオウ側の可能性としては
1.現実世界の我々の記憶からオーマジオウが復活する
仮面ライダージオウではアナザーライダーという存在によって歴代仮面ライダーの存在していた事実が抹消され、アナザーライダーに置き換わるという設定があるんだけども
仮面ライダージオウのステージイベントであるファイナルステージではオーマジオウのアナザーライダーが現れた事でオーマジオウの存在が消えてしまったんだよ
だけど、オーマジオウはステージイベントを見に来た観客達の持つ平成仮面ライダーの記憶や平成という時代の記憶から復活したという。これを考えると事象の上書きが成功したとしてオーマジオウが消えても我々がオーマジオウを覚えていれば幾らでも復活してくるかも知れない
2.オーマジオウも時間干渉で防ぐ
オーマジオウも時間移動や干渉は可能だから直接止めに入るか更に過去改変でキルサンズの行動そのものを無かった事にするとかは出来そうだけども
3上書きされても支障は無い
仮面ライダーセイヴァーの設定的にはオーマジオウは時間軸や世界そのものになっているので、多元宇宙そのものを上書きする位の能力でないとあまり効果は無いかも?
4.普通に効くが平行世界から別のオーマジオウが介入する
パラレルラトラパンテの設定的にはオーマジオウは平行世界やあらゆる時間軸に存在している上にそれぞれが相互通信している状況だから、1つの世界の異変を察知した別時間軸、平行世界のオーマジオウが介入する事も有り得るのではないかな?
>>57
強いなw残りの全キャラ約2000人でオーマジオウの行動を妨害してくれるといいんだけどねw
平行世界はエラーサンズやキャラって言うアンテのキャラクターがめっちゃ破壊してるからそこら辺はなんとかなりそう。次元とかそっちら辺に話が展開してるのってアンテ以外でもあるんだな(笑)
>>58
オーマジオウも歴代仮面ライダーの召喚や分身能力、パラレルラトラパンテの能力で過去や平行世界の暇なオーマジオウも参加するだろうから人海戦術も出来そうだな
仮面ライダーシリーズの世界観は無限の多次元宇宙で無限にある可能性から世界が広がるから、一つ一つ破壊していくのでは膨大な時間がかかるのでは……
>>60
あーね、確かに。そんなに広いんじゃすぐには破壊し尽くせないな。てか仮面ライダーってそんなに世界観も凄かったのか
>>61
小説版の仮面ライダー鎧武で広がったからそこまで認知度は高くないんだけども、結構凄いことになってるんだ
仮面ライダーシリーズは全ての世界が破壊と創造を繰り返すループ構造になっていて、設定的にはオーマジオウは仮面ライダーシリーズの破壊と創造の歴史から力を得ているから同規模を破壊可能と言えるかも
>>63
なるほど。それは凄いな。創造はこっち出来ないと思うし。
うーこれでもオーマジオウ倒すの厳しそうなのな。
エラーサンズというサンズが世界そのものを破壊してるし、キャラも手刀一発で世界崩壊とか言う事やってのけてるけど、こっち俺の知ってる限りじゃ「創造」方面のキャラクターがいないな。なんかジョジョにそれっぽいのを聞いた事があるけどジョジョもそんなに詳しく無いからな(笑)←ダメじゃん
>>64
メイドインヘブンかな。あれは宇宙を加速させて宇宙を終焉まで導いてからまた宇宙が始まるって能力だから自前のエネルギーで破壊したとは言えないかも
>>65
とはいえそんな奴がジョジョにいたのか。エグいなそれ(笑)
そういやこう言うので1つ疑問に思って、絶対に壊せない壁とそれを無視出来るオーマジオウが壁を壊そうとしたらどうなるんだろ?(矛と盾的な)
>>66
オーマジオウは「角の4つある円を描く」ことができると思うか?
つまりそういうことだ。
>>67
なるほど。そう言われても全然納得出来るな。つまるところ解釈次第か
>>66
ジョジョはエグい能力設定多いから強さ議論でも頻繁に出てくるしね。ジョルノとかどうやって倒すのってレベルだし
いわゆる全知全能のパラドックス的な話だな。仮面ライダーにも全知全能設定は居るか出来るとは言えるかも知れないがどうやってやるんだと言われると説明は出来ないね
>>68
なるほど。ありがとうございます
あ、なんか連投でごめんだけど、オーマジオウにこちらの攻撃で90億ボルトの電流が流れたりしたら流石に変身解けると思います?やっぱりそういうのもダメージ最小限に抑えられるのですかね?
>>70
仮面ライダーで確認されてる最大値が仮面ライダースーパー1の三億ボルトだからどうだろうな。ダメージの萎縮やバリアもあるしスーパー1の三十倍なら耐えられそうな気はしないでもないけど
一応、フォーゼの必殺技に100億ボルト斬りってのはあるけどもその場のノリで付けてるだけな設定だからそんな当てにならんし
>>73
なるほど。それ聞くと90億ボルトって本気でヤバいな。ずっと言ってるキルサンズが90億ボルトのビームを発射出来るんだけどね。後当たったら氷塊になっちゃうビームとか原子分解するのもあるみたい。流石にオーマジオウいえど当たったらただじゃ済まないのかな?
>>75
怖いな
まぁ、多分あれノータイムで撃てるから避けるのは難しそうだけど
>>74
原子分解する攻撃は仮面ライダーカブトの標準装備だしエグゼイドの無効化の範囲内だと思うから防ぐ事は出来ると思う
他にも幽霊化やら魔法の防御とか多分原子とか関係ない防御方法もあるし
>>79
仮面ライダーに限らず原子分解、原子操作って割と出てくる能力ではあるしね
>>81
ドラスとかン・ダグバ・ゼバ、仮面ライダーだと555系や滅も原子破壊の攻撃が可能だったな
>>84
そろそろやっぱり戦隊物とかもネタ切れが否めなくなってきた感じはする。それ考えると仮面ライダーは未だにネタ切れ感じさせないの凄いな(ちょい話題ずらしちゃったけど)
>>87
仮面ライダーは平成初期のでバトロワ系やドロドロした話とか王道とは呼べない作風にも挑戦してるし、デザインも色々挑戦してるからかな。明確な敵組織が居ないのも多いしね
戦隊の方のが話もデザインも縛りが多いかなって印象はあるな
>>89
ビルサンズって言う全知全能らしいアンテのキャラがいるみたい。1000個程の平行世界を同時に壊したらしいからオーマジオウに対抗可能かも。
現実世界まで破壊したらしいし。
>>92
仮面ライダーの場合規模が無限だから1000個と万破壊しても及ばないかな
現実世界を破壊したというのはゲーム中で? 設定面で?
一応、仮面ライダーも多元宇宙に現実世界を含むと考える解釈もあるから対抗できるかも
>>93
ごめん間違い。アンテの世界の全ての平行世界を壊したみたい。他の人からの情報だから違ったらごめんだけど。
仮面ライダーでも現実世界含んでるのいるのか〜流石に想定外だったw
現実世界を壊したのは多分設定面だと思う。
>>94
アンテの世界の規模が分からないと詳しいことは言えないかな。全ての世界なら無限まであるかも知れないね
仮面ライダーの設定としてあるわけじゃなく。仮面ライダーと世界観を共有している戦隊とアメコミ側の設定からそう考える事も出来るかなって事だから確実だとは言えないけど
>>95
うーんワンチャン無限とも言えはしそう。実際AUっていわゆる二次創作のまとまりの事を指してるから事実上無限だし。
>>100
二次創作のどれかにオムニバースとか無限の世界とかあればそれを適応出来るのかな?
>>102
軽く調べて見たけどオムニバース設定は無いみたいね。マルチバースだから無限だとしたらオーマジオウと同じくらいかな?
>>103
おお...それでもだいぶ凄いな
後調べてくれたんだね。ありがと
俺規制されて調べられないから
>>104
調べないとどうしようも無いからね
二次創作も含めるとなると、ここで自分がアンダーテールのキャラ使ってオーマジオウを倒す二次創作してればそれも適応されるのかな?
>>109
オリキャラとか二次創作ありだとこれが出来るから基本版権キャラじゃ勝てないね
>>110
まぁ、流石にそれは無しにした方がいいかも...なんでもありになっちゃうし
>>111
アンダーテールが強いとも言えないしね
今の所、マルチバースが無限ならオーマジオウと破壊規模では互角かな? って感じだね
ただ、仮面ライダーの設定だと全ての世界が何度も破壊と創造を繰り返してるからオーマジオウももうちょっと規模が大きくなるかもね
>>112
オーマジオウつっよ。
ジョジョキャラとかがオーマジオウにいたずらしてくれればワンチャンあるか無いかって所かな?
>>113
能力系の相手の場合ムテキゲーマーの能力無効化で大概の能力は封じれる可能性があるね
前も書いた気がするけど世界観を共有している前作のラスボスが全知全能設定だし。その世界観であらゆる能力を無効化する設定なのがムテキゲーマーだから
>>114
エグゼイド世代のメタ能力強すぎるだろ(笑)確かに無敵言われたらどうしようもないね
>>115
ムテキゲーマーの場合は無効化能力以外には特殊能力らしい能力は無いから体力勝負で変身者の体力切れを狙うとか、スペックで圧倒するとか、ムテキゲーマーでなく変身アイテムの存在ごと消すとか色々対抗手段はあったけど
オーマジオウの場合は本人の能力も色々あるし歴代仮面ライダーの能力もてんこ盛りというのがあるのが
>>116
なるほど。ムテキゲーマーも弱点はあったんですね。でもオーマジオウにはその弱点さえ無いようなもの。うーん強い
>>117
オーマジオウの方が強いと思ってるのはそう言う所だね。個々の作品では弱点とされた部分も他の作品やオーマジオウ自身の能力で補えるから隙が殆ど無い
弱点を補えるだけでなく長所も更に伸びることもあるだろうし
>>122
オーマジオウ及びオーマフォーム以外だったら流石に勝てるんだろうけどやっぱオーマジオウは良い意味でイカれてるな
>>123
作中描写に限界のある特撮作品だから否定派も多いけどな。投票で大きく負けてるのもねえ
>>124
確かに特撮ヒーローものが強いと言われても基本うなずけ無いでしょうね。本当言えば俺やて認めたくは無いし。でもホントの事やし。認めてあげる必要もあると思うけどね
>>125
特撮ヒーローって下に見られガチだからね。映像面が弱いから仕方ないとは言え
>>130
まぁ確かに。そも特撮だからどこまで信じて良いか区切りが付きづらいよね。
戦隊物とか実質変身すれば背後で大爆発が起こって背後の敵倒せるし(笑)
>>131
だから設定ではこうなってるとかで説明してる。逆に演出で弱く見えるって事もあるしね
>>132
あーちょっと不思議な点もあるもんね。詳しく無いから分からんがオーマジオウが一回だか負けてる時点で既に謎すぎるし
>>133
TV本編のはオーマジオウ自身がその時代の自分は今より弱かったと言ってるね
ネット配信のスピンオフ作品だと弱体化してる設定だよ
>>134
そーなんですか!教えてくれてありがとうございます
>>57
仮面ライダーセイバーの設定的にはキング・クリムゾンで削られたら最悪の場合死に至りそう
>>59
セイヴァーは無限の多元宇宙とそこに存在する全ての世界の時間軸と一体化してるから。キングクリムゾンで多少の時間抹消しても死ぬことは無いと思うぞ。キングクリムゾンの能力ってそこまで規模は大きく無いし
宇宙でも無い異次元世界とが虚無の世界みたいなのもセイヴァーの一体化した世界に含まれてるしね
>>44
オーマシグナルは発動条件は変身者
仮面ライダーとかじゃないと発動しない
だからまぁこっちが勝つよね
>>183
仮面ライダーとかじゃないと発動しない
こめん、これどういう意味?
明負悟に追跡の意思を持てば厄災が現れる。
相手が強いほどそれを止めるに十分なだけ厄災も大きくなるはず。
>>16
分からんぞ?唐突にオーマゲイツが襲ってくるとか。
>>17
仮面ライダーシリーズにそんなキャラは居ないしな…ジョジョに居るなら出てくるかも知らんけど
>>18
A.種も仕掛けも無い至って普通の木の葉に手をぶった斬られる
B.味方の仮面ライダーがいきなり覚醒して自分より格上になった挙句唐突に襲いかかって来て負ける
どっちが納得しやすい?俺はBだな。だって仮面ライダーだから。
>>21
双方が異様に素早いと仮定しよう
1フレーム オーマジオウ「予知せな」明負悟「WoU発動」
2フレーム オ「未来はこうなるんか」明「致命的な厄災が発生」
3フレーム オ「未来改変で阻止するで」明「厄災が進行中」
4フレーム オ「未来改変を発d」明「厄災が着弾」
5フレーム オーマジオウ再起不能
異論は認める
>>23
発動する前に予知するし
オーマジオウの方が速い
食らっても無効化できる
>>29
無効化ねぇ......?無効化の範疇を超えた厄災が現れるという認識なんだが。まあそんな事を言っていたらキリがないか。
ちなみにそんなワンダー・オブ・Uに対する主人公東方定助の「S&W ゴービヨンド」という技は「存在しない攻撃」を打ち出すんだがどう思う?
存在しないから相手はそのしゃぼん玉に何もできない、回転のエネルギーによる破壊という結果だけがこの世に現れるという理論らしい。
>>30
その厄災をも無効化する
それにオーマジオウの範疇は超えているのかな?
それならオーマジオウは更にそれを超えるぞ
物理法則を歪められるから
同じ事が出来るかもしれない
>>20
納得も何もこっちはオーマジオウが勝つと言ってるからなあ…
オーマゲイツとやらが何故オーマジオウを倒せるのかも分からんし納得出来るかと言われるとちょっとな
パラレルラトラパンテの能力的には戦いが始まる前から災厄がいつ来るかも内容も全て把握してるから先んじて改変することも出来そうな気はするけど
自分の考えを書くと
先に説明したパラレルラトラパンテの能力で平行世界、全時間軸の自身との意識の並列化。後、仮面ライダーセイヴァーってのが居て、コイツは平行世界、可能性世界、全時間軸と一体化して時間も空間も超越しているというキャラクターなんだけど。パラレルラトラパンテとセイヴァーの能力的にはオーマジオウは変身した時点で全ての起きる未来の事情を知っている事になる
だから、未来予知は必要は無い
また、ジオウの未来改変は無意識下で行われているという設定があるから。設定的にはオーマジオウは変身した時点で把握した全ての未来を自分の望む形に改変していると言える能力ではあるな
厄災が降りかかるのも見通して無意識下で改変するわだからワンダーオブUにも対抗できるかも
また、時間軸と一体化しているからジョニィが活躍していた時点から改変するなんてのも可能ではあるし、平行世界から介入する事も可能
ワンダーオブUの能力が時間や世界を超えるか分からないけども
ゴービヨンドにはムテキの完全無敵で対抗できるんじゃないか? あらゆる概念を操作する能力を無効化するし、共通した世界観には全知全能の神までいるけどその世界観であらゆる能力、攻撃を無効化し変身者の心が折れない限り絶対に負けないって設定になってるしな
条理を無視した攻撃と全知全能も無効化する絶対防御だからどっちが勝つかは分からないのでは。唯一対ムテキ抗体なら無敵そのものを無効化出来るからワンダーオブUには負けるだろうけど
後、ゴービヨンドは結局狙いを付けるのは定助自身な筈だから光速以上で動くとか、認識外から攻撃するとかでそもそも撃たせないって事も有り得るのではないかなって
>>34
全知全能も無効化する絶対防御ってどういう原理なんですかね?
ごめんなさいね、正直言って子供向け最強マンの適当なスゴ味なんじゃあないかと思ってます。
>>37
それ言ったらジョジョも大概な気はするんですが……
ムテキゲーマーが登場する仮面ライダーエグゼイドはゲームを題材にした作品でして。登場する仮面ライダーはゲームのデータを特殊空間で現実化させて変身しています
ムテキゲーマーはマリオのスターのような無敵状態を維持し続けるプログラムを上記の機能で現実化している設定ですね
>>38
要するにあれか。自分の世界に引きずり込めば自分のペースで全知全能を無効化できるってことか...?
「プログラムに対抗できない」だけど全知全能ってね。
>>69
それは言ってはいけないw
オーマジオウってライダー最強格だし
変T、純狐さん、GER、吉良の同僚、ぷっち神父、フォトフラ、エラーきゅん、インク君、メア様、Xキャラ君、英雄おじさん、サイコ君にハードコア君、SANNEEEEEEESあたりですかね、主戦力は。Motherはあんまり知らんので誰か教えてくださいな
>>85
_人人人人人人人_
> 吉良の同僚 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y
>>85
正直いっちゃあれだけどMotherはついでかも。東方関係って事でとりあえず入れた。Motherファンにはマジで申し訳ない話だけど
個人的にオーマジオウが最強なんじゃないか? というのは他にも理由はあるけど、流石に解釈広げ過ぎな理論けど
実際、戦力にはならないけどナプスタブルークは死なないよね?
>>107
仮面ライダーにも不死身が数人、不滅の高次元存在になったのが一人。悪意という概念そのものになったのが一人と不死身系は色々いるね
普通にオーマジオウ言っとくけどオーマジオウが強すぎるだけだからね( ◜ω◝ )
「常に敵より強くなる」この能力の詳細がイマイチ分からんのよな、攻撃、防御面で相手を上回るのか、相手の能力に対抗出来る力を作り出すのか、後者ならどいつが来ても勝てるけどな
>>144
変身者の力というのが微妙だけど小説版ジオウでソウゴの力がアナザーオーマジオウトリニティを上回ったから勝てた見たいな展開を見る限りは前者に近いのかな
インクサンズは、死なないし9999999形態もあるから勝つでしょ
>>147
オーマジオウも死なないし。歴代仮面ライダーの中のゴーストムゲン魂の力なら不滅の存在を完全消滅させる事が出来るよ
>>150
現実改変を含む特殊能力の影響を受けないムテキの力で防ぐとか
過去改変、現実改変、未来改変、運命操作等々の能力はオーマジオウも持ってるし、未来予知や時間軸偏在と、時間超越の設定はあるからDIOに先手を取られる事は無いと思う
全時間軸の自分と情報共有するパラレルラトラパンテの設定などで全知に近い能力もあるから情報アドもあるから。人や怪人などの能力、姿をそのままコピー出来るT2ダミーメモリの能力でオーバーへブンをコピーするって事も出来るから対抗する術は様々あると思われ
因みにauにはオーマジオウの力を得た 「OUMA!sans」ってのがいるが皆さんそれはご存知るる
>>156
仮面ライダーの力を正式に継承しないと同じ力でも継承してない側が不利
仮面ライダーの力の本質はその作品の主役仮面ライダーとなる人物に眠る神秘の力でオーマジオウのスペックも機能も補佐するだけに過ぎない
つまり、正式に仮面ライダーの力を継承した常磐ソウゴより強くなれないけどその辺の設定はあるのか?
>>159
問題はオーマジオウより少し弱いくらいの力を持ってるそいつとアザトースっていうクトゥルフ神話のオーマジオウより遥かにやべぇやつと同等の力を持ったやつが同時に襲いかかっても1歩も動かずに消滅させられるbill!sansっていう最強のauがいるってこと
>>160
少し弱いではなく手も足もでないの間違いだよ。仮面ライダージオウでは変身者の持つ力が重要視されるから、相手にすらならないな
オーマジオウは全ての仮面ライダーの力を持つけど、この中には全ての人の創造した物を内包するワンダーワールドの力を持つセイバーも含まれてるから、アンダーテールの全てのキャラの力も内包してる。1次、2次関係なく
>>161
まぁ結論としてはそのワンダーワールドだのの干渉を受けない上にオーマジオウより強いっていう設定のauを作り出せばいいだけですよね
それも立派なauなんで
>>167
だからそれの干渉を受けないって設定作るんですよ
>>168
全ての創造物だから例外なくワンダーワールドに内包されてるし、設定も超えたのがワンダーワールドだから設定でどうこうするのも無理
>>169
同じことドラゴンボールの世界で言ってみてくれますかね
というか「設定ではどうこうできない干渉を無効化する設定」っていう感じでこれ以上行くと小学生の絶対無敵バリア破壊ビームみたくなりますね。
>>170
仮面ライダーはドラゴンボールのキャラより強いと思ってるから言って良いが?
ならないよ。それも設定だから設定を超えてないからね
>>171
戦闘力の事じゃなくてインフレの事。
というか全ての創作物を内包するならワンダーワールドがワンダーワールドそのものを内包するっていう矛盾が現れますね。
>>172
インフレもしないと思うけどね、それも設定だから設定超えてるキャラクターに届く事はないでしょ
そうだね、ワンダーワールドに限らずオムニバースとかもそういう矛盾に直面するけども、矛盾という概念もワンダーワールドを構成する要素の1つだから矛盾してても良いのでは
オーマジオウの個体によって戦況が大きく変わりそうですね
最初このトピ見てこの数だとイジメやんと思ったがコメント見た後イジメと思わせない実力持ったオーマジオウすごいな
仮面ライダーセイヴァーの対象の敵となりえる可能性のある全てを敵として呼び出す能力かあるからオーマジオウが数で負けるって事は無い
単体ってなんのことかわかんないから、、コメント変だったらごめんね🙏
ガスターとナプスタブルークとキャラはもう死んでるし、なんならチート。
これはどうなるんですか
オーマジオウじゃね。能力系はムテキで防げば良いし、火力は多元宇宙破壊できるオーマジオウの方が上だろ
>>181
私は死を超越してるからしなないし、まず動けない。
>>187
死の概念すら存在しない物を消滅させてるし。動けないというのも能力無効で防げるからなんの問題もなく動けるし消滅させられる
>>187
スカルの能力で死者と同じ体になれるしゴーストの能力なら不死身の存在を完全に抹消できるから意味がないと思う
>>189
まぁGODは、オーマジオウの全ての能力持ってるからアンテかな。