ドラマ『ミス・シャーロック』はおもしろい?つまらない?


1話見ました。ひどすぎる。トリックの鍵に現在ない技術を使用したら、もうそれファンタジーじゃないか。魔法で○しましたもアリ?動機もありきたり。
ワトソン役も冷静さの欠片もないただの女の子にしちゃって…。ホームズより精神年齢年上の落ち着いた人物じゃないと、話が成り立たないでしょ。ホームズ人気にあやかるとしても遅いしなんなの。
ドイルの正典やBBCのシャーロックと比べてしまうと粗さが目立つ。竹内結子にはホームズらしいエキセントリックさが欠けているし、貫地谷演ずるワトソン役は、せめて戦場帰りで負傷した陸自の医官程度の設定はして欲しかった。二人の出会いのシーンも本当におざなり。マイクロフト役の小澤征悦も情報関係のうさん臭さがない。後で出てくるだろうモリアーティ役もきっとがっかりさせてくれるのだろう。良質のエンターテインメントを作りたいなら、その世界や人物設定からキャスティングまで真剣に考えないと。とりあえず、2話以降はもう見ません。
アガサクリスティーのシャーロックホームズではなく、BBCのシャーロックの劣化版。キャストは良いのに、あまりにも脚本がデタラメでひどい。
現代の東京にホームズとワトソンがいたら。しかも女性だったら。という触れ込みなのに、シャーロックホームズの小説がある前提で、シャーロックっぽい女性が単にシャーロックを名乗ってるように見えてなんか違う感が否めない。だから、部屋の221Bとかもとってつけたようにしか思えない。
シャーロックやエレメンタリー、ロシア版のホームズも見たけど、これは・・・なんか普通のドラマ。もっとはじけてもよかったんじゃないかな。リーガルハイなんかすごく面白かったんだから、日本のドラマだっていい作品作れると思うんだけどなぁ。
推理がザル。犯人が淡々と自白するとかありえない。SHERLOCKをパクろうとして無理でした感がある。
シナリオのクオリティが低い。
傷口のグロ映像は下品。1話にはシャーロックの凄みを視聴者に訴えるサプライズというか落ちが必要。
後で意味が判明するシャーロックの推理技巧とか。既存フォーマット通りのドラマ創りが1話から倦怠感。視聴者の驚きが必要。
映像が日本人受けするようなごちゃごちゃ感がなくて、洋画のようなスッキリ感。話も短時間にきちんと整頓されたラインで、緊張感とオチなども織り交ぜて無駄な時間がない。まさに洋画の感覚で配役だけ日本人というドラマ。
>>26
なにか病んでらっしゃいますか?
好き嫌いは自由ですが稚拙な悪口は残りますよ!
原作のシャーロックはソシオパス。このドラマのシャーロックは他人をふゆかいにする厨二。残念な演出
第何話だったか忘れたけど、暗号解読するやつ。なんやねんアレ。ただの連想ゲームやん。よーあそこまで下らんシナリオ考えつく。逆に感心するわ。
グラナダホームズが最高。BBCホームズも大好き。これ以外の作品はホームズとして認められないなあ。。竹内さんは嫌いじゃないけど、なんか違うんだよね。ホームズとは別物として見ればいいけど。
何で海外の名作を日本版にする時、妙にバカにしたようなエッセンスを加えるんだろうか?
マープルもポワロもシャーロックも日本版を作るな!
1話途中まで見てやめた。
あまりにもヒドすぎる脚本と竹内結子の演技が下手過ぎ。
気持ち悪さと居心地の悪さしか感じなかった。
あんなホームズとか、ないわ。
みんながシャーロックって呼ぶことも引くし。
よくこんなドラマ作ったなw
日本のドラマの中ではピカイチの面白さでしょう。独特な世界観が出て、よく日本のドラマにあるような陳腐さもなく、無機質なシャーロックと人間ん身のあるワトとの対比も面白い。
これをつまらないって言ってる人は、単に批判をしたいだけじゃないのかな?そいいう人はブレイキングバッドを最初から見直せと言いたい。
>>44
「無機質なシャーロック」ってどこですか?
表情ころころ変わるし犯人が逆上したらニヤつくし…
無機質とは真逆かと。
Sherlock はfirst nameですね。first nameにMissとかMr.とかはつけない。Miss Holmesならありうるが。
>>47
今回のドラマでは姓名ではなく、「Sherlock」という代名詞を名乗っているだけかと。彼女は自分のことを「Holmes」だと名乗っているわけではありません。
不愉快さも含め、超絶つまらなかった
鼻もちならない竹内シャーロック
(知的さもなく、傲慢無礼とはこの事)
相棒にも何にもなってない貫地谷
(機知がなく、知識もなく、不幸が感染って来そうな位気持ち悪い立ち位置)
まがまがしい程不快な顔の不倫女
(他に人いなかったの?)
お決まりのウィルス事件とか古っ。
騙された振りでもしてるかとも思ったが、本当に
洗脳だったとはね…
以前、TBS系列でやってた織田裕二の「IQ246〜華麗なる事件簿〜 法門寺沙羅駆」の方がよっぽどよかったです(マシという意味)。
このミス・シャーロックは今まで観たどのシャーロックの中でも一番最低な出来でした。
トリック雑。シャーロックがただの中2。ワトソンが愚鈍な設定は飽き飽き。美しさはジェレミーが上。
ものすごくありきたりなドラマ。どこかで見た設定、関係性。違うのは性別だけ。それも必要性を感じない。男性でよかったじゃん。
huluであまりにも推していたので1話見たら不快感しか感じなかった。とっととクリミナルマインドの新シーズンに戻ります。
脚本のレベルが低すぎて演者が可哀想。台詞も結末も犯人も予想通りな上に陳腐で妙に芝居がかっててまったく楽しめなかった。一話だけで限界ですわ。
第1話にて犯人が自供した後に死ぬ過程が酷すぎる。その手口で人が○されているのにシャーロックとかが犯人がそれで死のうとしているのを全く思わない。簡単に犯人がしんでいる。第1話にて今後もひどい内容になることがわかってしまう内容。
自分が期待しすぎていたってのもあるからだけど想像以上に面白くない。飽きる。トリックが浅い。
原作だけしか読んでないのでドラマだとこうなるのかもだけど私のイメージではワトソンはこんなバカっぽくはない。
たまにクスッと笑えるようなセンスの良さもない、ただの推理ドラマ。見てて眠くなる。
アガサクリスティのシャーロックホームズを期待してしまいました。
竹内結子さんは大好きですが、陳腐かと。
わとの使い方がつまらない。ただのいい子なら奇人のシャーロックについていけない。素直にその辺のキャラ設定までSHERLOCKをパクれば良かったろくに。