鬼滅の刃全キャラと東方全キャラはどっちが強い?
>>4061
東方とスマブラが戦う時に両者ともに原作のルールは適用されないと言った
>>1845
反射合戦になりそう。
ただダブルマスパがあるから片方対処できてももう片方は対処できないし、ノンディレクショナルレーザーで複数のレーザー打つから反射で対処できる範囲ではない。
>>1812
れいむのそれは奥義だら意味ない不死身は封印して時止めとか次元が違うくらい違うから意味ない
ファイターは不死身だから意味ない全部意味ない無意味
>>1795
紺珠の薬を永琳があげる訳がない
そもそもこの戦いで不利になり得る紺珠の薬をあの賢い永琳が持ってくるはずがない
>>1808
あと今ここは東方vs鬼滅じゃなくて東方vsスマブラになっています
鬼滅は後になりますかね
なんでかと言うと36コメさんが例を出して356コメの僕がその談議に華を咲かせて発展しました
東方vs鬼滅のコメでもしっかり議論はできます
この動画で晒されてて草
個人的に東方で一番チート能力だと思うのは紫
一番強いと思うのはへカーティア
いきなりですが…お燐が怨霊を操ってスマブラファイターに取り憑かせることもできるかもしれない?…
>>1891
ヘカーティアは地獄に行かないと倒せないけど結局力尽きるまでボコボコにされたら意味ない
>>1897
うん、だからボコボコにすればいいってことで、最後にキングクルールが動かないように埋める
>>1908
またいきなり話が変わりますが、
東方は好きですか?嫌いですか?答えれたら聞きたいです!おすすめの作品がありますので
自分は好きです〜❤
>>1926
通報しているってことは…そうなのかな?…分からないけど…
別の人がしてるって可能性があるかもしれない…いや…なんで別の人が?通報を?
>>1883
まだまだ分からないぞ〜
でもカービィシリーズの全キャラorソニックシリーズの全キャラorUndertaleシリーズ全キャラ
orその他のシリーズの全キャラ
だったら数の暴力で東方は負けるかも…?
と言うのが自分の意見です〜
>>1883
多分強さは関係ないと思われます…
理由は怨霊は人間ととかに取り憑くことができるし…しかも取り憑かれたら人間のスマブラファイターたちが怨霊のせいで仲間割れをして……
あと 東方原作漫画で 神 月人 亡霊 に取り憑いていましたから…
【怨霊】
幽霊の一部だが、未来永劫幽霊のままの存在。人間の悪意が生んだ霊。幽霊より弱いくらいだが、人間と妖怪の両者にとって危険。
怨霊は人間に取憑き、人間同士で怨み合い闘い合うように仕向ける。すると妖怪に敵対する人間が居なくなり、
敵対関係が人間同士だけで完結する。つまり「外の世界」と同じような状態になり、妖怪の存在意義も危うくなる
>>1911
あと最後に聞きたいのですが…スマブラファイターって不死身っていう設定…どこで見ましたか?…教えてもらえると幸いです
>>2307
スマブラも弾幕ごっこと同じくくりとして考えれば不死身とは言えないはず
>>1939
Huluいいですよね〜ドラマとか見れますし〜
鬼滅の刃も見れるとは…初めて聞きました^_^
教えてありがとうございます?^_^
今日のご飯はスパゲッティーでした〜落ちます〜戻ってくるかもしれないし戻ってこないかもしれない…
>>1997
もしスマブラに参戦したら空中攻撃とかどうするのか?必殺技はマスタースパークとかでいいけど
>>1999
霊夢の最後の切り札は夢想天生
魔理沙はファイナルスパークかブレイジンクスター、マスタースパークかなぁ
>>2004
霊夢はどこであろうとだいたい使いやすい&普通に強い
魔理沙は攻撃が高くて速い
>>2014
もしマスタースパークが反射されたらどうなる?
マスタースパークはサムスのNBより強いと思うからがダメージ40%としたら2・4倍になったらとんでもないダメージになるな
>>2022
あと言っとくけど別に霊夢にいろんなキャラの能力くっつけてもいいんだよロックマンだってそうだよさまざまななキャラの能力が合わさってロックマンだから
>>2031
8レベルなら10~15キャラはいける
9レベルだと6キャラかな
>>2033
9レベル勝てるキャラ
カービィ
ブラックピット
ガノンドロフ
ルキナ
デデデ
ピカチュウ
>>2258
あー知ってる知ってる弟にこれでもかと教え込まれた
飛び道具を技で跳ね返すことでしょ
>>2001
霊夢の上Bはガオガエンの高さアップで斜めの感じ
魔理沙は剣キャラの上昇をほうきでやっている感じ
>>1993
絶望するほど弱かったよ、カービィで余裕でぶっ倒せた
デデドン!(絶望)
>>2259
低速鈍重丸だから軽量勝つ高火力のカービィーで余裕で倒せる
レベル9でも
>>4026
そんなの勝てないに決まってるやろ
Level 9のキンクルは余裕で倒せるけど
八雲紫
境界を操る程度の能力
『永夜抄』のテキストによると、「境界(結界)を操る事がどれだけ危険で強大な力なのかは計り知れなく、紫の様なちょっと変わった妖怪か、力の重圧に耐えられる者で無いとその力は扱えない」とされる能力。
具体的に東方作品内で行った境界能力としては以下のものがある。
幻と実体の境界を引き、外で幻想となったものを引き込む。
萃香が疎の力で広がっていたのを強制的に戻す。
昼と夜の境界を弄り、夜を留める。
顕界と冥界の間に境界を敷き、幽冥の結界となせる。
博麗大結界=幻想郷に危険がないように穴を開けられる(霊夢が緩めるのは大変危険行為で飛び出てきて大説教)
天蓋の絵の月と湖に浮かぶ幻の月の境界を弄り、月の海へ繋げられる(満月限定)
夢の世界にある人や物を強制的に現に取り出す
上記の夢の世界への干渉にも関連して、相手側の完全憑依の境界を操作する
このうち顕界と冥界の間の境界に関しては、『非想天則』においても修繕せず放置。
因みに上記以外にも、妖々夢Phを魔理沙でクリアすると、あと二つほど出来ることがあると本人が言っているのを見ることができる。
『求聞史紀』内の「幻想郷縁起」での説明によれば、
これは全ての事象を根底から覆す能力であるらしい。物事の存在には境界が存在し、全てのものに境界が存在しなければ、それは一つの大きなものであることになる。即ち論理的創造と破壊の能力である。論理的に新しい存在を創造し、論理的に存在を否定する。対策も防御法も一切存在しない、神に匹敵する力とされる。もし「心の壁」の境界をいじろうものなら…他作品の某計画そのものである。
「結界」という境界、水と空気の境界である水面、天と地の境界である地平線すらも操る。「自分とそれ以外を分ける境界」を消すことで存在を保てなくさせる等、あらゆる物事に存在する境界を自在に操ることができる。
また博麗大結界の項目に関連して、上記のものほど圧倒的な能力の使用例ではないものの、とある理由から外の世界に座敷わらしを次々と連れ出したり、逆にその穴埋めとして大量のホフゴブリンを幻想郷に連れてくるなど、その応用範囲は広い。
>>2036
みんな紫はそこまで強くないとは言うけど僕は10位以内に入るくらいには強いと思っている
紫はよく分からないしなんかそういうやつ
まあ間違いなく妖怪の中だと最強
>>2062
まじか
因みに俺のロシア人の友人はゆうかりんと純狐が好きらしい
竹取飛翔~Lunatic Princess
東方界の神曲
人気投票19位
https://youtu.be/7LCyslzt3UU
>>2087
僕を東方に興味を持たせた3曲の内の1曲
この曲がなかったら東方に会わなかったかもしれない
>>2350
レミフラは日光や銀とかあとは察して
パチュリーは病弱、貧血
咲夜は人間
>>4028
パチュリーは魔法使いで五行の魔法を使う
とても知的で冷たい
賢者の石使える
我流氷の呼吸
壱ノ型 寒冷氷雪
弐ノ型 氷冴雷銀裂
参ノ型 遠霧氷
肆ノ型 月咲晶雪光
伍ノ型 波流凍
陸ノ型 包陸氷華
漆ノ型 雨垂れ乱結
捌ノ型 塊雹永嵐跨
玖ノ型 星霜凍境
拾ノ型 無垢氷静
拾壱ノ型 絶対零度
拾弐ノ型 稀有玻璃の拾弐華
>>2572
氷の呼吸 拾弐ノ型
稀有玻璃の拾弐華
(けうはりのじゅうにか)
これはまじで凝ったし
第三者から見たら厨二感がすごい
>>2581
いえいえ!!
あの呼吸の名前なんと言うんですか?…
自分感じわからなくて💧
>>2665
アザス!!!!!!
早速見てみます!!!
ありがとうございます!
>>2664
東方のスペルカードはネタがすごい関わりを持っていたりするのでZUNさんは本当にすごいと思います
>>2331
僕の予想(紅魔郷)
霊夢 155cm
魔理沙 148cm
ルーミア 132cm
チルノ 129cm
美鈴 172cm
パチュリー 146cm
咲夜 163cm
レミリア 138cm
フラン 137cm
>>2341
https://youtu.be/Eo0v9e2Io7k
ルーミアはこんな感じ
>>2342
https://youtu.be/IbrVrcyh11w
球体ならこんな感じ
>>2713
ついでにHBは
ホールドBで
ホールドは貯めのこと
心深憑ではNBは5Cにあたる
>>2718
Fはフレームでいいんですか?
36コメさんのその100Fがわからくて
>>2714
自分の身長は160cmです
大人になる頃には170cm超えたい
>>2829
僕は158.7cmです(今年4月地点)
170cm超えたいけど180はいい
あんまり関係ないですが
小学生、中学生、高校生、大学生、社会人のどれですか?
別に答えなくてもいいですが
僕は高校生です