中学受験はする(した)?しない(してない)?


したいと思ってるけど親が否定しちゃって
出来ないです
勉強、苦手なんです
否定されたら何もしたくなくなります
「そんな理由で中学受験したいの?」
「そんな理由でそこの学校に行きたくないの?」
「私立中学に行くのはよっぽど勉強がしたい人とかお嬢様
だけだよ」
「そもそも勉強してないじゃん」
肯定的な言葉を一切くれません
>>1
確かにお金かかったけどお嬢様あまりいないと思う、、
学費が高いところはわからないけど、、、
中学受験って親の負担もすごいし、、
>>1
お嬢様じゃないですw
普通の家庭で勉強嫌いです。
でも将来出来ることが増えるので受験しました
>>1
いざするって決めてじゃぁ夏休み毎日10時間やれっていわれても受け入れてやり遂げるんだったらやってやれ
その覚悟がなけりゃやめとけ
>>1
私立の中学ってめっちゃお金かかるし、受かる以前に塾の月謝も普通の、塾より高いんだよねしかもその塾にいって100%受かる保証はないしね
>>8
ぶっちゃけしたいですか❓したい場合なら倍率1とか行けば受かる可能性むっちゃ高くなりますよw
しようかなぁ~とは考えたけど親と相談して遠いし友達と離れると後で大変だからやめなと反対されてやらなかった
したよ〜中学はフェリス女学院中学で、2020年で創立200年です、高校はフェリス女学院高校で、大学もフェリス女学院大学でした地元が石川県で、中学受験とともに神奈川に引っ越したの覚えてます。その時、習い事はピアノと日本舞踊をしてました。中学は華道部で、高校は音楽部、大学は料理部でした。楽しい10年間でした。中高3年、大学4年でかなり楽しかったけど、家が、厳格」だったから学校楽しく感じたんだと思う。うちの家系で、女は髪の毛が背中より下まで、上だとダメっていう家で、ずっと背中より下で、今は腰までで、明日ちょうど背中に切ってもらうつもり。私はずっとボブに憧れてて、したいしたい言うても、絶対ダメ!って言われたんだよね::門限も18:00で部活動はいつも早退とかするとき多い。「7時間の火・木・金は確定で早退」それで、就寝は21;00で起床が6;00.寝るまでに夕飯・宿題・風呂などを済ませ、間に合なかったら、門限が17;00で、部活ができなくなってました。習い事は土日で、土曜は日本舞踊で、日曜はピアノ。これは、私が本当にやりたかったことです。「部活も」両親も今思えば、私のこと想って、そうしてくれたのでしょう。今は24歳で大学卒業して2年!東京に住んでいます!両親とは1ヶ月に2回会って、私が実家行く番と両親がこっち来る番。そして一週間に2回、パパとママ一回ずつ電話してます!
>>22
え〜うちもフェリス女学院だったよ。あそこの場合は、中学受験したら、ある程度のテストだけで高校、大学入れたからかね
私は来年の3月に高校受験受ける
そういえば
市立で12月受験受けるって心愛が言ってた