ドラえもんとScp サイレンヘッドはどっちが強い?


正確に言うとscpサンドボックスっていう確認いらないで投稿したりできるやつに勝手にサイレンヘッドが投稿されたんだよねそもそもサイレンヘッドはとレンダーへんだーばーそん?だっけが出した作品だからそこんところよろしく
>>4
サイレンヘッド
トレバーヘンダーソン氏が製作したトレバーヘンダーソンキャラの代表的作品。体長は10メートルを超えており腕が非常に長く、その腕で人間などを持ち、食べる。また目は無いがみえている。音を出して人間を誘き寄せ、音で脳を爆破して○して食べる
銀河破壊爆弾やその嘘ほんとがある時点で勝てませんね。
音を出す前に道具出されて終了だと思います
SCP-6789(?)として有名なサイレンヘッドですが これはトレバーヘンダーソン氏というカナダのイラストレーターが描かれた作品です サイレンヘッドはトレバーヘンダーソンクリーチャーというもので SCPではありません しかしながら財団職員が「こいつSCPにしたろ!」と提案を思いついたのでしょう その職員はサンドボックスⅢにてSCP-6789として下書き記事を投稿しましたが 多数の批判が集いました ほぼ全員が具体的な内容としては「人の作品を勝手にSCP認定すんな」というもので結局SCP-6789は無くなりました ここからは私の解釈ですがその下書き記事を見たキッズ?ならず者?が見て「サイレンヘッドはSCP-6789になるのか?広めたろ!」ということでSCP-6789という物自体がサイレンヘッドとして解釈されるようになったということで 現在も勘違いしているキッズたちがいるというのが現状です そもそもトレバーヘンダーソン氏本人も「SCPではない」と言及されています 違う話にはなりますが そもそもSCPはとある海外掲示板で加藤泉氏の「無題2004」が話題になりSCP-173となって今のSCPが存在しているので 他人にまで迷惑をかけるコンテンツではないのです 加藤泉氏の作品があったからこそ今のSCPがあるので 自分の立場をしっかり分かった状態でSCPというコンテンツを楽しむのが素晴らしい楽しみ方です 記事を作る際には規約などをしっかり守りましょう 何でもSCPにしていいというわけではありませんので ちゃんと守って楽しんでいきましょう 突然の長文 失礼致しました 以上です