日本語と英語はどっちがすぐれている?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




323: 321コメさん 2020/07/11 22:42:09 通報 非表示

今更なんだけど、キーボードで文字数勝負するとか言っていた人、日本語ローマ字にしたら、日本語勝ち目無いよね


324: 324コメさん 「英語」派2020/07/17 08:06:16 通報 非表示

>>323
「和文タイプライター」って知ってますか?

あれを使っていたころよりはましになりましたね。


325: 324コメさん 「英語」派2020/07/17 09:08:28 通報 非表示

>>319
メリーさんの子ヒツジ
Mary had a little lamb,
It's fleece was white as snow;
And everywhere that Mary went
The lamb was sure to go.

He followed her to school one day
Which was against the rule;
It made the children laugh and play,
To see a lamb at school.
 英語を聴くとゆっくりうたっている感じですね。

日本語に訳します。
メアリーは一頭の子ヒツジを持っていた
その毛は雪のように白かった
そしてメアリーが行ったすべての場所に
その子ヒツジは必ずついて行った

メロディに合わせて歌ってみてください。

日本語と英語の情報伝達効率のちがいを実感できます。


326: 191コメさん 「英語」派 2020/07/17 10:05:58 通報 非表示

日本語の構造的あいまい性の例。

<この日の放送ではじめて本田翼さんときちんと共演したという中村さんは羽鳥慎一アナウンサーに「女性芸能人とは仲良くなれるほうか」と問われ、「美人が緊張しちゃうんですよ」と告白。> Jcast news

自動翻訳すると

Tsubasa Honda and Nakamura who acted in the same play properly are asked it by Announcer Shinichi Hatori with "is it the which can make friends with the woman entertainer?" by the broadcast of this day for the first time and confess it saying it is saying "a beautiful woman is tense".

「美人が緊張しちゃうんですよ」のところがa beautiful woman is tense.となっているのはむりもない。しかし,中村氏の意図はBeautiful women make me nervous.だと思う。

ま,日本語ってこういう言語。


327: 327コメさん 「日本語」派 2020/07/19 16:17:53 通報 非表示

日本語ほど、他の言語を吸収して育った言語はない。


328: 321コメさん 2020/07/19 23:10:52 通報 非表示

例えば家、小屋、屋敷などを例として挙げると、それは概念の違いじゃない?大きさによって捉え方を変えた、と考えるとただ単に言語という分野だけの話じゃないよね。


329: 321コメさん 2020/07/19 23:12:25 通報 非表示

>>328
追加

言語として優れているとかそういう範疇じゃない。


330: 321コメさん 2020/07/19 23:15:51 通報 非表示

>>327
そんなこと言うと他の言語に依存したクソ言語とか、独自性がないとか、それがなんかすごいの?とか研究者ぶってる奴らに言われそう。そんな自称言語研究者たちがどんな風に投票トークに足を踏み入れたのか知りたい。


331: 321コメさん 2020/07/19 23:19:07 通報 非表示

これ見てるとそもそもベースの文化が違う、と思ってしまう。所詮言語としてしか見れないなんて視野が狭いなあと思う。


332: 321コメさん 2020/07/19 23:20:14 通報 非表示

>>326
そもそも 訳す という概念に無理がある。


333: 333コメさん 「英語」派2020/07/19 23:23:25 通報 非表示

>>328
すみません。あなたは何を言いたいのですか?

たとえがよくわかりません。


334: 333コメさん 「英語」派2020/07/19 23:27:15 通報 非表示

>>332
ここで問題にしているのは,訳に無理があるような微妙な情感やニュアンスの問題ではない。あらゆる言語で共有されている4W1Hのような基本的な事実関係が日本語ではあやふやにしか表現されないという問題を論じている。


335: 321コメさん 2020/07/19 23:30:09 通報 非表示

>>333
え、これで分からないの?

日本語では大きさで家を言い分けることあるでしょ?それを概念として別の物として捉えているからという話。つまり、日本語や英語で単語の分け方が違うのは文化、概念が違うから、言語という分野だけの話ではないと言いたかった。high,tallも例の一つ。


336: 321コメさん 2020/07/19 23:35:56 通報 非表示

>>334
お前の意図などどうだっていい。328での同じ物でも受け取り方が違う例の一つになったよ。というか日本人には通じるんだから問題ない。何度も言うぞ。言語はそれを使っていない人に通じるために作られたんじゃない。だから訳すことそのものに無理がある。


337: 333コメさん 「英語」派2020/07/19 23:44:48 通報 非表示

YouTubeでこんな問題の解説やっていた。
My dream is ( ).
1 a doctor 2 to be a doctor
なぜ1のようなばかげた選択肢があるのか,ヨーロッパ人はふしぎがるだろうね。
でも日本では「僕の夢は医者です」って言っちゃう人がいるんだよね。だから1を選ぶやつがいる。だからこんな問題をやる必要があるんだ。

「ペストは病気です」
「たけしは病気です」
このふたつの文が同じ形をしている言語ってあるのかな?


338: 333コメさん 「英語」派2020/07/19 23:46:17 通報 非表示

>>327
君は大学で英語史を学んだことがあるの?

もしあればそんなバカなコメントを書くこともないだろう。


339: 191コメさん 「英語」派 2020/07/22 11:11:28 通報 非表示

>>336
日本語は日本語を使っている人間にとってもあいまいなことがよくある。そのあいまい性を明示的に表現するために訳という形を取って論じているだけじゃないの?


340: 191コメさん 「英語」派 2020/07/22 11:15:41 通報 非表示

>>335
「日本語や英語で単語の分け方が違うのは文化、概念が違うから」

それはあたりまえのことだけど,最近のコメントsではそんな話題出ていないよね。あなたはどのコメントに対してコメントしているのかな?アンカーをつけてもらわないとよくわからない。


341: 341コメさん 「日本語」派 2020/07/25 20:13:48 通報 非表示

英語も大事❕

英語

342: 341コメさん 「日本語」派 2020/07/25 20:14:05 通報 非表示

>>341
だけど日本語の方がいいかな


343: 260コメさん 「日本語」派 2020/07/28 14:15:38 通報 非表示

>>8
だからこそ良いんじゃん


344: 260コメさん 「日本語」派 2020/07/28 14:24:54 通報 非表示

英語派マジうざ 

どんだけ上からなの?

それなのに投票数日本語のが上って笑うw


345: 345コメさん 「英語」派2020/07/29 12:08:13 通報 非表示

「動詞と形容詞だけ言うからだれがだれになにをいつどこでするのかは適当に常識や文脈や人間関係から推理してねヨロシク」これが日本語のポリシー。


346: 345コメさん 「英語」派2020/07/29 12:21:14 通報 非表示

>>344
ここは日本だからね。自国語を客観的に見るのはむずかしい。それができるのは他の言語をかなり高いレベルまで学んだ人。投票数は日本語が上だけど,コメントの具体性がとぼしいのでまるで説得力がない。

That's probably because almost all the voters are Japanese. It is extremely difficult to look at your mother tongue from an objective point of view if you have never deeply learned another language. It is true that Japanese has more votes than English here, but the comments in favor of Japanese don't sound convincing at all for lack of specific examples.


347: 127コメさん 2020/07/29 12:37:28 通報 非表示

俳句には日本語の良さが詰まっておりますが、その番組が嫌いな人が多数ですからね


348: 348コメさん 2020/07/31 11:30:59 通報 非表示

世界の言語を主語(や目的語)の文法的な明晰性という点から見るとつぎのようになる。

★主語目的語(名詞・代名詞)を言うのが原則義務的で,かつ動詞(形容詞)の形の変化によっても主語(目的語)の人称・数 (性)などがわかる言語
ドイツ語,フランス語,ロシア語など

★主語目的語を言うのが原則義務的だが,動詞(形容詞)の変化によっては主語(目的語)が(あまり)はっきりわからない言語
英語,デンマーク語,スウェーデン語,ハウサ語など

★主語(名詞・代名詞)は省略されることが多いが,動詞(形容詞)の変化によって主語(目的語)の人称・数 (性)などがかなりよくわかる言語
スペイン語,イタリア語,カタルニア語,スワヒリ語など

★主語(名詞・代名詞)は省略されることが多く,動詞(形容詞)の変化によっても主語(目的語)の人称・数 (性)などがあまりわからず,状況や文脈で主語や目的語を推定する必要がある言語。
日本語,韓国語など


349: 348コメさん 2020/07/31 11:33:27 通報 非表示

>>343
だから価値が低いんじゃん。


350: 348コメさん 2020/07/31 11:39:24 通報 非表示

>>344
感情的なコメントしか書けないんですか?


351: 260コメさん 「日本語」派 2020/07/31 13:22:44 通報 非表示

>>346
別に私は英語をたかいれべる(笑)まで習得しようとは思わない


352: 260コメさん 「日本語」派 2020/07/31 13:33:04 通報 非表示

>>350
書けなかったらなんなの?

思ったことを書いただけです


353: 260コメさん 「日本語」派 2020/07/31 13:36:29 通報 非表示

>>198
英語めんどくさい


354: 260コメさん 「日本語」派 2020/07/31 13:40:33 通報 非表示

>>349
貴方とは価値観が合わないな。

日本だけでしか使われてないところが良いんじゃないか

英語はどこでも使われてるから何か価値なさそう


355: 355コメさん 2020/08/01 19:02:22 通報 非表示

>>354
それはいわば「希少価値」っていうやつね。

このトピックで議論している価値は「どちらが優れているか」という「普遍的価値」なの。

価値観が合わないんじゃなくて,君の焦点がずれてるんです。

私も日本語のほうが小数派であることは理解できるけど
きみの論理だと日本語よりアイヌ語やピダハン語のほうがはるかに価値があるよねー


356: 355コメさん 2020/08/01 19:07:56 通報 非表示

>>238
日本語の欠陥をみずからのコメントで示すメタコメントだね。


357: 355コメさん 2020/08/01 19:09:43 通報 非表示

>>62
それ読んでみた。

勉強になったわ。


358: 355コメさん 2020/08/01 19:13:01 通報 非表示

>>80
日本語派の人たちって「うちの子天才」って思ってる親ばかみたいな感じだね。説得力ある具体例まるで出せないのにかたくなに自国語がすぐれてるって言ってるだけ。


359: 355コメさん 2020/08/01 19:15:13 通報 非表示

>>124
英語のほうが情報多いことみとめたちゃったね。

さっき「多くない」って言ってたのに。


360: 360コメさん 「英語」派 2020/08/02 11:29:03 通報 非表示

>>355
小数派→少数派


361: 360コメさん 「英語」派 2020/08/02 11:41:05 通報 非表示

>>331
所詮言語としてしか見れないなんて視野が狭い

すみませんが上の文の主語と目的語はなんですか?


362: 360コメさん 「英語」派 2020/08/02 11:43:03 通報 非表示

>>342
いいってどういいの?

具体的にお願いします。


363: 360コメさん 「英語」派 2020/08/02 11:44:28 通報 非表示

>>351
それがなんなの?


364: 364コメさん 2020/08/02 12:43:16 通報 非表示

「「AV女優の親だと不幸なのか」と悩む」
これを見て「A○女○を娘に持つ親は不幸か」という意味だと思ったら、記事を読むと「自分の親がA○女○やってる子供は不幸か」という意味だった。

あいまいすぎ。


365: 127コメさん 2020/08/02 14:15:29 通報 非表示

>>364
書いた人が馬鹿なだけでしょう


366: 260コメさん 「日本語」派 2020/08/03 10:14:12 通報 非表示

>>363
別に私はえいご(笑)をたかいれべる(笑)まで習得しようとは思わない


367: 260コメさん 「日本語」派 2020/08/03 10:18:09 通報 非表示

>>355
私は貴方との価値観が合わない。ただそれだけ。

日本語だって価値あるでしょ。何でそう決めつけるの?


368: 368コメさん 2020/08/03 22:11:31 通報 非表示

>>367
私は日本語に価値がない書いてますか?

日本語は私たちにとって大切な言語です。

私は英語のほうが客観的に「すぐれている」と主張しているだけです。


369: 368コメさん 2020/08/03 22:12:18 通報 非表示

>>368
訂正:私は日本語に価値がない書いてますか?→私は日本語に価値がないと書いてますか?


370: 368コメさん 2020/08/03 22:21:50 通報 非表示

>>365
むかし丸谷才一と大野晋が日本語についてかわした往復書簡を週刊朝日で連載していたとき、大野の書いたことを丸谷才一がひどく批判しはじめた。大野晋はわけがわからなくなって考えた。そしたら大野が書いた文の主語があいまいだったせいで、丸谷が主語を取り違えておこっていたんだ。

国語学者の大野晋でも主語があいまいな文をつい書いちゃうような言語なんだよ日本語は。


371: 371コメさん 「日本語」派2020/08/03 22:26:13 通報 非表示

表現力が豊か。難点は、覚えることが多い。けど、まぁ母国語だから大して気にしてないがね。


372: 371コメさん 「日本語」派2020/08/03 22:28:34 通報 非表示

日本人が優れてるか、英語圏の人が優れてるか、ではない。言語の問題なので、民度や頭の良さその他諸々については、問題ではない。あくまで言語の話。


373: 127コメさん 2020/08/04 03:58:59 通報 非表示

>>370
でも俳句はすばらしい

難しすぎるけど


374: 260コメさん 「日本語」派 2020/08/04 10:38:50 通報 非表示

>>368
私は日本語のが優れていると思う

今私が言ったのはただの私の意見。

貴方の意見も尊重したいので英語も優れているんでしょう。

でも、私は日本語の方が優れていると思う。

人の意見なんだから態々口出ししなくても良くない?


375: 375コメさん 2020/08/04 12:53:09 通報 非表示

英語を地文のまま日本語に直すと、幼児語と変わらない表現レベルである事が、英語を始めた当初から疑問だった。

日本人は翻訳時に無意識に、日本語寄りに意訳し過ぎるから、皆気付いていないけど。

その言語が持っている言葉の意味に忠実に訳すと、基本「てにをは」「漢字」他にも表現上に必要なアレコレが殆ど無くなるし、日本語が曖昧である以上に、大抵の言語はそもそもの語彙数や、表現の幅の自由度が割と少ない。

まあ、当然と言えば当然かもしれぬ。絶対的な単語数の違い?

たとえば英語の「Hot」だが、日本語では最低でも「熱い」「辛い」に分けられる意味が、ただ一語だけにしか置き換えられない。

「熱い」と「辛い」が感覚的に近い故の混同語というか、言いたい事は解るんだけど、一語で表現できる言葉が、有ると無いの違いは大きいと思う。


376: 375コメさん 2020/08/04 13:50:33 通報 非表示

「雪」「海」「山」みたいにその言語の発祥地に、元々存在していない事象を表す言葉が無かったり、関連する語彙が極端に少ないのは理解できるが、そうではない文化の成熟度による単なる未分化言語、としか思えない混同語が多すぎて、英語の方がよほど曖昧な言語だと感じる。正に言葉を覚えたばかりの小さな子供が、自分の気に入った物全てを、犬も猫もプリンも星もパパもパトカーも、何もかもを一緒くたにして「かわいい」と表現するのに似ている。

例えば I love you.を直訳すると わたし あい あなた。みたいなカンジ。


377: 375コメさん 2020/08/04 14:00:00 通報 非表示

文字表記だけでも、

「りんご」「リンゴ」「林檎」「apple」「あっぷる」「アップル」みたいに、目で見て受け取るイメージが、大分変わってくるのも面白い。


378: 375コメさん 2020/08/04 14:05:01 通報 非表示

>>283
日本語の読みにおける法則性を、知らない事が解る解説をどうも。

最近そういう詳細事に興味の無い若者が増えましたね。


379: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 16:54:28 通報 非表示

>>20
私や貴方や大多数が知らないだけじゃないかな。

多分置き換えられる言葉自体は存在すると思う。

言語を云々したがる人間には、知ったかぶりの考え足らずが多いのかな。

第二言語を習得している自分の知識や情報量に、絶対の自信があるのかもしれないけど。


380: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 16:59:58 通報 非表示

>>13
TPOを弁えず書きたい放題している人間に、知識と教養が足りないだけで、日本語の表記法がぐちゃぐちゃな訳では無いと思う。

つまり若い世代の常識外れと、昨今の子供の教育と躾の質の低下が深刻な証拠。

モノを知らない自分を棚上げして日本語の所為にしている様にしか見えない。


381: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 17:13:49 通報 非表示

>>17
カオスではなく表記の多彩さによる表現の幅。

表現の多彩さが理解出来ないと言うのなら、教養が低いだけ。

選択肢の多さが情報過多で、容認出来ないと言うのなら、心が狭いだけ。

ただしTPOを選ばないで言葉を乱用する人間が増えたのは、勘違いした個性教育の結果であり、日本社会の共通認識や民度が低下して来ているだけ。

どの言語圏でも、TPOを弁えない言葉遣い(表記)をする人間は、普通に評価が低いのでは?


382: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 17:14:58 通報 非表示

>>25
単に礼儀を躾けられていないだけでは。


383: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 17:37:43 通報 非表示

>>26
ゴメンなさい。本当に言語が社会規範の一つである認識が、他言語圏に広く知られる一般認識であるなら、一部の例外を除いて、あれほど文盲率が高く、就学率や基礎教養、民度が軒並み低く、国民の過半数が下流層に属する社会しか作れないのは、盛大に矛盾していると思うし、大陸諸国の社会背景や歴史を見る限り、他言語圏の方がよほど野蛮だと思う。

因みに日本社会においても、昔も今も間違いなく言語は社会規範の一つであり、単に躾の甘い若い世代に、その認識が薄いだけです。

言語よりも社会常識や、道徳規範の緩みや意識低下の方が、よっぽど大きな直近の社会問題。

まぁ、それでも世界の何処よりも、社会性と民度の高い国の一つだとは思います。


384: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 17:41:40 通報 非表示

>>28
貴方は当然訳し分けられるんですよね。


385: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 17:51:20 通報 非表示

>>251
驚異、驚嘆、驚愕、驚喜、驚倒、驚焦、驚叫、… etc.etc. まだまだあるけど止めておく。

これって漢文体系から派生した漢字だから別だろうか…

でも日本人は文化大革命で、中国の旧字が失われても使い続けて来たし、当てはまる言葉が無ければ、造語してでも言葉を増やしたりするのも、歴史的によくある手法だし…。

英語派の人はモノを知らないのか、考えが足りないのか…自分の知識を過信しすぎでは?


386: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 17:52:28 通報 非表示

>>27
そもそも英語をそれほど知らんので何とも…。


387: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 17:57:26 通報 非表示

>>27
そもそも そんなに英語を知らないので、何とも言えない…

日本語でも時々いますよね、辞書まで持ち出して他人の揚げ足取るのに必死な人。


388: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 18:14:23 通報 非表示

>>29
英語と日本語の両方に堪能じゃないと、無理だと解っているだろうに、ムキになって荒を探す、頭でっかちの屁理屈みたいだ。

多分本好きでかなり博識且つ、文章表現に鋭敏な感覚を持つ人間でないと、単純に両言語の平均的日常会話ができる程度の語彙力では、適切な表現を引き出せないと思う。

自分の英語力を鼻にかけた嫌がらせみたいで、感心しない。まあソコソコの英語力があっても、日本語力が高くないらしいのは、この英単語一覧訳してみろ問答で一目瞭然だが。

こういう些細な言動に、発言者の知性というか人間性が現れるよね。


389: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 18:20:17 通報 非表示

>>57
具体的な感覚が掴み辛いから何とも言えないが、多分まま訳せる単語があるハズ。

こういうのって、いざ聞かれるとパッと出てこない。

どんぐりこの歌の2番目以降の歌詞が、思い出せない感じに似てる!知っているハズなのに!!出て!来ない!!!


390: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 18:21:21 通報 非表示

>>48
単に日本語を良く知らないだけでは。


391: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 18:22:44 通報 非表示

>>34
ああ、だから英語派。


392: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 18:23:17 通報 非表示

>>33
好きこそモノの上手なれ。


393: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 18:27:47 通報 非表示

>>37
だから優れている?そんな短絡的な話かな。

日本語を十全に理解、駆使出来ない自分の未熟と、精神的余裕の無さは棚上げか…。

優れているいないではなく、これが好き嫌いなら、解る発言だけども。


394: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 18:28:30 通報 非表示

>>77
偏見かな。


395: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 18:45:24 通報 非表示

>>43
日本語のポテンシャルが低いのではなく、ご本人の日本語力が低いだけだと思われ。 残念!!

自分が出来ないのを直ぐに、言語構造に責任転嫁にするのは本当に、日本語話者も英語話者も変わらないというか、多分全世界共通。


396: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 18:47:25 通報 非表示

>>44
だから日本語のポテンシャルじゃなくて、君達自身の限界でしょ。論旨のスリ替えは感心しない。


397: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 19:13:07 通報 非表示

>>50
英語を日本語に意訳すると日本語の量が増えるのは、英語の情報量が特別多い訳でも、日本語の情報量が決定的に少ないからでもない。むしろ逆。異なる言語を出来るだけ正確に伝えようとするあまり、日本語訳文が溢れる語彙を用いて、表現過剰になる傾向が強いのと、訳者自身の知識量及び発想力や、感性がどれだけ豊富かというだけの事。

例えば「ぼく おなか へった。(I am hungry.)」の三文節は、少ない語数で情報量が多くて優秀な表現?本当に?大体この直訳は本当に適切?

どんな言語も存外パッと見だけで判断出来るほど、そんなに短絡的な構造はしていないと思う。


398: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 19:19:19 通報 非表示

>>59
いや明らかに揶揄目的の引っ掛けでしょ。

負けてるって言っても…。


399: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 19:25:56 通報 非表示

>>67
海外ドラマの世界以外を知っていて、この返しという事は、

普通話者程度にしか両言語を知らないんだね。

ご愁傷様です。


400: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 19:31:07 通報 非表示

>>60
論点が完全にズレているし、何というか短絡的。

何でキータッチの速さが、言語の優越性を立証すると思っているんだろう。

ソレはただの一長一短的な利点じゃないの?


401: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 19:35:12 通報 非表示

>>117
早く文字打ち出来るから、だから何?

ソレが優秀な言語の定義って、おかしくない?


402: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 19:38:14 通報 非表示

>>78
日本語が不得手な個人がいるから、日本語が優秀じゃないって言いたいの?

コジツケが過ぎるよね。


403: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 19:46:13 通報 非表示

>>56
単語をそのまま繊細な表現と言われましても。

それならいろんな言語にそれぞれ、繊細な表現山ほどあると思う。

でも、そういう意味じゃないんでしょう?

日本語には無いほど「繊細」な表現なんだもんね?

他言語にも存在する様な単語如きを、特別に取り上げてワザワザ「繊細」とは表現せんだろうと思うの。


404: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 19:56:03 通報 非表示

>>61
ちな、英語が解らん人間相手に英文だけ載せても意味ないし、英語が解る人間にだけ読めてもただの内輪受けに過ぎん。
要は、両言語を十全に使い熟せない人間の、自己弁護にしか見えん。

「自分は日本語が不得手なんじゃない!日本語が出鱈目な言語だから上手く使えないだけで、俺の能力不足の所為じゃない!日本語が劣等言語なのがいけないんだぁ!!」 ってね。


405: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:11:47 通報 非表示

>>62
これこそ論点がモロにズレている。

どうして別の言語を取り入れた方が、取り入れられた方よりも劣っている、なんて短絡的結論に?

大体それを言うなら、相互に影響し合わない言語なぞ、この世には存在していない訳ですが、ソコは無視?

例えば、古い言語を取り入れた新しい言語は、古い言語より劣っているの?その逆は?

三段論法にさえなっていないし、初手の初手から論理的に破綻してると思う。

それに、何故ここでピンポイントで、認知度の低い韓国語?他にも幾らでもあるよね、具体例に出来る言語なら。


406: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:14:57 通報 非表示

>>240
日本語を使う個人の力量を、日本語全体の欠陥化しようとしないで。


407: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:15:52 通報 非表示

>>253
だから?


408: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:17:58 通報 非表示

>>70
こじ付け飛躍理論だと思う。簡潔に統一されたら優秀な言語という定義でよろしいか?そんな単純な話?


409: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:19:31 通報 非表示

>>80
つまり君みたいなのをか。


410: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:21:04 通報 非表示

>>358
英語派も別に具体例は出してない。

個人が粋がって筋の通らない問答を吹っかけてはいるが。


411: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:21:58 通報 非表示

>>81
そういう君は日本語が得意だとでも。


412: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:25:34 通報 非表示

>>109
つまり英語表記は単純な法則性に従っている、という事だな。単純な言語=優秀な言語とは限らんけど。


413: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:27:48 通報 非表示

>>120
その単純短絡思考は欠陥を体現してないの?


414: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:29:20 通報 非表示

>>91
そりゃ英語体系を基準に作られた、単純な検索機能だからね。


415: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:32:17 通報 非表示

>>93
日本語話者のお家芸であるトコロのエア・リーディング・スキルを発揮、行間を読んでお察し出来ないとは。流石は英語派。相手を慮るスキルが底辺ですか。


416: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:34:45 通報 非表示

>>96
ふーん。さっきまではみんな、簡潔で短い事を自慢してたのに、今度は無駄に長い事を自慢するんだ。

言行の不一致が酷いね。もっと一貫性を持った主張をしようよ。


417: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:41:47 通報 非表示

>>89
だから英語の方が優れていると。なんだか論理が飛躍しすぎてて、実のトコロ論拠が行方不明。説明が無茶苦茶だしこじ付け感が酷い。


418: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:43:08 通報 非表示

>>240
ワーイ、揚げ足取りー。KYKY


419: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:47:05 通報 非表示

>>107
つまり超早口。


420: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:48:41 通報 非表示

>>108
早口自慢。

となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ!!


421: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 20:58:52 通報 非表示

>>118
君達のコメントの前例で行くと、ほおづえ【頬杖】を英文で正確に表現した、かな。
どういう情報も何も、君達が良く自慢してる一単語に圧縮された多量の情報が入っている日本語の実例でしょ。

自分達の矛盾した言動に気付きもしなければ、行間を読めない自慢をしている自分に、気付かない悲しさよ。
大体短いのが良いって騒いでませんでした?


422: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 21:01:41 通報 非表示

>>134
いや同じような事で逆に、日本語の精密度にケチ付けてるやん。

何で自分らが言うのは良くて、他は駄目なん?

ワガママか!


423: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 21:03:50 通報 非表示

>>359
英語派も割と真逆の事も、主張しとったがな。


424: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 21:14:56 通報 非表示

>>97
そこまで解っているのに何故解らない?

このコメの内容だと、言語的差異による解釈違いがどちらにもあるけど、結局は文章を要約したり詳細に説明するTPOがそれぞれ違うだけで、どっちも言語として大差ないって事になるけど。

結局は英語派が、日本語話者であるにも拘らず、日本語を上手く汲み取れないって事?


425: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 21:17:19 通報 非表示

>>121
同レベル。


426: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 21:19:05 通報 非表示

>>104
どっちにも一単語で複数の意味を持つ言葉は多いけどね。


427: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 21:19:51 通報 非表示

>>128
そういう君は日本語の語彙に乏しい?


428: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 21:34:29 通報 非表示

>>227
いやいや、形容詞が少ないから語彙が減る訳じゃないからね?言い回しが違うっていうか、表現方法が違うっていうか…。

なんだかコメントを読む限りでは、英語派の人ってやっぱり、単に日本語への理解と日本語能力が不十分なだけじゃないのか…?

日本語話者だから自分は日本語を良く理解出来ている、と思い込んでるだけみたいな気がして来たぞ。


429: 429コメさん 2020/08/04 21:35:59 通報 非表示

>>427
きみが128の日本語の語彙が乏しいと考える根拠はなんなのかな?


430: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 21:36:14 通報 非表示

>>106
君が知らないだけでちゃんと由来と意味はあるし、言語機能としての役割もあるからね。


431: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 21:38:26 通報 非表示

>>111
うん、だから…。これ英語派と違う様で同じこと言ってるな。


432: 429コメさん 2020/08/04 21:38:38 通報 非表示

>>430
ではそれを具体的に述べてください。

抽象論だけでは意味がない。


433: 429コメさん 2020/08/04 21:40:46 通報 非表示

>>377
おもしろいねー,でもここではおもしろいかどうかを議論しているのではなく,すぐれているかどうかがトピック。


434: 429コメさん 2020/08/04 21:50:08 通報 非表示

>>375
spicyっていう単語知りませんか?

piquantもありますね。

日本語の「青い」はどうですか?

青くないのに「青信号」「青葉」。

「緑」もあるのにね。


435: 429コメさん 2020/08/04 21:54:36 通報 非表示

>>376
日本語は「好き」で主語と目的語察しろということだよね。英語に直すと "Love." 1語文だよね。幼児の言語習得で言うと。

「わたし あい あなた」が子供っぽいというけど,SVOそろってる。命題かつセンテンスになってる。


436: 429コメさん 2020/08/04 21:55:14 通報 非表示

>>377
appleは英語だけど,何が言いたいの?


437: 429コメさん 2020/08/04 22:02:17 通報 非表示

>>103
じゃあこれ見てみろ。

「アインシュタインの物理学を革新しようとする試み」

普通の日本語だよね。だれでも書きそうな。でもこれ

①[アインシュタインの[物理学を革新しようとする]試み] ②[[アインシュタインの物理学」を革新しようとする試み]なのか構造的にあいまい。名詞の前にすべての修飾語を並べないといけない日本語は,それが原因でこういうことが起きやすい。

英語はというと

①Einstein's attempt to revolutionize physics

②An attempt to revolutionize Einstein's physics

名詞の前後に修飾語が配置されるおかげで非常に明晰だ。


438: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 22:21:02 通報 非表示

>>126
活用変化は他言語と同じで、基本は慣れです。割とどんな言語にもあるその言語特有の法則の一つなだけで、日本語が殊更特殊な訳でもありません。日本語は単語単体よりも文脈と行間から、書き出された文章以上の意味を読み解きます。また活用はこれに伴う変化が基本になるので、自己主張最優先で他者への配慮や、周囲との協和、空気を読む事が苦手な他言語圏の人や、英語表現を至上とする英語派の方には、活用変化を利用した言語的表現の理解が難しいのかもしれません。

さらに他言語を話せない日本人にとっては、英語の発音を聞き分けてついて行くのも、発声するのも容易ではありませんし、良くネイティブ・スピーカーに妙な発音を笑われますから、これは多分お互い様でしょう。


439: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 22:23:34 通報 非表示

>>130
なので文脈を読み解くARSを磨くのです。


440: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 22:31:46 通報 非表示

>>114
文字と音は一致していてほしいのは同意。まあ古の国際共通語な漢字がある時点で、実際には微妙に変則的だけど、一緒の方が解りやすくて便利。


441: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 22:42:36 通報 非表示

>>148
なんか違う。コレジャナイ感。

一見解としては有りかもしれないけど。


442: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 22:57:15 通報 非表示

>>151
そして争いと諍いが絶えず、個人は自己中心的で攻撃的、強者が弱者を喰い物にし、社会は常に不安定で民度は低く、凶悪な犯罪が横行し、ごく一部の富裕者と大多数の貧民で成り立つ、不均衡で不健全な社会が、大陸では当然な訳だが。必要の必然性により、優れている言語が世界を席巻して相互の意思疎通を助け、社会的集団の基礎と成っているハズなのに、この現実は何だ?


443: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 23:05:04 通報 非表示

>>164
日本語への理解が不十分で、上手く扱えない不得手を、日本語の所為にしているだけに見える。


444: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 23:13:24 通報 非表示

>>162
表現の多様性なだけ。

本来はTPOに応じた正しい使い分けの厳密な決まりがあったが、家庭での躾や教育の質が低下し、時代の流れと共に、現在その方法論が急激に失われつつあるだけ。

特に30代以下の若い世代の、好き勝手な日本語乱用による言語崩壊ぶりはヒドイ。

そして社会が自浄作用を失っているので、誰もそれを是正しないだけ。


445: 375コメさん 「日本語」派2020/08/04 23:16:24 通報 非表示

>>162
何でも明文法で縛ろうとするのは、民度の低い大陸社会の欠点であり常識。

ただ真似れば良いとは思わない。


446: 446コメさん 2020/08/05 02:40:55 通報 非表示

>>441
じゃあこれに代わる見解をいただきたい。


447: 446コメさん 2020/08/05 02:42:47 通報 非表示

>>439
そんなまわりくどいことしないで言語をよくすればいいのに。


448: 446コメさん 2020/08/05 02:46:09 通報 非表示

>>444
じゃあ締め切りのどの異表記がどのように厳密に使い分けられていたのか教えてください。


449: 446コメさん 2020/08/05 02:47:52 通報 非表示

>>445
大陸か島かで正書法の厳格さに差があるなら実例を示してください。


450: 450コメさん 2020/08/05 03:11:16 通報 非表示

>>418
ほんと,レベルが低いヤジ馬さんは来ないでほしいですねー


451: 450コメさん 2020/08/05 03:12:09 通報 非表示

>>417
ではそれを具体的に指摘してください。

総評みたいなこと書かれても議論になりません。


452: 450コメさん 2020/08/05 03:17:07 通報 非表示

>>407
英語からたくさん語法や統語法をとりいれて日本語は近代先進国の言語になったのに,そういう歴史を知らずに「日本語が英語よりすぐれている」とか言わないでねということだね。


453: 450コメさん 2020/08/05 03:20:23 通報 非表示

>>405
英語をちゃんと取り入れられれば英語よりすぐれることもできるだろうね。じっさいは代名詞も関係詞も話法も時制もまねしようとしてこけているレベルです。


454: 450コメさん 2020/08/05 03:21:26 通報 非表示

>>408
優秀なんてとんでもない。正書法が確立されてやっと現代の文明語として出発点に立てるだけ。


455: 450コメさん 2020/08/05 03:26:02 通報 非表示

>>410
「具体例は出してない。」っていうと具体例はゼロという意味だね。あなたはコメント全部読んだのかな?英語派はかなりの具体例を出している。


456: 450コメさん 2020/08/05 03:27:13 通報 非表示

>>409
いや,君みたいなのをでしょう。


457: 450コメさん 2020/08/05 03:28:28 通報 非表示

>>411
そういうあなたは自分が日本語を得意だと思っているの?国語の先生とか作家さんとかですか。


458: 450コメさん 2020/08/05 03:30:51 通報 非表示

>>412
そりゃそうだ。ピダハン語は単純だが優秀とは言えない。単純であつかいが簡単なのに,高度で正確で効率的な表現力があれば優秀ですね。


459: 450コメさん 2020/08/05 03:31:50 通報 非表示

>>413
どこが短絡?具体的に述べてください。

あなたは抽象論ばかりですね。


460: 450コメさん 2020/08/05 03:33:10 通報 非表示

>>415
その変な外来英語もどきを混ぜたコメントがね。


461: 450コメさん 2020/08/05 03:34:45 通報 非表示

>>414
じゃあ正書法もなく分かち書きもせず同形異音語と同音異義語と変換ミスだらけの日本語の文章データを高度に検索できるシステムを教えてください。


462: 450コメさん 2020/08/05 03:36:28 通報 非表示

>>419
英語が早口?日本人にそう聞こえるだけだと思うね。


463: 450コメさん 2020/08/05 03:37:40 通報 非表示

>>422
意味がわかりません。バカにでもわかるように具体的に書いてください。


464: 450コメさん 2020/08/05 03:41:21 通報 非表示

>>421
ほおづえには具体的な描写の情報はろくに入ってないのに多量の情報とは?たんにvagueなだけですね。他領というなら「頬杖」に入っているのがどんな情報かぐたいてきに書いてみてください。


465: 450コメさん 2020/08/05 03:41:57 通報 非表示

>>464
他領というなら→多量というなら


466: 450コメさん 2020/08/05 03:46:43 通報 非表示

>>416
短くても情報があいまいでは自慢になりません。英語は個々の単語が短いから分析的に精密に表現しても日本語ほど長くならないんですね。わかりますか?

He sat with his chin in his hands.

Kare wa jibunn no ryoute ni jibunn no ago o irete suwatteita.


467: 450コメさん 2020/08/05 03:49:31 通報 非表示

>>424
いや,実際の状況でも「あの人ちょっとイライラするんだよね」って聞いて「だれが?」とこんらんすることはあるね。


468: 450コメさん 2020/08/05 03:50:46 通報 非表示

>>425
低いレベルのコメントに合わせてあげてるだけでしょう。


469: 450コメさん 2020/08/05 03:51:50 通報 非表示

>>428
「形容詞が少ないから語彙が減る訳じゃない」

はあ?意味がわかりません。語彙って単語の数ですよ。


470: 450コメさん 2020/08/05 03:52:43 通報 非表示

>>426
だからそういう議論は不毛だね。


471: 450コメさん 2020/08/05 03:54:59 通報 非表示

>>439
ARSってなんですか?まさかArs longa, vita brevis. のArs?


472: 450コメさん 2020/08/05 04:01:37 通報 非表示

>>442
言語の話してるのよ。

頭だいじょうぶですか? 

大陸ってどこ? 

「必要の必然性」ってなに?

「優れている言語」って日本語を暗に指してるの?

日本語を世界に広げたいならまず正書法と明確な節構造とあいまい性が少ない修飾構造と整然とした人称代名詞と指示代名詞のシステムを構築するべきでしょうね。

無理だと思うけど。


473: 450コメさん 2020/08/05 04:03:53 通報 非表示

>>445
「民度の低い大陸社会」こういういわゆる「ネトウヨ」が使うような言い回ししてる時点でだめですね。レベル低すぎますわ。


474: 450コメさん 2020/08/05 04:05:41 通報 非表示

>>378
「日本語の表記に法則性がないことを」ですね。


475: 450コメさん 2020/08/05 04:09:03 通報 非表示

>>375
「その言語が持っている言葉の意味に忠実に訳すと、基本「てにをは」「漢字」他にも表現上に必要なアレコレが殆ど無くなるし、日本語が曖昧である以上に、大抵の言語はそもそもの語彙数や、表現の幅の自由度が割と少ない。」この文章をどこかの言語学の学会で読みあげて聴衆の反応を見てください。


476: 450コメさん 2020/08/05 04:12:52 通報 非表示

>>376
なんでも「かわいい」っていうのは日本人の女性(大人もふくめ)じゃないの?

「文化の成熟度による単なる未分化言語、としか思えない混同語が多すぎて」

「混同語」ってなんですの?生まれて初めて聞きました。

じゃあその混同語の例を多くあげてください。

あげられなければただのごたくですね。


477: 450コメさん 2020/08/05 04:16:17 通報 非表示

>>377
それ日本語の多様性を例示しているつもりなんですか?3つは英語と外来語だけど。

まあ俳句ならおもしろいでしょうね。でも実用言語としてはじゃまだな。


478: 478コメさん 2020/08/11 06:31:06 通報 非表示

>>436
悲しいかな。読解力の無さよ。


479: 478コメさん 2020/08/11 06:41:11 通報 非表示

>>477
同じ大意と字体における表現の多様性と、それらが自然に社会に組み込まれ受け入れられている、社会全体の教育と文化、道徳や社会性における相互理解の水準の高さについて。字体そのものが多い言語は多数存在するが、これほどに表現の幅のある言語を寡聞にして他に知らぬ。

ココのスレッドに目を通していると思うが、つまり英語派は実用言語である事を主因として、英語が言語として日本語よりも優れていると言いたいのか。偏見と極論に過ぎるのでは?


480: 478コメさん 2020/08/11 06:44:46 通報 非表示

>>433
文化的、歴史的背景を無視して、互いの言語の違いを短絡的にどちらかが優れている、と極論することが正しいならね。


481: 478コメさん 2020/08/11 06:48:34 通報 非表示

>>475
英語の方が日本語よりも優れているという、短絡的に過ぎる極論を支持する人々にも、そっくりそのまま返すよ。


482: 478コメさん 2020/08/11 07:00:13 通報 非表示

>>435
ふむ。「衛生兵!えいせいへーい!!」「仰角23度!狙え!撃てェ!!」で伝わる緊急時の伝達法が、言語として優秀である事の証明であると。

英語に限らずどんな言語にだって、幼児語や緊急時の短

縮話法ぐらいあると思うが。

SVO以前の問題じゃないんだろうか。

幼児語と、場面による文法の使い分けが一緒?

TPOって言い方、英単語由来だったと思うんだが。


483: 478コメさん 2020/08/11 07:11:25 通報 非表示

>>476
理解した上でわざとその言い回しを多用する大人と、言葉を知らないために表現が未分化な子供が一緒だとでも?

混同語は造語?かもしれぬし、正しい使い回しか自信が無いが、自身の知らない事を証明するに、辞書を持ち出す人間が良く言う、揚げ足取り的屁理屈はどうかと。

自分が海を見たことが無いから、海なんて存在しないって言い張る的な。


484: 478コメさん 2020/08/11 07:16:58 通報 非表示

>>434
うむ。言う人いると思った。

でも英語が日本語よりも優れている派は、自分達が言うのとそっくり逆のことが、単語にも文法にも山ほどある事実は無視だよね。


485: 478コメさん 2020/08/11 07:22:29 通報 非表示

>>477
正しくは英語表記と外来語表記であり、ワザと。

行間の読めん奴が、これ見よがしな引っ掛けに、やっぱり引っ掛かったか。


486: 478コメさん 2020/08/11 07:34:24 通報 非表示

>>434
因みに「spicy」と「piquant」って、文盲率の高い英語圏においての一般的な常用語じゃないですよね。英語話者の内、知っていて適正に運用できる人間はその総人口の内、何%?

日本語でも「青」と「緑」は厳密には違うけど、ワザと被せて多用されている表現で、由来も諸説あり…なのは知らんワケか。

自分が知らない事実は存在しない!!って、自分で墓穴掘ってる自覚ある?


487: 478コメさん 2020/08/11 07:46:57 通報 非表示

>>27
君が日本語が出来ないという証明にしかならないと思うよ。


488: 478コメさん 2020/08/11 07:50:02 通報 非表示

>>297
日本語には関係ない。だから君も非論理的なんだな?


489: 478コメさん 2020/08/11 07:52:23 通報 非表示

>>47
覚えることが少ないとすぐれているのか?

短絡的な考えだな。


490: 478コメさん 2020/08/11 07:56:10 通報 非表示

>>37
表現の幅を受け入れる余裕が無いだけの、無知無学の僻みにしか見えないし、個人の好き嫌いになってるぞ。漢字の書き取り読み取りテストで苦労した派?

まあ、面倒を感じる瞬間が無い、とは言わないが。


491: 478コメさん 2020/08/11 07:58:47 通報 非表示

>>43
日本語ではなく個人の能力の低さ。

責任転換良くない。


492: 478コメさん 2020/08/11 08:06:12 通報 非表示

>>451
君もね。


493: 478コメさん 2020/08/11 08:07:05 通報 非表示

>>452
逆もまた真なり。


494: 478コメさん 2020/08/11 08:09:23 通報 非表示

>>453
論点がズレているし、誤魔化しにしか見えない。


495: 478コメさん 2020/08/11 08:13:44 通報 非表示

>>454
行間を読まないのは意図的?それとも読めないだけ?

あと一個人の私見を、然も正解みたいに書かないで。


496: 478コメさん 2020/08/11 08:15:17 通報 非表示

>>455
本人たちは具体例だと思っているらしいが、実際には具体例になっていないという意味。

日本語が不自由って大変だ。


497: 478コメさん 2020/08/11 08:15:41 通報 非表示

>>456
オマエモなー。


498: 478コメさん 2020/08/11 08:16:45 通報 非表示

>>457
うん。英語が得意なんだね。


499: 478コメさん 2020/08/11 08:18:27 通報 非表示

>>459
君がな。


500: 478コメさん 2020/08/11 08:20:49 通報 非表示

>>460
君の読解・洞察・理解力の低さもな。


501: 478コメさん 2020/08/11 08:24:09 通報 非表示

>>461
ううん。正書法に拘るなあ。よほど日本語に苦労させられていると見える。自ら勝手に苦労にしているのか、精神的な余裕が無いのかは知らんが。

イチイチ返しが、辞書首っ引きで屁理屈捏ねてる、自分は物知りで賢いと言い張る子供みたいに見える。


502: 478コメさん 2020/08/11 08:26:25 通報 非表示

>>462
英語が早口でないという事は、日本語は超スローリーって事か…アワワワワ。


503: 478コメさん 2020/08/11 08:28:24 通報 非表示

>>463
開き直り?


504: 478コメさん 2020/08/11 08:31:01 通報 非表示

>>464
宇和。やっぱり日本語にコンプレックスがあるか、嫌いな英語話者か。読み取り能力の無い奴に説明するほど面倒なことは無い。


505: 478コメさん 2020/08/11 08:33:54 通報 非表示

>>466
だから自分は英語が出来ます自慢にしか見えんし、日本語で説明できない、日本語嫌いである証明にしかならんて。


506: 478コメさん 2020/08/11 08:37:18 通報 非表示

>>467
混乱することがある事と、汲み取れない事は違う。


507: 478コメさん 2020/08/11 08:40:47 通報 非表示

>>429
ホントに行間が読めないんだね。それとも読む気が無いのか。


508: 478コメさん 2020/08/11 08:43:33 通報 非表示

>>469
語彙が単語の数なら、英語は日本語より語彙が、物理的に少なくなるんですが、それは。


509: 478コメさん 2020/08/11 08:44:27 通報 非表示

>>468
上から目線ご苦労様。


510: 478コメさん 2020/08/11 08:45:47 通報 非表示

>>470
じゃあ何で、英単語を日本語に訳してみろって、やりたがる?


511: 478コメさん 2020/08/11 08:47:07 通報 非表示

>>432
具体的なら正論でもないしな。


512: 478コメさん 2020/08/11 08:49:23 通報 非表示

>>228
英語出来ます自慢してどうするよ。


513: 478コメさん 2020/08/11 08:51:59 通報 非表示

>>447
心配ない。人類の歴史は正にその試行錯誤の繰り返し。

英語も日本語も常に日進月歩。


514: 478コメさん 2020/08/11 08:57:37 通報 非表示

>>471
Air Reading Skill の略。


515: 478コメさん 2020/08/11 09:10:41 通報 非表示

>>148
あくまでそれも一見解であり、議論百出する類の名題。

定義するって難しい。


516: 478コメさん 2020/08/11 09:11:28 通報 非表示

>>446
どう言っても君が納得するとは思えない。


517: 478コメさん 2020/08/11 09:38:10 通報 非表示

>>472
大丈夫。言語の意義に関わる話をしています。
そして別に誰も、日本語を世界に広げたいとは言っていないけど…。よっぽど日本語を使う事に対する、劣等感でも常日頃から感じているのかな…。
確かに、繰り返されるコメントを見ると、一見論理的な事を述べている様に見えて、その実、日本語を読み解く能力が低目というか、意図を汲み取るのが難しいみたいに見える。
理解しようとして読んでいる、というよりも、理解する気が無いのか、理解したくないのか、理解出来ないのか。まあ、決して解り易く書いてはいないので仕方ないけども。

でも、どんなに優れた言語が開発されたところで、自らの未熟や無知を悟ろうとせず、端から自身に都合の良い意見にしか耳を貸す気が無い、利の無い他者と意思疎通を図る気の無い人には、全てが無意味だろうな。
言葉って、本当に何の為に在るんだろうね。


518: 478コメさん 2020/08/11 09:41:02 通報 非表示

>>448
いうだけ無駄だ。


519: 478コメさん 2020/08/11 09:41:26 通報 非表示

>>449
メンドクサイ。


520: 478コメさん 2020/08/11 09:42:01 通報 非表示

>>473
「ネトウヨ」言ってる時点で、君自身も論外。


521: 478コメさん 2020/08/11 09:47:25 通報 非表示

>>182
あくまで一学説であり、以上でも以下でもないし、それが全てでも、正解でも、結論でもないんだがな。意図的な誤誘導は止めようよ、見苦しい。


522: 478コメさん 2020/08/11 09:52:38 通報 非表示

>>200
賞をいっぱい取れば言語的に優秀なの?あくまで一指標に過ぎないと思うんだが。

大体ノーベル賞自体が他言語圏の賞だし、選定基準に未だに人種差別的傾向があるって、巷で言われてるくらいなのに?


523: 478コメさん 2020/08/11 09:53:19 通報 非表示

>>185
逆も一緒だし、どっちもどっち。


524: 478コメさん 2020/08/11 09:54:55 通報 非表示

>>186
ホント、この具体例を上げろ!のどうしようもない感じ。

揚げ足取って屁理屈を捏ねたがる子供みたいに見える。


525: 478コメさん 2020/08/11 09:56:51 通報 非表示

>>215
論理的だと優秀?君達の非論理性については?


526: 478コメさん 2020/08/11 09:58:14 通報 非表示

>>233
違うと思うよ。


527: 478コメさん 2020/08/11 09:58:40 通報 非表示

>>209
またか。


528: 478コメさん 2020/08/11 09:59:20 通報 非表示

>>213
英語派の短絡ぶりと、それに賛同する同類の多さに呆れる。


529: 478コメさん 2020/08/11 10:00:59 通報 非表示

>>204
音素が多ければ優れているのか?


530: 478コメさん 2020/08/11 10:11:04 通報 非表示

>>212
書き文字で区別出来ないのはいいのか?

なお、日本語は文脈から大意を読み取るので、複雑な音素・音調を失ったとの事。過去には、お隣の中国に倣ったのか、母音だけでも5~6は発音の違いがあったそうな。

祖父曰く、少なくとも大正時代までは、はっきりとした「い」「う」「え」の読み違いが各2,3種は残っていたという。言われても、聞き取りだけで発音が出来なくて叱られて泣いた覚えと、周囲の年配者に今の子だから出来なくても仕方がない、と庇われた記憶がある。


531: 478コメさん 2020/08/11 10:13:32 通報 非表示

>>216
だから劣等言語は言い過ぎ。


532: 478コメさん 2020/08/11 10:17:41 通報 非表示

>>219
だから非能率は飛躍しすぎ。

それに、本題には関係ないのにチラチラ、無理に絡めてくる半島推しの人が混ざっているのは、なんで?


533: 478コメさん 2020/08/11 10:19:35 通報 非表示

>>244
無理がある。


534: 478コメさん 2020/08/11 10:24:27 通報 非表示

>>221
だからどうして半島…。あと個人の不手際が言語の優劣に繋がるって…針小棒大にもほどがある。


535: 478コメさん 2020/08/11 10:25:48 通報 非表示

>>211
だから個人の文章能力が、言語の優劣を決める訳では無いって…。


536: 478コメさん 2020/08/11 10:27:47 通報 非表示

>>217
単に舌が回らんのよ。話慣れている人間にとって短いって言うやつだろう。

言語的優劣に何の関係があるか聞きたい。


537: 478コメさん 2020/08/11 10:29:19 通報 非表示

>>206
中国語は英語より遥かに、国際共通語としての歴史と範囲圏が広かったから…。


538: 478コメさん 2020/08/11 10:30:44 通報 非表示

>>205
それよく言われるけど、意味が解らん。

学者様が無理矢理こじつけてる風に見える。


539: 478コメさん 2020/08/11 10:32:36 通報 非表示

>>208
なら、日本語を英語に無理に合わせる意味も、特にないよね。


540: 478コメさん 2020/08/11 10:33:28 通報 非表示

>>210
あくまで一論ね。


541: 478コメさん 2020/08/11 10:34:44 通報 非表示

>>220
だからARSが磨かれるし、磨くんだってば。


542: 478コメさん 2020/08/11 10:37:07 通報 非表示

>>246
逆にソレをどちらに読むかで、その人間の人となりや真意を図るという、実に高度な裏技があってだな?


543: 478コメさん 2020/08/11 10:40:26 通報 非表示

>>247
解っている様で解っていないのか…。


544: 478コメさん 2020/08/11 10:41:21 通報 非表示

>>248
それが解るのに、意味は酌めないんだね。


545: 478コメさん 2020/08/11 10:41:59 通報 非表示

>>223
英語表現の限界の可能性は?


546: 478コメさん 2020/08/11 10:44:31 通報 非表示

>>224
そうでしょうとも!

その文章がどんなTPOで言われたかで、文意を汲み取るのが日本語ですから。

一文だけ挙げて騒いでいる英語すぐれてる派の、ズレ具合と言ったら。


547: 478コメさん 2020/08/11 10:46:41 通報 非表示

>>278
英語が日本語を表現できないのが、日本語の欠陥ではなく、英語の欠陥である可能性は?

英語優秀派は殊更その事実を無視している様に見える。


548: 478コメさん 2020/08/11 10:47:06 通報 非表示

>>277
英語の限界では。


549: 478コメさん 2020/08/11 10:50:52 通報 非表示

>>235
いやだから、ちゃんと翻訳できてる時点で区別できるやん。日本人同士が面倒がって省略しても、互いに汲み取ったり流したりするから、普段多用せんだけで。

しないと出来ないは、一緒じゃないからね。


550: 478コメさん 2020/08/11 10:53:42 通報 非表示

>>242
じゃあ英語派は、「難易度が低い」から「そんな解り易い?言語使ってるおれらかっけー」なんですか?


551: 478コメさん 2020/08/11 10:56:13 通報 非表示

>>243
論旨のスリ替えだと思う。

結局は原始社会よろしく多数決ですか。


552: 478コメさん 2020/08/11 10:58:42 通報 非表示

>>250
割と気のせい。それを言うならどちらも大差ない。


553: 478コメさん 2020/08/11 10:59:51 通報 非表示

>>281
考えるな!感じるんだ!!の典型例。

マジメに考える自分は論理的、って言いたいのかな。


554: 478コメさん 2020/08/11 11:00:29 通報 非表示

>>252
英語の限界と非能率もね。


555: 478コメさん 2020/08/11 11:02:26 通報 非表示

>>254
英語で書いてどうする。日本語に翻訳できない事への自虐?


556: 478コメさん 2020/08/11 11:03:04 通報 非表示

>>255
数学も出来ると言いたい。


557: 478コメさん 2020/08/11 11:03:56 通報 非表示

>>256
文脈から汲み取る日本語が苦手なんですね。


558: 478コメさん 2020/08/11 11:16:02 通報 非表示

>>258
英語派も大差無いと思います。

具体的なのではなくただ、英単語や英文を並べて知ったかぶっているだけです。身内だけに解る言葉で話して、何の具体的根拠か。


559: 478コメさん 2020/08/11 11:20:32 通報 非表示

>>271
一般に、自分の知識量を鼻に掛け、小知恵が回って他人の揚げ足取りと、屁理屈をいう事が得意な人ほど、具体的根拠にばかり拘るんですよ。

自分が頭が良いと誇示したがってね。でも、そういう人は誰からも、本当の意味で頭が良いとは評価されません。

頭が本当に良い人は具体例だけに拘らず、どんな人にでも柔軟に対応し、解り易い会話を心掛ける事が出来ますし、これほど自分本位で他者に対して攻撃的には成りません。頭の良さは人としての余裕や、他者への理解にも繋がる要素なので。


560: 478コメさん 2020/08/11 11:24:37 通報 非表示

>>286
ひとつでいいから、これと思う英文の的確な日本語訳文を書いてみ。

英語派の人は、英語が解る人同士の屁理屈ばかりで議論にならん。


561: 478コメさん 2020/08/11 11:26:36 通報 非表示

>>265
文脈など読めない?読まないからな。


562: 478コメさん 2020/08/11 11:29:08 通報 非表示

>>311
具体例、具体例って。自分では論理的な心算かもしれないが、却って頭が悪く見えるから、止めた方が良い。


563: 478コメさん 2020/08/11 11:30:25 通報 非表示

>>272
解り辛いのは同意。ただし日本語が読み解けないのは。


564: 478コメさん 2020/08/11 11:32:55 通報 非表示

>>279
欠点ばかり指摘するが長所はスルーで。


565: 478コメさん 2020/08/11 11:34:48 通報 非表示

>>282
長所と欠点は紙一重。


566: 478コメさん 2020/08/11 11:35:31 通報 非表示

>>283
普通はこの一文だけで使わないしな。


567: 478コメさん 2020/08/11 11:36:28 通報 非表示

>>301
解っているようで、解らない人しかいないのか。


568: 478コメさん 2020/08/11 11:36:53 通報 非表示

>>474
そうっすね。


569: 478コメさん 2020/08/11 11:38:23 通報 非表示

>>474
そういうって事は、やっぱり知らないんだなあ、としか。


570: 478コメさん 2020/08/11 11:40:03 通報 非表示

>>287
だから個人の日本語能力…。


571: 478コメさん 2020/08/11 11:40:52 通報 非表示

>>289
ガタブル


572: 478コメさん 2020/08/11 11:41:05 通報 非表示

>>307
知らないって無敵。


573: 478コメさん 2020/08/11 11:42:15 通報 非表示

>>288
だから英語が優秀?文盲率の低さ、話法の拙さは?


574: 478コメさん 2020/08/11 11:43:56 通報 非表示

>>291
だから、個人の日本語能力…


575: 478コメさん 2020/08/11 11:45:13 通報 非表示

>>308
日本語というより、それを書いてるサイトがな。

汲み取る気の無い君らもだが。


576: 478コメさん 2020/08/11 11:45:51 通報 非表示

>>290
ここ数十年で急激に増えた。


577: 478コメさん 2020/08/11 11:54:55 通報 非表示

>>292
言いたい事は解る。だが論点がズレている。

「先進国の主要言語である英語は優秀」って、結論ありきに見える。

世界的に規格が近い言語の多数決論じみている。

あとWikipediaは正規の編集・校正を受けた文責のある文献資料に非ず。民間で匿名の個人が大多数で寄って集って、始終弄り回しているので、参照事例としては不適格。


578: 478コメさん 2020/08/11 11:56:35 通報 非表示

>>293
多言語圏が大好きな表現の自由ってヤツだね。


579: 478コメさん 2020/08/11 11:58:10 通報 非表示

>>294
言いたい事が書いた人によって違うからね。

解った上で使っているか いないかは、個人の日本語能力。


580: 478コメさん 2020/08/11 11:58:37 通報 非表示

>>295
だから表現の自由だって。


581: 478コメさん 2020/08/11 12:00:19 通報 非表示

>>296
個人の日本語能力と、AIの翻訳能力の問題。

なんで言語的優劣論に繋げたがるかな。


582: 478コメさん 2020/08/11 12:03:03 通報 非表示

>>298
日本語の欠陥と日本語を使う奴の頭の欠陥が一緒?

わけがわかっていないのは君もでは。


583: 478コメさん 2020/08/11 12:04:53 通報 非表示

>>299
人工知能の限界を、日本語の所為にされましても。

そもそも英語の限界とは思わないのか。


584: 478コメさん 2020/08/11 12:07:27 通報 非表示

>>300
個人の日本語能力の破綻が、何故日本語その物の所為になっているのか。論理的な飛躍が過ぎて、破綻しているのは君の方では。


585: 478コメさん 2020/08/11 12:15:07 通報 非表示

>>313
英語の表現が少なすぎるのを日本語で補っていると言うだけでは。単語が少ない=伝達効率が良い?そんな単純な話じゃないと思うんだが。あと一部情報の喪失は無駄なので本文そのものから削られたか、単に聞いている側が日本語の行間から読み取れていないだけかと。


586: 478コメさん 2020/08/11 12:20:06 通報 非表示

>>319
単に翻訳が下手なだけか、読解力に難があるか、寧ろ英語の表現が少ない証拠。

伝達効率が良い事と表現が少ない事を、都合よく混同している気もする。


587: 478コメさん 2020/08/11 12:21:13 通報 非表示

>>325
これこそ文化的背景や言語表現の違いを無視した暴論でこじ付け。


588: 478コメさん 2020/08/11 12:21:39 通報 非表示

>>318
英語も一緒だよね。


589: 478コメさん 2020/08/11 12:24:28 通報 非表示

>>326
だから翻訳の限界を言語の所為にするって、主旨のスリ替えでしょ。

両方の言語が理解出来ないと結局解らない事で煙に巻いているだけにしか見えないし、大した英語力も日本語力も無いようにしか見えない。


590: 478コメさん 2020/08/11 12:27:58 通報 非表示

>>334
あらゆる言語で共有されているのではなく、貴方の思うところでは、という限定を忘れずに。

自身の能力限界を言語の所為にしたいだけ、にしか見えない。


591: 478コメさん 2020/08/11 12:31:51 通報 非表示

>>338
英語史を学びさえすれば、馬鹿なコメントを書かなくなる訳でもない。

情報と知識は、使う人間次第だからね。

学が無くとも賢い人間もいれば、学があっても知性の足り無い人間もいる。


592: 478コメさん 2020/08/11 12:35:56 通報 非表示

>>340
やっぱり、文脈から読み取れてない人が、多いだけじゃない?

自分の理解力の低さは棚上げで、言語に欠陥があるという…。

何でもすぐに、自分じゃない誰か、何かの所為にしたがる現代っ子らしい考え方だな。


593: 478コメさん 2020/08/11 12:39:55 通報 非表示

>>337
それを言うなら、言語の違いを優劣と考えるのが、もうね…。


594: 478コメさん 2020/08/11 12:40:43 通報 非表示

>>341
ちょっとカッコイイって思うよね。


595: 478コメさん 2020/08/11 12:41:58 通報 非表示

>>362
具体的にお願いがシツコイ。


596: 478コメさん 2020/08/11 12:46:39 通報 非表示

>>342
睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走…。

風流かな、風流かな。


597: 478コメさん 2020/08/11 12:53:55 通報 非表示

>>346
具体性があるから正しい訳でも、説得力がある訳でもない。ワザと主旨をずらした、見当違いのコメントは見苦しいばかり。

英語に堪能な自分をヒケラかしたいだけ、に見えるが。

其方こそ正面を切って正論を尽くすで無し、他人の揚げ足を取り、知識を鼻に掛けて屁理屈を捏ね、小賢しい悪知恵を弄して、無知無学を扱き下ろしている様にしか見えぬ。


598: 478コメさん 2020/08/11 13:02:34 通報 非表示

>>345
和をもって尊しと成す、要らぬ波風は立てない、他者の立場を慮り、周囲を思いやり、相手の真情を察して何ぼ、のお国柄ですから。それが不得手な人にはさぞかしやり辛かろう。

自己主張が激しい位で生きて行くのにちょうどいい、大陸の言語圏とは思考に根差す概念が違い過ぎて、英語基準で考えるなら理解し難い事も多かろう。


599: 478コメさん 2020/08/11 13:04:30 通報 非表示

>>370
だから個人の…。


600: 478コメさん 2020/08/11 13:13:15 通報 非表示

>>38
論旨がヘン。機械翻訳の限界を言語の所為とすり替えている気がするし、情報密度に至っては牽強付会に過ぎると思う。


601: 478コメさん 2020/08/11 13:15:21 通報 非表示

>>4
そうね。知性の足りない差別主義者が、自分を賢く見せる為に良く展開する、一種のスリ替え論ですね。


602: 478コメさん 2020/08/11 13:17:15 通報 非表示

>>16
つまり白人種文化圏優位の差別主義的見地に立ちつつ、英言語が優れている事を主張したい?


603: 478コメさん 2020/08/11 13:31:11 通報 非表示

>>1
文字に直接書き起こされない行間まで、洞察・理解・分析などで読解能力の限界を問われる日本語が、よっぽど苦手で腹に据えかねるらしい。

見ている限りソレを逆バネにしてか、メッチャ勉強してソコソコ扱えるようになってるみたいだけど。

素直に「嫌いだ苦手だ解り辛い」と言えばいいのに、変に言語的優劣論に持ってくあたり、知識を無駄にひけらかして自分の凄さを証明し、周囲に評価されたいだけに見える。


604: 478コメさん 2020/08/11 15:56:49 通報 非表示

>>275
モノを知らないって、これだから…。


605: 478コメさん 2020/08/11 15:58:23 通報 非表示

>>273
日本語に堪能でない英語話者が、知ったかぶって一方的に論じる事の不毛さは、無視ですか。


606: 606コメさん 2020/08/12 08:34:35 通報 非表示

>>117
ちな、それ意訳な。

余計な詳細説明を省いて、本当に日本語にある文章レベルそのままで
60コメさんの主張する " We had to see her. " を 直訳すると、

われら もった ため あう あのこ 。

人称はそこそこ短くて済むモノを敢えて選択した。
漢字仮名交じりに直すと、

我ら 持った 為 会う あの娘 。

で、アルファベットと同じくローマ字打ちで変換ではなく、直接打てるひらがなテンキー機能に切り替えた場合、英文と全くの同字数、全14文字に納まる訳だが。

意訳はあくまで日本語サイドが、英語の文章レベルに合わせて、単語だけでは解り辛く、文章に足りない情報を物理的に足して、敢えて日本語として意味が通りやすく、文意を汲んで変換し直しているものだ、って意識が無いのかな。

英語の方こそ日本語にしか無い機能的表現を、詳細に訳す事が物理的に無理だと思うんだが。それをして難しいと言うなら理解できるが、無駄が多い割に情報量が少ないとか、言語的に劣っているとかいうのは、見当違いも良い所では?
何となくで日本語をそこそこ使えている事と、十全に理解して使い熟せている事の間には、深くて広い峡谷がある事が解っていない人が多いのか、個人の日本語能力の低さを言語機能の所為にして棚上げ、言語的優劣に責任転嫁するのは筋が通らないと思う。

上を見ても解る通り、自分にはむしろ、英文の方が「言葉の足りない幼児の話し方」みたいに思えるんだが。
英語は言葉の意味が明晰とか、短くても情報量が多いとか、本当にそうなんだろうか。
一語に多くの含意があるから、詳細な説明が要らないとするなら、それってなんてテレパシー?
一単語の情報量が多いから、少ない内容で多くが伝わるとか、複雑で多彩な表現が出来るとか、物理的な言語機能に矛盾した事を、英語派がしきりに嘯いている気がするのは、気のせいだろうか。


607: 606コメさん 2020/08/12 09:25:17 通報 非表示

>>183
We had to buy a pen. (原文)

我ら 持った 為 買う お ペン 。(直訳)

私達は一本のペンを買わなければならなかった。(意訳)


608: 606コメさん 2020/08/12 10:21:45 通報 非表示

>>95
かんたんなほうがすぐれているともいえない。


609: 606コメさん 2020/08/12 10:22:42 通報 非表示

>>10
僻みに聞こえる。


610: 606コメさん 2020/08/12 11:26:51 通報 非表示

>>302
聞き取り間違いやすいと言うのはよく解る。

しかし、この一文だけで会話が成り立つワケで無し、この前後にも何らかのやり取りや、会話があったはずでは?

であるならば、会話の流れや文脈から相手の言いたかったことを的確に読み取れなかった、302コメさんの日本語能力があまり高くないか、相手の話を流してロクに聞いていなかった可能性は?

それともラインか何かの突発的なつぶやき?それなら汲み取れなくても仕方ない。


611: 606コメさん 2020/08/12 12:58:14 通報 非表示

>>108
その音節分け自体が、欧米ほか一部の大陸言語に準じる言語体系基準の規則性なので、その言語体系に準じない他言語においては、何の参考にもならない件。一部の学者の中でだけしか通用しない内輪受けの暫定理論を持ち出し、自分達に都合の悪い諸々の事実を丸無視して、物を知らない相手を故意にミスリードするのは、如何かと。


612: 606コメさん 2020/08/12 13:01:49 通報 非表示

>>7
勉強が足りない可能性は?


613: 606コメさん 2020/08/12 13:06:39 通報 非表示

>>9
じゃあ~ の繋がりが解らん。前提がオカシイし、これこそ脈絡もなく話が飛躍しすぎ。


614: 606コメさん 2020/08/12 13:08:31 通報 非表示

>>261
自分がそう思いたいだけだろう。僻むヤツが多いな。


615: 606コメさん 2020/08/12 13:09:56 通報 非表示

>>355
焦点をズラしているのは其方もじゃないのか?


616: 606コメさん 2020/08/12 13:12:09 通報 非表示

>>11
まあ、どちらの言語の理解も中途半端か、一律的に偏っているらしいのは間違いない。


617: 606コメさん 2020/08/12 13:12:29 通報 非表示

>>12
オマエモナー。


618: 606コメさん 2020/08/12 13:12:54 通報 非表示

>>36
言うと思った。子供の屁理屈か。


619: 619コメさん 2020/08/12 21:58:14 通報 非表示

>>3
それは英語の方が優れているというより、利便性が高いと言うだけでは?日本語は正確に使いましょう。


620: 619コメさん 2020/08/12 22:00:56 通報 非表示

>>237
勝手に日本語代表みたいな紹介をするのはヤメテ。

一部の使用者の日本語レベルが、日本語の全てみたいなアカラサマな誤誘導はどうかと思う。


621: 619コメさん 2020/08/12 22:10:30 通報 非表示

>>32
君も大した日本語は使えていないよ。

ああだから、自分達が使い辛い日本語より、習得者が日本国内に少なくて、君達の英語がどの程度のレベルか判断され辛い英語の方が、優れているって言いたいのか。英語がソコソコ解る自分達の本当の言語能力に関係なく、十羽一絡げに優秀って、それなら誤魔化せるものな。


622: 619コメさん 2020/08/12 22:16:17 通報 非表示

>>95
その前提自体がオカシイ。

それを言うなら、かんたんな日本語を話す子供の方が、難しい日本語を使っている大人より優れているって事?

みたいな、可笑しな話になっちゃうんだけど。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する