男女平等やトランスジェンダーを考える時代、男女共同トイレはあり?なし?


>>3
普通は同じようなトイレだけど。
たまにテレビとかでやってる。女性活躍、女性の意見を取り入れて作りましたみたいな事言ってるやつ。広々として休憩室とか更衣室とか付いてたり、男子トイレにも在るのかと思えばないんだって。
生理的な問題。
共同で男性がタイプの女性とと顔が合った時に100%平静で
いられるのだろうか?
新幹線のトイレに無理矢理連れ込んでレイプした事件もある。
男性の性的理性のタガが外れた時は本当に怖い。
そして必ず女性にも非がある様に言われる。
共同トイレでそういう事件が起きたら、共同を利用した女性も悪いと
揶揄されかねない。
内装が豪華か汚いかなどというのは只の愚痴でしかない。
そんなに男子トイレも豪華にして欲しければ声をもっと挙げるか
署名活動でもするかして行動を起こしたらどうなのか。
多目的トイレ・・・って言っちゃダメになったんだったw
「バリアフリートイレ」を使えばいいのでは?
男女平等はなんか違う気がするけど、LGBTQIA+などを配慮するにしても、一般の人々の生活に危険を及ぼしてはいけないと思う。
実際にトランスジェンダーなので、こういうトイレがあってくれた方がありがたいです。
外出した時、トイレに行きたくても行きづらいんですよね。特に、バリアフリートイレがない場合などは。
誰もが使いやすいトイレができる日を、待つのみです。
トランスジェンダーの体の性別と異なるトイレを使いたいは我儘
昔共同トイレがたくさんあって性犯罪防止の為に男女別トイレを義務化してきた歴史を無視する愚行
トランス女性を女子スポーツにねじ込む奴も体格差がスポーツを男女別で整備された歴史を無視していたりジェンダー以外でも万引き防止のためにできたレジ袋廃止とか新しい価値観()が時間を巻き戻す愚行が多すぎる
もういっそのこと男女の区別を無くしたらいいと思うんだけどね(性別という概念を排除する)
今の時代は見た目は男だけど心は女ですみたいな人もいらっしゃるからね〜
別にトランスジェンダーの方を糾弾したい訳じゃないが、普通におじさん入ってきそうなのが怖い。
そもそも共同トイレで解決になるのかね
仮に体が男、心は女として
共同トイレで問題ないなら別に男のトイレでも問題なくない?
女性だけのトイレに入りたいんじゃないの?
そっちの解決にはつながらず
盗撮とか待ち伏せ的な犯罪が増えるだけのような