マリオとカービィはどっちが好き?
>>679
私はトリプルデラックスの終盤で、デデデがカービィを助けるシーンを見て感動しました。カービィとデデデはライバルなんですが、お互いはそこまで嫌いとは思ってはいないらしいですし。最近はデデデが主人公のゲームもでていますし。でも、個人的にはメタナイトが主役のゲームがでてほしいです。小説のは2作品ほどでているんですが。
>>682
はい、ただ、どうしようもないクズが死ぬのはスカっとしますよね、ただそういう奴に限って生温い死に方したりします…、なんの罪もない人は酷い死に方したりするのに…。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
ひとりで勝負をしかけたな(タッチカービィ!スーパーレインボー)
この曲はタッチカービィ!スーパーレインボーで流れている曲です。この曲は個人的にだんだん好きになっていったきょくです。そして、この曲は隠れた名曲で有名です。中ボス感がある曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
潜入!ガラクタ工場(タッチ!カービィスーパーレインボー)
この曲はタッチ!カービィスーパーレインボーで流れている曲です。この曲は静かで切ない曲なんですが、凄く終盤って感じの曲でカッコいいです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしてくれたら嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
そういえば、ポポポで思い出したのですが、この子たちもカービィの名残ですよ。
ロロロとラララ
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ギャラックス(カービィのエアライド)
この曲はカービィのエアライドで流れている曲です。この曲はイントロが良くて、途中から雰囲気が真逆になるところもいいところです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしてくれたら嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ジャマハルダアドベンジャー(星のカービィスターアライズ)
この曲は星のカービィスターアライズで流れている曲です。この曲はとてもかっこよく、ドラムが最高によく、最後のところまでカッコいいが続く感じです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
飛ばせ!ロケットレース(カービィバトルデラックス!)
この曲はカービィのバトルデラックスで流れている曲です。この曲は一部ピアノで流れているところがあるのですが、そこら辺が毛糸のカービィっぽくって好きです。でも、ロケットが飛び立つところが一番好きです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
キーホルダーコレクション(星のカービィトリプルデラックス)
この曲は星のカービィトリプルデラックスで流れている曲です。この曲はとても落ち着いています。特に最後の方のソロピアノが凄く好きです。ですが、フレーズの部分もたまりません。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>692
緊急事態です、また531コメが暴れてます…
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
スティールビート(星のカービィロボボプラネット)
この曲は星のカービィロボボプラネットで流れている曲です。この曲は個人的に裏でなっているマリンバみたいな音が好きです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
無限のチカラ(星のカービィwii)
この曲な星のカービィwiiで流れている曲です。この曲は最後の盛り上がり方が凄く、少し泣きそうになります。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしてくれたら嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
クーのテーマ(星のカービィ2)
この曲は星のカービィ2で流れている曲です。この曲は個人的に前半の部分が好きです。この曲は侍が歩いてるイメージがあります。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
恐れる天の山々(星のカービィトリプルデラックス)
この曲は星のカービィトリプルデラックスで流れている曲です。この曲は暑い感じのカッコいい曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信していただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ティンクルスターズ(星のカービィスターアライズ)
この曲は星のカービィスターアライズで流れている曲です。この曲はとても、明るく、元気がでる曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
プロローグ(星のカービィ3)
この曲は星のカービィ3で流れている曲です。この曲はとても切ないのですが、なんだか美しいメロディだなと、思います。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>756
こんばんは、いつもいつもすみません、こちらにてアタオカなワンピース信者と好戦中です、大至急出動お願いします❗️
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
クラウディパーク(星のカービィ2)
この曲は星のカービィ2で流れている曲です。この曲は優しく、音の配置がバラバラなのにちゃんと、まとまった曲になっています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ポップスター(星のカービィ64)
この曲は星のカービィ64で流れている曲です。この曲はAメロを中心としたコード進行になっています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>767
また1コメが暴れてます津軽海峡…
>>775
こんばちは(昼と夜の中間の時間なのでこんばんはとこんにちはに合体)
https://tohyotalk.com/question/84307
↑僕はこのトピの5コメですが、変なのに絡まれました、来て下さい…
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います
フォロアースに吹く風(星のカービィスターアライズ)
この曲は星のカービィスターアライズで流れている曲です。この曲はとても静かで心が落ち着く曲です。ですが、最後のところがなんだか、悲しい感じになっています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
タイトル(カービィのブロックボール)
この曲はカービィのブロックボールで流れている曲です。この曲はGB音源がよく、聞いていて懐かしく思うところもあります。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
パレットポリス(タッチ!カービィ)
この曲はタッチ!カービィで流れている曲です。この曲はノリがとても良い曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
VSロボボンカース(星のカービィバトルデラックス)
この曲は星のカービィバトルデラックスで流れている曲です。この曲は悲しくてカッコいい曲です。ですが、この曲が流れているステージは苦手です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
雲の面(星のカービィ夢の泉の物語)
この曲は星のカービィ夢の泉の物語で流れている曲です。この曲は明るくポップな曲調で楽しそうな雰囲気がある曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
マグヒート(カービィのエアライド)
この曲はカービィのエアライドで流れている曲です。実はこの曲の原曲は「激突!グルメレース」となっています。デビルスターがよく似合うステージです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
豪雪(星のカービィwii)
この曲は星のカービィwiiで流れている曲です。この曲はモスガバーの曲っぽいです。豪雪とはおもえないほどステージとの相性がバッチリです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
白き翼ダイナブレイド:タイトル(星のカービィスーパーデラックス)
この曲は星のカービィスーパーデラックスで流れている曲です。この曲はカービィっぽく、とても陽気な曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>797
このトピの52コメに何か言ってやって下さい
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ヘビーロブスター(星のカービィウルトラスーパーデラックス)
この曲は星のカービィウルトラスーパーデラックスで流れている曲です。この曲はとても、シンプルで同じ音を繰り返す曲なのですが、カッコいいと思ってしまい、つい何度も聞いてしまいます。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ポッカラ大迷宮(星のカービィスターアライズ)
この曲は星のカービィスターアライズで流れている曲です。この曲はとても、神秘的です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今日もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいのですが、ハロウィンということなので、不気味で怖い感じの曲を紹介していきたいと思います。
奥のカガミで笑う影(星のカービィトリプルデラックス)
この曲は星のカービィトリプルデラックスで流れている曲です。この曲は怖く不気味かつカッコいい曲です。この曲は途中から流れる口笛みたいな感じのところが好きです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
銀河に願いを:タイトル(星のカービィスーパーデラックス)
この曲は星のカービィスーパーデラックスで流れている曲です。この曲はとても、落ち着いていて切なく泣ける曲です。夜に聞いたらいい感じの曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
リンドンディンドン黄色いベルよ
華麗に奏でる終曲は......
ディンフィナーレ!!
ベルカービィ
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
海ステージ(星のカービィ3)
この曲は星のカービィ3で流れている曲です。この曲はふんわりと柔らかく聞いていて心が暖まる曲なのですが、海のステージで流れている曲だからか涼しげというものも感じられる曲となっています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>815
緊急事態です、このトピで448コメがドラえもんを馬鹿にしてます、来て下さい
>>815
また531コメが暴れてます…
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介をしていきたいと思います。
宿命のライバルたち(カービィファイターズ2)
この曲は新作でもあるカービィファイターズ2で流れている曲です。この曲はこのゲームのテーマ曲となっており、熱く、カッコいい曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
コルダ(カービィのエアライド)
この曲はカービィのエアライドで流れている曲です。この曲はエアライドの数あるステージの曲の中でも、ステージにあった独特の曲調がある曲でドラムを使わないことによってツルツル感を演出している曲だと思います。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>825
これの102コメに何か言ってやって下さい
https://tohyotalk.com/question/80951
ユニクロンがただでかいだけとか流石にユニクロンを舐め過ぎだと思います
https://www.youtube.com/watch?v=siPZhRFcYeM
↑これを見ても「ただでかいだけ」とか舐めた事言えんのか❓って話しです。
あと、ユニクロンは星を食べるだけでなく超協力なビームを放てます。ユニクロンのビームが命中するとどんなものでも跡形もなく消え去ります。
↑詳しくはこれの9:04あたりを見て下さい。ユニクロンのビームを受けたスタースクリームは跡形も無く消え去りました。
>>826
ユウチューブ、拝見させていただきました。やっぱり、さすが、ユニクロンです。あと、了解です。いっときます。
>>827
ありがとうございます😊。
ちなみに、G1ユニクロンは無理でも、マイクロン伝説のユニクロンならカービィでも倒せそうです(完膚なきまでに破壊は出来なくとも脳死に追い込む事は可能です)。
>>827
マイクロン伝説のユニクロンは、自身の細胞をマイクロンという小型のトランスフォーマーに変え、そのマイクロンを用いてトランスフォーマー達を滅ぼそうと企んでました(つまりマイクロンはユニクロンの分身)。
そして脳細胞もダブルフェイスというトランスフォーマーに変え、このダブルフェイスがユニクロンの本体となりました。
作中でもこのダブルフェイス(脳細胞)が破壊された事で動きが止まりました(この状態は人間でいう脳死にあたる状態)。
>>827
続編のスーパーリンクでは、破壊されたダブルフェイスの代わりにガルバトロンを後釜にする事で完全復活を遂げました。
>>832
脳細胞が破壊されても他のトランスフォーマーをその代わりにする事で復活してしまう、恐ろしい奴です…
>>834
さっきの悟空の話になるのですが、悟空だったらこの魔獣ぐらいたおせますよね?
>>839
私も確かにロボットに見えますが一応魔獣らしいです。戦いは1回目に登場した時はあの
手に持っている武器で戦ったのですが、2回目は空を飛んだりなんだか、レーザーみないなものをはなっています。カービィのアニメはロボットが魔獣ということはよくあります。ちなみに、私が一番カービィのアニメで最も魔獣らしいと思ったキャラはカービィではなく、メタナイトをねらったチリドックとプププビレッジ一面がゴミで覆われてしまった時に登場したファイアーライオンです。
>>840
なるほどです。
ファイヤーライオンは、その名の通り身体が炎で出来たライオンの姿をしてますか❓
実はこの魔王、カービィのアニメで2回出たのですが、この魔獣がでたときはどちらとも、ファイターカービィに変身してナックルジョーがでてきました。この魔獣はカービィのアニメの魔獣の中でも最強魔獣と言われており、あのメタナイトさえも、やられてしまう魔獣です。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ペラペラの森(毛糸のカービィ)
この曲は毛糸のカービィで流れている曲です。この曲はなかなか名前が挙げられない、隠された名曲の一つだと個人的に思います。ピアノといい感じにマッチしています。ですが、曲は落ち着く曲なのに、この曲が流れているステージは強制スクロールがあるだからか難易度は高いです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ボス〔ラストボス/第一形態〕(星のカービィ鏡の大迷宮)
この曲は星のカービィ鏡の大迷宮で流れている曲です。この曲は熱いベースとしており、カッコいい曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>853
緊急事態です、また531コメが現れました…、531コメから攻撃を受けてます…
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
VSボス(カービィのブロックボール)
この曲はカービィのブロックボールで流れている曲です。この曲はあまり聞き慣れないのですが、ノリが非常に良く、イントロが最高です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
古代の遺跡(タッチカービィ!スーパーレインボー)
この曲はタッチカービィ!スーパーレインボーで流れている曲です。この曲は重々しく壮大な曲てす。RPG感がありメロディも軽やかです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
もりをぬけて(あつめて!カービィ)
この曲はあつめて!カービィで流れている曲です。この曲はなんとなく、ドンキーコングみたいな感じの曲です。木琴らしき音が聞こえるところが個人的に好きです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>865
緊急事態です❗️、また531コメが新アカウントを新造して攻撃して来ました…
>>870
緊急事態です、僕はここの120コメなんですが、262コメに攻撃されました…、応戦お願いします…。
>>873
2771コメに攻撃されました…、来て下さい…
>>873
2771コメに攻撃受けてます、助けて下さい…
>>877
ありがとうございます😊
エマージェンシーコールが届いたみたいで良かったです…
ずっと一人で心細かったので…
>>877
緊急事態です❗️、またコサイ君が現れました…
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ゼロヨンアタック4(カービィのエアライド)
この曲はカービィのエアライドで流れている曲です。この曲はカッコいい曲です。ロボボプラネットでも流れています。この曲はアニメでも流れています。アニメではメタナイトが所有する宝剣ギャラクシアが喋る時に流れてます。
「我が名は宝剣ギャラクシア」
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
彼方からの旅人マホロア(星のカービィwii)
この曲は星のカービィwiiで流れている曲です。この曲はテーマパークなどで流れていそうな曲で聞いていて安心感がある曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>880
ハム太郎は見てましたか❓
これ、ハム太郎がテレビアニメ化される前に作られたOVAで、原作をベースとしている為、アニメ版のハム太郎の口癖である「でちゅ」は言いませんし、ハム太郎の飼い主もロコちゃんではなくなつみちゃんという少女です。(ロコちゃんはアニメオリジナルキャラ)
>>881
あ、知っています。見てはいませんが。ハム太郎と言えば私のクラスで飼っている金魚の名前がなぜかハムスターってとこという名前です。ハム太郎、かわいいですよね。
>>884
それは面白いですw
ロコちゃんも可愛いですが、個人的にはロコちゃんよりなつみちゃんの方が可愛いと思います
>>899
また203コメに喧嘩売られました…、来て下さい…
>>905
また531コメです
>>909
ドラえもんとワンピースどっちが面白い❓の1コメさんは改心したようですので1コメさんを攻撃するのはやめましょう。
それから、ドラえもんとクレヨンしんちゃんのトピの3173コメさんは259コメさんの作戦用のアカウントです。
>>909
あー、攻撃OKです(その方が259コメさんの作戦用ときづかれにくいので)
>>914
あれならいくら531コメ本人がいくら成り済ましだと言っても信じてくれないでしょうねw
>>916
ふふふw、259コメさんやりますねw、なりすましとは考えもつかなかったです
>>923
また203コメに攻撃されてます…
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
バブリークラウズ(星のカービィ)
この曲は星のカービィで流れている曲です。この曲は短い曲なのですが、カービィのゲームをやったことがある人なら分かるかもしれないというくらい、結構有名で今でもアレンジされていたりしている曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
おーっと!
ジャンプで掴んで投げ技だー!
覆面レスラー大技決めろ!
レスラーカービィ
>>901
【お知らせ】
こんにちは。いつもカービィの曲の魅力についての紹介をみていだだきありがとうございます。さて、カービィの曲と一緒に紹介しているコピー能力ですが、今のところ全て紹介しましたので、次は星のカービィトリプルデラックスで登場する重要人物、タランザのキャラ紹介をしていきたいと思います。タランザの性格から裏設定まで紹介していきたいと思います。もしかしたら、星のカービィトリプルデラックスのネタバレの部分も含みます。そして、もしタランザについての紹介の途中でまた新たにコピー能力ができた場合はタランザの紹介が終わった後にしていきたいと思います。それでは今後もよろしくお願いします。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
キャンディ山(星のカービィウルトラスーパーデラックス)
この曲は星のカービィウルトラスーパーデラックスで流れている曲です。この曲は可愛さ、ポップさ、疾走感がいい感じに混ざった曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今日からはタランザについての紹介をしていきたいと思います。あと、トリプルデラックスのネタバレがあるかもしれませんのでご注意ください。今日はタランザの見た目について紹介していきたいと思います。
タランザは本作の悪役です。見た目は茶色い肌に白っぽい頭から生えた2本の角、そして6本の手と蜘蛛っぽい要素が強い見た目のキャラクターです。背中のマントも蜘蛛の巣をイメージとした模様が描かれています。
今日はここまでです。明日はタランザは「実はタランザは動機が見えない悪役?!」について紹介していきたいと思います。それでは、お楽しみに。
星のカービィとマリオはどちらがおもしろい?の18コメです!こんにちは!曲、キャラ紹介愛がすごくて良いですね!楽しく読ませていただきます!
こんにちは。今日もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
ヴァレリオン(カービィのエアライド)
この曲はカービィのエアライドで流れている曲です。この曲はあまり知られていないです。私もロボボプラネットではじめてこの曲を知りました。この曲はなんとなく、ゼルダの伝説っぽいです。この曲は最後にコルダが混じっています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
>>939
僕も知らなかったです…!カービィのエアライドはすごく好きだったんですけど、、聴いてみます!
>>943
ありがとうございます。私もエアライドはやったことがありません。なんか、最近スイッチででるとか、言われていますけど今のところ、まだ分かりませんね。
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介していきたいと思います。今日は「実はタランザは動機が見えない悪役?!」について紹介していきたいと思います。
wiiのボスであるマホロアから間を置かずに登場した2頭身キャラです。そのためなのか、ファンの間では一切の素性が不明であることからファンの間では発売前からタランザの正体・動機について議論が交わされました。なんせ、「デデデを拐った」という事実以外の何もかもが謎に包まれていました。昔にもデデデ大王に乗り移るか操ってカービィと戦った悪役はいましたが、いずれも漠然としながら「プププランド征服」等のしっかりとした目的に基ずいて起こした行動だけに、こうも動機が全く読めない悪役はかなり珍しいですよね。下手すれば悪役ではない可能性もありました。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「タランザのオープニングの活躍」について紹介していきたいと思います。それではまた明日、お楽しみに。
>>947
例のトピの203コメは非表示にしました。後また何か言ってますのでお願いします。
>>940
確かに…!小説「虹の島々を救え!」でも、ラストのセクトニアに対する想いみたいなものが感じられて、感動してしまいましたし、悪役とはなんとなく思えないんですよね。いろんな考察ができるし、やっぱりカービィは奥が深い!明日も楽しみにしてます!
>>944
ありがとうございます。意外にカービィのストーリーって奥が深いんですよね。今後はタランザの裏設定も紹介するので、そこでいろいろと、明らかになります。
>>948
すみません、お知らせが遅れました、。
火曜日から修学旅行に行ってしまうので、しばらくコメントができません。帰ってきたらキャラ、曲紹介イッキ見させていただきますので、お願いいたします。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
フロートアイランズ(星のカービィ)
この曲は星のカービィで流れている曲です。この曲は少ない音で海の浜辺感を連想させられるのが凄いなと思いました。この曲はスマブラDXのオールスター休憩所のbgmにもなりました。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「タランザのオープニングの活躍」について紹介していきたいと思います。
オープニングで突然デデデ城に現れ、いきなりデデデ大王に魔法?らしきものをかけて連れ去るという鮮烈なデビューを果たします。ここで護衛のワドルディ達を蹴散らしているため、明確に悪役であることが描写されています。もはや大王の扱いがピーチ姫のポジションということも、思う人もいるかもしれませんがそこには、触れないでおきましょう。とりあえず、カービィは彼らを追いかけて浮遊大陸フロランドを冒険する事になりました。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「各レベルのボスステージでの活躍」について紹介していきたいと思います。それではまた明日もお楽しみに。
下の画像:タランザがデデデ大王を拐っている時の画像
ピーチ姫的な扱いというのは思ってましたwトリプルデラックスは最初にやったカービィ本編なので、毎日懐かしい気分になってます。また金曜日、一気にコメント返ししますね。
>>960
コメントありがとうございます。私は最初のゲームがたまたま家にあった、参上!ドロッチェ団をやって、その時にカービィにはまりました。その時にトリプルデラックスを買いました。あと、修学旅行については了解です。
>>963
あら、修学旅行に行かれるのですね❓。
それと
>>965
コメさんは「ドラえもんとクレヨンしんちゃんはどっちが人気?」の259コメさんと同一人物です、こちらにも来て頂きました。
>>963
カービィ仲間ができたのが嬉しくて最近うるさくてすみません、。
修学旅行行ってきます!
>>974
さて、もう真夜中ですね。
僕が言える事ではありませんが、いつも遅くまで起きていらっしゃるのですね❓
>>980
はい。夕方とかだと、塾があって、自分がやりたい勉強ができなくどうしても、この時間まで勉強するしかなくて。
>>983
167コメに何か言ってやって下さい…。
https://tohyotalk.com/question/80951
8コメに何か言ってやって下さい…。
https://tohyotalk.com/question/46552
1コメに何か言ってやって下さい…。
>>1001
僕も怖いの苦手です…、実は実際にお化けを見た事があるんです…、僕…。
>>1006
はい、マジで怖かったです…。
Q太郎みたいに友好的で害の無いお化けなら良いですが
>>1010
1コメに攻撃されてます、助けて下さい…
>>1012
こんばんは、こちらにてちょっと38コメに絡まれました…、何者かも名乗らずにしつこく粘着されて困ってます、助けて下さい…
>>1016
言っときました。やっぱり、こういう人にはカービィファンになってほしくないです。
>>1018
こんばんは
コンボイに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/79043
ハヤトに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/79037
苺香に票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/79036
彩花さんに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/78947
シンカリオンに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/79117
https://tohyotalk.com/question/79989
https://tohyotalk.com/question/79990
天野美雨に票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/78948
日向夏帆に票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/73346
ブレンド・Sに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/78601
オーマジオウに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/89218
ジャイアンに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/36091
キラキラちゃんに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/85109
バイキンマンに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/83760
静香ちゃんに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/53532
トランスフォーマーに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/79946
https://tohyotalk.com/question/23322
エクスカイザーに票をお願いします
https://tohyotalk.com/question/79116
笑えるにお願いします
>>1003
あとまた167コメが…
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について、紹介していきたいと思います。
いせきのなかをつきすすめ!(あつめて!カービィ)
この曲はあつめて!カービィで流れている曲です。この曲は一瞬だけ、鏡の大迷宮みたいな感じのところがはいります。この曲は砂漠のステージで流れています。途中から、雰囲気がガラッと変わるところがあるのですが、それでも、砂漠らしさを忘れずにつくられています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日お会いしましょう。