マリオとカービィはどっちが好き?
こんにちは。今回もスージーについてのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「秘書スージーはナルシスト?!」についてです。
秘書スージーは自ら美人となのり、その名の通りある会社の秘書です。スージーの言動は知的でありますが、ポップスターのゲンジュウ民のことは「星の資源の値打ちに気付かないもの」としてみくだしています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「ステージ3のボス、秘書スージーのセリフとは?!」についてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1628
ありがとうございます!もっとちゃんと人間が描けるようになりたい(サトシ的なイメージ)
>>1656
はい❗️、貴方はアンパンマンとドラえもんだったらどっちが強いと思います❓
>>1659
ですよね❗️。アンパンマンが勝つと思ってる人はひみつ道具を出すのに時間がかかるからだそうです。
あらかじめ出しておけば良い話しですからね。
>>1669
ですよねw、大体アンパンマンって顔濡れたり汚れたりすると力が出なくなる、弱点多すぎます。
攻撃方法もパンチやキックしかない。パンチやキックはその場に居ないと出来ませんがドラえもんは遠距離攻撃も近距離攻撃も可能です。
>>1651
はい!いつも学校のジャージですごしているのですが、やっぱり外はコートが欠かせないです。
>>1658
僕は重ね着してます。
夏の方が大変ですよね…、何しても暑いですから…。
寒さは重ね着で防げます。
>>1662
あー…
ニーソは履かないですか❓、それとも校則で禁止されてます❓。
>>1660
ドラえもんの漫画でのび太くんが似たようなこと言ってた気がする、。気のせいですかね?
>>1670
言ってましたっけ…❓、あとうちのエアコン壊れてるので夏は尚更きついです…。
団扇だけが唯一の涼を取る手段です。
>>1676
初めて聞きました。それより、エアコンが壊れているなんて大変ですね。私も前、真夏にエアコンが壊れてしまったことがあります。
>>1678
ですね❗️、僕も初めて聞きました。
はい、もう何年も使っているエアコンです…、真夏にエアコンが壊れるってキツ過ぎますね。
>>1721
はい。私もこの季節になると部活帰りの夜に学校の校門からみえる建物からイルミネーションみたいなものが飾ってあってそれが凄く綺麗です。
>>1726
なるほどです、死が建てた公共の施設ですか❓、どういう施設ですか❓、何かのお店ですか❓。
>>1731
お化けで思い出したのですが今日、社会の授業で今、東北のところをやっているんです。社会の授業はテレビを使っているのですが、急に座敷わらしの画像が出てきて驚いてしまいました。なんだか先生によると東北は座敷わらしやカッパなどの伝説があるらしいです。それで座敷わらしの画像を出してきたのです。確か、座敷わらしは幸運を呼び寄せるとかいいますが、やっぱり怖いです。
>>1734
あー、その東北の河童や座敷童子の話は聞いた事あります。
確か岩手県花巻市ですね。
>>1738
たまにいますよね、お化けがみえる人。なれるかはどうでしょうか。確かになれたら面白いかもしれせんが。
>>1755
見ました。面白かったです。それにしても、一番最初の話が感動しました。
>>1796
悪戯電話の話し、その話の事を言ってました。
悪戯電話の理由はどんな理由でした❓。
>>1797
消防車が好きな男の子は前は消防署の近くに住んでいましたが引っ越してしまい、消防車をみることはできなくなってしまい、姉が弟のために消防車を呼んだということですよね。ちょっと説明が分かりづらかったらすみません。
>>1806
こんにちは❗️、そういえば毛糸のカービィで、消防車形態がありましたよね❓。
>>1747
あと、最近「さんかれあ」という作品を見ました。
主人公がゾンビオタクで、ゾンビの女の子と恋愛するというラブコメです。
ヒロインがゾンビという斬新な作品です。
ヒロインは元々は普通の人間でしたが、主人公が作った死者をゾンビとして蘇らせる薬(トラックに轢かれて死んだ飼い猫をゾンビとして蘇らせる為に作った)を飲んでしまい、その後崖から転落死して、ゾンビとして復活しました。
>>1751
こちらの作品です。
生前は青い目でした。ゾンビ化後は目が赤くなりました。
お腹の傷は崖から落ちた際木が貫通したものです。
礼弥ちゃんは細胞が得意なので、それを応用して傷口を縫いました。
主人公は千紘というゾンビオタクの少年で、猫耳のような癖毛が特徴的です。
>>1781
いえいえ
実は僕、人間の男と人間ではない女性(人間だったが人間ではない何かになってしまったも含む)が恋愛するものに興味があります。
>>1783
なるほど、。
僕はそういうのないですね、。恋愛ものは少し好きだけど、人間とか人間キャラよりも、カービィやピカチュウで満足してしまうんですよね、。人間キャラも、ポケモンのサトシとか、ドラえもんもしずかちゃんよりのび太くんが好きだったりとかなんですよね、。
>>1784
なるほどです。
人間ではないキャラにはその良さがあるのに、人間ではないキャラを人間にしてしまうのは良さを潰してる感じですよね…
>>1786
擬人化でも、本来の擬人化なら好きです。
本来の擬人化とは、動物に自我があり、二足歩行をして言葉を話す等。乗り物に顔や人格がある等。
>>1788
ですよね❗️
人間の姿になるにしても「つるのおんがえし」みたいに何か理由があって人間の姿に変身するとかなら分かりますよね❓。
>>1789
はい!カービィとかを非公式に擬人化するのは苦手です。公式がカービィの擬人化を発表してそれの真似しました!とかならまだしも、多分そんなことありえないですしね。
>>1790
あとそれから、うちタマはタマ達が実際に人間になっている訳ではなく、あくまでイメージとして人間の姿で描かれてるだけです。
>>1792
もともと人間だったキャラが美化されるのは平気ですか?僕は大丈夫なんですけど...。
>>1800
僕はあまり…、不細工な人は不細工という最大の個性があるのに、その個性を否定するのは許せません…。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
空のワルツ(星のカービィwii)
この曲は星のカービィwiiで流れている曲です。この曲は裏メロがとても良く、とても綺麗な曲です。トリプルデラックスでも流れていてかまくらの中にワドルディが眠っています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「ステージ3のボス、秘書スージーのセリフ」についてです。
ゲーム中ではエリア3「オクターンオーシャン」のボスとしてピンクのゲンジュウ民(カービィに立ちはだかります。ここでスージーのセリフです。
秘書スージー「ウフフ...。こんな所にまで、ゲンジュウ民かま来るなんて...。ああ、もうしおくれました。ワタクシ「ハルトマンワークスカンパニー」の、社長秘書をつとめております、「スージー」ともうします。いごおみしりおきを。......ごらんくださいませ。このほうふな水にきれいな水を...この星にはばく大なしげんがねむっているのです。アナタ方ゲンジュウ民は、そのねうちさえ分からずに...。と、いうわけでして...アナタ方は、われわれの「キカイ化しんりゃくプロジェクト」にジャマな存在とはんだんされました。ここまでごくろういただき、たいへんおそれ入りますが...速やかに...くじょさせてくださいませ!」
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「各エリアのスージーとの関わり」についてです。それでは明日もお楽しみに。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
進め!カービィサブマリン(タッチカービィスーパーレインボー)
この曲は星のカービィスーパーレインボーで流れている曲です。この曲は海ステージで流れている曲で最初の部分の部分は波に乗ってる感じの曲調でサビの部分はカービィらしさがありながらも海の表現がされています。最後の部分からはピアノの音が聞こえ、穏やかな波の表現がされている感じの曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
>>1679
部分の部分は...w
このゲーム持ってはいるけど、まだやってないかもしれないです、。
>>1687
してるんですけど、。wiiUがしまってあって全クリしてるかを覚えてないんですよ、。
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介をしていきたいと思います。「各エリアのスージーとの関わり」についてです。
エリア3のボス戦では幹部専用インペードアーマー「リレインバー」に乗り込み戦います。彼女と直接戦うのはこのエリアのみになりますが、この後のエリア4では自ら改造に携わったサイボーグ剣士やこの星で強い生命体とされる自称大王のクローンを持ち出してきます。特にサイボーグ剣士は自身のお気に入りらしく、戦う前にハルトマンワークスカンパニー(スージーの勤めている会社)の社歌まで歌うほどのご機嫌です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「ちょっと可愛いかも?!スージーのちょっとしたおちゃめな一面」についてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1698
このキャラがなんかデデデ大王に似てるなー、と思ってまして近くにドン・キホーテがあってそこを通る度にいつもこのキャラを見るのですがどうしても、デデデ大王を思い出してしまうんですよねw
>>1699
めっちゃわかるんですよw僕の友達もよく大王のことをドンキホーテって読んでます笑
>>1698
「スージーのお気に入り」からの「激安の殿堂」でクスってきちゃいましたw
>>1703
なんか、YouTuberでデデデ大王のことを激安の殿堂といっていたので。
投票トークって動画載せれるんですか?3DSでアニメーション作ってて、投稿したいんですけど...(できれば音楽付きで)
>>1685
この前、別のトピで動画をのせているところは見たことがありますがやり方は知りません。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
暗黒ようさいジャマハルダ!(星のカービィスターアライズ)
この曲は星のカービィスターアライズで流れている曲です。この曲はスターアライズというゲームの中で急にガラッと雰囲気も曲も変わっている曲でこの曲が流れる前のステージの曲に比べてなんか、いよいよっていう感じがあります。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回も秘書スージーについてのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「ちょっと可愛いかも?!スージーのちょっとしたおちゃめな一面」についてです。
こんな彼女ですが公式サイトでは「スージーにぬにしんりゃくレポート」になるページにも登場しています。ご丁寧にゲンジュウ民の能力やキカイ化しんりゃくプロジェクトの計画案(という秘書スージーなどの初期設定などのイラスト)を紹介してくれています。その上自らを「美人秘書」「みんなのアイドル」などと自称したり、春のうららかな暖かさに居眠りするなど本編とは打って変わっておちゃめな一面を見せてくれます。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「スージーの趣味は?好物は?宝物は?」についてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1710
【お知らせ】
こんにちは。いつもカービィの曲の紹介とキャラ紹介をみていだだきありがとうございます。さて、本当なら2月の上旬でスキー林間に行くため2日間はお休みをとる予定だったのですが、コロナウイルスの影響によりスキー林間は中止になってしまいました。そのため、この2日間はいつも通りとさせてもらいます。急な変更、申し訳ありません。それではこれからもよろしくお願いします。
>>1711
スキー林間...残念です、。
でもこちらとしては曲、キャラ紹介が見れる日が、2日間増えたってことですよね。それは楽しみにしておきます!?
>>1717
はい、ですが毎年家族で泊まり掛けでいっているのでそこまでがっかりはしていないです。私もこの2日間、曲紹介とキャラ紹介ができることをうれしく思います。
こんにちは。今回もカービィのキャラ紹介をしていきたいと思います。
よるのさばく(あつめて!カービィ)
この曲はあつめて!カービィで流れている曲です。この曲はエアライドのサンドーラのアレンジです。この曲は心が踊り出してしまう陽気なところがありながらも少し悲しさも混じっている曲だと思います。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーについてのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「スージーの趣味は?好物は?宝物は?」についてです。
本作のディレクターを務めた熊崎信也さんによると「海外でも使われるニックネームから『数字』を由来にしたスージーという名前をつけた」らしいです。趣味はカラオケ・ピアノ演奏で、好物はアイスクリームです。とあるステージに登場するアイスクリーム工場は社長におねだりしてまで作ってもらうほどです。そして宝物は「H」と刻まれている髪飾りであり、彼女は毎日これを着けて仕事をしています。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「ハルトマンワークスカンパニーの社長、ハルトマン」についてです。それでは明日もお楽しみに。
99コメさん最近話せてなくてすみません、!また話しかけてくれるとありがたいです、。26コメさんと話してるところに割り込みにくくて、。
こんにちは。今回もカービィの曲の紹介をしていきたいと思います。
ヒンヤリどうくつ(毛糸のカービィ)
この曲は毛糸のカービィで流れている曲です。この曲は不安になるようですがどこか神秘的な曲で素敵な曲だと思います。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
>>1744
毛糸できてない、。
最近カビファイ2とスマブラばっかりしてる、。
>>1766
携帯が壊れかけたのか起動できなくて昨日返信できませんでした。すみません(o-_-)o
>>1772
とりあえず、起動はできましたけど、また次どうなるのか全くわからないので、急に返信できなくなる可能性があります。
>>1766
私も最近カビファイを買ってもらいました。今、ストーリーモードで苦戦中です。
>>1771
ストーリーモードは4章が鬼畜でした...!僕は基本ヨーヨー、ボム、アーティストなどを使ってます。仮面の剣士と激安の殿堂をゲットできるように応援してます!(。╹.╹。)/←カービィイメージ
こんにちは。今回もスージーについてのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「ハルトマンワークスカンパニーの社長、ハルトマン」についてです。もしかしたら、しばらくはハルトマンについての説明かもしれませんのでよろしくお願いします。
星のカービィロボボプラネットに登場する宇宙企業『ハルトマンワークスカンパニー』の社長にして同作でポップスターを侵略し、星の大半を機械化させた張本人です。恰幅が良く卵のような体型で七三分けの紫髪に髪を生やし、語尾に「~である」といった口調で話します。自己顕示欲が強いのか、拠点の超巨大母艦『アクシスアークス』には彼を描いた巨大な肖像画や石像がいくつも飾られています。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「若い頃のハルトマン」についてです。それでは明日もお楽しみに。
こんにちは。今回もカービィの曲の紹介していきたいと思います。
グラスランド1(星のカービィ3)
この曲は星のカービィ3で流れている曲です。この曲は最初のイントロがグリーングリーンズっぽいです。この曲は温かみがあり、聞いていて癒されます。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーのキャラ紹介です。今日は「若い頃のハルトマン」についてです。
ハルトマンの好きな食べ物は高級チキンで趣味は天体や気象の観測です。そして、ある時から止まっている金の懐中時計を宝物にしています。若い頃は発明を失業とする情熱的な野心家だったらしいのですがある時を境に人を信用しなくなり、カンパニーの繁栄のためなら手段を選ばない傲慢不遜でエゴの塊のような性格になってしまいました。そのためカンパニー内でも社長の側近は秘書のスージーを除いて全てロボットで構成されています。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「マザーコンピューター『星の夢』」についてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1774
時々話し出してますけど、小説がめっちゃ好きなんですよ!15日に新しいの出るので、楽しみにしてるんです!
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
海ステージ(星のカービィスーパーデラックス)
この曲は星のカービィスーパーデラックスで流れている曲です。この曲はカービィの曲の中でも人気があります。この曲で流れている曲のステージの背景とよく合っており、癒される曲でもありながらも海らしい爽やかな曲だなと個人的に思います。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「マザーコンピューター『星の夢』」についてです。カンパニーの中枢を担う宇宙最高のマザーコンピューター『星の夢』が示す経営侵略を絶対視し、アクシスアークスで銀河をまわりながら各地の機械化し資源エネルギーの略奪を繰り返して来ました。その途中、それまでの星の遥かに凌ぐ資源エネルギーを秘めたポップスターを発見し、早速その資源を奪うスージーに新たに立ち上げた『キカイ化しんりゃくプロジェクト』の総指揮に任せてポップスターの大改造に取り掛かりました。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「エリア4、スージーのセリフについてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1799
恐ろしい侵略、。
いや、カービィが助けに来てくれるとしたらありか?(殴
私もカービィではないのですが画像を投稿しました。もし良かったら「朝ごはん」と検索してください!
>>1812
いいですね!僕は明日誕生日の友達の誕生日会をしました🎂東方坂の友達なんですけど、写真あげただけで大喜びしてました笑
イオンで半額になってたカービィグッズをクリスマス用に爆買いしました∩^ω^∩
>>1823
半額の商品を大量買い出来るのは羨ましいです。
カービィのフィギュアかぬいぐるみを買いましたか❓。
>>1830
こんばんは、どういうフィギュアですか❓、飾る為のフィギュアか遊ぶ為のフィギュアか❓。
>>1841
なるほどです。
遊び為のは手足が動くやつですね。
まぁ、カービィのあの体型では動くようにするのは難しいかとw。
丸い身体に短い手足ですので。
>>1844
手足が磁石になってて丸い本体にくっつけてポーズを作るフィギュアなら持ってます!めっちゃ高いけど。
>>1845
それなら出来そうですね。
僕は昔鉄道模型が欲しかったですが、高いですし家が狭いうえに散らかっていてやるスペースがありませんのであきらめました…。
>>1846
僕もめちゃくちゃ高すぎるものは諦めてます、。けど、希望は捨てない!夢は大人になって子供の頃諦めてたグッズを買ってカービィ専用の部屋を作ることだーー!(幼稚園児かな?w)
恥ずっw 勉強してきます!
また後で!
>>1848
宿題半分終わりました!ご飯を食べます。
変形ロボってあまり詳しくないんですけど、シンカリオンとかそういうやつですか?
>>1852
トランスフォーマーは昔ハッピーセットのおもちゃかなんかでもらった気がする!
あと、宣伝させてください!またカービィを描いたので、pupupuと検索していただけるとありがたいです!おやすみなさい!
>>1854
735コメが執着に絡んで来ます…、助けて下さい…
>>1823
735コメが執着に絡んで来ます…、助けて下さい…
>>1861
あ、すいません。一応コメントをみたのですが、これは治まったということでいいのでしょうか?一応、謝っていますし。
>>1865
非表示の解除の仕方を知りませんか❓、彼を非表示にしてしまいました…。
>>1817
私もご飯を食べたついでにショッピングモールでカービィグッズをたくさん買いました。明日、画像をあげるつもりです。
こんにちは。今回もカービィの曲の紹介をしていきたいと思います。
深海エリア(星のカービィ鏡の大迷宮)
この曲は星のカービィ鏡の大迷宮で流れている曲です。この曲はとてもかっこ良くいろいろな音を混ぜ合わせており個人的に聞いていて飽きることはあまりないです。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「エリア4、スージーのセリフ」についてです。
エリア3と同様にまたスージーと合います。そこでまたスージーの口が開きます。
秘書スージー「おーお~いーだいなハルトマン~♪おーお~いーだいなハルトマン~♪永久にー果てなくー栄えよ♪」
最初の部分はスージーの歌から入ります。
秘書スージー「......おっと、たいへゎしつれいしました。われらがカンパニーのすばらしい社歌、『銀河に名だたるハルトマン』。ついつい口ずさんでしまいましたわ。さて...また、お会いしましあね。秘書スージーでございます。そうそう、ワタクシ最近...とーってもステキな方にお会いしましたわ。いさましくてクールで、ハイレベルな剣士様...。で、せっかくお会いできたのですから、ちょっぴり全身を改造して...わが社のセキュリティマシンとさせていただきました。ウフフ...お気にめしていただけるかしら?プロダクトNo.M‐7110、『メタナイトボーグよ...、おゆきなさい!」
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「エリア5、スージーのセリフ」についてです。それでは明日もお楽しみに。
昨日買ったカービィグッズの画像を載せました。本当は8個買ったのですが、1日に2回しか載せることができないので、少しずつ載せていきたいと思います。詳しくは
「カービィ どこからきたの?」と「銀河の渦の中で」と検索してみてください!
>>1836
見てきました!めっちゃ引きいいじゃないですか!運がいい!
僕もテラリウムとスターリウム、一個ずつ持ってるので、写真早いうちに載せます!マホロア羨ましいです!!
>>1839
載せました!あと、ソードカービィを描いてるので、そのうち投稿します!気長にお待ちください〜。
遅いけど、ユーザー名設定しておきました!poyomaru☆っての僕です!カビファイとかの活動名です。カービィ→ぽよ+体→まる=ぽよまる
遅くなりましたソードカービィ投稿しました!急いで描いたので、少し雑になってます、。いつか修正版を載せる...かも?(多分載せません)
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介をしていきたいと思います。
6‐2(星のカービィ参上!ドロッチェ団)
この曲は星のカービィ参上!ドロッチェ団で流れている曲です。この曲はとても切なく悲しい曲です。特にサビの部分の方が前のところの音よりも低いため、切なさや悲しさが表現されているのだと思います。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「エリア5、スージーのセリフ」についてです。
またまた、エリア5のボスでスージーと出会います。
秘書スージー「おーお~わーれらがハールトマン~♪おーお~わーれらがハルトマン♪銀河にー名立たるー王者よ~」
エリア5でもスージーの歌から始まります。......アラ、またまたお会いしましたね。おなじみ美人秘書のスージーでございます。しかしおどろきました。あのメタナイトボーグをスクラップにするなんて。...フッ。マザーコンピューターシステムも、馬田か
カンペキじゃないのね。けど、今度の相手はそうはいかないわよ。わずかなさいぼうから最新ぎじゅつで生み出された...。デーンジャラスで、デーッドリーで、デーラックスな、クローンモンスターですわ。ウッフフ...しかもこのモンスター、何やらアナタに強いライバル心を持っているみたいね。さぁ、おゆきなさい...。プロダクトNo.D‐0030、『クローンデデデ』!あのピンクのゲンジュウ民をくじょしなさい!」
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「カービィ、いよいよ最終ステージレベル6、スージーのセリフについてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1871
928コメさんと26コメさん、こちらで5コメと20コメに絡まれてます…、意味不明ないちゃもんつけて来て困ってます…、助けて下さい…
>>1875
あと、悟空狂信者がここでも調子に乗ってます…、何か言ってやって下さい…
>>1880
ありがとうございます😊、今学校終わった所ですか❓
僕は今仕事終わりました。
>>1882
こんばんは、しかし寒いですね…、予報ではうちの地域雪が降るそうですし。
というか鈴鹿山脈の山頂を見たら雪が積もってました。
>>1883
雪ですか。私の地域はあまり雪が降らないです。小学生の時に珍しく雪が降ったのですがその時私はインフルエンザで寝こんでしまい、スキーぐらいしか雪で遊んだことがありません。
>>1884
こちらも雪はあまり降りません、なので雪遊び下手ですし、高校生の時に積もりましたが、もう雪で遊ぶ歳ではありませんでしたし…。
>>1886
はい。私も、もう雪が降ったとしても雪遊びをする年ではないのでやらないです。山だったらスキーをしますが。
>>1906
私も3才の時に東日本大震災で結構な被害を受けたことがあります。東北にはすんでいないので津波がきたり家が壊れたりはしなかったのですが震度5弱の地震がきてその影響で停電してしまいました。その時、私の弟がまだ0才で妹も2才だったので大変だった記憶があります。あと、電気を使う時間も限られていました。
>>1908
あの地震の影響は大きいですよね…、幼い子供を二人も抱えながら限られた電気で生活するのは大変そうです…
>>1910
あの地震でJR気仙沼線は線路を流されました。
現在気仙沼線はBRT(バス)となり、線路跡地はBRTの専用道となってます
>>1917
はい…、特に僕は海の近くに住んでるので津波が心配です…。
伊勢湾に水が入ったらおしまいです…。
>>1892
緊急事態です…、211コメに攻撃されてます…、助けに来て下さい…
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力についての紹介をしていきたいと思います。
会場エントランス(星のカービィバトルデラックス!)
この曲は星のカービィバトルデラックス!で流れている曲です。この曲はトランペットを中心としております。サビの部分はクラリネット?らしいものを中心にされながらも他のいろいろな楽器が支えてある曲です。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーのキャラ紹介です。今日は「カービィ、いよいよ最終ステージ、エリア6、スージーのセリフ」についてです。
いよいよ最終目的地へとたどり着いたカービィ。そこではまた新たな戦いがまっていました。
秘書スージー「...ここは、われらがハルトマンワークスにのオフィス。その中すうになりますわ。こんな所まで土足で入りこむなんて...。フッ...最後までマナーのなっていないゲンジュウ民ですわ。きりつ正しくかんりされた、このカンパニーではたらくすばらしさ...。アナタにはきっと、りかいできないことでしょうね。では今日は、そんなアナタのためとくべつに...先ほどかんせいした、新せい品をごしょうかいしますわ。あのスクラップをわが社のテクノロジーで大型アップデート。ねむることなく24時間はたらき続ける...むじひな戦とうロボにしあがりました。名付けて『メタナイトボーグ改』。たっぷりと...ごたんのうくださいませ!」
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「遂にハルトマン、口開く」についてです。それでは明日もお楽しみに。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
ブタのようなてきだ(あつめて!カービィ)
この曲はあつめて!カービィで流れている曲です。この曲名はちょっとつっこみたくなるのですが、確かにみてみるとブタのような敵です。この曲は個人的に地味に好きです。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「遂にハルトマン、口開く」についてです。
メタナイトボーグ改を倒した後...。
秘書スージー「エェ?ウッソぉ~...。マザーコンピューターが作ったマシンが二度もやぶれるなんて...。クゥ...っ。ならば、このワタクシめが!
ハルトマン「もうよい、スージーよ。」
秘書スージー「しゃ、社長...っ!」
ハルトマン「これは、これは...わが秘書がせわになったようだな。スージー。キミにはこの仕事、おりてもらうのである。もう、下がっていなさい。」
秘書スージー「............はっ。」
ハルトマン「あー...オッホン。ワシがこの、ハルトマンワークスカンパニーの社長にしてトップであり最高せきにん者でもある...。『プレジレント・ハルトマン』である。ピンクのゲンジュウ民よ、見るがよい。すばらしい。じぃ、つぅ、にぃ、すばらしいっ。これこそ、銀河のかなたの文明をひもとき、わが社のテクノロジーでよみがえらせた、マザーコンピューター『星の夢』である。あー...つぅ、まぁ、りぃ、だ。この星の夢かましめす、カンペキな、経営戦略にしたがい...本日づけで、キミには...消えてもらうのであーる!」
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「VSハルトマン」についてです。それでは明日もお楽しみに。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
ウエライド空(カービィのエアライド)
この曲はカービィのエアライドで流れている曲です。この曲はファンタジーな感じの曲で遊園地のメリーゴーランドとかで流れていそうなほど豊かな曲です。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「VSハルトマン」についてです。
『キカイ化しんりゃくプロジェクト』を立ち上げたハルトマンですが、カンパニーの侵略を阻止しようとするカービィによってスージーを含めたカンパニーの刺客がことごとく退けられて母艦のオフィスまで侵入された事に業を煮やし、スージーをプロジェクトから解任させ自らカービィを駆除すべく純金製で宝石がちりばめられた派手な専用インベードアーマ『プレジデンバー』に搭乗して戦いに挑みます。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「ハルトマンの戦いの手段」についてです。それでは明日もお楽しみに。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
そらにうかぶどうくつ(星のカービィトリプルデラックス)
この曲は星のカービィトリプルデラックスで流れている曲です。この曲、本当は星のカービィ2の没曲のアレンジらしいです。この曲は星のカービィカフェでアレンジとして流れて欲しいと思ってます。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
戦闘では残りのHPに応じてバトルステージと攻撃パターンを3回ほど変化させ、アグレッシブな挙動で激しく動き回りながらの体当たりや踏みつけ攻撃を行い、他にもスージーを模した人形型爆弾(正式名称ミス・オフィサー)を射出したり自爆機能を搭載したガードマンロボ「イエスマン」の召喚や大量の紙幣を画面に張り付けて視覚妨害を行うなど小技にも長けています。因に戦闘時のハルトマンは事あるごとに狂ったような高笑いをあげ、星の夢の機能に依存し心酔するあまり多少気がふれてしまってるよつな部分が見受けられます。
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「ハルトマンの戦い後のセリフと星の夢」についてです。それでは明日もお楽しみに。
こんにちは。今回もカービィ、曲の魅力について紹介していきたいと思います。
カービィファイターズ(カービィファイターズZ)
この曲はカービィファイターズZで流れている曲です。この曲はカッコいい曲ですがちょっとカービィらしい可愛さもある曲だと思います。楽器は使われておりません。今日はここまでみていただきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もスージーのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「ハルトマンの戦い後のセリフ」についてです。
ハルトマン「ぐぬぅぉぉっ...。なーんたる品のないゲンジュウめっ!ヤバン!ヤバン!ヤバン!ヤッバーン!ヤバァーンでぇ、あーるぅぅ!!もーうようしゃはせんぞぉ!この宇宙最高のマシン、星の夢を使い...おまえたちゲンジュウ民を...根ぇだやしにしてくれるのであーるぅぅっ!」
今日はここまでです。ここまでみていただきありがとうございます。明日は「星の夢に乗ったハルトマン!スージーがまさかの行動」についてです。
928コメと同一人物です、。携帯がまた壊れてパソコンからコメントしてます、。そういうわけなので、しばらくここに来れません、。またいつか、お会いしましょ!