マリオとカービィはどっちが好き?
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
マックスハッピータウン(みんなで!カービィハンターズZ)
この曲はみんなで!カービィハンターズZで流れている曲です。この曲は明るく元気な曲なのですが意外にこの曲のタイトルをしっている人が少ないです。この曲は星のカービィスターアライズでも流れています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「実はデデデっていいやつ?!今作で一番の大活躍!!」についてです。
そんなこんなで真の黒幕も現れ、ここで出番は終わり...誰もがそう思いました。
ラストバトル終盤、セクトニアに捕まって大ピンチのカービィ。だが、ここで何とデデデ大王を連れて再登場、カービィを危機から救いました。更に、どこからか持ち出した「きせきの実」をカービィに投げ飛ばし、ビッグバン能力を与える事で形成逆転のきっかけを作る等、ここに来てまさかの活躍ぶりをみせました。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「フロランドに平和が戻る」についてです。それでは明日もお楽しみに。
下の画像:きせきの実
>>1333
このシーンのタランザ感動したんですよね...!いい人。タランザ。
こちらは明日でテストが終わります。26コメさんは明日ですかね?頑張ってください!
ローソンでカービィ買ったら嬉しすぎて写真あげてしまいました。投票トーク中毒。
>>1354
すごい普通ですけど、ポケモン、ドラえもん、あと名作くんていうやつです。
>>1355
名作くんとよく似たかよチュー見てました。
動物や乗り物やロボットは興味ありますか❓。
>>1356
かよチュー知ってるんですか!?わ、すげー。(歓喜)
動物や乗り物やロボットは詳しくないです、。乗り物酔いするもので、。
>>1366
はい❗️、928コメさんって擬人化についてどう思います❓。
最近擬人化と称してイケメン男性や美少女にコスプレ(しかも髪や服装をそれっぽくしただけの全くの別物)させたものが流行ってますが。
>>1369
僕も苦手ですかね、。良いやつはいいんですけど、カービィをピンク髪の美男子にされたりすると流石にイラっときます、。
>>1370
ですよね…、僕はアンパンマンの擬人化を見た時同じ気持ちでした…。
ただのアンパンマンの服を着た美男子…。
>>1374
僕もです…、というかそもそもアンパンマン自体があんパンを擬人化したキャラクターなので、擬人化を擬人化って意味が分かりません…(トーマスも同様、トーマスは機関車を擬人化した作品なので)。
>>1374
最近の人って擬人化の意味を分かってない&勝手に擬人化の定義を変える人ばかりですよね。
アンパンマンは擬人化じゃなくて擬人法等と訳の分からない事を言ったり(擬人法とは機械が壊れて動かなくなる事を「死ぬ」と言う等、人ではないものの動きを人に例える事を言います)
トーマスの事を「あれを擬人化というのはちょっと…」と言ったり。
>>1374
擬人化と言うのは「人ではないものに人に似た特徴を与える」という意味であり
「人ではないものを人にする」という意味ではありません
「人ではないものに人に似た特徴を与える」という意味なのでパンや機関車が人間のように自我を持ち、会話したりするので列記とした擬人化です。
人ではないものを人にする事は擬人化ではなく人間化です。
>>1374
擬人化というのは
動物なら
しまじろう、ぼのぼの、かいけつゾロリ、ジュエルペットみたいに動物が二足歩行をしたり服を着たり言葉を話したりするものですね。
食べ物なら
アンパンマンやおでんくんみたいに頭が食べ物まんまの人間(食べ物にそのまま顔があって手足が生えてるケースもあり)。
乗り物なら
カーズやトーマスやチャギントンみたいに、車や電車に顔をつけたもの。
これらが本来の意味での擬人化ですよね❓。
>>1374
あと、なんで人間になったからってイケメンや美少女❓って思います。
ブサイクでも良いじゃんって思います(ただ見た目をイケメンや美少女に変えただけで中身も魅力もないキャラよりはブサイクでもキャラ設定がしっかりしてるキャラの方が好感持てますし、人は見た目じゃなくて中身です。僕は変に可愛いだけのキャラよりは少しばかりはブスなキャラの方が萌えます)。
イケメンや美少女ばかりでブサイクが一人も居ないというのも世界観変ですし、ロリやショタ、おじさんやおばさん、おじいさんやおばあさんでも良いだろ❓って思います。
>>1366
僕は正直言ってやめてほしいと思います。
服装と髪以外元と全く違いすぎて、これがこうなったと考えると気持ち悪いです…。
例えばです、928コメさんの好きなカービィが、人間のイケメン男性や美少女の姿(しかも髪や服がピンクで、赤い靴を履いてる事以外カービィ要素が無く、元のカービィの丸っこさも可愛さも無い)にされたら腹が立ちません❓。
>>1358
はい、こんばんは♪。
擬人化についてどう思いますか❓。
最近擬人化って言って、人間ではないものを人間のイケメン男性や美少女の姿に描かれる(イケメン男性や美少女がコスプレした姿に描かれる)ものが流行ってますが、ああいうのってどう思いますか❓。
>>1365
今、そういうのが流行っているんですか?知らなかったです。でも、確かにカービィが擬人化になってしまったら本来の良さがなくなってしまうのでやめてほしいです。
>>1381
はい、たとえば「けものフレンズ」って知ってますか❓。
僕はあの作品は、女の子が動物のコスプレをしてモノマネしてるだけにしか見えません。
>>1358
僕は正直言ってやめてほしいと思います。
例えば、26コメさんはカービィが好きですが、あのお馴染みの、丸くて可愛いカービィが好きなんですよね❓。
その丸くて可愛いカービィを人間のイケメン男性や美少女の姿(しかも髪の色や服装にちょっとそれっぽさがあるだけの全くの別物、元のカービィの丸っこさも可愛さも無い)にされたら腹が立ちません❓(「これのどこがカービィだ❓、こんなんでカービィを名乗るな」ってなりません❓)。
>>1382
ですよね…、ちなみに僕、アンパンマンの擬人化を見た時同じ気持ちでした…。
ただのアンパンマンの服を着た美男子でした…。
>>1386
カービィの見た目をそんな風にしておいて、尚且つカービィファンを名乗るのは腹が立ちませんか❓、本当にカービィファンでしたら普通の状態のカービィでも愛せる筈ですからね。擬人化なんかする必要がない。
こういう人は結局は自称カービィファンのイケメンや美少女キャラ好きです…。
>>1360
僕はチャームが欲しくてひいたんですけど、ブランケットだったんですよ、。前のクラウディキャンディか何かのくじの時もチャーム狙いでいったらAのぬいぐるみだったし、、。上位賞はB賞どうせだったら当てたいんですよね、。運がいいのか悪いのか、。
>>1361
ブランケットって確かC賞でしたよね。私は本当はB賞をねらってました。実は前に6月のカービィくじが発売した3日後にいったのですが売り切れてしまった。その時はもちろんカービィくじが引けなかったことは悲しかったですがその反面、3日で売り切れてしまうほどの人気にも嬉しかったです。そしてまた、リベンジとして10月に行った時は発売した次の日に行きました。本当は4枚ひく予定だったのですが、残り6枚しかなくお母さんも「全部ひいちゃえば?」っていってくれたので、結局全部引きました。
○○コメさんとかって呼ぶのが堅苦しくなってきたんですけど、あだ名とか作りません?なんか呼んで欲しいあだ名とか26コメさんも99コメさんもないですか?無理にとは言いませんが。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
タイトルテーマ(カービィバトルデラックス!)
この曲は星のカービィバトルデラックス!で流れている曲です。この曲は結構短い曲なのですが、なぜか飽きないです。私的にはこの曲は最近なんですが、なぜか懐かしいと思ってしまいます。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
>>1391
バトルデラックス1番ぐらいに好きなゲームなんです!全体の曲ランキング(私的)にしてもトップ3に入るくらい好きな曲!
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「フロランドに平和が戻る」についてです。
また、エンディングでは落下するデデデ大王を助けている等、完全に改心している様子が伺います。そのままカービィとデデデ大王こ二人と一緒に地上に降りて行った後の動機は不明ですが、少なくとも以前とは違って真っ当に生きていると願いたいものです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「タランザのまとめ」についてです。まとめといっても明日で最後ではないので勘違いしないでください。それでは明日もお楽しみに。
>>1394
タランザというキャラが本当によく分かりました。学校帰ってからまず最初に見るのがこれなので、本当に生きる楽しみになってました!ありがとうございました!(終わるテンションで言ってしまった)まとめも楽しみにしてます!
>>1398
私も期末、やっと終わったのでテンションを上げて紹介したいと思います!今日は塾もないので。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
もろこしホール(星のカービィスーパーデラックス)
この曲は星のカービィスーパーデラックスで流れている曲です。この曲はこのゲームのミニゲームで流れているのですが、どうしてもそこに流れている曲で結構有名な「激突!グルメレース」の影に隠れてしまうのですが、個人的にはいい曲だと思います。サビの部分は激突!グルメレースです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。今日は「タランザのまとめ」についてです。
なぜ彼らを味方にしたのかは語られないがら隠しモードのボスの説明文ではかつてセクトニアと仲が良かったと明かされています。親愛していた女王が姿も心も変えてしまい、今回の一件で無情に切り捨てられた事がタランザの心変わりさせたのだと思います。先述したようにタランザが致命的なミスをしでかけたのは事実なので、切り捨てたのは今のセクトニアからすれば当然の行動だったのかも知れませんが、あのような仕打ちをすれば利敵行為に走って当然という発送に行き着けなかったのが運の尽きになってしまいました。親しい者の忠誠心を無下にして切り捨てた挙句、それが原因でセクトニアは己の首を絞めるハメになったのだから何とも自業自得な話です。余子にも心が醜く歪んでしまった彼女を止めたくてカービィ側に寝返ったとの説もありますが、どちらにしろ改心したという事実は変わりかりません。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「実はしっかりとした公式の裏設定?!セクトニアの真の姿とは?!」についてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1408
けものフレンズって一時期流行ってましたよね❓。
動物擬人化とか言われてますが、単なる動物のコスプレをした美少女に見えます。
>>1409
でも、親愛のセクトニアをなくしてしまったタランザもかわいそうです。
>>1415
現在、タランザはフロラルドの苗を植えて再び浮遊大陸を作るため、頑張っているらしいです。そうすれば、いつかセクトニアに届くのね...と...。頑張れ、違う国に住んでるちっぽけな中学生だけれども、影ながら応援してるよ!
>>1429
このサイトに載せてます。【pupupu】で検索すれば出てくるかと。
>>1430
もしよければリクエストしてくだされば描きますよ。ドラえもんでも何でも。(無理なら無理と言います)
>>1438
すみません、出来ないんですよ...。始めるためにメールアドレスをいれなきゃいけないようなやつは親が反対してて、。ツイッターとかはしたいと思ってたんですけど、それも出来ないんですよね、。投票トークでギリギリです、。
>>1406
改心してましたよね、タランザ。小説読んでてもそんな気がしましたし。裏設定ってのも気になるので、明日も楽しみにしてます!
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
すくえキングダム!しれんクエスト(みんなで!カービィハンターズ)
この曲はみんなで!カービィハンターズで流れている曲です。この曲はイントロからかっこよくはじまります。この曲はたぶん、オーケストラです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
>>1442
カビハンZも好きなゲームなんですよねー。前に言いましたけど、ビームで時間止めまくってましたwもちろんこの曲も大好きです!
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「実はしっかりとした公式の裏設定?!セクトニアの真の姿とは?!」についてです。
元来「ロイヤルロード」には、美しく温和な花の種族と、賢いが欲が強い虫の種族が暮らしていました。そこである突出した虫の一族が、共存の道を捨て、美と支配をひたすら求めた事がこの物語の発端です。実は、タランザはセクトニアの元々の姿を知っています。女王とその側近という立場上、長い付いだったのでしょう。それこそ、女王セクトニアがまだ元々の姿であったことから。その元々の姿とは虫の同族である側近と似たようなものでした。つまりセクトニアとタランザは同じ蜘蛛のような種族だった可能性が高いです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「セクトニア、本来の姿を捨ててまで」についてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1449
人間の姿になるにしても、なにか理由があって変身したとかならまだ許せますよね❓
例えば「つるのおんがえし」みたいに、何か理由があって人間の姿に変身するとか。
>>1449
ちなみにつるのおんがえしの場合、自分を助けてくれた人に恩返しをする為に人間に変身してます。
>>1452
ですよね、人間の姿にするにしてもこのように意味があって人間の姿に変身するとかならまだ分かります。
>>1455
よかった同じです!鬼滅僕も興味ないんですけど、どう思ってるのか気になって、。わかりましたありがとうございます!
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
やきいもシューティング(星のカービィ)
この曲は星のカービィで流れている曲です。この曲は初代の時のなので懐かしいと思ってしまいます。この曲はカッコいい曲ですが曲名が可愛らしいのがカービィらしさです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「セクトニア、本来の姿を捨ててまで」についてです。
本当の姿を捨ててまで、王の座に着こうというほどの強い野心を持っていたセクトニアは、自身が得意とする操りの魔法を使って、幾度となく宿主を変え続けました。その結果、最終的には彼女はハチのような、美しく力強い姿を手に入れました。元々の姿を知る側近は、どんな気持ちで姿の変わりゆく主に従っていたのでしょうか。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「セクトニア、変わる。ディメンションミラーの恐ろしさ」についてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1469
いやいや、そんなことないですよ!?急にどうしたんですか!話せる友達ができて嬉しいんですから、仲良くやっていきましょうよ!僕の方こそ、26コメさんと仲良くしてたところに途中で割り込んでしまって、邪魔じゃないですか、?
>>1471
26コメさんとは楽しそうに会話していて、僕には返信しなかったりでして…。
>>1474
無視してるつもりは無かったんです、。ただ、僕、あまり夜遅くまで起きていられないので、。夜中に話しかけられたりしたら返信しにくかったっていう理由です!話しづらいとか、苦手とかそういうのは全くありません!夜中は無理かもしれませんが、出来るだけ返信していくように気をつけます!
>>1477
もし傷つけていたのならすみません、。これからもよろしくお願いします!
>>1482
実はいうと、私わざといじめでスルーされた過去があるんです…、そのせいでコメントスルーされるのがトラウマなんです…。
>>1483
そんな過去が、。ちょっと意味変わってくるかもしれませんが、僕は学校で友達が少なくて...周りから悪口言われたり無視されたりっていうのが今も続いてたりするんですよね、。だから何となく気持ちわかります。だからここにきて貴方や26コメさんと会えたことがとても嬉しいんですよね。
>>1485
差別って何なんですかね?愛と勇気を友達にして生きて欲しいです。いじめる人たちには
>>1470
そんなことはありませんよ。私もこうやって話せる友達がいて嬉しくて楽しいです。なので、これからもよろしくお願いします!
>>1475
あと、無視する気はまったくないのですがもし、あなたを傷つけてしまったのなら、すいません。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
うちゅうへ(あつめて!カービィ)
この曲はあつめて!カービィで流れている曲です。この曲は演出がとにかく長いです。この曲はメトロイドとスターホォックスとゼルダの伝説をあわせた感じの曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「セクトニア、変わる。ディメンションミラーの恐ろしさ」についてです。
さらに、セクトニアの部屋に飾られていたディメンションミラーは、タランザが鏡の国から持ち出して、美を求めるセクトニアのために献上したものでした。しかし、不幸にも鏡に日々その身を映すうちに、鏡の持つ強い力によって彼女は徐々に心を乱されていき、最後にはあのような暴君に成り果ててしまいました。女王のことを思って献上させたものが、彼女を破滅に追いやることになったとは、なんとも皮肉な話です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「タランザのミスですべてが変わる」についてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1523
説明しなくてもわかってますよ!それもふくめておもしろかったってことです!
>>1524
ありがとうございます。
「ドラえもんとクレヨンしんちゃんどっちが人気?」にうるせぇ奴(うる星やつらではない)が居るんですよ…。
僕がわざと変な風に書いた字をいちいち訂正して来て「わざとこう書いたんだわ」って言うと「間違えて恥ずかしいのは分かるけど言い訳しなくて良いよ」とか言って来るんです…。
>>1525
うる星やつらではないw
は!?それもう煽りじゃないですか!最・低☆
>>1527
そんな人には絶対なりたくない。大嫌い。
あ、あと寝ますね。おやすみです!
>>1498
下校は5時くらいになることが多いですかね。今週、今度はチャレンジテストっていうのがあって、また勉強してます、。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
アイルーン(カービィのエアライド)
この曲はカービィのエアライドで流れている曲です。この曲は大空を優雅に駆け抜ける感じの曲です。途中の部分であえて、余計な音を入れないのも好きです。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しだけでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
>>1513
神ゲーエアライド。
そんなに音楽に注目せずにゲームしてたからなぁ。
>>1517
私、エアライド持っていないのでよくYouTuberで見ていました。私はアイルーンだけでなく、前にも紹介したサンドーラもいいと思ってます。
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「タランザのミスで全てが変わる」についてです。
仲の良かった主君が全くの別の姿となっていき、自分が女王のためにと捧げた供物が女王を狂わせ、そんな女王の命を受けて下界に赴くも、自分の勘違いによるミスのせいで切り捨てられたタランザ。今回の事件で最も報われなかったのはタランザなのかもしれません。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「ロボボプラネットでもセクトニア、再び」についてです。あと、タランザについての紹介は明日で最後になります。その後についてはまた明日、お知らせとして伝えたいと思います。それでは、明日で最後になりますがお楽しみに、。
>>1514
タランザ、一体どれだけの悲しみを背負って生きてるんだろう?ここ最近涙目でこれみてます、。せわひ、最後まで走り抜けてください!今後はどうなるんだろう。
>>1518
はい!私はまさか、ロボボプラネットでセクトニアが登場するとは思っていませんでした。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
サンドキャニオン(星のカービィ3)
この曲は星のカービィ3で流れている曲です。この曲はいつもは可愛らしく愉快な曲なのですが、なぜかネタにされることが多い曲です。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回もタランザのキャラ紹介の最終回となります。今日は「ロボボプラネットでもセクトニア、再び」についてです。
一方、ロボボプラネットでは、セクトニアクローンが登場するのですが、それの散り際にタランザらしき人物が一瞬だけ映ります。ただ、彼との相違点、クローン剣士ダークマターのの散り際のリアル形式からおそらなきは彼女の真の姿と思われます。そうすると彼女のあやつりの秘術に近い技を使うのも納得がいきます。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。今日でタランザの紹介を終わりにします。今後は下の方でお知らせとしてコメントをしておきます。それでは、明日の新しい企画をお楽しみに。
下の画像:ダークマター
>>1531
【お知らせ】
こんにちは。いつも、カービィの曲の紹介とタランザについてのキャラ紹介をみていだだき、ありがとうございます。さて、上のコメントでも説明した通り今日で最終回なので明日からは星のカービィロボボプラネットで登場する秘書スージーについてのキャラ紹介をしていきたいと思います。実はスージーもタランザと同様に信じられない過去がありました。そういうところも含めて紹介していきたいと思います。それでは、これからもよろしくお願いします。
>>1532
次はスージーかぁ。ロボボプラネットもいろいろ思い出深いゲームだからな。楽しみにしてます!
>>1548
こんばんは!(26コメさんじゃないけども)なにか嬉しいことでもありましたか?
>>1551
あ、こんばんは❗️
貴方も同じ気持ちだったのですね、元を愛する者として。
わざわざ元の可愛さやかっこよさや美しさを潰してまでイケメンや美少女にする理由が分からないという気持ちが。
>>1556
例えば、カービィが好きで、カービィの真似をして髪をピンクに染めてる美男子って設定ならまだ許せますよね❓。
なのにそれをカービィそのものだと言い張るから気持ち悪いです…
>>1564
ですよね❗️、そのコスプレを擬人化って言うのも許せませんよね…❓。
例えばけものフレンズ、あれ動物の擬人化って言われてますが、ただの動物のコスプレをした女の子にしか見えませんよね❓。
>>1565
動物の擬人化があんなのになるわけないでしょ、って思います。正直、全ての動物があんなに美少女なわけがない。細かい設定は知りませんが、。
>>1566
ですよね、ゴリラもスリム過ぎますし。
絶対ゴリラは人間にしたらマッチョだと思います。
>>1571
ですよねw
あと本来オスにしかないライオンの鬣があったり(メスにも鬣が生える場合はありますが非常にレアケースですし)
>>1575
美少女や美男子の姿にするのではなく、ロリやショタ、おじさんやおばさん、おじいさんやおばあさんでも良いだろ❓って話しですよね。
>>1561
言っておきましたけど、。本当すみません、。もう少し貴方にも言い方があるんじゃないかなと思ってしまいました、。傷つかれたらすみません...。鬼太郎好きだけど、。
>>1567
ありがとうございます、いえいえ、ただ僕はあのように、自分の意見と違うからっていちいち絡んで来るような人が嫌いなんです…。
>>1569
世の中いろんな人がいますしね。僕がとやかく言えることでもないんですが、。返信ありがとうございます!
>>1570
いえいえ、それから、票をカービィに変更しました。
マリオもカービィもどっちも好きです。
>>1547
ここの15コメは貴女だったのですね…❓、8コメは僕なんです…。
>>1547
それから、票をカービィに変更しました。
マリオもカービィもどっちも好きです。
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
コレカラスター(星のカービィ64)
この曲は星のカービィ64で流れている曲です。この曲は鬼畜ステージで流れている曲という意味で有名です。この曲は星のカービィスターアライズでも原曲で流れました。スターアライズの方はそれほど鬼畜ではなく、フレンズ列車が楽しすぎてよく遊びましたが、各地に散らばっているピースを集めるのは大変でした。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しだけでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今日からはじまりました、スージーについてのキャラ紹介です。初めは「スージーの見た目」について説明します。
『星のカービィロボボプラネット』で初登場しました。ポップスターを機械化したハルトマンワークスカンパニーに勤める秘書です。濃いピンク色の髪の左側に黄色のヘアバンドらしきものがあり、目は水色OLを小型化したような姿ですが、頭部に対して、体が非常に細い姿をしています。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「スージー、ポップスターの機械侵略プロジェクト」についてです。それでは明日もお楽しみに。
>>1544
訂正
ポップスターの機械侵略プロジェクト→ポップスターのキカイ化侵略プロジェクト
>>1559
東方は親友2人が好きなんですよね。僕はわかんないんですけど。東方の霊夢とか妖夢とかの絵を描いて、それをカービィのシールと交換してもらう取引をしてます。
>>1577
ファイルに入れてコレクションしてます。自分で言うのもアレですけど、かなりの量あるんじゃないかなぁ。
>>1589
私はよくカービィグミのおまけでついているシールがたくさんあります。でも、グミも買うのですがどうしてもカービィの味が変わるガムに目がいっちゃいます。
>>1594
味が変わるガムも美味しいです。カービィのお菓子はよくありますけど、おまけがついてるのが少ないですからね、。
26コメさんや928コメさんのおかげでカービィへのトラウマが消えましたのでカービィに変更しました。でもマリオもカービィもどっちも好きです。
>>1606
緊急事態…、704コメに絡まれました…、助けて下さい
>>1616
緊急事態…、704コメに絡まれました…、助けて下さい…
こんにちは。今回もカービィの曲の魅力について紹介していきたいと思います。
ネイキッドナチュレ(星のカービィスターアライズ)
この曲は星のカービィスターアライズで流れている曲です。この曲はだんだん好きになる曲です。この曲は手拍子をたたきたくなってしまいます。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。もしこの曲が少しでもいいと思ってくれたら返信でコメントしていただければ嬉しいです。それではまた明日もお会いしましょう。
こんにちは。今回も秘書スージーについてのキャラ紹介をしていきたいと思います。今日は「スージー、ポップスターのキカイ化侵略プロジェクト」についてです。
ポップスターのキカイ化侵略プロジェクトを任されていますを侵略者という異星人らしさを出しながらも、女性らしく可愛いキャラになるように試行錯誤が繰り返されて今のデザインに至りました。
今日はここまでです。ここまでみていだだきありがとうございます。明日は「秘書スージーはナルシスト?!」についてです。それでは明日もお楽しみに。
明日は前から言ってる名作くんって言うアニメの推しキャラの誕生日なので、絵を投稿します。カービィとは全く関係ないですが、ピンクのお餅しか描けない人が、頑張って描いた人間キャラなので、暇つぶしによければ見てください。【pupupu】で出します。