ドラマ『下町ロケット2018』はおもしろい?つまらない?
コメントしよう!
ワンパターンで飽きがくる。
原作の方が何倍も面白い。
悪役が大袈裟な割には呆気なく解決する。
複雑な会社関係人間関係を端折りすぎ、必要ない佃娘・土屋太鳳の出番を増やしている。
無理矢理感でつまらない。
阿部寛の滑舌が悪く、早口で聞き取りにくく、社長に部下が叫んだり、トラクターに声援を送る際の拳のあげ方や応援のジェスチャーや勝鬨をあげたり、わざとらしいし、怒鳴ったり、煽ったり見ていて疲れる。真矢みきは何をやってもワンパターン。福沢アナや古館の大袈裟な演技にもウンザリ、白ける。
半沢ヒット後くらい?からの日9のワンパターンドラマは本当にガッカリ、違う作品なのに全く同じようなドラマになっちゃてるからなぁ
だいたい展開が想像できるが、毎回次の放送が待ち遠しかった。
しかし、このドラマを観て農家になろうと思わない方がいい。
世の中そんなに甘くない。
農業には自動化が不可能な作業が大半で、ドラマの様なトラクターやコンバインが自動化でも作業軽減はほんの少しです。
農業を知らない人達が作ったんだから仕方ないかも。
いろんな意味で面白かった。
このトピックにはコメントの前ページがあります
前のコメントを見る