ひろゆきの名言といえば?
ボタンを押して投票してください!
1位 | それってあなたの感想ですよね? | 56票(78%) | |
2位 | うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい | 5票(7%) | |
3位 | なんかそういうデータあるんすか? | 2票(2%) | |
3位 | はいかいいえでこたえてください | 2票(2%) | |
3位 | 学校でしか学べない価値ってなんだろう、、と思ってみると、「役に立たないことに異議を唱えずにやり抜くこと」 なんじゃないかと思ったわけです | 2票(2%) | |
3位 | 議論とか論破とか説得みたいな話しってあるんだけど 一番上手い奴らは宗教家だと思ってます | 2票(2%) | |
7位 | 嘘つくのやめてもらっていいですか? | 1票(1%) | |
7位 | たいていのことは検索すれば答えが出てくるわけで、個人の知識として蓄える必要があるモノってなかなか無いんですよね | 1票(1%) | |
9位 | 先生に聞く能力よりも、ググって調べる能力が高くないと、プログラミングはできません | 0票(0%) | |
9位 | 天才は「1%のひらめき」をして、凡人は「99%の努力」をする その間を取り持つ僕は、「1%の努力」で最大の成果を得てきた | 0票(0%) | |
9位 | そういう風にしか理解が出来ない知能の問題だと思います | 0票(0%) | |
9位 | 不快感を覚えた自分に驚いたんだよね | 0票(0%) | |
9位 | ベーシックインカムでよくないすか | 0票(0%) | |
9位 | 根拠なしではなすのやめてもらっていいですか | 0票(0%) | |
9位 | 自分がエンジニアの仕事を選んだのは、時給ではなく、レバレッジが効く仕事だから。 例えば、自分がエンジニアとして30時間で作った物が、月30万 | 0票(0%) |
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する>>9
勝間さんが頭に血がのぼってむずかしいことばつかったら、ひろゆきは、当然、写像くらい知ってるのにとぼけたんだよね。
勝間さんはすごく頭がいい人なのに、このときはなぜかひろゆきに完全におちょくられていました。