羽生結弦と大谷翔平はどっちが実力以上に評価されてる?


>>7
今すぐ結果だせってか?
過大評価はどっちもされてないと思うけどなぁ。
大谷は伸びしろがいっぱいあるから面白い。
羽生は大きい成長がなさそう。
強者に揉まれないからね。
二刀流に加えて、プロ入りして数年でメジャーに行けた方が凄くないわけないじゃないですか。個人的な意見ですけど…。
>>20
個人的には19歳で世界の頂点取った羽生のが凄いと思う。
その年齢の頃の大谷は国内の単なるルーキーの一人
>>21
高卒でメジャーに行ける人なんていませんよ。行けたとしても、すぐに怪我して、野球できなくなると思います。自分は、野球はフィギアと比べると、チームメイト全員の力がないと勝てないスポーツだと思っています。大谷選手はすごい選手でした。でも、一人だけの実力が優れていても、優勝できないんです。単なるルーキーだったとしても期待度が他の人とは全く違う。二刀流だし、レベルも違った。
>>22
チームが勝てないのは大谷の自己責任でしょう。わざわざ優勝を狙えるチームからのオファーがあったにも関わらず、自己中心的な二刀流をごり押しするために弱いチームを選んだんだから。しかも中9日とかいうぬるローテーにも関わらずしっかり怪我しちゃってるしね。
あと大谷のメジャーでの個人成績の指標を見ると決して高い方ではないよ。特に今年の後半戦は…大谷のメジャーでの立ち位置なんて100位前後でしょう。
羽生は長らく世界一だったし、現在でもワールドスタンディング2位だ。大谷で羽生に対抗というか、競技の枠組みを超えて多種目のアスリートと比べたいのなら、せめて何かひとつ主要タイトル取ってからにしなよ。
>>23
チームが勝てないのにはいろんな理由があります。例えば、打線が繋がらない、中継ぎのピッチャーが大量失点をしてしまったなど。大谷選手一人だけのせいではないと思います。
オファーとは何でしょうか…。自分の記憶が間違っているのかもしれませんが、ドラフトで大谷選手を指名したのは、日ハムだけだった気がします。それと、二刀流はごり押ししたわけではないと思います。本人が二刀流ですると決めてくれたわけですので…。日ハムのことを自己中心的で、弱いチームと言うのはやめていただきたいです。一度も怪我をしないで野球をできる選手は少ないと思います。
あと、別にメジャーでの大谷選手がすごいと言ったつもりはないです。
>>26
なるほどハム時代の話ね。それなら単に凄かった時もあったよねMVP取った年など、でもやたらと怪我が多かったのは何もメジャーに行ってからだけではなく、ハム時代からそうでしたよね。確かにプロレベルの野球でイチローなどのようにキャリアを通して大きな怪我が殆どない選手は珍しいケースかもしれないけど、大谷の場合は多すぎると思います。1年に2人分働いて、次の1年まるまる怪我で休むようなイメージ…それでも大谷のスペックの凄さによる期待度の大きさ、活躍したとき(短期間)の凄さなどで実力以上に評価されているとは思います。メジャーでの大谷は完全に過大評価の人ですから大谷に投票してます。
あとこのトピはあくまで大谷と羽生を比較する趣旨のトピのようなので(本来は競技が違うので比較するのはナンセンスなのだが)それでもあえてこの2人を比較するのであれば大谷の方はメジャー(世界)での活躍度を基準に比較されるのは仕方がないことかと思います。いくら凄い活躍をしても国内だけの出来事では種目は違うとはいえ世界一に何度も輝いた選手(その競技の歴史に残る選手)と比べるのはお話にならないし、それにお二人とも現在は活躍の舞台は世界なので、どうしても世界一に何度も輝き、その競技の歴史に残るレベルの実績を残している羽生と比べるとまだ世界(メジャーなど)で実力が十分に発揮できず(そもそもメジャーレベルでは実力不足なのかも?)実績が足りてないにもかかわらず、あたかもスーパースターのようにうんざりするようなほど連日報道されていた大谷は物足りないし間違いなく実力や実績以上に評価されていると思います。
>>26
確かにおっしゃる通り野球はチームスポーツです。個人の能力がいくら高くてもどうしようもない場合もあります。でも大谷って言うほど孤軍奮闘の活躍してたかな?物凄い傑出した個人成績を残してるにも関わらずチームが勝てないと言った状態が続いているならまだしも、大谷は突出した個人成績を残していないのでは?・・・
あと野球は突出した個人成績を残すだけで十分レジェンドになれます。グリフィージュニアもイチローもワールドシリーズ制覇した経験ないし、イチローにしたって殿堂入りするでしょう。
>>24
野球は数字ではっきり結果が出るからメディアがゴリ押ししようと、ダメならダメってハッキリわかる。今年の大谷はダメダメだった。
大谷羽生世代なんて呼ばれてる年代のアスリートの中で一番結果出せてないよ。何故か調子良かったときしかメディアで報道しないし。
羽生結弦だって世界で戦って五輪連覇してるし、大谷翔平だって二刀流、もはや三刀流して、歴史を塗り替えたからどっちもされてないと思われ
大谷はスペ体質だからメジャーで3年続けて活躍して欲しいですね。羽生選手すでに五輪連覇してるし凄いですね。
トピ主バカなの?僻み根性強すぎ。どっちも偉大でしょーが!このふたりは真似したくても できるもんじゃない。天才なのに努力の量も凡人とは違うだろ。トピ主ばーーーーか!!
これは、参考までにWikipedia Bit Casinoのような多くのソースから確信したことです。https://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcasino.io ,大谷は他の人が思うほど賢くはない。彼が賢いことは疑わないが、ただ、人々が思うほど賢くはない。それでも、彼は喧嘩を売ったり、喧嘩になったりしたことがない(鉄平との初戦は除く)。私がそう推測する理由の多くは、人々が彼を非常に頭が悪いと評価する理由と同じである。1.) 1.冗談が通じない、2.野球以外では何をしたらいいかわからない、3.) 3.自分のことを悪く言う人(優しい性格とか、身長とか)を、あまりまともに相手にしていない。
大谷翔平は自分のキャリアアップに対する"貪欲さ"もさることながら「野球界の未来」まで見据えて考えている。羽生は自己中心的、自分の顔を鏡で見る事で忙しい。器が違う
羽生結弦が現役を終えた今、ふりかえってみると、確かに評価に見合った活躍をしていた時期はあったね。ただ、平昌後からの羽生は過大評価かも🤔ライバルって言われてた選手に一度も勝てなかったし、4Aだって成功しなかった。
大谷選手の方は実力に見合った評価をされているかどうかの次元ではなく、評価以上の活躍をしてるからなぁ。
羽生初めて聞いたは! 知名度も活躍も大谷のほうが次元がうえだ、羽生なんとかとは比べ物にならず!(言いすぎですが・・・すんません😅)
大谷に対する評価は物凄いが、実際それだけのことをしている
羽生結弦は実力はあったが、それ以上に一部のファンからの評価が物凄い
この投票結果を見てもそれを感じる