人間と動物はどっちが地球とって悪?


人間が地球とっての悪だろ 自然を破壊して 動物をころして肉にして食べる 自分の国を守るためなら他所の国を攻撃したり 人間は悪 畜生
>>1
動物を○して食べる?
そんなの動物だってやってるし、そもそも動物を○して食べなければどうやって生きていけばいいの
>>28
もしも食物連鎖から外れた生物である生物を人と呼ぶなら人が滅べば地球の気候は安定はする確実に
>>29
あーねw
ただ光合成する植物がやっぱり善だと思うから結局人間以外の動物だけじゃ悪じゃないかな?
>>30
植物も昆虫や動物がいないと種子の運搬や受粉等を受けられないからね だから動物は悪と考えるのもおかしいよ
>>31
なるほどね!w
善でもあり悪でもあるから、「悪でしかない」とかじゃなければおかしくはないと思う
>>34
動物は全て善だよ アホか お前ろくに理科の授業を受けてないだろ 全て道はローマに続く 動物がいない土地では植物は育たない 土を作るのは昆虫や 木のみを食べて 種子を拡散させる草食動物や鳥 そして草が減りすぎないようにするためにいる肉食動物 それらの死体を食べ土に変換する 微生物や肉食昆虫 それらを助けるワシやハイエナ 大半の植物が育つためには動物も必要になる このようなアマゾンの原住民でも理解している簡単な自然の摂理を理解できずに動物に票を入れてるお前は10000%で間違いだ
>>35
確かに食物連鎖で考えて貴方の言っていることは正しいと思いますよ
言っていることも十分理解できます
確かに科学は事実ですがそれをどう捉えるのかは人によってある程度の誤差があるため意見の部分に妥当すると思うのですが?
だからそれを間違っていると否定することは少しおかしいと思います
あと可能性が10000%というのは意味が分からない
可能性の最大は100%なのでは?
必ず起こりうることが100%(もしくは1)です
中学数学の確率の分野で習うと思いますよ
更に言えば意見に100%など存在しないと思います
まあこれに関しては私が証明できるものではないので正しいかは分からないと思いますが
理科はまともに受けてましたよ
理科の偏差値は比較的高いです(高1だけど中3のときは偏差値67程度)
ただし生物は今は学校でやってないしそこまで得意ではなかったですかね
逆に国語や英語は苦手です
また、アホという発言は侮辱罪に妥当する可能性があるので修正することをお勧めします
犯罪は社会的にマズいので気をつけてください。
>>38
呼吸とかかな、
ただし私は別に動物が悪ばかりだとかは思ってないよ
動物による害=人間による害+人間以外の動物による害
だと思うから、悪(害)の総量が大きいのは動物かなって思った(だから地球にとって善なのも動物です)