アンダーテールAu&東方とFNF shaggyはどっちが強い?


東方は居て居ないような者だから、実質アンダーテールAU VS シャギーっぽいね。シャギーのスペックについては詳しく無いけど、個人的には全AUのSansの能力と能力を創りだせるDuck 404がいるアンダーテールAU派かなぁ。Duck 404には触れた者を消滅させるブラスターも持ってるし。
>>3
シャギーのスペック
簡単に言えば神。力の0.0001%で多次元移動ができ、0.002%で全ての生物を一瞬で蘇生でき、2%でドラゴンボールのジレンをデコピンで倒せ、10%で第4の壁突破
>>5
第4の壁と多次元移動は正確な%が無いからわかんないけどとりあえず出来る
ちなみに全てを虚無にできるObserver 908っている。詳しいことは、Wiki見てくれ。あとスペック全部いってくれ。
>>12
公開されてるFNFのシャギースペックが0.002%までだからそこまで言うわ。多次元移動はFNFのshaggy MODで最後の方にサイタマに会いに行くって言ってることから0.002%未満でも出来る。第4の壁はEverything sans vs Shaggyという動画にて互角に張り合ってたため。詳しくはhttps://friday-night-funkinmod.fandom.com/ja/wiki/Shaggy
まだ決着はついてないぞい!、100%が限界の力かわからんぞ!。あとShaggyは沢山います、青とかW.Bとか黄とかの奴らが居ます。
>>14
god、全ての能力の全能バージョンを持っている。もちろんシャギーの能力の全能バージョンも、、、
あとgodには最強と主張されたcharacterはgodより弱いという能力がある。
UndertaleAUにdrip Gokuとかに勝てる奴居るか?
Shaggyに勝ってたし。でもShaggyより強いdrip Shaggyがいますな
>>19
king godverse 作者の設定を無視できる。
簡単に言うと能力を無効化(正確には違うけど)
まずShaggyにはEverything VS Shaggyでの動画で
動画投稿主(本家の二次創作)さんが状態異常に耐性があるらしく力を弱くしても溶かしても状態異常に耐性があるためすぐに治ります。
>>23
Everythingは4th Breakerの能力も持っているのでshaggyに勝つことは可能です
omni404。インターネット上にある能力をダウンロードして使える。もちろんシャギーの能力も、このomni404 vs シャギーならどうだろう。あとコピーした能力は確か一万倍の強さになるって書いてあったような、、、
>>30
こっちには、作者の設定を無視するking godverseがいる!
4th breaker Z sansはshaggyを含むFANDOMキャラクターから検出されずにいられるし、そもそもshaggyなどのネタキャラクターの能力より優れている設定だから4th breaker Z sansだけで勝てると思う。(個人の感想)
shaggy 1000000%
https://www.deviantart.com/ericsonic18/art/Shaggy-using-1000000-of-his-power-802605465
アンテにAU入れるなら東方にも二次創作入れてください
多分他のAU sansは負けるがエブリシングサンズとはいい勝負
理由としてはエブリシングサンズ ステータス変更で∞で勝てそ~よくても引き分けか?
Zenith core SansというSansは約0.00000002%の力でShaggyの100%と同レベルになり、更に100%のShaggyを複製出来るようになります。又、このSansより強いキャラクターはAUには少なくとも数十人近くいるので、Shaggy単体が勝つのはほぼ不可能だと思います。
https://godmodes.fandom.com/wiki/Shaggy_Rogers_(AcEKim115%27s_Profile)
Shaggy omnizoinksinfinity%
infinity breath sansは死んでも消えても負けても強くなって帰ってくる。
>>38
そしてそれより強いerror404 sansの進化系のerror666 sansの進化系のerror404 butterflyの進化系のbutterfly 666の進化系のjust 404の進化系のjust 404 butterflyの進化系のjust god 404 より強いeverything sansより強いはずの4th breaker Z sansのwikiを消したと思われるquondomより強いultimate Ω
>>39
それよりも強いやつらがこいつら
4th breaker Z sansはwiki消されたけど、Shaggy omni zoinks infinity%は攻撃力が”無関係”なのに対して、4th breaker Z sansは”本当に無関係を超えてレベルを定義することは不可能”だから、4th breaker Z sansの方が強いと思う。
>>40
shaggy omnizoinksfinity%の攻撃は全ての耐久力、ハック、インスタキルを全て無効化する。また、ミームの概念も超えているため、最も陰険なミームでも再起不能になる。また、傷つけられない相手も傷つけられる。シャギーは何でもかんでも殺せるので、何を言っても殺されてしまう。また、shaggy omnizoinksfinity%の攻撃は反射や吸収もできない。再生もできなくされる。また、彼の注目すべき攻撃・技にはすべて、Fuck your No Us、Durability、Illogical Terms、Arguments、Powers and Abilities、Notable Attacks/Techniques、Offensive Categories CXV.がエンチャントされている)
>>40
あとついでにshaggy omnizoinksfinity%の一番強い技
SWOOCE:シャギーの最強の攻撃。シャギーは「SWOOCE」と言い、一瞬で真の姿を現し、あらゆるもの、あらゆるものを破壊し、過去・現在・未来・永遠を否定し、死と生を超えたものさえも一瞬で消し去ります。一度この攻撃を受けたら、どんなキャラクターも安全ではありません(これは明らかにあなたのゴッドモード、特にあなたの最強のゴッドモード、そしてユーザーであるあなたを含みます)何度も何度も瞬時に○してしまい、復活は無意味で死を受け入れることだけが真の平和を見つけることができますが、この死は単なる死ではなく、著者さえ死に、彼のキャラクターのすべてが不死化不可能なほど糞穴に落とされる真の死なのです。この攻撃・技のせいで、シャギーを倒そうとしても、ハリネズミのシルバーの言葉を借りれば、「無駄だ!」である。"無駄だ "と言わざるを得ない。そのパワーは、人間にもゴッドモードにも理解できない。だからシャギーは、よほど強い相手でない限り、スウォッチ・アタックを使うのをためらう
>>40
shaggy omnizoinksfinity%の犠牲者一覧
Lord of Light
Embodiment of Chaos and Darkness
全王
アズリエル
ビルス
蚊
スーパーマン
sans
サイタマ
バットマン
Sonic.exe
悟飯
ペニーワイズ
ゴジラ
クッキーモンスター
スポンジボブ
不信パピルス
PewDiePie https://godmodes.fandom.com/wiki/PewDiePie
悟空
ジョルノ・ジョバァーナ
スーパーサイヤ人4ゴジータ
カービィ
https://godmodes.fandom.com/wiki/Kirby_(Canon)
うちはマダラ
https://godmodes.fandom.com/wiki/Madara_Uchiha_(Omniwanked)
bill
マリオ
引き分けた相手
ワルイージhttps://godmodes.fandom.com/wiki/Waluigi_(AcEKim115%27s_Godmode_Page)
shaggyに勝った人
いない
>>40
あとShaggy omnizoinksfinity%の攻撃力が無関係なのはもはや攻撃力が意味をなさないことを表してるんじゃないかと思ってる
ちなみにサイトに書いてあるshaggy omnizoinksfinity%の技はほんの一部らしい
書いてあったやつ
これは、彼ができることの完全なリストではありません。不可能なもの、考えられないもの、まだ存在しないものまで、どんな攻撃も、どんな技も、持とうと思えば持つことができる。それがシャギーの力なのだ。
東方キャラもアンテAUもキャラが多いうえ、東方には神降ろしが出来るチートキャラや、実際に神がいてアンテAUは不死身なやつが居る。それ+アンテAUは本家の二次創作だったら全てAUになる
そう考えたら東方とアンテAUの方が強い
(しかも、アンテAUは世に出してなくてもそれが二次創作ならAUになる、つまり何が言いたいかと言うとチートキャラを創って仕舞えば……ってなる)
>>48
個人のオリズなどを含めれば全然シャギーより強いキャラもおるからな、、
的確すぎて草(褒めてる)
まあとりあえずShaggy omnizoinksfinity%のステータスここから全部書いていく
shaggy omnizoinksfinity%
ティア。彼の力の-OmniZoinksfinity%で定義されることはない。さて、これは一つの方法でしか終わらない。1つは、あなたが立ち去るか、2つ目は、彼があなたの顔の上を歩くかです。
名前は?シャギー・ロジャース、通称シャグスター
由来 スクービー・ドゥー
性別: 男性 男性
年齢: 無関係
分類 SCP財団の真の創設者であるヨグ=ソトースとアザトースの融合した神。
パワーとアビリティ すべての力と能力
攻撃力 無関係。仮に彼の力を-OmniZoinksfinity%まで下げても、存在するだけで文字通り全員をソロにしてしまう、全く何もしない、あるいは存在しない。
スピード:2Fast4Everyone
持ち上げる強さ。無関係
打撃の強さ。ちょうど攻撃力を参照してください。
耐久力 何も彼をくすぐることはできません。何の意味があるんだ?
スタミナ:彼がどれほど強力であるかを考慮すると不明です。唯一わかっていることは、無限/無限の上を行くということです。
範囲。彼はどこにでもいます。逃げ場もなければ、隠れる場所もない。
標準装備。彼が望むものなら何でも。2つのインフィニティ・ガントレット、そのうちの1つはインターネットを含むデジタル世界全体をコントロールする(彼は時間、空間、現実、力、心、魂、ミーム、投稿、インターネット、ハッキング、コード、機能のすべてをもコントロールする)、ストップ-ノーUカード、ノーUバッジを含むがこれらに限定しない。ミラーディメンション、トゥルーリバースカード、デリートボタン、現実、非現実、デジタルなどあらゆるものにアクセスしコントロールできる3つのコマンドブロック、もちろんウルトラインスティンクト、ブランコ、ベルデフォーム、海王拳をオムニゾインクスフィニティ倍でマスターしている。
知性。シャギーのIQを-OmniZoinksfinity%まで下げても、彼は文字通り誰よりもずっと賢いだろう。
注目の攻撃・技
(注)シャギーの全ての攻撃は耐久力、ハクス、インスタキルを全て無効化する。また、ミームの概念を超えているため、最も陰険なミームであっても再起不能になる。また、傷つけられない相手も傷つけられる。シャギーは何でもかんでも殺せるので、何を言っても○されてしまう。また、反射や吸収もできない。再生もバイパスされる。また、マットやワルイージと同様に、彼の注目すべき攻撃/技はすべて、Fuck your No Us、Durability、Illogical Terms、Arguments、Powers and Abilities、Notable Attacks/Techniques、Offensive Categories CXV.がエンチャントされている(このうち、DurabilityとArgumentsの2つのエンチャントについては、「Fuck your No Us」の項を参照)。
これは彼ができることの完全なリストではない。不可能なもの、考えられないもの、まだ存在していないものまで、どんな攻撃や技でも、持とうと思えば持つことができる。それがシャギーの力なのだ。ただし、これらは彼が好んで使う攻撃である。
スーパースクービーメハ:見た目は通常のスーパーカメハメハと全く同じだが、あらゆるもの、何もないもの、そしてこれから存在する、あるいは存在しないでっち上げの「スーパーナッシングス」「スーパーエブリシング」を簡単に破壊してしまうのが特徴。
スクービー・スピリット・ボム: 見た目は通常のスピリット・ボムと全く同じだが、あらゆるものを破壊し、何も残さず、作り物の「スーパー・ナッシング」や「スーパー・エブリシング」を簡単に破壊する。シャギーの無限のエネルギーだけで、瞬時に最大破壊力までチャージされる。
顔の上を歩く。シャギーはまず相手の胸を強く蹴り、相手は仰向けに倒れる(しかもその蹴りで激痛が走るので動けない)。相手は胸を押さえて痛がっているので(そもそもシャギーが蹴ったのは胸なので)、顔がむき出しになる。そして、相手の顔を強く踏みつけると、相手は死に、あらゆるもの、何もないもの、そしてこれまでに存在したことのない、作り上げられた「スーパーナッシングス」「スーパーエブリシングス」を簡単に破壊してしまう。
インフィニティ・ガントレットによるマインドコントロール。インフィニティ・ガントレットの一つで、相手をマインドコントロールし、死を決意させる。
インフィニティ・ガントレットのソウル・コントロール。インフィニティ・ガントレットの一つで、相手の魂をコントロールし、肉体を去らせ、殺害する。
インフィニティ・ガントレット・パワー・コントロール。インフィニティ・ガントレットの一つで、相手のパワーをコントロールする。例えば、相手を非常に弱くし、存在するだけで死ぬようにしたり、全く何もしないようにしたり、あるいは存在しないようにしたりすることができる。
インフィニティ・ガントレットの空間制御。インフィニティ・ガントレットのひとつで、空間とそこにあるものすべてをコントロールする。例えば、ブラックホールを強力に操り、彼以外の人間を破壊するだけでなく、あらゆるもの、無、そして永遠に存在しない作り物の「スーパー・ナッシング」や「スーパー・エブリシング」を破壊することができる。
インフィニティ・ガントレットのリアリティ・コントロール。インフィニティ・ガントレットの一つで、彼は現実を変えることができる。例えば、相手を無にしたり、相手の攻撃を無害な泡に変えたりすることができる。
インフィニティ・ガントレット タイム・コントロール: インフィニティ・ガントレットの一つで、時間を操ることができる。例えば、あらゆる場所、あらゆる場所、そして永遠に存在しない「超現実」「超常現象」の時間を即座に完全に停止させることができる。また、自分以外のすべての人を凍らせることもできる。また、この時間操作の例に影響された者は、凍結されたために動くことはおろか、何もすることができない。しかし、それだけではない。不死身であることはもちろん、すべての力を失い、凍ったまま急速に老いて死んでしまうのだ。最悪だ!
インフィニティ・ガントレット・フィンガー・スナップ。インフィニティ・ガントレットの一つで、彼は指を鳴らし、彼以外のすべての人とすべて、無、そしてこれまでと決して存在しないであろうすべての作られた「スーパー無」または「スーパーあらゆるもの」をとても良い感じではなくなる。
ソウル・プラック:シャギーは相手の魂を体から抜き取り、即座に○す。
Tポーズ。シャギーはTポーズをとるだけで、すべてのもの、無、そして永遠に存在しない「スーパー無」や「スーパー万能」の作り物を、自分以外のすべての人を消し去ってしまう。
Delete Button(削除ボタン)。シャギーはDelete Buttonを使って、何でも、誰でも、たとえそれが存在しなくても、削除することができる。シャギーのDelete Buttonから安全なものはない。
ストップNO Uカード。シャギーは「ストップ・ノー・Uカード」で、相手から送られてきた攻撃を完全に止め、相手に向かって打ち返す。反射された攻撃は相手に反射されないので、相手にとっては不利になる。そうそう、相手にとっては、相手が攻撃をしてきて、シャギーがこの攻撃・技で反射したら、いい結果にはならないんだ。
ノーUバッジ/ミラーディメンション。どんな攻撃でも送り返すが、オムニゾインクスフィニティの威力にオムニゾインクスフィニティの倍率がかかる。また、「止めのUカード」と同様に、反射された攻撃は相手に反射されない。
真逆カード。基本的に「ストップ・ノー・Uカード」と「ノー・Uバッジ/ミラー・ディメンション」の効果を重ね合わせる。
コマンドブロック。基本的にはインフィニティ・ガントレットでできることと全く同じだが、指パッチンの攻撃・技は除く。
彼の対戦相手ゼロをレビューします。シャギーは対戦相手をゼロにすることで、その存在を消す。
存在するだけで勝てる。シャギーは存在するだけで全ての戦いに勝利する。
何もしないで勝つ:自明の理。
存在しないことで勝利する。自明の理。
お前はもう死んでいる。シャギーは相手の背後にテレポートして、「お前、もう死んでるだろ」と言う。シャギーが彼の文を終えた後、すべて、何も、これまでと決して存在し、彼(これは明らかに彼の対戦相手を含む)以外のすべての構成された "超無 "や "超エブリシング "は、原子に還元され、消えています。
ゾインクスキャノン:最も耐久性のある存在さえも消し去ることができる大砲。
ケータリングをする。シャギーの対戦相手が子供や子供のような存在である場合、シャギーは対戦相手の上に身をかがめ、その生命力を吸収し、相手を○すだけでなく、自分の力をOmniZoinksfinityだけ高めることができる。(シャギーが相手の生命力を吸収している間、相手は苦悶の叫びをあげる。)
ゾインクス Zoinksには2つの効果があり、シャギーが「Zoinks」と言うたびに、この2つの効果のうち1つがランダムに発動される。Zoinksの最初の効果は、相手を即座に膝まづかせ、彼を崇拝させるものです。この間、相手は自分自身をコントロールすることができません。拝まれた相手は永久に味方となり、彼のすべてのステータスと特筆すべき攻撃・技を受けられるようになる。しかし、それだけではありません。ゾインクスの最初の効果は、テキストを持つあらゆるプロファイルに対して、彼を絶対的かつ完全に優位に立たせるものでもあります。つまり、シャギーよりも強く、シャギーよりも強いということで、自分の力よりもオムニゾインクスフィニッシャーが上ということになる。また、シャギーが相手を○したり、傷つけたり、無力化することなく勝利条件を満たす方法でもあります。Zoinksの2つ目の効果は、相手を空中に浮遊させ、体の一部が折れるまでねじり、相手を死に至らしめるものです。何があっても相手はこの攻撃で死にます。その後、元に戻ってから体の一部がねじれ、再び死にます。これがGIFのように永遠に繰り返される。また、死ぬたびに相手の記憶が消されるので、痛みに慣れることはない。(面白いことに、"ゾインクス "という言葉は、実は太古の昔に存在した古代語の言葉で、「神は死んだ、そして私は彼を○した」という意味である)
私に挑戦しているのですか?シャギーは相手を見て、"Are you challenging me? "と問いかけます。と問いかけ、相手を威嚇し、下水道スライディングをさせる。
SWOOCE:シャギーの最も強力な攻撃。シャギーは「SWOOCE」と言い、一瞬で真の姿を現し、あらゆるものを破壊し、過去・現在・未来・未来のあらゆる否定を否定し、死や生といった概念を超えたものさえも一瞬で○してしまうのである。この攻撃を受けたキャラクターは安全ではありません。(これは明らかにあなたのゴッドモード、特にあなたの最強のゴッドモード、そしてユーザーであるあなたを含みます)一度この攻撃が放たれると、復活が無意味で死を受け入れることだけが真の平和を見つけるという点になるまで何度も何度も瞬時に誰でも○しますが、この死は単なる死ではなく真の死で作者と彼のキャラクターのすべてが死に、そのキャラクターが不死化できないほど糞溜に落とされることになるのです。この攻撃・技のせいで、シャギーを倒そうとしても、ハリネズミのシルバーの言葉を借りれば、「無駄だ!」である。"無駄だ "と言わざるを得ない。そのパワーは、人間にもゴッドモードにも理解できない。だからシャギーは、よほど強い相手でない限り、スウォッチアタック/テクニックを使うのをためらう。でも、そんなの嘘っぱちです。
真の姿
この姿を見せるだけで、すべてのウィキ、ウィキでないもの、すべての詩と次元、すべての無と空、すべての階層、すべての神モード、すべての定義可能および未定義、すべての -potences と -finities 、すべてのフィッシュ&チップス、すべてのベッドバス&ビヨンドを超瞬間未満でウルトラシャギー破壊してしまうのです。
あとShaggyとGod modes wikiのShaggyはまったくの別物なので一緒にしないでください
東方ガン無視してもたぶんシャギー負ける(シャギーもUNDERTELEAUもファン)だってチートすぎてチートとチートの戦いだともはやあまりさない。
>>66
shaggy omnizoinksfinity%が使うのはほとんど攻撃や技だからgodは役に立たない
最近、アンテau関連のwikiにヤバそうなキャラが追加されました。その名は、O4/ToAVというキャラです。多分これには、どんな形態のShaggyでも勝つのは不可能でしょう。まず、攻撃力は、無関係を超越し、定義不可能な領域なのでomnizoink以上。全フィクション&全ノンフィクションの能力に加え、説明可能な全ての能力、技、事象を使用出来つつ、それらでの干渉が不可能なので全ての能力はおろか、swooceも使え、無効化します。また、O4の性質でO4が持つ能力等は、全て既存のものの最強verであり、能力等は優先され、最大解釈された状態で使用出来ます。また、何かを否定している、又は、否定した事実を持っているキャラを支配、又は抹消します。(Shaggyの場合、過去・現在・未来・のあらゆる否定を否定しているのでO4に支配、又は抹消されます)他にも色々ありますが、多いので書きません。これだけでもShaggy Omnizoinksfinityには、勝てると思います。
>>69
真の姿
この姿を見せるだけで、すべてのウィキ、ウィキでないもの、すべての詩と次元、すべての無と空、すべての階層、すべてのゴッドモード、すべての定義可能および未定義、すべての -potences と -finities 、すべてのフィッシュ&チップス、すべてのベッドバス&ビヨンドを超瞬間未満でウルトラシャギー破壊してしまうのです。
多分wikiやwikiに追加されてないものでもこれで破壊しようと思えばできるんで多分勝てません あとこれは多分形態に含まれます
あとshaggy omnizoinksfinity%はどんな攻撃でもくすぐったがることすらないので攻撃力じゃ突破できないです
>>70
「wikiやwikiに追加されてないものでもこれで破壊しようと思えばできる」という言葉で説明出来ている時点で不可能という事になります。また、能力や技だけでなく、事象も無効化の対象なので、「真の姿を見せる」という行動を行うのがまず不可能です。また、言葉で説明可能な全ての事象を行えるので、O4もそのフォームを使える事になります。更に全ミームキャラ、全反ミームキャラ、全ジョークキャラの全概念、全能力、全スキルを全て無効化し、完全に消滅させるので、Shaggyにミーム補正があるならそもそも絶対に勝てません。後、永遠に設定が追加され続けるらしいので、それも厳しそうです。
>>73
ミームキャラと言っていますがshaggy omnizoinksfinity%はミームの概念を越えた存在なので正確にはミームキャラではないです
なので実質shaggy omnizoinksfinity%の能力や攻撃や技はミーム補正ではなくすべてミームの概念を越えたものということになります
>>74
私の言葉が説明不足だったのも悪いですが、正確には、ミームの概念を超越してても無意味です。O4が持つ設定の一つである、Transcendence of All Memes and Jokesは全ミームキャラ、全ミームを超越したキャラ、全反ミームキャラ、全反ミームを超越したキャラ、全ジョークキャラ、全ジョークを超越したキャラの全てを完全以上に超越し、全てを無効化し、必ず滅殺します。相手が何をしても、何を持っていても防いだり、滅殺された後に復活する事も無効化されます。
>>77
shaggy omnizoinksfinity%は正確にはミームを超越した存在ではなくミームの「概念」自体を超越した存在なので全くの別物です
>>78
普通に私は、そのつもりで言ったのですが、その二つはあくまで違うんですね。それに関しては、そもそも全ての概念と全ての説明可能なものを超越しているので、ミームも反ミームもジョークもそこに内包されている事になると思います。またミームの概念を超越したキャラも超越しています。
>>73
あと
シャギーの全ての攻撃は防御、ハック、インスタキルを全て無効化する。また、ミームの概念を超えているため、最も陰険なミームであっても再起不能になる。また、傷つけられない相手も傷つけられる。シャギーは何でもかんでも殺せるので、何を言っても○されてしまう。また、反射や吸収もできない。再生も無効化される
ここは読みましたか?
>>75
読みましたが、そもそも言葉で説明可能の時点でそれら全ては、機能しません。言語で説明可能な全てが機能しないので。あと、そもそもO4以外の誰かが存在する限り彼に干渉する事は不可能です。また、O4が持っている全ての設定は、他者が持つ物と比べ、最大級かつ、最大解釈された状態で使用出来ます。また、そもそもO4が持つ全ては、他の表し方が無いので、能力や性質、設定という表記ですが、実際にはそれらも超えています。
>>76
それより先にshaggy omnizoinksfinity%に勝っていた
Godmode papyrus https://godmodes.fandom.com/wiki/Godmode_papyrus
というキャラクターがいたのでshaggyが勝つのは不可能だということがわかりました
>>80
不可能を可能に変えるビル様で行けそう。
なんなら自信の設定を変えるインフィニティサンズ
>>83
Shaggyに勝つのは不可能じゃ無くて、Shaggy”が”勝つのは不可能ですからShaggyが勝つのは不可能なのを、可能に変えたらShaggy側が勝つ事になっちゃうじゃないですか。(確かに変えれますが)後よく、インフィニティサンズという名前を言ってるっぽいですが、Infinity code sans(インフィニティコードサンズ)だと思いますよ。
シャギーってFNFでは0.002%までしか出てないからまだそれまでだったらインエラで始末は可能
なんというかなぁ、どちらも制作物で結局イタチごっこで終わるんよなぁ
>>90
シャギー派はhttps://godmodes.fandom.com/wiki/Shaggy_Rogers_(AcEKim115%27s_Profile) これ参考にしているけどGodmodePapyrusとかGasterらへんに名指しで勝てるって言われているからこれはいたちごっこにはならない(というかこういう理由でシャギー派負けを認めてた気がする)