アニメ『鬼滅の刃』はおもしろい?つまらない?
最初は好きだったけど流行るの遅い夏がピークやったあと鬼滅鬼滅鬼滅みんな鬼滅の事言ってて飽きた七割あきた三割鬼滅キッズのせい
とにかくニワカがウザイ。(過大評価しすぎだし、批判的な意見に噛み付きまくり。)
騒ぎすぎると、鬼滅のイメージが悪くなるということを理解できないんでしょうね...
そもそも、ufoアニメの信者が爆買いしただけ。
鬼滅が売れたわけではない。
鬼滅のニワカさんの言動が見るに耐えません。(批判的な意見に噛み付きまくる等)
騒ぎすぎると、鬼滅の刃のイメージを悪くしてしまいますよ。
鬼滅のニワカさんは「王道の冒険物語」と言ってるけど、努力と勝利、それによる爽快感という、王道冒険物語に必要な要素が無いわけです。そもそも、流血や死者が多いなどグロテスクなシーンが多いので、少年・少女が見るのに相応しくないですね。
人気のある制作会社の作ったアニメを、腐女子が大人買いしたのであって、鬼滅の刃がヒットしたわけじゃない。
まもなく漫画は最終回を迎えそうですから、ニワカさんによる過大評価も収束するでしょうね。
そもそも、数年後に、鬼滅の刃を名作扱いしてる人なんているのだろうんか?
忘れ去られて、話題にする人すらいないかもしれませんね。
>>1317
ハイキューも同じですよね。
アニメやグッズを腐女子が爆買い。
漫画は、絵が下手だし、試合展開も分かりにくい。
ストーリーはあまり疾走感が無くて焦らしてるように自分は感じた。あと鬼滅キッズは世界のことを知らずにいろんなものをパクリと言い過ぎだと思う。
アニメの作画が凄くて戦う所は好きだったし、漫画より描写が分かりやすかった。
>>2585
ハリーポッターを鬼滅の刃のパクリだーとか言ってた人も居たよねーハリーポッターが出版されたのは1997年で鬼滅の刃は2016年なんだからどう見たってハリーポッターの方が先に出てるよね
>>2664
機種違うけど2585です
ハリー・ポッター読者ですのではっきり言うと何処がパクリやんwwですね
結論はつまらないってことでいいですか?正直つまんなそうだったんで見なくてよかった^^
>>2586
2585です
アニメは新鮮でしたね
何故なら、今までキャラがどう動いていたかあまり分からなかったから……
アンチって訳じゃなくてただの個人的な評価ですまずストーリーが読めすぎるし分かりやすすぎて大して面白くない秀逸とされているキャラ設定もそこまでって感じだし何よりギャグが寒いストーリー楽しもうと思っても正直善逸が邪魔冷める
キッズが沸きまくってる理由がわかったような気がする子供向けだもんこれどう見てもポケモン卒業した子供がハマるアニメくらいな位置づけかな?を夕方ではなく深夜にやってしまったことで微妙に大人になった気分になった子供が勘違いして舞い上がったせいでテンション高くなって民度低くなったんだろうなって
まあ要約するとさっきも言った通り作品としては夕方にやってる例えばブラッククローバーとさして変わらない感じかなまあ見たかったら見てもいいけど期待はしすぎない方がいいよって感じ以上終わり!
>>2587
あくまで個人の感想だから批判しようが同意しようがどっちでもいいよ!反応なくてもいいし!さらば!
>>2594
特典商法で1人に何十冊~百冊 買わせてるから そりゃあランキングもぶっ壊れますよ。この作品は漫画史上で最も“売り汚い作品”だと思います。(作品自体も盗作要素まみれですし)
鬼滅を好きと公言する人が揃いも揃って物語ではなくキャラについて熱く話し始めるのが気になる
なんなら鬼滅の話題ばかりしてた人達が今はツイステ(ゲーム)を話題にしてるしコンテンツそのものより人が多いコンテンツが好きなのか?
敵の独り言残虐アピールタイムの後さらに死に際敵のお涙頂戴アピールタイムで萎える。15話までみてつまんなすぎて耐えられなかった。ギャグ寒いし、敵残虐!かわいそう!アピばっかで飽きる。
普通につまんないとか面白いとか関係なく全部のコメント見たがほとんど鬼滅好きなやつ民度が悪い、丁寧な言葉使いのファンもいるけど極めて稀だな。まあアンチは4割くらいがひどいなその他は正論しか言ってないけど
結構ハマった。ちな漫画派。ただ過大評価されすぎなのも事実。腐女子キモいのもそう。
何がそんなに面白いのか?人気だから読んでみたけどつまらない。過去のジャンプの漫画読んでない世代にはうけるのか?
鬼滅離れが進んでるけどファンも言うほど面白くてなくて他にもっと面白いものがあると気付いた感じだな
ブームなんてブーストだし落ち着いた頃に残った数が本来の姿なんじゃね
ここで終わって正解すぎる。
ワンピースとかドラゴンボールみたいにダラダラ無理やり続かなくて本当、スパッとハッピーエンドで良かった。
これからブームが終わって「鬼滅の刃はオワコンwwwwww」みたいな事言う人もいっぱい出てくると思うけど、鬼滅の刃は終わって正解なんだよ。
>>2642
連載当時の時代背景が違うんだから当たり前
終わりたくても終わらなかった頃と終われる今を比較するのはどうかと
あと鬼滅のラスボス戦は普通にgmだったぞ何だあの小物
>>2644
ドラゴンボールとかワンピースは集英社?の力で無理やり続けたんだよ。で吾峠さんは個人の都合でもう漫画は描けないってラジオで言ってた。
ありがちな展開すぎる
あと最終戦の都合がよすぎ
まあ、結局はジョジョのパクリ
本来アニメ化されている時点でその作品たちは基本的に全て面白いのではないのでしょうか。普通に僕はこの後の展開(もう終わるのかな)が気になったりしています。ジャンプを買ったときに読む漫画の中には入っています。
俺みたいな漫画・アニメ玄人が楽しめる作品ではないね。ジャンプの割にはダークでも、そこまでダークじゃないし、行き当たりばったりだし、UfoTableがアニメ化してくれなかったらクソアニメの一言だったろう
>>2665
いや共感しかない。
他のアニメ全然見てないくせに鬼滅はアニメの中で一番面白いとか言ってる奴見ると、視野の狭さに呆れてしまう。
ストーリーがよく言えば王道悪く言えば意外性がない分キャラを好きになれなかった人からしたら地獄だろうな
個人的には作風から曲に期待してたけど解釈違いだったから飛ばしてた
アニメを評価されてる現状を漫画家である作者はどう受け止めてるんだろうな
自分の好みではなかったがワンピ完結後のジャンプの看板を背負うと思ってたから正直今畳むのは正解だと思うわ
ワンピ完結後の看板なんて誰も背負いたくないだろうし
>>2670
うーん、作品についての見解があるのならはっきり言えば良いのに、作品の話じゃなくて個人に対する攻撃になってる時点で、作品のここが良いとかって言う意見がないんだろうなぁと思います
多分、あなたが吐き気がするのは、貧血で頭に血が行ってなくてクラクラするからでは?大丈夫ですか?
ジョジョ、ワンピース、鋼の錬金術師、ぬーベー、は鬼滅のパクリ。あの鬼滅様がつくったアイディアをみんながパクるのは本当にかわいそう😡😡😡あと炎炎ノ消防隊は明らかに鬼滅のパクリ。あと面白くないといっている人に鬼滅をよんでほしくないのでネタバレします。無残は死にます。あとたんじろう、伊之助、富岡義勇以外は
>>2680
ネタですか?ネタだとしても周りの皆さんの気を悪くするだけです。パクリパクリ言わないでください。
全作品色々な作者様が丹精込めて作ってくださった素敵な作品です
拷問され、4にます。この三人だけが生きる世界にワープして、三人も永遠に苦痛を受けるバッドエンドです。皆さんも同じ目に遭うぞ😡😡あとこちょうしのぶは嫌いです
過去の名作の良いとこ取りのような気がする。
ミステリ作品とかにたまにあるけど、結局主人公が黒幕でした…みたいのだったら面白いって評価に変わるかな。さらに、ところどころに伏線張っといてそれを最後の最後で綺麗に回収してくれたりしたら、ジャンプ史に残る大作となる、と思う。
けど、今のままだと他の漫画の良いところかき集めて、かつ、漫画慣れしてない現代っ子のウケを狙ってか、展開が恐ろしく早い。だから、内容が薄っぺらい。こんな話を面白いなどと言ってる輩が若い世代に増えてきてるかと思うと、ゾッとする。日本の未来が心配。
おもしろい、つまんない。
って挙がるけど
正直、つまらないなら
オススメも知りたいよね
(大半がただの悪口だけど)
>>2686
最近だと、トモダチゲームってやつ面白い。
ジャンプではないし、全くジャンル違うけど伏線を上手く回収してるし、何より物語全体としての完成度が高い。テンポは遅すぎず、早すぎず読者を物語に引き込む術に長けている。ぜひ読んでほしい。
吾峠さんの独特な絵が可愛らしくて私は好きですね。
だんだん上手くなってきてますし。
それからストーリーも多少は寄せ集め感はありますが個人的には、好きですね。
害悪なファンは流行りが終わったらじきに消えていくと思うのでそうしたらゆっくり楽しみます
妹をもとに戻す、柱と
鋼の錬金術師やBLEACHでみたような構成、ストーリーだけど
最近のマンガ、アニメでは一番面白いと思う
なによりも絵がいい
>>2705
ネタですか?
もし本気で言ってるなら、止めてくれ。
糞作と神作を一緒にしないでくれ。
>>2706
鬼滅の刃を好きになるか、嫌いになるかは人それぞれですが、吾峠先生が丹精込めて作った作品です。糞作なんて言わないでください
鬼滅の遊郭編はよかった。本当によかった。連載当初から見ていました。ですが嫌いになり今の現状です。鬼滅はキャラの罵声が気持ち悪い 小中学生みたいな罵声…敵キャラならまだしも味方が…ですから…カナヲと忍の童磨に対する罵声は寒気がしました。なんのために生まれてきたの?と笑顔で語りかけるカナヲに僕はドン引きですッ。そして煉獄さんの魅力とやらわ僕には分かりません 。サイコロステーキ先輩は特に分かりません…
鬼滅の刃は過大評価されていますッ!「あくまで僕一個人の意見です。」
>>2710
うーん いい歳してまともに話も出来ない奴に言われるのは・・・
まぁ、とりあえず!
もう少し頭使えよド底辺
>>4225
少なくとも、アニメについて語る場なんだよなぁ
そうだなぁ、例えるなら、アイスクリーム屋に来て「アイスなんて食ってんじゃねぇよクソども」って言ってるような場違い感あるんだよ
なんか炭治郎の鬼に対する意識がなんとかーとか言ってるけど、鬼も自分から志願した奴もいれば、やむなくなった奴や鬼にさせられた奴もいるし。そもそも上弦の鬼とかは凄い切ない過去を持っていたりするから、炭治郎は鬼にも情けをかけてるんと思うけどなー。実際ねずこが鬼になった理由を炭治郎は知っているからな。だから、鬼は憎いし早く倒したいっていう気持ちはあるけど倒した後でその鬼にもしっかり情けをかけるというか。そういうところが炭治郎の優しさのあらわれなんじゃね?(本編にもそんな感じのことがチラホラ)*これはあくまでも自分が思ってることだけどな。実際のところは作者にしかわからんだろ?w
作品自体の評価は個人の自由ですし、好きな人もいれば、嫌いな人もいることでしょう。人気な作品だからこそ、アンチも多いのもわかります。ですが、この嫌われ方異常ですよね?何故かわかりますか?ファンの方の民度が低いからです。別に鬼滅だけ、とは言いませんし、グロテスクな内容に反してファンの年齢層がやたらと低いので仕方のないことも重々承知しておりますが、それにしても酷い…。冗談であっても言っていいことと悪いことがあります。何でもかんでもパクリ、パクリって…。ネタだとしたら、全然笑えませんし、本気で言ってるのであれば人間性を疑います。誰が見るかもわからないsnsで、言っていいことと悪いことの区別もつかないなんて。アンチが増えるのもうなずけますね。
>>2721
確かにその通りですが、民度が低いのはごく一部のファンだけです。鬼滅好き=民度低い、という考え方はやめて欲しいです。それに、鬼滅好きに対するアンチにも、あまりにも酷い、というものがあるので、どっちもどっちですね
>>2722
鬼滅に限らずアンチは民度低いです。というより、民度高ければアンチなんてしません。全員が全員、心ない発言をしているわけではないことは理解しているつもりです。ただ、そのような発言をする連中が目立ってしまうのは仕方ないことですよね。いくら一部であってもそういう発言をする方々がいる限り、鬼滅ファン=民度低いというイメージは払拭できないでしょう。
全員なわけではないけど民度が低いファンのせいで嫌いかな。他作品をパクリって言うのはやめていただきたい。作者にもパクリって言われた作者にも迷惑かかるし
妹に暗示かけただけで味方になるとか都合よすぎ。あと柱にもうちょっと圧倒的強さがあってもいいと思う。
話がサガミオリジナルくらい薄い、ジャンプのセールステクニックで売れただけこの漫画より面白いけど売れてない作品はたくさんある
一つ聞きたいのですが、鬼滅キッズとは鬼滅好きの子供のことですか?それとも鬼滅好きの子供の中でも、迷惑行為などをしている人のことですか?
>>2733
子供かどうか関係なく頭の中が子供だということだと思う。大人でも頭が悪ければキッズということ
>>2733
実年齢ではなく精神年齢では?小学生でもきちんとしてる子もいれば成人してるのにやべー奴もいますし。
まあFateはufoに頼ってるなんて言ってる論外いっけどFateを1話から全部ぶっ通しで見とことあるか?
無印版のFate見てみろよufoじゃなくてあのクオリティだからなだから今に続いて映画だってやってるしシリーズ化されんじゃねえの?Fateアンチの奴ら無印版みて意見変えんなよ絶対に
そもそもここって面白い派とつまらない派で口論する場所ではないと思うんですが。面白い派はその理由や意見、つまらない派も同様に理由、意見を言ったり感想を言う場所だと思う。
見てた人が可哀想
↓
途中で見るのやめたら?
↓
見るのやめた人がつまらないって言ってるだけ。
↓
最後まで見ないやつはアホ。
?????
もっと面白い漫画が山程あるのに、なぜこんなに人気なんだろう?
例えば剣術?とかなら、個人的には「るろうに剣心」とかの方が面白いと思うのですが。
勝手なイメージですが、鬼滅の刃のファンの方って、それまであんまり漫画読んでないタイプな気がします。
鬼滅の刃のクソな点
・画力がバトルに追いついてない。
・セリフをパクる
・他の漫画の表現とか設定を真似るのはいいが真似るだけでこの漫画の個性がない。
・一部のファンがキモイ
・過大評価されてるのが気にくわん。
・ギャグが寒い🥶
個人的に鬼滅自体はあまりおもしろくない。
何でアニメ終了してだいぶ経ってこんなにブームになったのかよくわからない。
しかしアニメ19話?下弦の伍との戦闘シーンはまるで映画を観ているかのようなとても綺麗な色でものすごく勢いがあり、深夜なのに鳥肌がたち何度も映像が蘇り目が冴えて寝られなくなるほど興奮しました。あれは凄かった。アニメのおかげでブームになったんじゃないかとさえ思う
今さら見たけど正直全く面白くない 何かしょぼい、設定が雑、ヒット作の劣化コピーの寄せ集め
子供を殺しまくる作品を“尊い”と言って崇拝する。
ほんと カルト だよね。
面白いつまらないを書くところなのに、途中から大喜利状態になってて草
後、ただのコミュニケーションツールとして、人気になってたように見えただけでガチのファンは少ないと思う。
原作連載時は大した評価もされてなかった。つまりアニメの影響で低年齢層がくっついただけ
鬼滅は何が面白いんだか…
わけがわからないよ
どうして鬼滅はそんなに
流行るんだい?
ただのクソアニメだよ
ろくな伏線もなければ勿論伏線回収もない
ストーリーには大した影響はないが明らかに変化を感じらるような小ネタが好きな自分にとっては物足りなかった
そういった面では遊び心やサービス精神は見受けられなくて残念かな
絵が超絶的に下手。
文章力も壊滅的だから、心に一切響かない。
ギャグもつまらない。
もはや立ち読みする価値も無い。
ネタバレ注意
ギャグ→善逸などが騒いでるだけぶっちゃけ寒い
ストーリー→結局最後まで国家機密という伏線回収されず、さらに無惨戦さえつまらないってどゆこと?しかも炭治郎が鬼化した時も伊之助が泣きながらポコポコしてるとか腐女子受け狙いすぎてつまらなくなってます、読む価値なし
展開に一貫性がない、どう着地させたいのかわからない、キャラクター同士の対話、意思疎通が見られない。
鬼滅完結だっけ?
詳しくは知らないし本当かどうかは分からないけど
とにかくおめでとう!
鬼滅ごときにHUNTER×HUNTERの連載数
抜かれたくないしね
今すぐにでも終わってほしかったから
後は映画が終わるのを待つだけ
少し人のコメント引用してます。
連載終了~3週間後
元鬼滅信者「あれ、冷静になって見てみたらそこまで面白くなくね?」
元鬼滅キッズ「ねー、◯◯(話題の漫画)ちょーおもしろくねー!?鬼滅の比じゃねぇー!」
流行りに乗っかってただけの奴「タピオカ超うめー!」
元鬼滅アンチ「鬼滅オワコン乙~」
普通の人「いや、だから最初から過大評価言うてたやん。」
本当にこうなってたらくっそおもろいですね笑
ちなみに自分としては
元鬼滅信者←「お、おう」
元鬼滅キッズ←「ガキうるさい笑」
ミーハー←「うん、なんやかんやお前らが1番ウザイ」
元鬼滅アンチ←「ガキうるさい笑」
普通の人←「だよな、マジなんねあいつら☝️」
って感じですね笑
皆さん次のジャンプ作品に期待しましょう!
ギャグシーン無理な人は本誌の巻末コメも無理だろうな
本誌からアニメに入った人は耐性あるだろうけどアニメから入った人はただただキツいと思う
どいつもこいつも面倒くせえな
俺は嫌い
私は好き
でよくね?
わざわざ説き伏せようだなんて非生産的だろ
俺はこの作品嫌い
評価できるのはアニメの作画くらいだろうな
アニメから見た人に鬼滅の良さ聞いたら、絵が綺麗で良かったがほとんど、制作ガチャに勝っただけ、どうせ新作も鬼滅の影響で面白くなくても人気出るんだろうな、あれほど酷い絵で日本を代表する漫画になったキングダムってすごくね?
いやぁー漫画読んだしアニメも見たけどつまんねぇww ここまでつまんないなんて…ONE PIECEとかハイキューとかナルトとかBLEACHの方が100万倍おもろいわ
最悪。もう完結して終わるやったーと思ってたのになんか結局炭彦とかカナタとかいうキャラ出てくるし次シリーズ始まるしもう終われ。いい加減に終了しろ。本当終わって。本屋から消え去って。
目に入れたくもない。
嫌いって訳でないけど、他に面白いアニメ沢山あるから、それらと比べると少し魅力が足りないような希ガス
ツーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンーーーーー^--------------------なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいね パクりばっかだしねwwwwwwwwwwwwww
>>2875
ガキは消えろジョジョの方が圧倒的に早く連載してますよーーーーwwwwwwww馬鹿ガキは消えろや生ゴミがタヒネ
>>5073
侮辱罪にあたる可能性があります。「侮辱」とは、言語や動作によって、相手を軽んじたりはずかしめたり、名誉を傷つけたりすることです。具体的には、「バカ」「クズ」「ゴミ」といった誹謗中傷、「ハゲ」「チビ」「デブ」など身体的特徴を馬鹿にする発言などが侮辱となります
ついさっき自分がまあまあ好きな作品がけなされてたから人気作品のコメント見に来たけどやっぱけなされてるわ。ここ、歪んだ人間の巣窟だしまともな人間は気分悪くするだけだから見ない方がいいぞ、俺ももう二度と見ねえわ。こんな掃き溜めみたいなサイト
何が面白いのかわからん
鬼滅よりももっと面白いアニメはたくさんあるんだからそっちを見ればいいのに
10年くらい続いたらいいけど妖怪ウォッチみたいに最初だけっていう可能性もなくはないかな
鬼殺隊
という概念がおかしい。
鬼は被害者だよね?
鬼は生きるために、人を殺して食べるんだよね?
人間が生きるために牛とか豚を殺して食べるのと同じ。
生きるために牛とか豚を殺して食べる人間が生きるために人間を食べる鬼を殺すための組織とか
矛盾の固まり。
それが正義を振りかざすとか論外。人間至上主義というか....
人を食べるのが罪なの?
生きるためだよ。あんたらが生きるために様々な動物を食べるのと同じ。人間は許されるの?
初めは勧善懲悪ものにはならないのではないか?と思ったが失望した。
そして、いちいち呼吸がナンチャラーていうのもかっこよくない。
>>2898
流石にそこ突っ込んだら人V S化け物系の漫画をほぼほぼ否定してる様なもんやろ…
>>2955
ごめん
そういうわけではないです。
コメントで書いた通り、最初の方は勧善懲悪ではない、と思った。鬼にだってそれぞれのエピソードがあって、鬼殺隊はむしろ鬼の苦しみを軽減してあげる組織、だと思ってた。そして、その辺までは好きだった。でも、しのぶの一言であー、駄目だってなった。しのぶが登場したときに、人を喰う=悪いこと
て言いましたよね?
生きるための行為を悪いこと、といったのが許せなかった。 それで、見るのをやめました。
エヴァや進撃の巨人は単純に自分達の生き残りをかけた戦い、ですよね?
使徒や巨人が行っていることを、悪い、とはいっていませんでした。そこに惹かれた。鬼滅もそうなる、と思ってた。でも、しのぶの一言で全てが台無しになった、と思ってます。
>>2969
補足
以上の理由で、わたしは鬼滅の刃を面白い、とは思えません。
>>2970
なるへそ
そこに中途半端に炭治郎の優しさが入っちゃうからねえ…
>>2971
だから進撃の考え方じゃなくてどちらかと言うと寄生獣の考え方に近いのかな…
>>2969
パッと思いついた同じ系統の漫画でも色々あるね。
進撃の巨人→人類の生き残りをかけて戦っている
東京喰種→ 勧善懲悪な話ではあるが敵側の様子を描いている
寄生獣→鬼滅と同じぐらいの規模の話ではあるが、最後は敵側にもいい所を見せて終わった
まぁ例外はジョジョ1〜2部ぐらいかな。
でもそこは個人差分かれるからね。中途半端に優しくするよりもしっかり「悪は倒す!」という姿勢を持っていた方が良いという人もいるしね。
みんな喧嘩すんなよ
つまらない、おもしろいかなんて人それぞれだろ!
自分の好きな作品を愛せばいいじゃないか!!
>>2900
正しい事を言っているが、鬼滅ばっかり持ち上げて他のアニメを見ようともせずにマウント取ろうとするクソガキや、「面白いとは思わなかったな。自分には合わなかった。」で済めば良い事を粘着質に粗探しして叩こうとするアンチが多すぎる。どっちも同じ事を言ってる様にしか思えない。
見るのやめただけで阿呆とか、ほんと鬼滅クソガ
ゲフンゲフン鬼滅キッズは意味のわからないことを言う
義勇が累を瞬殺したのがいけなかった。あそこで致命傷を与えて無惨に次はないぞ、と言われて、下弦らが特訓して柱達と互角になって再戦、とかだったらキャラの掘り下げが進むし、面白くなるのでは?敵キャラが成長する意外性とかもあったし
ちょっと過大評価され過ぎだと思うな。その原因が何なのか分からないけど、鬼滅だけ見て鬼滅1番って言ってる人には、もっと面白いアニメはちゃんとあるよ?って言いたい。他のアニメには無い魅力って言うのがイマイチ見当たらないし、単調じゃないかな?まあ、他の名作たちを知っている人には、あまり響かないと思うよ、俺は。(あくまで個人の感想です。)
世間のヨイショがうざい。社会現象になるほど面白くないだろ。漫画をさほど読んでいないやつらが、一部のヨイショに乗っかって増殖した。現代人は流されやすく、影響されやすく危険性が高い。
ストーリーもキャラ設定も浅すぎてすぐに挫折
ジャンプ黄金世代で漫画を読み尽くしてる人からは尽くつまらないとの声
普段あまり漫画を読まない人にとったら単純な内容で面白いのかもしれない
後色々くさい
好きだけど過大評価やなぁ。
青い彼岸花やったり反復動作やったり、放ったらかしにした要素が多すぎる。
伏線が少ないのも分かる。
内容が浅いとか、話が単純だと言ってる人も気持ちは分かるが、たまには鬼滅みたいに深く考えずに読んで楽しめる漫画も、あっても良いと思うで。
進撃やハガレンみたいに練り込まれた話をじっくり楽しむのも良いが、こう言うのもたまに読みたくなる。
最初はおもろいなぁ〜って思って見てたけどなんか途中で あれ、この作品くそつまんなくね? ってなった 鬼滅害悪勢と過大評価勢が出てきた頃やな。 そういう行動とか言動が鬼滅の刃というあなた達が大好きな作品を貶しているということに早く気づいて欲しいものです。
ワニ先生、連載お疲れ様でした。
キャンペーンの為に人格変えられたキャラ(子供っぽくなる傾向)に苦手意識持ってたけど原作だとそんな要素なくて寧ろあれ誰?となった前例が他作品であったから、食わず嫌いはよくないと見てはみたけど主人公が生理的に無理だった
自分がしたいからするならわかるがわかった気になって自己陶酔する奴嫌い
良い点もあるけどそれらを辿れば鬼滅だからよりufoだからになるのが多いから、この作品は自分には向いてない
>>2934
こればっかりは本当に悲しい。
ここの会社はアニメのクオリティー高いのに社長の対応が悪いから叩かれる。
鬼滅の刃が面白いって言ってるクソガk…人達スマホ太郎とか面白いって言いそう(ボソッ
あんまり面白くなかった。作画とオープニングに頼ってた感がある気がする・・・
あと、腐女子と夢女子・キッズに人気ありそう
スッゲー内容薄かったし、進撃をオワコンっていうゴミうんkゲスングスンがいて殺意がわいちゃった☆
>>2952
いや本当そういう奴がいるのが残念でならねぇな。
ワイは進撃みたいな深くて壮大な漫画も好きやで。
漫画全部読んだけどやっぱ微妙だわ。つまらないとは言わないけどどう考えても持ち上げるほど面白いものじゃない。
まあ2019アニメで見た中では五本の指に入るクオリティー。過大評価ではあるが。
他のTOP5
風が強く吹いている
ジョジョ
Dr.stone
かぐや様
>>2991
この人ほんま正論しか言わねえべ。
一鬼滅ファンとして鬼滅キッズを指摘してるのが説得力が有りすぎる。
周りがギャーギャー騒いでたボヘミアンラプソディー以来の期待外れ。
個人的にはキングダムの足元にも及ばなかった。
鬼を退治する物語としてみるなら目的を果たしてるしまだわかるが、妹を助ける物語としてみるのであれば話にならん。カタルシスをドブに捨ててる。自分で作った設定を持て余してる。
敵が強敵ではなくただの敵だから主人公サイドがいくら倒しても強くみえないし成長をあまり感じられない。少年漫画原作として力不足としか言いようがない。
ストーリー的には確かに面白いが、正直結構過大評価されてる。まともにアニメ見てない奴が「鬼滅はアニメの中でも神」とか言ってるとイラってくる
面白いと思うかどうかは個人の価値観だけど、「鬼滅はアニメの中で1番面白い!!」とか言ってるひとを見ると、正直この人は他のアニメ見たことないんだろうな、と思ってしまう。別にそう思うのは勝手だけど、だからって他のアニメをdisって良い理由にはならないし、ましてそれでマウント取ってくるらへんファンの精神年齢層がいかに低いか伺える。
>>3007
溢れ出るキッズ感
あなたの作品を好きな気持ちは素晴らしいですよ!
雑談トピ作りましょう!
>>3014
翌朝叩かれまくってるのが目に見えとる…
雑談トピ使ってはどうですか?
>>3016
雑談トピックですね。
トピックを投稿→雑談チャットに設定→まぁ鬼滅好きの集まり!みたいなタイトルでトピを作るんだよ。
wwwww 大好きです❤ずっと話してる内に好きになりました!(だんし)です