機動戦士ガンダムと新幹線変形ロボ シンカリオンはどっちがかっこいい?


ガンダムなんてただのでっかいかかし、男のロマンである新幹線がかっちょええロボットに変形してみんなを守ってくれる❗️。
>>8
勝手に男のロマンにしてないけど❓、ずっと昔から新幹線は男のロマンなんだよ
うん、確かに一ミリもかっこよくないね、ガンダムがw
>>8
俺がしたんじゃないけど❓、電車が変形するロボットは昔から男のロマンなんだよ。
それと、そのまま返すわw、勝手に1ミリもかっこよく無くするな。
>>4
ガンダムとかいうただのでっかいブリキの人形よりはかっこいい
つーかシンカリオンってガンダムパクったろ?
あと歴史が違う。
それにシンカリオン普通に新幹線が
好きな人に対して失礼
>>13
いつパクった❓、言い掛かりやめてくれない❓
大体ガンダムだってマジンガーのパクリだろ❓
>>15
それ、ガンダム見ていってます?
ガンダムはむしろ、戦争の愚かさ、人のおろかさを説いていますよ。
>>19
戦争の愚かさや人の愚かさなら「はだしのゲン」や「仮面ライダービルド」の方が学べる
>>23
ガンダムにはポケットの中の戦争という名作があります。こちらを見てみてください。
見たこともないのにそういうことを言うのはやめてください。
はだしのゲンも学べますが、なんにも知らないのに比較するのはどうなのでしょうか。
>>13
歴史が違う
うん、所詮ガンダムなんて時代遅れの昭和アニメ。
>>17
よくそんなことが言えますね。40年の間変わらず愛され続けているアニメです。
>>21
様々な年齢層です。
ガンダムには初代(1979 )を子供時代に見ていたファンの方々もいますし、最近のユニコーン、鉄血等が好きな十代の方もいます。
全ての年齢層に愛されていますよ。
NHKで行われてたガンダム総選挙での十位以上の作品の性別、年齢分布を見てみてください。ガンダムがたくさんの年齢層のかたに愛されているのがわかるはずです。
>>58
ちなみに、好きなモビルスーツはあります。
ガンタンク、あのシンプルな見た目が逆にかっこいい。
戦車の砲塔の代わりに、人型ロボの上半身が乗ってるという。
>>18
トランスフォーマーの方が、長い間、子供から大人まで、幅広い年齢層で愛されてますが❓、それも世界中から。
ガンダムなんて戦争好きやロボットオタクやメカオタクやミリタリーオタクしか愛してないし。
シンカリオンも、鉄道ファンはもちろんの事、新幹線を利用する人々から愛されてる。
しかも開発にトランスフォーマーも関わってるし。
>>24
YouTubeでガンダムの動画を外国人の方があげておられることもあります。世界の人々にも愛されています。
決めつけるのは止めてください。
決して戦争好き、ミリタリーオタクの方々しかガンダムが好きなわけではありません。
決めつけるのは止めてください。
>>51
やはりガンダムはストーリーが小さな子には難しいと思います。
シンカリオンは子供に優しいですし。
ちなみに、先述の通り好きなモビルスーツはあります。
>>18
そんな戦争好きやロボットオタクやミリタリーオタクにしか愛されてないアニメとは違い、シンカリオンは幅広い年齢層が集う作品です。
>>26
残念ながら
ガンダムには初代ファン(1979年の頃から見ている方もいれば最近のユニコーンや鉄血のファンの若い方まで、
様々な年齢層のかたがいます。
ガンダムのことを知ってからコメントしていただきたいものです。
>>20
クソダサいのはただのでっかい鉄の人形だろ❓w
大体、シンカリオンがクソダサいとかお前見る目無さすぎwwww
>>22
ガンダムなんて『SEED(種)』移行可笑しくなってるwwwwから消えるのも時間の問題wwww
>>25
全てみたのですね。 それ以降のガンダムを。
個人的にはユニコーン、MSイグルーらは戦争のおろかさ、人の可能性を解いていると思うのですが。
>>25
そして、逆襲のシャアをターニングポイントに宇宙世紀の次の百年を描く計画、UC Next 0100 計画もあり、今年の6月には閃光のハサウェイが映画公開されます。そして、ハサウェイの後にはガンダムUC2(仮題)の制作も決まっています。どこに消える要素があるのでしょうか。
>>20
確かに、クソダサい新幹線メカ(ヒカリアン)は10年以内に消えましたwwww。
>>20
クソダサい新幹線メカとかwwww
お前言葉を選ぶセンス皆無だなw
>>20
今年の春からアニメ2期がスタート、もう7年もシリーズ展開してるぞw
>>28
ですよね❗️、新幹線とドリル、二つの男のロマン(勝手に男のロマンにしたとかではなく新幹線もドリルも昔から男のロマン)があって良いですよね❗️。
>>29
うち、男じゃないけど2023年に新幹線来るから最近凄い新幹線に興味あれん。
もとから、新幹線好きやったし鉄道博物館に行ったら興奮するし
>>30
お〜❗️、数少ない女性鉄道ファンですね❗️。
そうそう❗️、新幹線は遠くの地へ簡単に行けるようになり、遠くの地から人を運んで来てくれる。
それを知らないガンダム馬鹿共がワーワーうるせぇですよね…。
新幹線の大切さも知らないで。
>>31
ガンダム馬鹿とはなんですか。自分はガンダムのことを誤解されている方のコメントに返信させていただいてもらっているだけです。
一重にガンダム=馬鹿
と決めつけるとは。
悲しいです。
>>33
かがやきは、東海新幹線でいうのぞみにあたるので、ほとんどの駅には止まらないかもしれません…
>>37
ちなみに、貴方はシンカリオンが悪く言われるのは気に入らないですか❓
>>38
もちろん。
自分が好きなものを悪く言われるのは嫌やもん。
でも、相手の好きな作品を悪く言うのも相手が可哀想かな。
やから、お互い好きなところを言い合えばいいんやよ。
>>39
なるほどです…。
そもそも、方向性の違うガンダムとシンカリオン比べる事自体違いますよね。
>>39
それと同じ理屈でガンダムをなにも知らない人に決めつけられるのは腹がたちます。
なので自分はガンダムのことを一方的に煽る方のコメントには返信させていただいています。
YouTubeでシンカリオンのかがやきの石川弁バージョン見てからシンカリオンは興味持った。
(たったデケェーww)
>>42
E5津軽弁バージョン見たら何言ってるのか分からんかった…。
津軽弁は意味不明とは噂には聞いてましたが、まさに噂通り意味不明でした。
>>43
うちも、弟と見た時はもう弟も笑ってましたww
石川弁も出身なんで分かったわ。逆に笑ったわww
>>44
石川弁と関西弁は似てるところありますね。
まぁ、石川は関西の影響受けてるそうですね。
僕の住む愛知は、色んなとこから文化が来てます。
何せ日本の真ん中ですから。
>>46
名古屋から金沢までしらさぎで行った事あります。
米原駅でスイッチバックします。
ガンダムのことを知らずにガンダムファンを煽る方がいて悲しいです。
きちんとした下調べをした上でコメントしていただきたいものです。
>>50
また、ガンダムのデザインについて悪く言う方がいますが、それは初代ガンダムだけのイメージですよね。
ジオン公国のモビルスーツ等をきちんとみた上で言っていただきたいものです。
>>50
そして、ガンダムについて偏見のみでコメントしている方がいます。なにも知らないのにガンダムのことを揶揄するのはいかがなものでしょうか。
戦うロボットや非変形ロボットが好きな人にはガンダム。ガンダムはどっちかというと大人向け。
鉄道や変形ロボが好きな人にはシンカリオン、シンカリオンは子供向けだが、大人や鉄道ファンの方も楽しめる作りになっている。
というか、スパロボで両作品コラボしたことありましたよね…❓。
ガンダムファンの方々、すみませんでした。
>>65
そうですね。ガンタンクがお好きとは!趣味が合うかもしれませんw。08小隊にでてくる量産型ガンタンクもなかなかよいですよ。確かに宇宙世紀シリーズなどは大人向けな作品ではあります。あんなことを言っていた自分ですが、割と子供向けの作品もある近年のガンダムはあまり好きではありません...
ただUC やオリジンは好きですよ。自分も言い過ぎた感があります。すいませんでした。ちなみにヱヴァも好きなので、シンカリオンとコラボしたときは見させていただきました。確かに新幹線にはおとこのロマンがある、そう感じました。しかし、ガンダムにも男のロマンはある、と自分は思います。自分も機会があったらヱヴァとのコラボ回以外も観てみようと思いますので、ぜひガンダム(宇宙世紀がいいと思います!!)も観てみてください。長文失礼しました。
>>66
ですね。シンカリオンとガンダムは、スパロボでコラボしてた気がします。