アニメ『機動戦士ガンダム』はおもしろい?つまらない?

アニメ『機動戦士ガンダム』 おもしろい
おもしろい

505(78%)
アニメ『機動戦士ガンダム』 つまらない
つまらない

140(21%)

78%
21%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
3.9 = おもしろい505票 / 総得票数645

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 機動戦士ガンダム 名作アニメ

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2019/12/08 13:01:33 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


2: 2コメさん 「つまらない」派2020/03/01 09:24:21 通報 非表示

プラモデルは凄いが・・・。


21: 21コメさん 「おもしろい」派2023/01/08 17:12:20 通報 非表示

>>2
わかりますよ作りこみと言ったら素晴らしいですよね。


5: 5コメさん 2020/03/15 17:57:17 通報 非表示

もともとおもちゃを売るために作成したものだから内容はつまらんな 後付けでいろいろ設定追加してるがキビシイ所がある


6: 4コメさん 「おもしろい」派 2020/03/16 08:35:00 通報 非表示

>>5
は?何を言ってます?


8: 8コメさん 「おもしろい」派2020/04/04 03:38:29 通報 非表示

小学生あたりは話の理解難しそう


10: 10コメさん 2020/04/10 02:33:37 通報 非表示

>>8
主人公も熱くないしね


15: 15コメさん 「おもしろい」派2021/01/10 17:06:19 通報 非表示

>>8
実際それで打ち切りになったからな

しかしアニメ作品として面白いから何十年も支持されるようになった


25: 25コメさん 「おもしろい」派2024/06/11 10:23:34 通報 非表示

>>8
俺小4ぐらいからガンダムも見てるしガンプラも作ってる


11: 11コメさん 「おもしろい」派 2020/11/26 00:24:24 通報 非表示

一番人気キャラクターが主人公でないアニメは

他はまどか☆マギカしか知りません


14: 14コメさん 「おもしろい」派 2020/12/27 21:23:50 通報 非表示

アムロくんー


16: 16コメさん 「つまらない」派2021/12/24 14:48:55 通報 非表示

子供の頃は楽しく見ていましたが、45歳になった今では、

ガンダムは駄作にしか見えませんね。

特に人間描写がダメです。

でも、子供の頃は初代、Z、ZZを夢中になって見ていました。

このアニメは卒業すべきアニメでしょうね。


22: 22コメさん 「おもしろい」派2023/10/19 17:30:55 通報 非表示

>>16
純文学と比べてるんでしょ?

そりゃ酷

アニメとしては良作の部類でしょ

当時の善悪二元論の単純ロボットアニメの時代にエポックメイキングした事を考慮すればなおさら

軍事監修なんかもオーバースペックでビデオデッキもない時代にワンチャンのオンタイム視聴であの話を全部理解できる子供がいたとは思えないけどね

でもそれやった富野もゴーサイン出してくれた日テレもそれなりの気概は感じるよ

のちのちニュータイプ概念が独り歩きして昨今のこのシリーズはオカルト物になっちゃったけどね

ジオンのMSデザインも新味があって良かったよ

タイムボカンシリーズ物なんかのファニーさもあって、スタイリッシュなのも出来て大河原さん独壇場って時代

ガンダム自体はカッコ良くはないけどね

後にエヴァが出てくるまではロボット物のデザインは第一線だったろうし

音楽も劇場版は井上大輔、鷺巣詩郎の曲は悪くなかったでしょ

谷村新司とやしきたかじんのはクソだけどさ


17: 17コメさん 2022/06/19 20:06:41 通報 非表示

zやらzzやら眠そうなタイトルは知らんけど

初代とseedは大人向けだと思うぞ


18: 18コメさん 「おもしろい」派 2022/06/19 20:28:13 通報 非表示

>>17
Seedは初代の平成リメイクとして作るはずだったのに失敗して駄作となったやつだぞ


19: 19コメさん 2022/07/15 22:45:19 通報 非表示

>>18
初耳

で2度と聞かないだろうなw


20: 20コメさん 2022/08/18 09:22:30 通報 非表示

>>18
当時キャラがうざいと叩かれもしたけど、人気は凄かったよ。ゲーセンのゲーム人気もあるだろうけど。


26: 25コメさん 「おもしろい」派2024/06/11 10:24:15 通報 非表示

>>17
seed大好き


27: 27コメさん 「おもしろい」派 2024/06/18 22:28:50 通報 非表示

>>26
共感


23: 23コメさん 「おもしろい」派2023/12/09 17:08:52 通報 非表示

なんだかんだ言って金字塔だと思う。昭和のながーいアニメを通しで見られるのなんてこれくらいだし。


24: 24コメさん 「つまらない」派2024/06/11 08:31:14 通報 非表示

子供の時に見たけど、何で戦ってるのかわからないアニメで、3話くらい見て切ったな。当時から、つまらないと思ったら、3話切りしてた。

小2・3の時、1ヶ月に1回はプラモデルを作ってた。プラモデル、作ってる時間が楽しかった。
ファミコンが登場したため、プラモデルを作るのを止めた。


28: 28コメさん 「つまらない」派2024/06/22 01:05:05 通報 非表示

設定や世界観など素材はいいが、物語としてはいまひとつかな。

熱血漢ではない普通の少年少女が戦いに巻き込まれたらどうなるか?という部分をもっと強調すれば、より面白く見やすい物語になると思う。

序盤のWBクルーにベテラン軍人を多く残しておいて主人公たちとの対比役、嫌われ役、乗り越えるべき存在(味方側のランバラル的なポジション)として機能させ、中盤以降彼らが退場することで、その立場や責任を少年達が受け継ぐことになって、大人の事情や苦しみも理解し成長していく、てな感じだったらもっと良かったかも。


29: 29コメさん 「おもしろい」派2024/07/01 01:36:10 通報 非表示

>>28
そりゃガンダムのフォロワー作品で軍隊描写が細かい作品等が出てきた今なら何とでも言えるのさ


30: 30コメさん 「おもしろい」派2024/11/17 16:20:32 通報 非表示

自分は十代だが、四十年前の作品にしては面白いと思った


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する