東方projectは子供向け?オタク向け?


>>2
11歳です。原作知ってます。最初が紅魔郷で次が妖々夢原作っていっぱいあるので妖々夢までにしときます。 1番好きなのは、神霊廟ですかね~新しく出るのが、獣王園だったと思います。後旧作も知ってます。最初が靈異伝で次が封魔録次が夢時空次が幻想郷次が怪綺談だったと思います。東方を作った人はZUN氏(おおたじゅんや)で、長野県白馬村の1977年3月18日に生まれと思います。違ったら教えてください。一応天空璋までのキャラなら全員わかります。鬼形獣のキャラも少しわかります。虹龍どう(漢字わかんない)は3人ぐらいしか分かりません。例大祭行ってみたいな~。長文失礼しました!>^_^<
>>6
だからオタク向けの票が集まってるんじゃないの?多分名前は知ってても中身は知らない人が多いと思う
自分の身の回りでも東方のことを知っている人は少ないと思う。自分も東方という言葉は知っているが、人の名前は分からない。自分も子供だが、東方のことを話す人は滅多にいないと思う。
そもそも東方projectはオタクと無知な変態の嗜好に合わせた刺激の強いゲームだから、
マリオかポケモンのような子供のレベルに見合った親切設計のゲームではない。
寧ろ東方projectは親切設計ではなく、不親切で入門から基本初心者までの初級者をボロクソにコキ下ろすセリフが目立つから、子供向けにする自体が無理がある。
子供向けにしようとしたら、
教育委員会がクレーム起こす口実にしてしまうからだ。
>>14
アダルトチルドレン(AC)とは、子どもの頃に親や養育者など家族から受けたトラウマによって、大人になってからも自身が生きづらさを感じながら生活している人のことです。
アダルトチルドレンは医学的な診断名ではありません。元々は、アルコール依存症の親のもとで育てられた子ども「Adult Children of Alcoholics(ACoA)」という意味で使われていた言葉です。
次第にその解釈は広義的になり、現在では肉体的・精神的虐待や過干渉など、様々な家庭環境、問題を持つ親の元で育ち、トラウマや問題を抱えたまま大人になった人のことをアダルトチルドレンと呼ぶようになりました。
https://terapi.jp/column/characteristics-of-adult-children/
うーん😓
小学校で知ってる人結構いるんだよな…
でもオタク向けかな…?
迷ったらどっちでもないだ!!!