初代ポケモン伝説の38話はもう許してもいい?ダメ?


ポリゴンショックと言ってもたまに初代ポケモンでポリゴン出てたしポリゴンショックは許せないミミッキュポリゴン説だから
てかもう許してもいいを選んでそのとうりになったらポリゴン2とかポリゴンZでポリゴンショックまた出てきそうな予想ができるポリゴンポリゴン2ポリゴンZがでたらポリゴンショック世界各地で起こってポケモンだけで人類滅亡の危機と思う
>>3
ポリゴンは何もしてないぞ。
どっちかっていうと製作陣が悪い。
それに技術が上がったんだから、
あのときのような悲劇は起こらない。
>>29
確認しなかったもなにも当時は赤青点滅の手法が迫力を出す技法としてメジャーできちんと確認した上で作品を作ってたってこと。コナンとか他のアニメやバトル系、アニメ以外のゲームや映画やCMやバラエティ番組にもよく使われていた。
パカパカは健常者が見ても何の問題もない。あれを見ててんかんを引き起こす一部の障がい者の方々が見るとダメ。当時はテレビの視聴率が高い時代でアニポケも不特定多数の人が見ていた。その中に障がい者の方々も複数いたのでこの障害のことが明るみに出て大きく取り上げられ、今ではその対策としてどの番組もパカパカを使用しなくなり、映画などで強い点滅がある場合は注意書きの看板を表示するようになった。私がそれを確認したのはミスターインクレディブル2でも注意書きがあり、たしかに強い光の点滅シーンがありました。しかし私は障害を持っていないので大丈夫でした。テレビを見るときは部屋を明るくして離れてみようねというアニメを放送する際の注意書きが施されたのもパカパカ廃止がキッカケです。
説明が下手ですみませんが、言いたいことはスタッフやアニメは悪くないし、当時流行りだった手法も悪くない。
光過敏性てんかんという病気が世間に認知され、そういった方々へ配慮してあげられるようになった、つまり良い事なんです。
>>7
ガセネタって言うことは俺が荒らしって言うこ事もガセネタの作り話じゃん?だから荒らしと言う事を無い事にしても意味無いよ?
そもそもポケモン悪くないし 当時他のアニメやゲームや色んな番組で使われてたパカパカの手法が光過敏性転換の患者には刺激があったってだけの話で健常者は見ても何も不調が無いわけだし 当時のポケモンは視聴率が高かったから光過敏性てんかんの病気について広く認知されるキッカケをくれて映像業界が病気の方々に拝領するようになったってだけの話
ポケモアとか二次創作のネタ漫画で有名な人が面白おかしくポリゴンの回のことを描いて、健常者まで見たら倒れるアニメみたいに表現してたのを本当だと思い込んだキッズが色んなところでフェイクニュース言いふらしてるのが厄介すぎる
>>14
てんめつが頭の脳にあたって倒れて病気になって死んじゃったのかな可愛そう
こいつ頭悪そう。
点滅が脳にあたって倒れて病気になって死んじゃったのかな,かわいそう
本当に許してはいけないのは、ピカチュウの電撃や飛んできたミサイルじゃない。照明の確認を怠ったアニメ製作の照明係の人たちだ!!(怒)
何故かピカチュウに恨み持ってる設定といいあのフォルム(体型)といい
ミミッキュの中身はポリゴン説、濃厚なんだろうな
>>26
そのネタ薄ら寒いし飽きた
あと今年のポケセンのハロウィンイラストやグッズかわいいねーミミッキュやポリゴンもいるね
いやポリゴン普通に登場してますけどーーーw
>>37
え、昔ポリゴンショックってやつが起こったの。でもさー、それはさポリゴン悪くないよー。制作陣が悪いよー
ポリゴンは悪くないよー。制作陣が悪いよー。でも、あれでしょ?ニャースのパーティに映ってるんでしょ?ポリゴン。2とZてまだアニメに出てないよね?
悪いのはピカチュウだ。ピカチュウが攻撃しなかったらあんなことにはならなかった。あんまりだー