広島市と仙台市はどっちが住みたい?
>>3
仙台派さん・・もう少し現実に目を向けよう・・
都市別海外人気高級ブランド
(都心型ショップの集積度)
http://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html
1位 東京特別区
2位 大阪(200ポイント)
3位 名古(193ポイント)
4位 福岡(184ポイント)
5位 神戸(167ポイント)
6位 横浜(159ポイント)
7位 広島(147ポイント)
8位 札幌(143ポイント)
9位 京都(136ポイント)
10位 仙台(103ポイント)
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント)
>>9
煽りじゃなくて事実じゃん。
仙台市
総面積786.30 km2
可住地面積341.74 km2
可住地人口密度3,167 人/km2
広島市
総面積906.68 km2
可住地面積293.34 km2
可住地人口密度4,070 人/km2
広島より可住地面積広いのに商業施設数で完敗してるぞ仙台。
広島市
総面積906.68 km2
可住地面積293.34 km2
可住地人口密度4,070 人/km2
>>43
ああ。そうかもな。ただ、仙台には君のような人が住んでいると思うと住みにくいだろうな。
>>43
へーそなん どうしてそう思うんですか 行ったことないのにテキトーなこといわないでください
>>33
おいおい、市域人口密度なんか見てたら熊本が京都や札幌以上になるぞw
京都や札幌のトピで熊本の方が都会だと荒らしまくってる人か?
>>33
自分(福山市民)の同じ県の市をディスられるの悲しい(もっと言ってくれここ田舎やぞ)
>>33
仙台市出身の私ですがとても良い場所です。
仙台市は杜の都と言うこともあり、緑が綺麗です。
ですが高い建物が連なり都会でもあります。
なので一度来てみて欲しいです。
>>33
俺らはお前らと違って、
山奥のド田舎に住んで無いから、
人口よりも可住地人口密度を
よく使いますwww
>>139
しかも煽っている上に
言っている事は全部嘘か都合のいい切り抜きwww
同じ都心部から離れた人が少ないエリアにおいて
可住地である平野が多い仙台と
非可住地である山が多い広島なら
そりゃあ広島の方がはそりゃあ可住地人口密度は多くなるだろって話だよなwww
商業施設の販売額やらなんやらで仙台の圧勝だもんなwww
せめて仙台を超えてから煽れって話だよなwww
>>143
仙台のほうがド田舎お前の一言で僕の仙台に向けるイメージが一気に悪くなった
>>9
煽りと受け取ったならすまん。同胞がしたことだ。同じ同胞である私が代わりに謝罪しよう