鹿児島市と熊本市はどっちが都会?


九州都会ランキング
福岡>>>>北九州>>熊本=鹿児島>長崎=大分>宮崎=久留米>佐賀>佐世保
福岡と北九以外は正直田舎
>>147
というか人口70万人の熊本と人口50万人の鹿児島は比べるまでもないわwしかも政令指定都市でもない鹿児島が熊本と比べてどうするw比較の対象が間違ってるw
>>173
その通り!
まあでも張り合ってこられてもって感じっしょ
鹿児島まいいところだけど都会なのは確実に熊本!
鹿児島人も多分認めたくないだけでわかってると思う😅
新幹線開通までは明らかに熊本の方が都会だった。しかし、新幹線開通後、熊本には大きな変化がないが、鹿児島が急激に都会になり、あっという間にか熊本を超えてしまった。今は鹿児島の方が間違いなく都会です。
>>13
熊本市来てから見てみたが良いですよ
いかに鹿児島が田舎かわかると思うし恥ずかしくなると思いますよ
>>13
ほんとにこれ!
昔の記憶で熊本の方が都会って言ってる人いるけど、今の鹿児島と熊本知ってから発言してほしい
りょうほう
今年の夏九州を旅行した時、熊本と鹿児島の両方観光しました。駅に降り立った時の感想は圧倒的に鹿児島が都会でした。また、鹿児島は駅から繁華街にかけて一体的に栄えていますが、熊本は駅前が寂しすぎます。繁華街は鹿児島同様栄えていますが、都市としてのまとまりは鹿児島が一段上だと感じました。
>>17
まだまだですな。
熊本の方が断然ビルも多いしお洒落な店多いし、何より人口多い!
鹿児島中央駅内しょぼすぎ笑
鹿児島民だけど中心地は僅差で熊本だと思うわ。でも人が住んでるエリアってか住宅街は熊本のが数倍の規模。鹿児島は森だらけだからね。
>>19
鹿児島の田舎者といえ薩摩の芋土人といえホントに馬鹿過ぎて笑うしかないw鹿児島ならず者
>>20
というか誰が比べる気になるの?盛岡以下の鹿児島が熊本と比べるのは社会的にいっても無理があるw
>>24
ん?熊本も人口が多いから政令市になれたんじゃなかったけ?合併してね,人口増えて・・・
>>26
は何言ってるの?そんなのに必死になって何が楽しいのお前w投票は何回でも操作できるから問題外ですw盛岡以下が熊本に勝てると思ってるのかw
熊本と鹿児島の投票数が拮抗しているのには驚くばかりです。理由は、鹿児島市は都市雇用圏人口で熊本市の2/3しかなく、最高路線化等の価格では熊本市の1/2等、熊本より劣る部分が多いです。鹿児島に投票している人は、新幹線全線開業前によく言われた終着駅効果の幻想を未だ引きずっているのか、それとも鹿児島中央駅前が見栄えが良くなったことで熊本を越えたと勘違いしているのか、只々不思議に思ってしまいます。
>>27
令和2年の都道府県庁所在地の最高路線価が先日発表されましたが、昨年の熊本市182万円・鹿児島市90万円から、今年は熊本市212万円・鹿児島市92万円となり、更に差が広がりました。それでも、鹿児島市に投票する人がいるのには驚きを感じてしまいます。
>>80
あんなん寄せ集めの衰退都市
大分レベル
大分にはない副都心(自称)があるから大分より総合すれば上
福岡≫≫熊本>鹿児島≫≫北九州≧大分
>>80
政令指定都市の恥北九州
平成の大合併の政令指定都市が批判されるけど五大市の次に政令指定都市になったのはもう昔の話。平成の大合併でできた政令指定都市より北九州のほうが遥かに田舎&質が悪い
人口とか繁華街の栄度とか見てみたらわかると思うけど、断然熊本でした正直争う必要もないようなぐらいかなりの差がありました。熊本駅前が全然栄えていないという風によく言われますが、桜町の方に力を入れていたため、駅前の進行が遅れているというのは事実だとは思います。しかし、最近は駅前の方にも力を入れ出しているため駅前だけで見ても熊本が圧倒する事になると思います。
南九州最大の歓楽街天文館
熊本の歓楽街
鹿児島中央駅 熊本駅
どちらとも比べても
熊本は圧倒的に劣っています。
>>39
北九州のほうががっかりする。小倉のあとに大分行ったらびっくりするくらい同程度
>>128
熊本の方ががっかりです
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積は熊本のが広いのにコレ。
京都とかは可住地人口密度やDIDで高い数値があるから高いビルが無くても都会なのです。
人口集中地区の面積と人口
札幌市(面積236、人口190万)
仙台市(面積149、人口100万)
京都市(面積143、人口140万)
広島市(面積134、人口103万)
熊本市(面積89、人口59万)
熊本さんがっかりです・・
>>155
熊本もね
大阪から見たら熊本も鹿児島も同じくらい田舎よ
田舎どうし仲良くしましょ
片方を貶そうとするコメントばっかりで嫌になるわ
どっちも良いところがあるよねー的な路線になぜならないのか
さすがに熊本だと思う。でも人間は断然鹿児島のがいい印象。転勤で3年住んだけど、熊本にはいい思い出あんまりないw田舎特有の風習や価値観の押し付けが半端なかったwまあこれに関しては田舎なんてどこでもそうだけど。仕事の関係で熊本のなんとか祭りに参加する事になったんだけど、転勤者からしたら苦痛でしかなかったわw食い物が安くてうまいのは認めるけど、東京のが断然うまい店は多いからなぁ。
あと熊本の人は福岡の事悪く言う人が多いけど、東京の人間からすると九州の中では福岡が1番まとも。多様性を認めれる人が多い。熊本は真逆だったわ。
>>47
東京の旨い店?
全部ヨソからもってきたものしかなく地元の名物なんて佃煮くらいしかないのに?
>>55
金出して食うものなら東京、大阪、名古屋みたいな都会の方が美味しいものは多いよ。熊本ってか九州は安物がうまいだけ。福岡も一緒。俺は熊本に住んだことあるけどね。熊本の人が熊本と長崎の魚は日本一うまいって言ってたけど、大阪とか名古屋では富山の朝取れのどぐろとか食えるからね。ちなみに富山の魚>>>>>>>>>>>>熊本の魚だからね。どうせ九州から出た事無さそうだけど。
どっちも旅行で行ったけど都会度は大差なかったわ
鹿児島のほうが見所多くて飯がうまかったかので鹿児島にした
鹿児島市押しの人方は必死ですね。このような人気投票で上回っていても、実態が伴っていない状態では、全く意味をなさないのですが。
鹿児島民だけどこれは熊本だと思うなあ…どっちも田舎だけど。
鹿児島都会なの鹿児島市くらいじゃない?
九州なら、福岡、熊本、鹿児島の順だと思うわ。
まあどっちも新幹線通ってるから変わりはないか。
鹿児島派のコメントとどちらも田舎ってコメントにやたらとマイナス付けられてるから熊本の人は都会だって勘違いしてるのかな?
少し熊本が上ってくらいでしょ。福岡と比べたら全然。
福岡の人間で両方とも2ヶ月に一度は必ず泊りがけで訪れます。
中心部だけを局地的に比べたら同じくらいに見えなくもないですが、下通りと天文館の歓楽街を除いた繁華街部分は熊本の圧勝かと。およそ2倍は軽く差があります。
夜の街の部分でもやはり熊本が2倍近いです。
だけど好きなのは鹿児島です。
鹿児島の人はもっと子作りに励んだほうがいいです。
なぜ熊本のほうが人が集まるかは鹿児島市の地理的要因が多いと思います。県域からですら人が集まりにくい地形になってるのに対し、熊本は県南からも北部からも人が集まりやすい地形であるとともに福岡に近いということがあると思います。
実際、福岡から熊本まで仕事で行き来する人は多いです。
鹿児島がんばれ。
>>54
東京と名古屋に住んだ事あります。福岡も結構微妙ですよ?東京や名古屋とは数段下。
いまだに加藤清正みたいな小物を崇め奉ってるのを見ると、ああ田舎だなと感じる。
人の気質に関しては鹿児島のほうが優れてる。
>>107
歴史の教科書見てみたら?西郷隆盛は小学校の教科書ですら出てくるよ
加藤清正は、、、うん。
>>110
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積は熊本のが広いのにコレ。
京都とかは可住地人口密度やDIDで高い数値があるから高いビルが無くても都会なのです。
人口集中地区の面積と人口
札幌市(面積236、人口190万)
仙台市(面積149、人口100万)
京都市(面積143、人口140万)
広島市(面積134、人口103万)
熊本市(面積89、人口59万)
熊本・・・
コメント見てると熊本の人がかなり必死なように見える
低評価を連投したり、貶したり
どっちも田舎だけど鹿児島市の方が街の密度が濃く僅かに都会に感じたかな
けど、どっちも田舎というのが正解
熊本も歓楽街は有名だし都会だが鹿児島には負けるだろ。中央駅前に天文館流石大都会鹿児島。
>>82
誤解してる様だけど駅前に天文館あるから大都会という認識間違ってるよw青森以下が勝手に大都会というのは無理があるw
熊本のほうが上
熊本はちゃんとした政令指定都市。札幌や広島、仙台と同じくらい大きな街です。鹿児島は中核市としてはとても大きな街ですね。どちらもただ寄せ集めただけの過去の栄光捨てきらない衰退政令指定都市北九州よりは都会です。
福岡から鹿児島に転勤で住み着いており、熊本にも良く出張で何度も言ったことがある者の意見です。
どっちが都会かでいえば、熊本を100とすると鹿児島は90位です。ただ鹿児島は自然と都会の融合が図れる世界の中でも特質すべき唯一無二の都市です。まあ良くも悪くも桜島が目の前にあるのですが、そういうダイナミックな躍動みたいなのが市内にはあり、私は鹿児島の方が好きな都会ですね。
>>99
いや熊本なんて広島や仙台の比較対象になんないよ。
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積では熊本のが広いのにコレ。
岡山あたりに勝てるか微妙
熊本市は政令市だし、都市人口で14万、都市圏人口で30万くらい鹿児島より多い。商業地最高路線価も熊本市下通は鹿児島天文館の2倍の地価でダブルスコアの差がついてる。
下水道も完備してない田舎は都市人口に含まないのは常識ですよ。
ちなみに北九州市の下水道普及率は東京・大阪クラスの99.9%。
>>105
福岡の下水道の水質>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋の上水道の水質
>>108
西郷さんって情に熱いイメージがあるけど、実は部下に強○を強要したり現代の常識で言うなら、かなりクズなことやってるんだよな。そりゃ、詐欺師の1人や2人○してても不思議ではないだろ。日本特有の判官贔屓思想で人気を集めてる奴と、司馬の力で英雄視され続けてる奴が○した、○されたなんて今更言ったところで、大した問題ではないよ。
熊本しかありえんやろ。鹿児島も都会だが。あとどちらにせよ衰退高齢化都市北九州よりは全然都会wwww
いやいや人口密度からも明らかなように東京、大阪、名古屋、福岡、熊本と、日本五大都市である熊本と比べるのは違和感。
>>123
札幌仙台広島面積でかすぎwww
ほとんど山で熊本より人口密度低いwwww
熊本しかないだろ。人口密度札幌広島仙台以上。どっちにしろド衰退ゴミ寄せ集めクソ田舎政令指定都市北九州に比べれば大都会だが。
>>126
熊本なんて可住地人口密度じゃあ京都の3分の1、広島の2分の1程度のスカスカ都市なんだよw
京都トピで京都より熊本の方が都会と言い張ってる奴がいるが、市域人口密度で都会とか言い張ってるのはド素人の勘違いだぞ。
>>127
何を言ってるの?京都や札幌トピでも熊本のが都会と言い張ってる人いるけどさあw
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積は熊本のが広いのにコレ。熊本なんて論外。
鹿児島は広島新潟浜松くらい。まあ中核市では一番都会。熊本は仙台札幌くらい。政令指定都市中位。
それは、流石に熊本!鹿児島市は熊本のようにお城もないので、景観関係なく建物をたくさん作るが、中身の薄い建物が多い!見た目だけ。熊本市は駅前は流石にしょぼいと思うが、中心地を抜けた後も建物が密集していて綺麗!それに街に関したら、天文館より圧倒的に下通りと新市街は道が広く長さもあって、店も中身が濃ゆい。熊本市と鹿児島市の違いはただ建物を作って都会ですよ感出してるところが嫌い!実際、鹿児島市以外は森しかなくて、見てて何も楽しくなく、しかも人口もどんどん減ってる印象しかない!それに、熊本市はどの県の中心地よりも農業が盛んで水もうまい😋鹿児島の水飲んだがクソまずい。熊本市の方が圧倒的にいいと思う
熊本>鹿児島>>>>佐賀>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞ド田舎広島
>>164
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積は熊本のが広いのにコレ。熊本なんざ話にならんわw
>>171
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積は熊本のが広いのにコレ。熊本なんざ話にならんわw
転勤族で両方に住んだことあります。普通に政令指定都市である熊本に軍配が上がるかな
中心街の規模も熊本が栄えてるように感じます。だどちらも居酒屋が上手い
比較対象おかしいと思うけど、都会に住んでる=偉いではないので勘違いなさらないように。
>>185
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積は熊本のが広いのにコレ。熊本なんざ話にならんわw
>>193
こういう地元上げたいがために、鹿児島派で根拠のない他県の悪口地味たこと言うやつがいるから、民度低いって言われるのね
学習しようよ
>>200
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積は熊本のが広いのにコレ。熊本なんざ話にならんわw
>>198
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積は熊本のが広いのにコレ。熊本なんざ話にならんわw
鹿児島は道路が広く街が整備されているので,街の規模が熊本の数倍あるように見える。福岡を少し小さくした印象。
熊本派さあ、広島のトピで原爆の画像貼り付けて煽ってくるのやめてもらえない?
民度ヤバすぎるよ。
熊本>>鹿児島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ド田舎広島ww
>>232
こんなもんより熊本城とか桜島のほうが世界遺産の価値あるし、肝心の宮島は廿日市だしwww
>>235
https://tohyotalk.com/question/110543/page/3
ここで広島叩こうぜ
>>239
空襲なんかあった?
そもそも空襲するほどもなかったんじゃなかったのか?熊本って
>>241
日本全国仲良くしようや!まああの低民度アトミックシティ広島は仲間はずれでw