ドラえもん&シンカリオン&トランスフォーマー&ウルトラマン&エトレンジャー&ポケモン&マリオと仮面ライダー偽者ジオウ&仮面ライダー偽者セイバーはどっちが強い?


仮面ライダーだって基本は世界の平和を守る為に戦ってるし、スケールの大きい設定=厨二設定ならトランスフォーマーならユニクロンとかオルタニティとかも居るしなあ
怪人というだけで悪と決め付けてるわけじゃないし。今のリバイスだって悪魔と協力してるし、セイバーもデザストが仲間怪人枠みたいな立ち位置だったりしてるしな
批判が雑なんだよなあ
仮面ライダーが厨二しか見ないと言う根拠も無い理由で批判するのはおかしい。単なるイチャモンじゃないかそれ
初代仮面ライダーから善玉枠の怪人居るけどね。そもそも作風が違うだけのを劣る部分として見るのはどうかって話だけど
善玉怪人一覧
https://dic.pixiv.net/a/%E5%96%84%E7%8E%89%E6%80%AA%E4%BA%BA
間違えてるぞ。オールマイティセイバーは無限の可能性を持ち、その可能性は人々の想いを受け取って発揮される
可能性というのは物事が実現する見込みという事なので、それが無限であるのならどのような事も成し遂げられると言うことで。負けろと思えば負けると言う類の力では無い
偽物が本物と同じ能力持つなら偽物とか関係なく仮面ライダー側の勝ちだ
ドラえもん→全知全能+無限の過去未来の時間を支配するオールマイティセイバーには能力で勝てない
シンカリオン→設定としてオールマイティセイバーを上回る能力も設定も無い
トランスフォーマー→世界観が無限の多元宇宙と高次元。規模が世界観相応を破壊できる位。無限の多元宇宙と高次の多元宇宙か無限に重なる無限の多重宇宙を更に上回り内包する無限の高次元宇宙からなる幻魔大戦世界を内包するワンダーワールドを含む全てを破壊も改変も創造も出来る全知全能がオールマイティセイバーだからトランスフォーマーの世界観じゃ勝てん
ウルトラマン→キングでも複数の宇宙を繋げて単一宇宙を直せる程度。無限の多元宇宙をどうこうできるキャラクターが居ない時点でどうしようもない
ポケモン→アルセウスが無限の多元宇宙を高次元から全知全能の力で操れる規模。オールマイティセイバーに劣るので無理
マリオ→宇宙破壊やビッグバンに耐えるけど多元宇宙規模では無いし難しい
エトレンジャー→全ての物語があるとかだけどメタ作品ではないし。規模でワンダーワールドを上回る設定も何も無いので無理
≫97
NHKキャラだとおじゃる丸もわりと強い事を思い出しました。
今金曜ロードショーの耳をすませばを見てるのであとでおじゃる丸のスペック載せます
なんでや。このトピの話題だとおじゃる丸関係なくね?
後、上でエロ漫画出してたけどエロ漫画も関係なくね?
1.ドラえもん→全知相手に頭脳で勝てるわけも無いので頭脳云々は的外れ。人間が勝てないとする論理が意味不明なよで論外だし。能力も何でも出来る全能に勝てる能力はない
2.シンカリオン→適合率を上げれば強くなる。だからなんだ? 強さが無限に上がるのはオールマイティセイバーもそうなのでアドバンテージにはならないしそもそもの地力に差がありすぎる。中身か人間では勝てない論理が意味不明なので論外
3.トランスフォーマー→スキャニング能力もムテキで防げるので問題ないし。そもぞもトランスフォーマー側が先に行動出来る理由がない。トランスフォーマーがオムニバースなのは知らなかったがオムニバースを出したところで単にオムニバースと言うなら無限の多元宇宙と変わらないしオムニバースも人類の創造した仮説の1つなのでワンダーワールドに内包されるので結局は同じ事。人間が勝てないという論理が意味不明なので論外
4.:ウルトラマン→能力的にキングがオールマイティセイバーに勝っている部分は何一つ無い
5.ポケモン→セイバーの仮面ライダーは炎属性、水属性とあり炎と水は効かない。セイバーの基本的な設定も理解してないのに人によくにわかとか言えるな
6.マリオ→ムテキには勝てない。ムテキはムテキ抗体でしか対抗出来ないし。オールマイティセイバーは不滅なので倒すのは基本不可能
7.エトレンジャーはメタじゃない。視聴者に話し掛ける描写として誰かが上げた最終回の描写は作中の現実世界に向けていただけ。セイバーは白倉pのインタビューでメタ設定あるとする事も出来るし。実際に観客とも話しているなのでメタ作品としても良い
以上、赤チームを支えてる論理は人間が勝てるわけも無いという設定も描写も関係ない意味不明な思い込みなので論外
マトモな意見が無いなら仮面ライダーの勝ちだな
日本の全知全能ほアメコミやトランスフォーマーの全知全能に勝てないのも単なる思い込み。アホらしい
オムニフォースが燃えたのはクリムゾンセイバーでなくフィーチャリングセイバーと戦った時で炎属性とかは関係ないし直ぐに復活している。それにオムニフォースより遥か格上のオールマイティと同じにする事は不可能
オールマイティセイバーの想い云々は無限の可能性を発揮する物で、可能性というのは実現する見込みという意味。無限の可能性があるのなら出来ない事は無いので俺達が活動内容思えばそうなる。負ける=実現出来てない事になるので負けると思えば負けるという物では無い
仮面ライダーセイバーが惑星規模というのはアンチの妄言。実際にスーパーヒーロー戦記で無限の平行世界のゼンカイジャーの世界もワンダーワールドに実在すると明言されてるので
悪質な印象操作なので信用しないこと
話を改変するのも飛羽真によって物語を乗っ取られて無効化されるから無意味
ライドブックか炎に弱い→根拠無し
人間だから勝てない→根拠無し
日本の全知全能はアメコミやトランスフォーマーの全知全能より弱い→根拠無し
根拠無しのアホらしい意見ばかり。これで勝てる言い張るのはお笑い草
多元宇宙破壊が逃げ→単純な破壊規模の話。多元宇宙破壊>宇宙破壊>惑星破壊>大陸破壊>街破壊と破壊規模は戦闘力に直結するので逃げでは無い
仮面ライダーセイバーの世界の多元宇宙を破壊するだけ→世界観依存の破壊では無いのでそうはならない。多元宇宙に存在する全てを天体なども破壊するので他の世界観でも通用するので問題無い
多元宇宙破壊に勝てない作品を勝たせる為のイチャモンでしか無いので論外
少しはマトモな意見を言え
オールマイティセイバーは広大な規模を持つワンダーワールドを全てを飲み込むブラックホールも作れるので余裕で
軽く調べたがオールマイティブレイズなんてキャラおじゃる丸には存在しない。つまりは捏造なので論外
設定か全てでは無い事と設定を見ないというのはまるで違う。設定にも無い、描写にも無い物は単なる捏造なので論外
ピカチュウの例を上げた所で設定を無視して良い理由にはならないので論外
話にならん
ドラえもんが多元宇宙規模で全知全能を上回るという設定や描写が何処にある?
ウルトラマンキングやシンカリオンが多元宇宙規模として宇宙を創造したり本気を出せば破壊さえ可能な設定や描写が何処にある?
おじゃる丸がオールマイティブレイズなるものを出せる設定や描写が何処にある?
オールマイティライドブックが普通の炎で燃える、ソードライバーが水でショートする設定や描写が何処にある?
ええ? 言ってみろよ捏造野郎共
設定を蔑ろにして描写にも無いことを言う奴らが偉そうに説教するな。まずは自分の意見を省みろ
今の所仮面ライダー側を上回る設定も出せてないし仮面ライダーの勝ちか
馬鹿だからだろ。仮面ライダーには磁力操作する奴はいるし。オールマイティセイバーもオーマジオウもそいつらの力を持つので磁力操作が聞くわけ無いし。チタン程度を切り裂けるだけで架空の超金属製で様々な防御手段を持つ二人を倒せるわけ無いだろ
仮面ライダーもオールマイティセイバーやオーマジオウは無限にパワーアップして様々な能力を得る進化を果たすムゲンやオールマイティセイバーは変身者の創造力から限界を超えて幾らでも強くなれるな。地形破壊も多元宇宙破壊規模以上で設定的にはオムニバース破壊も有り得る
仮面ライダーが弱いってのは設定を無視して主観的や印象だけでしか語らないアンチの暴論だな
・大ダメージで変身解除
大ダメージの基準か曖昧。基本どの作品のキャラクターも戦闘不能になるほどの大ダメージを受ければ戦闘不能になるので大ダメージを受ければ終わりという意見は仮面ライダーだけに当てはまる物とは思えない
オーマジオウとオールマイティセイバーには超再生能力や不滅化の能力があるので寧ろダメージに強い方
・ベルト破壊で変身不能
ベルト破壊もベルト自体硬い上に防御手段が様々あるので難しい
・ベルトという弱点丸出し
上記の通り実質弱点になっていない
・バイクに頼る足の遅さ
高速移動の手段はある
・戦闘スピードは一般人に見える程の遅さ、蝿が止まるわ
高速移動の手段はあるし、目にも止まらない速さであるのも描写されることは多い
・必殺、フォームチェンジ、能力発動で隙が生まれる
オーマジオウ、オールマイティセイバーに関してはベルト操作無しで能力発動出来る
・変身者はほとんどただの人間
ただの人間だからという理屈は謎。なぜただの人間だから変身しても弱い事になるのか明確な説明が欲しい
・必殺技はライダーキックとかただのキック
ビームや謎能力、ブラックホールなど様々な必殺技がある
・火力がしょぼい
ショボくない。巨大小惑星を破壊したり月を動かしたり出来るキャラも居るし世界破壊も居る
・1000度程度で熱がる
ジオウは基本形態でも太陽熱に耐えるなど耐熱性も高いキャラは多く居る
・剣で斬るだけ
剣で現実改変するキャラクターも居る
・銃で撃つだけ
銃で仮面ライダーを召喚する仮面ライダーも居る
・最強フォームやチートライダーも苦戦や敗北する
バトル作品である以上は苦戦や敗北する事もあるし。敵もそれだけ強いと言うこと
・地形すら抉れない
惑星を破壊するキャラクターも居るし。実際に大規模な地形破壊を描写するのは実写では不可能。実写作品の描写とアニメ、漫画の描写を同じとして見るのは間違っている
・地形すら抉れない火力でダメージを受ける
上記と同じく実写作品の描写とアニメ、漫画の描写を同じとするのは間違っている
・地形すら抉れないし、都市すら破壊出来ない攻撃でいとも簡単に壊れる脆いライダーの世界の多元宇宙やワンダーワールド
上記と同じく実写作品の描写とアニメ、漫画の描写を同じとするのは間違っている。設定なら地形破壊も惑星破壊も銀河破壊も宇宙破壊もあるので問題無い
・マンホールに傷一つつけられ無い相手に敗北するジオウ
敗退した時より弱いジオウⅡで勝ってる
・自動車一台破壊する事すら出来ない攻撃で膝を突くオーマジオウ
これは捏造。膝を付いたジオウトリニティの必殺技が自動車に当たった事は無い
・メガトンパンチ以下の威力の逢魔時王必殺撃でワンパンされる歴代ライダーラスボス
これも捏造
・一般人を倒すのにすらもたつく怪人軍団
ケースバイケース。一人で一般人に大量に被害を出した怪人も多く居る
・空を飛べない(一部除く)
飛べる手段を持つのが多い
・地形抉りよりも大きく劣る雑魚怪人すら満足に倒せない昭和ライダーとリバイス
CGも無かった時代の映像表現的に地形破壊は無理。漫画などでは大規模な地形破壊もやっている。リバイスは序盤から着地しただけでクレーターを作ることやバスなどを軽々投げるキャラクターも居る
・進撃の巨人以下のバールクスに能力無効化される
これは根拠無し
・回りくどい倒し方をするノベルゲーマーとオールマイティセイバー
回りくどい倒し方というのは主観でしかなく。設定無視なので
大体ハリウッドですら地形破壊描写は実写ではほぼやってないんだから予算的にハリウッドの数万分の1の仮面ライダーでやるのは尚更無理って事くらい分かるやろ
これだから漫画、アニメと実写の区別も付かない奴は
これを言うと無理なら設定作るなとか言う奴居るけど何様のつもりだって話
作品の媒体やジャンルによって描写出来る範囲にバラツキがあるから描写だけ見てるのでは正しい比較は不可能
だから設定を含めて比べるのが正しい。設定はあっても描写されてないから駄目というのは通じないね
出来るとしてもジオウが先に居てメタモンがジオウに変身する流れだから一手二手遅くなるからメタモンは不利だし。変身始めた時点で時間止めるなりすれば良いかなと
偽ジオウをスキャンしてからの話だからメタモンと同じく一手二手遅れるんじゃないかな。ジオウもムテキやスキャンされないように何かしらの手段は取るだろうし
認識付加の非実体化して回避するとか
セイバーもジオウもサンジのように女性キャラにはメロメロになるような女好きではないし。戦闘力が無い相手は攻撃し無いというのも別に仮面ライダーが弱い事にはならないでしょう
戦闘力が無いなら戦うことも出来ないし仮に仮面ライダーを倒すことは出来ないよね。仮面ライダーにも例えばウィザードのスリープのような睡眠系の能力で眠らせるとか無傷で無力化する方法は幾らでもあるし。戦闘力無いキャラだと仮面ライダーは倒せないけど、仮面ライダーは戦闘力無いキャラを無傷で無力化出来るから仮面ライダーの方が強いと思うけどな