スタートゥインクルプリキュアの評価を1から10で表すとどれくらい?
1位 | 10(完璧!) | 1267票(30%) | |
2位 | 1(論外) | 1122票(26%) | |
3位 | 9(素晴らしい!) | 728票(17%) | |
4位 | 2(非常に悪い) | 309票(7%) | |
5位 | 7(良い) | 259票(6%) | |
6位 | 8(なかなか!) | 185票(4%) | |
7位 | 6(まあまあ) | 124票(2%) | |
8位 | 5(普通) | 105票(2%) | |
9位 | 4(微妙) | 43票(1%) | |
10位 | 3(悪い) | 26票(0.6%) |
一言で言ってつまんない。ストーリー面もオリジナリティがないし、キャラクターも敵も味方も没個性で魅力的じゃないし、戦闘シーンはワンパターンで迫力もないし、緊張感がうまれない。主題歌も平凡で印象に残るものがないし、繰り返し聴きたいと思える曲がない。
何よりも一番嫌悪感を抱いてしまったのはキャラデザイン。あのポップな見た目が嫌いです。はっきり言ってプラスチックみたいでチープな感じがするからです。
もう本当に最悪。プリキュアはパターンが完成してしまって飽きてしまいました。早くシリーズごと終わらせて、プリキュアシリーズに代わる新しいアニメを放送してほしい。
>>1
追記
余談だけど、個人的にキュアスターことヒカルは歴史で一番可愛くない、面白くないキャラクターです。キャラデザインはもちろん、変身シーンも可憐じゃないし、キラヤバキラヤバうるさいし、好きになれるような特徴も魅力も感じないからです。
5の夢原のぞみちゃんみたいに、乙女心が有って、正義感の強さがあるわけでなし、
初代の美墨なぎさやフレッシュの桃園ラブやスイートの北条響みたいに活発で負けず嫌いで男勝りで熱血漢って感じでもないし、
Goプリの春野はるかみたいに博愛があって一生懸命で努力家な訳でもないし、
まほプリの朝日奈みらいみたいに天然で好奇心が有って、純粋な性格でもないし、
Splash☆Starの日向咲やスマイルの星空みゆきみたいに、天然ボケだけど前向きでアホ可愛い訳でもない。
こんなヤツ(ヒカルのこと)を歴代の主人公プリキュアの一人としてカウントしたくありません。
>>1
同感です。あのキャラクターデザインとロゴマークの安っぽさ、その他ネーミングの無さといい、「うわっ、これつまらなそう」っていう不安はありましたが、見事に不安的中ですね。前作Hugっとプリキュアが良過ぎて比較になりません。
脚本、キャラクター、世界観ともすべてが受け入れられません。これはHugっとプリキュアの2期をやるべきでしたね。
劣化スマイルプリキュア
史上初の犯罪者プリキュア
宇宙をモチーフにした割りには宇宙人キャラが見た目も性格も魅力無さすぎる
はよおわれ
ストーリー性は正直に言うとハピネスチャージ並の最悪な作品だと思う。
ユニ(怪盗)が仲間になった時は衝撃だったのを覚えてます。
こんなのですがキャラクターはまだましな方だと個人的に思います。確かに歴代のピンクキュアに比べりゃ魅力、性格、変身シーンは劣りますが普通に個性あり宇宙人を救いいい子だとは思います。
他キャラに関しても
エレナはスポーツ万能で誰にでも笑顔で接するとこや弟妹思いなとこなどはお手本にすべきいい子だと思います
まどかは昔から金持ちなので勉強熱心で努力家なとこですね。弓道もトップクラスでほぼ完璧ですよね。生徒会長ですし。普通に中三ですごい子よね……
主人公はこの2人には当然劣りますが、人一倍思いやりはあります。
好きなとこにつっぱしれる姿は素晴らしいかと個人的には思います。
まだこの作品は終わってないのでこれからどんな結末になるか見送ってまた結果書きましょう。
>>5
エイリアン二匹のフォローを投げ出してて草 ばばっちいからね、しょうがないね。
ひかるはまどかの都合も考えないで言いつけ破らせたし、想像力が無いと指摘されたのにスタープリンセスにノットレイダーの身の上を訊こうともしないでのんべんだらりとしてたマヌケだぞ。あの時の回想は無慈悲に答え合わせしてるとしか思えなかった。
挙句の果てにはドラムスを強請った張本人なのに、自分らに被害が及んだ途端ユニに説教垂れたクズ中のクズ。
えれなも、マイノリティを非の打ち所がない聖人に仕立て上げたりヒスパニックのステレオタイプをなぞってる時点で差別。感動ポルノの障碍者やマジカルニグロと同じ。
マジョリティの御手を煩わせずお気に召すように生きろって描写にしか見えん。自然な多様性謳ってる癖に周回遅れも甚だしい。
件の二匹だって同じマイノリティなのにクソそのものなだけに余計ひどい。
まどかも個人として尊重されず人形扱いされてるのにどこ行っても親父親父慕ってて気色悪い。娘に嫌われてる哀れなおっさんのG行為だろ。
メイン回も親父か習い事絡みで薄すぎ。印象深いとこなんてユニに罪を擦り付ける先鞭を着けたとこぐらい。
急遽生やされたUMA好き設定もアイスノー星で特に騒がなかったところを見るにどっか行ったみたいだしあーもう滅茶苦茶だよ
・迷惑行為を諫めない及び謝らない浅い仲(連れション仲間未満)
・反多様性(家父長制・整形変身・犯罪肯定)
・ノルマ的に片されるワンパターン戦闘
・不自然且つ雑な展開(唐突な改心、因縁の仲同士の馴れ合い、自分らを棚に上げて説教)
・宇宙の守護者の力を借りてるのにしょぼい必殺バンク
・身内ばかりのゲストキャラクター
・全く話に絡まない組織(非加盟isだから何)
・低予算ドラマよりシャバい異世界描写
・プリキュア一行の半分より少ない現地人
というこの貧乏臭いクソ虚無アニメの後ではハピへの不満なんか極めて贅沢な悩みだな。
二クール目が過ぎましたが見られる話は第一話だけで全部ゴミですね。ひたすら行き当たりばったりで杜撰です。
最新話で言えば何でもかんでも父親に言われてやってるなまどかが「楽しむ心が欠けてた」と抜かすのは今更過ぎ。
他の習い事もしれっとサボるくらいには好きじゃないし、弓道大会なんかプレッシャーしかなかったでしょう。ゲストの那須ゆみかに因縁つけられてましたしね、
趣味や競技を楽しむ心を思い出すという話は定番だと思うのですが、そんなものでさえ押さえるところを押さえられてないから付ける薬がないですね。
次の演奏会でやる曲に悩んでたけどセッションした事で決まる程度にしておけば自然だったんですけど。ちょっと変えるだけで無理がなくなるのにほんとキャラ作りも話作りも下手くそ。
まあゴリ押しのララカスでさえ敬語使ったり使わなかったり、ちゃん付けに無反応。さらには他の星の文明を蔑む点ではノットレイダーと見分けがつかないくせに、変じゃない奴なんて居ないだのレインボー星の住民は数じゃないだの抜かすほどキャラブレブレですからね。
そもそも、このキモい触角の虫けらはたびたび仲間に当たり散らしても謝らないほどのヒス陰キャなのに、ぶりっ子バンクなんか流されても気持ち悪いです。臭すぎる。
戦闘に関してもいつも各種バンク飛ばしてるんですけど、ちょっと飛ばし過ぎただけで雑魚が出てこないからてっきり捨て置かれたのかと思ったら、アリバイ工作的に片付けられてて驚きました。
手抜き戦闘は毎度のことですが、描き下ろし(アニメで言うのも変ですが)で何体かでも雑魚をさばくシーンを入れようと思わないのでしょうか。
その分ノットリガー他との戦闘をじっくり描くでもなくプリキュア怯む→能書き垂れる→ぶっぱの金太郎飴バトルで終わってひどく味気ない。
それからなんといってもスタプリを語る上で改竄は欠かせないですよね。
自分達がドラムスに無心して宝を引き渡させといて、二話後にはしれっとユニが奪ったことにしたという、あの。
勝手に変える事自体創作としてはタブーなのに、よりによって短期間で、人倫に悖る描写で行うのがまさに論外だと思います。
手を貸しといて手のひら返すってここまでのクズムーブあるかこれ。仮にも正義の味方がやることではありませんね。
続きます→
>>9
メインキャラの関わる重要回でこの様は筆舌に尽くしがたいバカさ。いい歳した大人が雁首揃えて会議で何やってんだ?何かキメてるのか?
褒めるところが一つも無くて困ってます。取り敢えず「音楽はいい」とか言っとけばいいのでしょうが嘘を吐けない性質なので書けません。耳に残りません。悪目立ち目白押しの中ではある意味美点か?
プリキュア側のオウンゴール(犯罪幇助・ユニの整形・責任転嫁・糞虫の発狂に注意しない)に助けられてるだけで、ノットレイダーもペンを届けに行ってるだけの間抜け集団ですからね。
ダークネストも目の前でペンを落っことすなんてマネされても壊れたレコードみたいな事ペンヲアツメローしか言えないのがガッカリ。圧で叩きつけたり跪かせるぐらいすればいいのに。腰抜け。
それでも不真面目なバケニャーンと小生意気なアイワーンの関係だけは率直に好きだったのですが、護衛なのに勝手にどっか行くという無理を通してまで無駄に設定盛ったせいで消滅してしまったので大変残念です。
ついでに、ラブライブサンシャインからのトレパクをこっそり手直ししたこともすごく印象が悪いです。
誤りを認めてるだけに知らんぷりしてそのまま出すより悪い。最悪の対処法と言ってもいいでしょう。
このスタッフにしてこのクソアニメありと言ったところでしょうが、余すとこなく糞ですね。
漸く、ドキドキくらいまでのレベルに戻してくれたな、って思う。魔法とかアラモードは大好きだったけど
昨年が病的に酷かった。何で男がプリキュア?BL?
そういうものは別の番組でやれや、と
>>13
男がプリキュアになるのが病的に酷いのなら、犯罪者がプリキュアになったこのクソアニメは病膏肓に入ってる糞さだな。
反省して罪を償うどころか自身の犯罪歴に陶酔してたのが今日の話で明らかになったし掛け値なしにゴミクズ。
他所なら主人公に懲らしめられてお縄につくかぶっ×されて退場してる下衆がなあなあで済まされて闊歩してるって終わってんな。
おもちゃがなー・・・・惜しい。本当に。昨年にお金をかけすぎたせいで…らしいけど。おもちゃが惜しくて内容は良いと思う。
とりあえず視聴率は10位以内だしいいと思うよ。
あとおっさん同士で喧嘩するのマジやめろ
>>14
いいいい鳴くだけで中身の無い書き込みをよく投稿する気になれたな。
ほんっとどこがいいのか詳しく書けない奴ばっかやね。
もうこういう逆張りピンポンダッシュマンしか残ってなくて悲しいなぁ…
スタプリの中で紫のキュアソレイユ以外まともなプリキュアがいない。ストーリーがつまらない。みていて全く面白くない。
多様性がテーマで去年もやったのにまたかという感じ。ネットの反応伺いのような堅苦しい話ばかりでスタプリらしさがない。賛否はあるが前作の方がよかった。
声優さんは結構いい人出てる気がする。
ただ本当に個人的なんですがキュアスターとキュアコスモの声が
あんまりだと思う
(本当に個人的です。気にしないで)
>>23
敵の前でペン落っことしたり自分の夢の為に家族を蔑ろにする糞ムーブをさせられるか、或いはデザイン含めてただただ印象が薄いカスみたいな役しかないけどな。
そこぐらいしか褒めるとこないんだろうが、土台がゴミなら何を載せても無駄だってことの証左に他ならないんだよなぁ。
スマイルプリキュアと魔法使いプリキュアを足して2で割って劣化させた出来損ないのスマイル&魔法使いプリキュアもどき
つまんない。前作ほど色々押し付けがましく、嫌な描写は無いとはいえ、よく言われるようにストーリー、キャラクターとも薄味な印象。
>>30
>前作ほど色々押し付けがましく、嫌な描写は無い
自分を棚に上げてヒステリー起こしてた糞虫が注意もされず謝罪もしないままで、
仇に復讐せず一般人相手に盗み働いてただけのクズ犯罪者がなあなあで済まされ、
娘を家の事情で縛り付ける或いは蔑ろにしてるクソ親どもがちやほやされてるクソアニメがか?ハグプリ憎しで道を逸れてないか。
爺さんの当然の懸念を「家族は家族」で押し切ったり、独りで居たいユニや習い事の予定があるまどかを無理に連れ出すとか自分の思想を押し付けてるだけだろう。
これは放送前の書き込みだが、最新話なんて敵に痛い所突かれて必死に犯罪者擁護・論点逸らししてるプリキュアが非常に見苦しかったぞ。ワースト回と言ってもいい。
レインボー星を助けるために尽くしてるとか何とかって、またケンネル星での話「理由があっても人の物を取るな」に反してるやん。当初から出すことが決まってたユニカスに刺さる描写を敢えてしたのに全然上手く扱えてないどころかケンネル星人とアイワーンに挟み撃ちにされてて草も生えん。
ハグプリと被る育児描写で言っても犯罪をきちんと咎めないわ(結果盗み食い)寝かしつけないで徹夜させるわ(結果力尽きてダウン)でこれもう虐待だろ…。
本当に残念
去年の映画に全てを注ぎすぎたなかな…初代やらフレッシュやら順番に見直してるけど。どれも名作。スタプリはプリキュア の名を汚すくらいの駄作。1月とは言わず早く終わらせて次のに期待したい。そしてこれからは声優をしっかり考えてもらいたい。今年のキラやばーはスタプリの人気度をさらに落としているほど喧しい
このトピックスはスタプリアンチという名のハッカー集団によって工作されている!!
正直プリキュアと呼ぶ気はないです。ヒーロー失格。
犯罪者を否定しない時点で論外。
作画も音楽も脚本も何もかもがお粗末過ぎて感動もクソもない制作者のやる気の無さばかりが伝わってくる無気力アニメ。
こんなの高評価する奴は脳がクラッシュしとる。
テーマが安直すぎるから嫌な予感がしてたけど、犯罪プリキュア出すなんて子供の教育上どうなの?
>>85
アニメとリアルの区別が付いてないアホ
てかなんでそこだけ疑問視してんの?
んじゃなんで怪盗アニメがなくならないの?
昔からあるよ?
なんで規制しないの?
そんなこと言い出したらプリキュアは敵を暴行してるよね?
そこは突っ込まないの?
マジで視野が狭いわ
>>86
アホか
せつなやエレン、トワやりルールーは敵側に所属してたけどユニはノットレイダーじゃなかっただろ。
何処に反省するところがあるんだよ。
お前も視野が狭すぎるわ
もしかしたら85と同一人物かも知れないけど
なんかスタプリアンチ1人に不○されてて草
こんなことしてもスタプリは良作だということに変わりはねーぞ。
てかそもそも頭が悪い人以外は不○でこんな偽りの得票数になったとしか思わないぞ(笑)
本編のみ(劇場版未視聴)
の感想
変身パンクでの歌いながらの披露は他プリキュアに無い革新性があったし、多様性がテーマの割ににはえれな先輩も出過ぎる事なく馴染めててよかったが、アイワーンおまっ…まあみんな幸せそうなのでええか…