(メタ有り)オーマジオウ(2019なのでセイバーの力が使える)&オールマイティセイバー(メタ有り)とアノス&リムルはどっちが強い?


>>2
一言で言うなら、左(オーマジオウ&オールマイティセイバー)はメタ無しですらアメコミで言うオムニバース規模(メタ無し)の人達です。対して右(リムル&アノス)はアメコミで言うユニバース規模かマルチバース規模な人達です。
>>2
オーマジオウの能力
パラレルラトラパンテ
平行世界と過去、未来のオーマジオウを並列化させ情報共有する
オーマシグナル
体の各種センサーで敵の能力を収集、分析し得られた情報からオーマジオウが敵の能力を上回るように各種機能を調整する
ノーブルアジャストライクスーツ
最大級の自己修復能力を備え、変身者の消耗をゼロに抑える事で半永久的に戦闘が可能となる
オーマラディアントアーマー
あらゆるダメージを萎縮させる特殊エネルギーフィールドを発生させるアーマー
オーマコーザリティーハンド
因果律を操作し、周囲の物体を意のままに操る
オーマコーザリティーシューズ
因果律を操作し、高速移動を可能にする
オーマジクウマトリクス
オーマジオウの理論具現化装置、この世の森羅万象を実体化する事が出来る
オーマクリエイザー
オーマデストリューザー
オーマジオウの破壊と創造を司る装置。オーマジオウに世界の破壊と創造を可能にする能力を授ける
ちなみにこのオーマジオウは全ライダーの力が使えます。
リムルの究極能力についてはこんな感じです。
以下コピペ
相手の能力を解析、鑑定し、瞬時にスキルをコピーすることができる 神智核(シエル)、相手の攻撃や魂を無条件で吸収することができる暴食乃王(ベルゼビュート)、位置座標を認識した空間を自由に入れ替えたり、対象を永遠の時間閉じ込めることができる誓約乃王(ウリエル)、時間を操ることができ、意識するだけで瞬間移動ができる虚空之神(アザトース)、得た能力の複製&複製した能力を対象に付与(解除も可)、獲得した能力を情報化し、いつでも再現できる豊穣之王(シュブニグラト)
>>5
その根拠は?言っとくけど理屈に囚われてるから〜とか、理に囚われてるから〜とかは理由にならないからな。
>>10
オーマジオウにアノスと同等の能力(理屈消滅、優先的能力、オート発動)が無いから負けてる。
以上
>>8
通用しないというのも理屈があってこそ出来る事。矛盾した時に優先が起こるアノス相手ではムテキも押し負ける
>>11
だからそもそもその理屈も概念の一つでムテキには概念が通用しないから理由にならないよ.
>>13
概念が理屈を司ってるって思うのが馬鹿だし。概念も理屈も本質は同じ。
そもそも優先条件の無い概念操作を防げた所で勝てないよ
仮面ライダーはメタ込みで人々の想いを受け取る展開有るからな。人々の想いを受け取って無限の可能性を発揮する設定のオールマイティセイバーだと例えば俺がオールマイティセイバーの能力はアノスより優先されるとか理を滅ぼせると思えばその設定も通るみたいな感じやから。仮面ライダー有利でない?
>>18
いや、オールマイティセイバーの想いを受け取ってってのはちゃんと設定にもあるしなあ
設定的な話で言えば白倉pのインタビューで現実もセイバーの世界観の内って事も言ってるから設定的には通るには通るぞ
>>22
その現実が何次元か何階層か、この世界と同一かとかが分からないから無理。てかそれも理屈だし
>>24
白倉pは現実を演出する際には製作者や視聴者の居る我々の現実として描いているとインタビューで言ってるからね
アノスの理屈を更に消滅させるなり出来るって設定とアノスより優先される設定があると思えばオールマイティセイバーもその能力を発揮するから仮面ライダー有利でしょ
>>29
論外なのはそっちでしょ。俺はもう思ってるからオールマイティセイバーの設定的には上の設定を発揮してる事になるぞ
つまり、アノスに勝る優先条件を持ち、アノスの混滅等を含むのも滅ぼせるみたいな事になってるんやわ
>>33
それは非論理的では?
既に思ってるっていうご都合条件でしか勝てない訳ですよね。
思う所から始めないと意味が無いと思いますが。
>>35
非論理的と言っても。俺がそう思ったのは既に過去の事だし今更覆せないからなあ
>>36
ですからそれが非論理的なのですよ。
思った思ってないも全て理屈として滅ぼせますが。
>>38
てか何度も言うけど、理屈だからなんてのは理由にならない。ハイパームテキがあるんだから。
>>38
俺は既にオールマイティセイバーの能力がアノスの能力より優先されると想ってるのでアノスの理屈を滅ぼすより先にオールマイティセイバーの能力でアノスの理屈を消して終わりやね
>>42
だからそれがご都合主義条件なんだが。
既に思わないと勝てないんだったら自分の世界観に引き込まないと勝てませんって言ってるレベル。
>>47
ご都合主義っても設定はあるし。俺自身こうすればアノスに勝てるんでね? って想った事を既に上でも書いてるからなあ
世界観言うても世界観含めてキャラクターの能力ってのもあるしな
>>50
つまり仮面ライダーの世界観にアノスを引き込まないと勝てないと。
弱っちいですね。
>>52
世界観でないと勝てないから弱いっのも意味不明だけどね。世界観って作品の設定や舞台を含んだ言葉だかアノスに優先条件がある、理屈を滅ぼせるってのも世界観の内なんだけど?
>>66
世界観も理屈の内ですね。
結局世界観>理屈と理屈>世界観で矛盾するので優先条件でアノスが勝ち。
終わり
>>67
オールマイティセイバーにも矛盾を滅ぼせる能力がある上でオールマイティセイバーのがアノスより能力優先条件があるのでオールマイティセイバーの勝ち
終わり
>>77
セイバーの優先条件がアノスを上回ると俺が想ったからだけど?
>>87
過程も何も俺は既に想ってんだけど?
邪魔出来るなら幾らでも邪魔してくれよ。ただ、俺が想ったことは既に過去だから邪魔するのは難しいだろうなあ
>>92
無いね。既にオールマイティセイバーの設定では俺の想ったことが発揮されてるからな
ようはオールマイティセイバーは幾らでも後付け可能だからアノスでは勝てないってこと
アノスの能力をアノスより使いこなして優先される条件付きで持ってる何て想えば後はオールマイティセイバーはそうなるわけだからな
>>99
思うまでの過程を無視するのはナンセンスでは?
意味不明ですけど。
思うという理屈を滅ぼせば無意味ですけど。
>>143
過程を無視すれば良いと言うが俺は既に想ってるんだ
想うという過程は終わってんぞ、意味不明なのはそっちだな
>>145
思うという過程が終わってるってのは要するに世界観の押し付けでは。
平等に見るべきであって片方の世界観に偏った結論は強さ議論において論外です。
>>147
何を言っても俺が想ったのが既に終わってるのは事実でしかないからな。それは俺の話で強さ議論としては違うと言われてもそれで事実が覆るわけではない
世界観の押し付けってのは意味不明なので論外
>>151
それな。本当にメタ設定を理解できて無いですよね。この5コメって人。
>>152
昔から居るし他サイトでも暴れてるヒトみたいだしね
>>155
5ちゃんねるの最強議論スレとか知恵袋にも居るよ。だから結構な有名人だね
>>169
アンタの許す許さないは正直知らんがなで終わるわな……別にメタ設定禁止とも言われてないし
>>209
空想て滅ぼしても実際に俺が想ってる事実は覆らないしなあ……オールマイティセイバーは俺が想った能力が発揮するからオールマイティセイバーがアノスの能力を有しており、アノスよりオールマイティセイバーのが優先されると俺が想ったこの時点でオールマイティセイバーもその能力を発揮してるからここから先の空想議論でもアノスに勝ち目は無いと思うわ
俺が想う前にというのも。既に俺は想ってるという事実を出されてしまえばどうしようも無いしなあ
>>226
それは仮面ライダーの世界観に逃げてるのと同じですよね。
そもそも仮面ライダーの世界観の現実とこの現実は関係ありませんけど。
>>227
世界観に逃げてると同じというのが意味不明なので回答出来ないな
仮面ライダーの世界観の現実とこの現実は関係ないというのは白倉pのインタビューで現実とは我々の居る現実として製作しているというのがあるので設定上では無関係ではないよ
>>245
それってつまり仮面ライダーの世界観ありきですよね。
強さ議論は個々の強さvs個々の強さにするから成り立つのですが。
>>251
仮面ライダーの世界観ありきってのも意味不明、我々の想いを受け取る能力はオールマイティセイバー固有の能力だから個々の強さの範疇だと俺は思ってるよ
>>259
設定上は仮面ライダーの現実=我々の現実だし
設定上は仮面ライダーの現実=我々の現実を創造したのはオールマイティセイバーだし
設定上はオールマイティセイバーは我々の想いから能力を発揮出来る
俺はずっと設定上は出来る事しか言ってないからなあ
>>266
設定を滅ぼしても現実に消えない限り意味は無いな。仮面ライダーは現実の俺達が覚えてる限りは消えないからなあ
オールマイティセイバーがいる限りアノスの能力で設定は消されない、それがアノスの優先条件より優先されると俺が想えばそうなるわけだ
>>273
設定が消えれば想いも発揮できないでしょう。
覚えてる限り設定も消せば良い
>>278
設定を消すって具体的には?
俺が覚えていれば設定も復活するぞ。それこそ我々の現実から仮面ライダーという概念そのものを抹消しない限りは無理だし。オールマイティセイバーの能力でアノスの能力では仮面ライダーの設定を守れて、守る能力もアノスの滅ぼす、消す能力より優先されると今俺が想ったので無理になったぞ
>>317
ズルって誰にとって? オールマイティセイバーの設定上は通るからなあ。これを乗り越えないとオールマイティセイバーに勝つのは無理だと思うけどなあ
>>324
あくまで設定やインタビューでしか語ってないのにズルと言われても困るよね
>>326
本当それな。というか暴論で「メタキャラ倒せる」って言ってる人にズルって言われてもって話よね。
>>328
メタキャラっても程度はあるけど、オールマイティセイバーは設定は結構エグい方だしね
>>332
そうですよね。しかもヤバいのはこのオールマイティセイバーの力を仮面ライダーセイバーでは10人が共有できましたもんね。しかもこれに加えてオーマジオウ(2019年)はこのオールマイティセイバーの力が使えますし、それに加えてゴライダーの力でオールマイティセイバー×6とか出来ますし、しかもそのオールマイティセイバーをオーマジオウの能力で召喚できるってのがかなりヤバいですよね。
>>335
フリー素材みたいに誰でも後付け可能なのはエグいでしょ
>>343
ならオールマイティセイバーの方が勝つと言う事で良い?
>>334
同じ能力を使える上でオールマイティセイバーの方が優先度は上なのをどう乗り越える?
>>38
てか逆にどうして「メタ設定は理屈」って言えるんですか?
>>263
それは上でも書いたが俺がオールマイティセイバーがアノスと同じ能力を持ち、アノスよりオールマイティセイバーが優先されると想えば設定上はそうなるからオールマイティセイバーか勝てると思うぞ
>>17
いや優先条件なんて所詮はメタ設定でもない設定なんだから無理でしょ。
いや書かれてるよ。オールマイティセイバーのwebサイトであるよ。
いやスーパーヒーロー戦記で白倉pのインタビューで「スーパーヒーロー戦記に登場した現実世界は我々の世界です。」って言ってたよ。
てか理屈だのなんだの言ってるけど、オーマジオウにはゴットマキシマムマイティx の力で概念操作できるから意味ない。
「メタも設定も理屈ですよ」←いやそれどこ情報?てかそれが本当でもハイパームテキには通用しないよ。
「設定もメタも理屈」ていう根拠もないのにそれ言うあなたの方が非論理的でしょ。
てか何度も言うけど、ハイパームテキは概念そのものが通用しないんで。
てかそもそもメタ的な条件よりもメタ的じゃない条件が優先される訳ないやん。
てか何度も言うけど「メタ設定が理屈」って言える理由は?あとあなたの質問の意図がよくわからない。
>>55
あっふーん。「メタ設定が理屈」って言える理由が言えないんですね。
第一そもそも宇宙を数千個消してんのに何で俺らの宇宙が消えないんだろうなって話。
大体何度も言うけどメタ設定を論理化なしで説明したところでアノスが勝てないのは変わらないよ。
>>60
どのように勝てないのか。
馬鹿だから論破されるのですよね。
論理化出来ない物は無いと思いますが。
?いやだから答えろよ。言っとくけど、メタ設定を論理化なしで説明しろだなんてそれでアノスがどうやって勝つねん。
いやしらけるなよ。何度も言ってるだろ。答えないって事はつまり証明できないって事だろ?
>>68
論理化できない設定は存在しない。
文として認識出来る時点で存在するという理屈である。
>>70
論理化できない設定は存在しない。
文として認識出来る時点で存在するという理屈である。
以上によりメタ設定も理屈である事には変わりない。
いや論理化するから何?結局のところハイパームテキがあるんだから意味ないよ。
>>73
いやだから理屈も概念だからその概念を無効化するハイパームテキには通用しないし、ゴットマキシマムマイティx があるんだから勝てるに決まってるやん。あと論破できてませんよ。
いやだから上記で説明済み。逆にメタ設定が理屈だって証拠を早く出せ。
>>78
論理化できない設定は存在しない。
文として認識出来る時点で存在するという理屈である。
以上によりメタ設定も理屈である事には変わりない。
あっいちいちそうやって煽って話逸らしたんだね分かります^ ^
>>83
論理化できない設定は存在しない。
文として認識出来る時点で存在するという理屈である。
以上によりメタ設定も理屈である事には変わりない。
またフィクションかメタかは関係無く理屈は理屈(国際的定義)。証明どうぞ。
「理屈に定義に関係無いからですよ」←はい?じゃあそれの証明どうぞ。
>>93
論理化できない設定は存在しない。
文として認識出来る時点で存在するという理屈である。
以上によりメタ設定も理屈である事には変わりない。
またフィクションかメタかは関係無く理屈は理屈(国際的定義)。証明どうぞ。
理屈とは物事の道筋でありメタかどうか関係ない。https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%90%86%E5%B1%88/
あとあなたは俺らの主張を無視して暴論しか言ってないので、論破ですよ?
そもそも既に思ってるとか言うセイバーの世界観の押し付けが通じるのならセイバーがアノスの世界に行けば理屈として滅ぼされますよね?平等に見るべきかと。
あとこれフィクション関係とかの話は書いてないので証明になりませんのでしっかりとした根拠を出してください。
>>100
フィクション関係云々で定義は変わらない。
変わるというのなら証明どうぞ。
現実世界を平等に見るって笑。そんなの100%無いでしょ。あとこのサイトにはフィクション関係とか関係無いとか話は書かれてないので、証拠になりませんよ?
そもそもこのサイトにフィクション関係云々とかの話なんて書いてないんだけどね。
あとその定義はハイパームテキで無効化できる。あなたは論破済みとか言ってるけど論破できてない。
>>113
ムテキの理屈が優先条件により使えません。
無効化する理屈と無効化の理屈を滅ぼす理屈で矛盾する為アノスが勝ち
いや反論できて無いのはあなただよ。ムテキも理屈とか言ってるけど、ムテキは理屈も無効化できるから意味ない。
>>116
反論済み
ムテキの理屈が優先条件により使えません。
無効化する理屈と無効化の理屈を滅ぼす理屈で矛盾する為アノスが勝ち
理屈の無効化に理屈を使っている為意味は無い。
何度も言うけどゴットマキシマムとムテキで優先条件関係なく無効化できる。
いや上記で14コメさんが話してるでしょ。てかメタ設定でもない優先条件がメタ能力に勝てるとでも?
>>122
メタかどうかが勝てるという証明が出来てませんが?
メタでどうやって勝てるか教えてくれます?
>>124
ムテキの理屈が優先条件により使えません。
無効化する理屈と無効化の理屈を滅ぼす理屈で矛盾する為アノスが勝ち
理屈の無効化に理屈を使っている為意味は無い。
またゴマキも単なる概念操作で矛盾優先やオート発動は無い為無理。
>>125
ですから何故メタの有無が勝てるか否かになるのか証明が欲しいのですけど。
逃げてますか?
そもそも現実世界も内包してるセイバーの力がある時点でオーマジオウとオールマイティセイバーの勝ちだろ。
>>136
馬鹿だからわからないのですか?
メタがメタじゃ無い奴に勝てるという証明が欲しいのですけど。
>>138
何に対して答えると?
あなたが答えて欲しいのですが。
ですから何故メタの有無が勝てるか否かになるのか証明が欲しいのですけど。
逃げてますか?
メタか非メタによる勝ち負けの明確な違いや理由の証明は無い。
つまり先程の理屈定義+優先条件によりアノス勝ち。
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
メタ発言は漫画・アニメなどの登場人物が「ページの関係で今週はここまで」「このマンガではこういう設定なの」など、作者や読者・視聴者しか知りえないことについて作中で発言する手法=メタ発言を形容詞にした造語。2019/04/05
って意味なんだけど,メタ設定はこれの設定バージョンでいわゆる「物語に囚われ無い」設定って事。対してメタ設定がないアノスは物語に囚われてるからアノスではメタキャラには勝てないって事。
結局は理屈なんてメタ設定ではないのでそれに対してメタ設定があるオーマジオウやオールマイティセイバーの方が強いって事。
だからその理屈は物語に囚われてるに過ぎないんだよ。だかそれに対してオーマジオウはメタ設定があるので、物語に囚われていないって事。この時点でオーマジオウには勝てない。
>>175
根拠が無いので意味ないし、説得力がありませんね。
>>178
てかあなたこそメタ<理屈になる理由を言ってもらって。
>>181
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
アノスが理屈を滅ぼせるから勝てるとか、優先条件だとか。そんなんメタ設定持ちのキャラクター(オーマジオウとかオールマイティセイバー等)からすれば設定を超越できない時点で土俵に立てませんよね。
それってもしかしてアノス信者とか白バイって呼ばれてる人達ですか?
>>157
白バイかは知らないけどアノス信者として有名だね。まあ匿名だから証拠出すのは難しいけど文面は同じだから同類ではあるのは間違いないね
>>159
ところで質問何ですが、オーマジオウの能力の一つ「神羅万象の実体化」とは何ですか?
>>162
説明通り世の中の全てを実体として出せると言う事だね
器具の説明には具現化装置とあるから具現化と実体化を混同して説明してるのが気になるけど
ちなみにセイバーの世界観は以下のコピペを見て欲しいです。
以下コピペ
セイバーの世界観がスーパーヒーロー戦記で石ノ森章太郎関連作の世界が入ってる事になってるけど
deepとトルテックを除いた全作で世界観を共有している幻魔大戦が無限の多元宇宙と多元宇宙内包する無限の高次元があり、更に高次元宇宙もその上に更なる高次元宇宙が無限に重なる多重宇宙構造で。宇宙意識体フロイや一応の主人公の東丈の姉三千子はその全ての宇宙の空間と時間を肉体とする高次元存在で、そんな二人も幻魔大戦の唯一神と言える大宇宙意識体の極1部でしかないという地獄ののような世界観で。ワンダーワールドはその幻魔大戦すら極1部に過ぎない無限を超えた超空間とか更に地獄のような世界観設定だった。
オールマイティセイバーは設定上記このワンダーワールドを破壊や創造できる。
ジオウvsディケイドではオーマジオウがセイバーの世界も含む全ての世界を破壊できるみたいな説明されてるし。超全集のオーマジオウの説明だとオールマイティセイバーの力も使える事になる。
まぁ「負け惜しみ」とか煽って来てる時点で間違いなくアノス信者でしょうね。
あともう一つ質問ですが、神羅万象と森羅万象ではどの様に違うのでしょうか?
>>165
つまり神羅万象は森羅万象って事ですか?質問多くてすみません。(><)
メタ設定云々理屈って人それどこ情報だよ。てかそもそもメタ設定なしのアノスがメタ設定有りのオーマジオウに勝てるとでも?
>>174
メタ云々で勝ち負けを決めてる時点で論外です。
理屈を操れる以上メタも理屈。
関係無い。
いやだから論理化だろうがそれはつまりメタ的な論理化なんだからメタ設定じゃないアノスではメタ的な理屈は滅ぼないよ。
>>182
理屈は理屈。
違いは存在しないしそんな意味不明な意味合いは存在しない。
そもそもフィクションの理屈しか滅ぼせないアノスがメタ設定を持つオーマジオウに勝てるとでも?
>>191
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
反論どうぞ?
メタ的な設定を理屈として滅ぼすのには描写か設定が必要です。だけどそのアノスくんは結局そんな設定無いですよね?なのでオーマジオウの勝ち。負け惜しみ乙です。
おっと??
またまた負け惜しみとブーメラン発言だけして逃げるのですか??
少し居なくなった所にゴ○ブ○が湧くとは。
>>200
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
残念、そんな説明にはメタ的な物がないので証明にならないし、第一メタに触れるんだったら設定か描写で出せ。それが無い時点でアノスじゃオーマジオウには勝てない。
>>204
何故設定か描写で出す必要があるのか意味不明です。
理屈の定義上可能と言ってますがそれに反論してませんよね?
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
そもそもその「アノスの理屈を滅ぼす」普通のキャラクターでは対抗策(メタは除く)が無いと対抗出来ずにやられますが、メタキャラクターの場合は対抗策(メタは除く)が無くても相手がメタ的な設定が無ければメタキャラクターが勝ちます。
>>210
そんな非論理的な設定や定義は存在しない
よって以前と同様
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
信じたくないんですね。アノスが負けるところが見たくないんですね。ですがこれが現実です。
今あなたの打った我々に対してのメッセージは全部あなたに返って来てるんですよ。
>>216
何処がですか??
大丈夫ですか?
自分で勝ったと思ってる犬にしか見えません。
てか俺の質問に答えない時点で必死こいてますよね?しかも答えたって言うんならもう一度書いてあったんですけど、悔しいんですか?反論出来なくて論破出来てると勘違いしてるアノス信者さん^ ^
>>218
いや答えてますけど。
何の証明も無い文章を書いて勝った気になってますか?
だからもう一度書けよ。答えたんだろ?ならコピペして答えろよ。
>>222
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
>>225
コピペ論破用
メタ発言は漫画・アニメなどの登場人物が「ページの関係で今週はここまで」「このマンガではこういう設定なの」など、作者や読者・視聴者しか知りえないことについて作中で発言する手法=メタ発言を形容詞にした造語。2019/04/05
って意味なんだけど,メタ設定はこれの設定バージョンでいわゆる「物語に囚われ無い」設定って事。対してメタ設定がないアノスは物語に囚われてるからアノスではメタキャラには勝てないって事。
結局は理屈なんてメタ設定ではないのでそれに対してメタ設定があるオーマジオウやオールマイティセイバーの方が強いって事。
だからその理屈は物語に囚われてるに過ぎないんだよ。だかそれに対してオーマジオウはメタ設定があるので、物語に囚われていないって事。この時点でオーマジオウには勝てない。
>>228
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
また理屈は国際的定義であり物語に囚われているなんて設定も描写も定義も存在しない。
>>225
いや関係あるんですけど笑いちいちそうやって嘘つくのやめてもらっていいかな?
コピペ論破用
メタ発言は漫画・アニメなどの登場人物が「ページの関係で今週はここまで」「このマンガではこういう設定なの」など、作者や読者・視聴者しか知りえないことについて作中で発言する手法=メタ発言を形容詞にした造語。2019/04/05
って意味なんだけど,メタ設定はこれの設定バージョンでいわゆる「物語に囚われ無い」設定って事。対してメタ設定がないアノスは物語に囚われてるからアノスではメタキャラには勝てないって事。
結局は理屈なんてメタ設定ではないのでそれに対してメタ設定があるオーマジオウやオールマイティセイバーの方が強いって事。
だからその理屈は物語に囚われてるに過ぎないんだよ。だかそれに対してオーマジオウはメタ設定があるので、物語に囚われていないって事。この時点でオーマジオウには勝てない。
>>231
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
また理屈は国際的定義であり物語に囚われているなんて設定も描写も定義も存在しない。
>>234
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
また理屈は国際的定義であり物語に囚われているなんて設定も描写も定義も存在しない。
早くどうぞ。逃げてますか?
コピペ論破用
メタ発言は漫画・アニメなどの登場人物が「ページの関係で今週はここまで」「このマンガではこういう設定なの」など、作者や読者・視聴者しか知りえないことについて作中で発言する手法=メタ発言を形容詞にした造語。2019/04/05
って意味なんだけど,メタ設定はこれの設定バージョンでいわゆる「物語に囚われ無い」設定って事。対してメタ設定がないアノスは物語に囚われてるからアノスではメタキャラには勝てないって事。
結局は理屈なんてメタ設定ではないのでそれに対してメタ設定があるオーマジオウやオールマイティセイバーの方が強いって事。
だからその理屈は物語に囚われてるに過ぎないんだよ。だかそれに対してオーマジオウはメタ設定があるので、物語に囚われていないって事。この時点でオーマジオウには勝てない。
>>236
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
また理屈は国際的定義であり物語に囚われているなんて設定も描写も定義も存在しない。
同じ事ばかり言ってないでどうぞ
>>238
いえ?あなたが先に言ったのですが?
ですから私のコメントに反論出来てませんよね。
俺の質問に関しての回答はどこですか?早くコピペして出してください。
>>239
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
また理屈は国際的定義であり物語に囚われているなんて設定も描写も定義も存在しない。
以上
コピペ論破用
メタ発言は漫画・アニメなどの登場人物が「ページの関係で今週はここまで」「このマンガではこういう設定なの」など、作者や読者・視聴者しか知りえないことについて作中で発言する手法=メタ発言を形容詞にした造語。2019/04/05
って意味なんだけど,メタ設定はこれの設定バージョンでいわゆる「物語に囚われ無い」設定って事。対してメタ設定がないアノスは物語に囚われてるからアノスではメタキャラには勝てないって事。
結局は理屈なんてメタ設定ではないのでそれに対してメタ設定があるオーマジオウやオールマイティセイバーの方が強いって事。
だからその理屈は物語に囚われてるに過ぎないんだよ。だかそれに対してオーマジオウはメタ設定があるので、物語に囚われていないって事。この時点でオーマジオウには勝てない。
>>244
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
また理屈は国際的定義であり物語に囚われているなんて設定も描写も定義も存在しない。
それ言うならあなたの言う「アノスが理屈を滅ぼす」はアノスの世界観に過ぎないんですよねぇ
逃げてんのお前だよ。てか俺の質問文の回答はよ言えよ。もちろんコピペで。
>>258
言いましたけど
コピペ論破用
理屈を操れる以上メタ非メタは無関係。
メタも理屈により機能する物であるから。
存在している時点で存在の理屈は存在する為無理。
また理屈は国際的定義であり物語に囚われているなんて設定も描写も定義も存在しない。
アノスって確か優先条件みたいなのなかったけ?
(↑にわか)
それで先手をとって相手が存在すると言う理屈を滅ぼせば勝てそう。
(にわかなので多少間違ってるかも)