(メタ有り)オーマジオウ(2019なのでセイバーの力が使える)&オールマイティセイバー(メタ有り)とアノス&リムルはどっちが強い?
>>271
1番強いのが混滅の魔眼だとして、歩いただけで宇宙破壊とか見た物を壊す破滅の魔眼とかがあった気がします
優先条件って結局設定程度だかな。だかオーマジオウはメタキャラつまり設定を超える事ができるキャラだからそんな理屈は通用せんよ。
だからそんな根拠ないやろ。そもそもそんな理論はあなたの妄想なんだから
>>284
設定を滅ぼした実績はないと思いますが、設定が理屈に含まれるのなら滅ぼすことは可能かと
そもそもアノスじゃ現実世界には干渉できないのに現実世界に干渉できるメタキャラにどうやってアノスが勝つんですか?
>>287
たぶん現実干渉できないと言う理屈を滅ぼせばいけるかと思います。
理屈で設定を消すってとこだよ。それが出来るなら劇中ではもっと楽に戦いとか終わらせれてたでしょ。だけどそんな事をしなかった時点でメタキャラな訳ないし、第一メタ設定は設定か描写で存在する設定だけどアノスの設定にはそんな事なんて書いてないのでメタキャラを倒すなんてのは無理があります。
>>294
何故ストーリーの実例に絞っているか意味不明ですけど。
理屈定義と照らし合わせば明確です。
そもそもそんな理論がありならこっちもゴットマキシマムやノベルで干渉できるってことになるよ。
だから優先条件以上無理ってのも概念の一つだから操作して使えなくすることもできる。
そもそもたかが理屈では概念すら超えるハイパームテキには勝てませんよ。
てか優先条件ってそもそもアノスの物語での話だからあなたのセイバーの世界観だのなんだの言うならその優先条件もアノスの物語の世界観に過ぎないよ。
>>304
優先条件は理屈を優先させる為の物ですから一応設定ですね。
理屈は国際的定義ですけど
馬鹿はあなたでしょ。ない事を本当の様に言ってるあなたの方が馬鹿でしょ。
まぁそもそも本当は理屈がそうならゴットマキシマムで使えるし、理屈もハイパームテキで無効だし、そもそも優先条件なんてのはあなたの理論じゃ理屈なんだからゴットマキシマムで使える。
>>311
理屈を経由して優先条件を使うのと優先条件を直で使うのどっちが早いでしょうか。
てかもう非表示するわ。14コメさんとでも話しとく。
>>316
ところであなたはどっちが勝つと思いますか?自分はこのオーマジオウ&オールマイティセイバーだと思います。
てかメタキャラでも現実的には現実世界(我々の住む世界)には干渉出来ませんが設定的には干渉出来ます。でもアノスはメタキャラではないので現実世界(我々の世界)には設定的にも干渉できません。
言い訳しか言わずに非表示って笑それ負けって言っとるのと同じやん。
しかも言い訳して非表示にしてた様なやつがズルって言うなって話。
あと思ったんですが、5コメは論外過ぎる事しか言わないので、263コメさんと14コメさんだけで論議してみてほしいです。
注意:あくまで提案です。
まぁ何も言わないって事は無理って事だろうな。てか直じゃなくても🫱5コメの言う理論前提で行くならゴットマキシマムで優先条件も使えるし、第一直か直じゃないからで強さが決まる訳じゃないですし。
そもそも理屈改変じゃねぇよ。理屈を滅ぼすだろ、何言ってんだ?
てかセイバーの世界観の規模は上記で説明したと思うんですが、オーマジオウはこれをメタなしでセイバーの世界を破壊出来るとジオディケの設定で言ってるんですよ。
設定も理屈とかそんなの現実的での話であって、設定的にはないんですけどね。
そもそも優先条件はあくまでアノスと同じ能力かもしくはアノスと同等の能力の場合であってアノスより強い能力でも優先されるとは書いてないんですけどね。
というかそれならオーマシグナルの相手が変身者より強いとその相手を上回るってのがあるからこれも優先条件みたいなものと同じやろ。
マジで5コメは論外やな。ブーメランでもあるし、論破できてないのに論破なんて言うのはアノス信者くらいやぞ。
追記あれこれ5コメはアノスじゃ勝てないって認めたんか?
というかメタキャラに対して優先条件というメタ設定ではない設定でどうやってメタキャラの設定よりも優先させるん?
てかオーマジオウには「平成の記憶がある以上何度でも復活する」ってのがファイナルステージであるし、しかもこれが現実世界(我々の世界)の人達を含める以上は、アノスじゃ俺らには設定的に干渉できないからアノスじゃ勝てない。
>>366
そもそもオーマジオウの方が強いという理屈を消すとか言うとるけど、オーマジオウの方がアノスより強いという事はそんな理屈は存在しないって事になるから意味ないよ。
>>366
そもそもオーマジオウはハイパームテキの力が使えるから理屈を消すなんて意味ないよ。
これ結局5コメはアノスじゃオーマジオウやオールマイティセイバーには勝てないって認めたんか?認めてないんか?
>>364
世界何万個作れるリムルと無限の多次元宇宙×全時間×可能性の世界を創造して破壊できるオーマジオウだと規模が違い過ぎるからリムルでは勝てないよ。
優先条件でアノスの能力がオートで優先されるから
オーマジオなどが存在しているという理屈を滅ぼすことは可能
オールマイティセイバーが我々の想いから無限の可能性を発揮するから、設定上は俺がオールマイティセイバーはアノスと同じ能力を持ちアノスより優先されると思えばそうなる
>>373
俺が思った時点でそうなるからな。既にオールマイティセイバーのが速いし優先される事になってる
>>375
もう戦っていると仮定するならばその前にアノスの優先条件でオールマイティセイバーの能力の理屈を滅ぼしてるが?
>>376
その仮定に意味は無い
今から戦うと仮定するならアノスより優先されるのでオールマイティセイバーの勝ちって事になる
>>378
過程と言っても既に戦ってるという事だけど既って何時からって話になるし
俺が何時からアノスの能力に勝ると考えていたのかって話にもなるしなあ
>>380
せやね。状況により勝ち負けが分かれるから引き分けで終わるかな
>>373
てかそもそもメタキャラよりも非メタキャラが優先されるわけない。
>>384
そりゃメタキャラだからな。そもそもメタキャラっていうのは創作物の存在してはならないようなキャラクターだからな。
>>394
分からんの?そもそもメタに干渉するって事はつまり設定を超越できるって事だからつまりアノスの優先もオートも設定を超越できるオーマジオウとオールマイティセイバーが優先されるんだよ。
>>399
「過程がある時点で」←だからそれはアノスと同じく非メタキャラ(1部除く)だったらの話。そもそもメタと非メタはメタの方が優先されるから「その過程ある」とかなんてのは非メタキャラだったらの話だから、『メタキャラであるオーマジオウやオールマイティセイバーよりも非メタキャラのアノスが優先される』なんて事はないし、逆にメタキャラのオールマイティセイバーやオーマジオウが優先されます。
>>394
てかそもそもとしてアノスの優先条件やオートだって所詮は非メタ設定。メタ設定でもない限りは例えどんな設定でもメタキャラよりも優先される事はないって事。
>>394
例えば物語にクソ弱い設定だけど、メタキャラのアリがいました。そして誰よりも強いけど、非メタキャラのゴリラがいました。これ普通は物語上はゴリラの方が勝つけど、なんとアリがゴリラに勝ちました。←これと同じで、オーマジオウというアノスとやり合えるくらいの強さがあるメタキャラとアノスという強キャラだけど非メタキャラがいました。だけどオーマジオウはメタキャラでアノスは非メタキャラなので、よってオーマジオウの勝ちって事になる。
>>397
そもそもこれはメタアリなのか?
それとも設定上だけでの議論をするトピなのか?
>>400
メタ有りですよ。てか書いてるやん。メタ有りって。。
>>384
いわゆるアノスみたいなやつはゲームで言う強いキャラだけど、メタキャラっていうのはゲームで言うバグったキャラって感じだからな。
>>372
どんな能力をもっていようと過程がある時点でオートで優先されるアノスの能力のほうが発動は早いと思うが?
>>387
1:オーマジオウは平成の記憶がある限り復活ってのがあるんですが、実はこの平成の記憶は我々の記憶も含むのでこの平成の記憶はメタ能力です。
2:そしてオールマイティセイバーは現実世界(我々の住む世界)を創造して内包しており、その現実世界(我々の住む世界)を改変、破壊できる上にさらには新たな物語を創造する事ができます。なおかつ我々含む人の想いを受け取って無限の可能性を引き出す事も出来ます。あとは原作者の力も使えて、なおかつ現実世界(我々の住む世界)を内包してるので、全創作物の力が使えます。
>>387
ちょっと文章が変になっていますが、気にしないでください。
オーマジオウって確か特殊能力無効できるからリムルやアイオスの能力無効できるじゃないんか?
まぁだからオーマジオウやオールマイティセイバーの方が優先されるんやで。
流石にな。それに、Tierで分けて仕舞えば全て解決だろ。それに、アノスの場合は魔術体系や滅びの力といった四層世界のお膳立てありきでのこの能力だからそういったものがない外の世界に出て仕舞えばたちまちなにもできなくなる。
あと一つ言っておくとそんなにアノスの力で過程があるから優先されるって言うならアノスはアノスの原作者に勝てる証拠あるの?言っとくけどオールマイティセイバーは現実世界(我々の住む世界)すらも内包してるから全創作物、全作者、全ノンフィクション、全フィクションも内包してるから到底そのアノスの原作者の力も使えるよ。
>>406
通常はキャラクターは作者に手出しできませんから、メタなしキャラは作者と同等以上の能力を持つメタありキャラには勝てませんよね
しかしまぁ、「メタあり」がどういう事なのか予め決めておかないとこの手の話は荒れますね
>>408
まぁ簡単に言うなら俺がメタ有りって言ったのはメタキャラのメタ設定を有りかなしかで分ける人もいるから、メタ(設定)有りって書きました。
>>406
理屈改変がある以上現実や次元云々関係無い。わかる?何度も言ってるけど聞いてないのか?
>>470
んで?それ結局作品内の理屈しか改変できないし、そもそもメタじゃないから関係あるよ。
>>471
相変わらず論破済みの事しか言えないんだね。
作品内の理屈しか改変出来ないなんて設定は無い。ソースどうぞ。
後メタ非メタ関係無いって前にも同じく証明してやってんのにバカじゃねえの。
>>476
メタじゃないのが既に根拠なんだよなぁ。てか結局論破されてるのあんただっていい加減気づきなよ
>>477
メタ非メタ関係無いと言ってんだけど。
理屈に次元は付随しないと証明及び証拠出してんのに
>>410
その現実世界はあくまでも作中の現実世界だからメタには干渉してないよ。
>>413
ドラゴンボールの漫画があれば現実世界ならめだかボックスやジョジョの世界は我々の現実と同じとなってしまうよ
>>413
何故現実世界(我々の住む世界)にあるドラゴンボールの漫画があるから現実世界(我々の住む世界)だと思ってるんですか?
それだけじゃないよ
リムルは作中で三上悟でもリムル・テンペストでもヴェルダナーヴァでもないような発言をしている
そして最後には『転生したらスライムだった件』について語り出す
>>415
それも別に作者本人だと明言されてるわけじゃ無いだろ。それに現実世界が我々の暮らす現実世界であると設定や作者自身からの説明が無いと駄目だよ
>>415
「そして最後には『転生したらスライムだった件』について語り出す」←はい?そんなんあくまでタイトル回収のセリフでしかないのにも関わらずどうしてそんな捏造してるんですか?
名言はされなくてもあなたも「作者」と言ったように推測はできる
というかそれ以外無い、消去法で確定してる
勝手にダメだとか言われても困惑だが一体どういう言葉で名言されればいいのか具体例を挙げてくれないか?
>>417
例えば仮面ライダーだと白倉pのインタビューで劇中で登場した現実世界は映画を観に来たお客様視点での現実世界だという発言や。我々の現実世界だという発言もあったり
他の作品だとアメコミだとマーベルはアース1218は我々の現実世界だと公式の解説本で明言されてる
そういう明言が無いと駄目だ。作者本人でなく作者本人をイメージした劇中キャラクターって事もあるわけでな
お客様とか我々と言ってもそれがどの世界での話なのか名言されてないんやな
それにただ一方的にダメだとか言われてもね
>>419
映画を観に来たお客様とか仮面ライダーの製作者、視聴者を意味しての我々って話なんだけと。仮面ライダーの映画を観に行った俺は架空の人間だったのか……
なら今ここにいる俺はなんなん?
一方的に言うてもも設定も作者の発言など根拠が無いんだから駄目なんだよ
そもそも名言されなければいけないのなら何が何に勝つとかって議論自体無駄なわけで
じゃあそれ作者が明言したんですか?っていうね(笑)
>>421
そうだよ。無駄ではある。答えは出ないし
でもそれとこれとは別でなリムルがメタキャラクターであるという明確な根拠出してって言ってるんだよ
作中でも何かしらの設定でも、作者の発言でも何も無いならそれ捏造でしかないですやん。だから駄目なんよ
強さ議論も一応劇中で語られた事や設定、作者や関係者の公式の発言などから持ってきて話してるんで。そのどれにも無いのは意見として取り入れるのは無理よ
>>422
別じゃないよ
根拠は話したが君があーだこーだ言って勝手に「駄目」だの「取り入れるのは無理」だの言ってるだけ
まあ大体この議論する人は反対意見を認めることは無いが
俺は少なくとも今の話に作者の名言は関係無いという認識だし君の意見を「取り入れるのは無理」
>>423
別なんよね。今回はリムルにそんな設定も無いでしょってリムルのキャラクター設定の話してんだから
根拠になってないんだよ。結局アンタは自分はこう思うけど明確な根拠は出せないって言ってんだから。この場合の根拠というのは作中での説明、作外での設定解説、作者や公式何らかの説明のどれかでな
だから根拠を出せって言ってんだよ
>>425
>この場合の根拠というのは作中での説明、作外での設定解説、作者や公式何らかの説明のどれかでな
まずそうである根拠を示してくれ
リムル=作者というのは別に俺が言い出したことじゃないぜ?
君がそう受け取れると判断したからそういう話になったんだろう
そう受け取れる文章があったのだから名言したのと同じで根拠としては十分だな
>>427
そう受け取れるというのはアンタの主観による思い込みで根拠になってないんだよ
創作物の作中にも設定にも作者からの発言にも無いことを根拠とは出来ないって。だからそれアンタの捏造でしかないだろ
アンタがリムルはメタキャラクターだと言ったんだろ? その理由は転スラの現実世界=この現実世界だからだって。だからその根拠を挙げてくれって言ってんだよ
結局挙げてないじゃない。アンタの挙げたのは劇中にドラゴンボールが出て来たから~とか。劇中のリムルは不審な所があるって程度でそこからリムル=メタキャラクターってのは論理が飛躍し過ぎてる
>>423
ただ単にリムルが負けててるからそれを認めたくないからこそリムルがメタキャラなんぞのふざけた論理にしたいんやろ?
仮に転スラの作者が「このキャラに勝てるキャラは存在しません」と言ったらそれだけでそれが事実になるのかも気になるところだな
>>424
言っても居ないことを持ち出しても無駄だけどな。それだけなら作者の作品内ってだけの話になるだけだ
他の作者様のキャラクターもこのキャラクターには勝てませんってのは他の作者の意見を聞かないと駄目だしな
>>428
いや、そりゃそうでしょ
リムルの作者が他の作者のキャラクター設定を決められるわけないやん
>>430
例えばリムルがスーパーマンより強いとしたらそれはスーパーマンがリムルより弱いって設定も決めたって事よ。それは勝手に転スラの作者が決められる事ではないだろ
>>433
では作者が「現実に干渉できます」と名言したら現実にいる人やキャラは全て「そのキャラに干渉される」と決めつけたことになりますね
>>434
いやこいつなに言ってんの?まずそもそもドラゴンボールの漫画がある=我々の住む世界って考えがまずおかしい。そもそもそれだったらただ単にドラゴンボールの漫画がある現実世界(非メタ)になるだけやぞ。そんなのはメタ要素でもなんでもない。
>>431
「現実に存在するそいつを見せてもらわんと」←あのさ、何故急に設定的でも描写的でもない現実的な話してるんですか?笑
ドラゴンボールの漫画があるから〜なんて言うが、それ言ったら現実世界(我々の住む世界)にある車が他の作品の現実世界でも見られたら現実世界(我々の住む世界)って言ってんのと同じやぞ。
メタ能力を持っているかいないかは単純に第四の壁を破る描写があるかないかというだけなんですけどね
そんなに難しい話ではないと思うんですが、メタ能力が影響を及ぼすのは現実相当の非現実だとか、その現実相当の世界はは創作作品からすると視聴者や作者がいる現実とみなすとか、普通はあんまり想定しなくていいようなことを考える必要があるので認識合わせしないと話が噛み合わないかもしれませんね
>>442
普通に現実世界ってワードが出てるかどうかだけど転スラに転生後に現実世界云々なんて出て来なそうだけどなぁ
>>444
現実世界というワードが物語上に出てきてもメタとは関係ありませんよ
作中で「信じられないけどこれは現実なんだ」なんて言ったってその作品の中の現実ですよね
メタっていうのは自身が創作物だってのを自覚してる事なんで、その描写がなければメタキャラじゃないです
>>446
メタありっても作中にメタ設定が無けりゃ意味ないのでは
>>446
ライダー側にしかメタありって書いてませんけど…
そもそも作中で第四の壁を破るような描写がなければメタキャラじゃないのでアノスもリムルもメタなしキャラなんじゃないですか?
転スラの現実世界が我々の住む世界なワケないのになに言ってるのやら。しかもメタ的要素すらないあの現実世界が我々の住む世界なワケあるか笑。そもそも我々の世界なら設定であるんだろうな?まぁないんだろうけど。
いやあのそもそもとしてリムル&アノスはメタ設定がないやん。なのに何故メタ有りって書く必要があるの?
そもそも「メタ有りとして〜」って言うが、それってつまりメタ設定はないからメタキャラではないけど、メタ設定が存在する前提とするって事だよね?でも何でメタが存在しないキャラにメタが有るという捏造の前提で話す必要性があるのさ?しかもその場合、リムルとアノスは本当はメタなんてないけどリムルとアノスはメタがある前提で議論する、という事はつまりそのリムルとアノスのメタ設定の定義が何かも分からないのに議論をやるという事になるから、つまりそのリムアノのメタ設定(本当はリムアノにメタ設定はない)がどういうメタ設定か分からないのに議論しろと?
>>452
じゃあリムルのどこにメタ設定があるか教えてもらって良いですか?
>>452
もちろんどういうメタ設定なのかもきちんと教えてくださいね。
>>458
いやそれただのタイトル回収やん。何がメタ設定だよ。違うやん。
>>461
だってメタは自分の事を創作物って認識したりなんかがメタなのに対して、それってただの伏線回収ですよ?メタなワケないです。
だったらリムルが転スラの主人公と認識してるのってどこにありますか?
>>465
どこも何もリムルが転スラ(作品)を認識してる根拠はありますか?って書いてるんです。
リムルが現実で転スラを書いたわけじゃなく作中作的に転スラを語るだけじゃね?
無条件で現実の転スラ=作中の転スラとはならんでしょ
てかあなた何度もそんな事言ってるけど、結局アノスが負けるのを認めたくないからそんな文を書いてるんやろ?だかこれが現実なんだよ。いい加減認めようや。てかあなたはかなり前に俺を非表示したとか言ってだけど、結局非表示してなかったんやな。
>>472
認める訳ねえだろ。あんたがバカバカしいご都合主義論しか言ってねえんだからな
てか何度も書いてるけど、アノスがアノスの原作者含めた全ての原作者の力や全創作物の力や全フィクションや全ノンフィクションを持ってるオールマイティセイバーとそのオールマイティセイバーの力が使えるオーマジオウ(2019年)相手にどう勝つんですか?言っとくけど理屈改変ってのはアノスの原作者が考えた設定だからオールマイティセイバーやオーマジオウ(2019年)には通用しないよ。
>>474
オールマイティセイバーにそんな設定は存在しないし捏造してる時点で論外。
>>480
そもそもあんたがご都合主義しまくってんだろうに、なに言ってんの?
>>484
ご都合主義はお前の方だろ。メタ非メタ関係無いと証拠及び証明出してるのに相変わらず論破された内容連呼してるな
>>486
てかなんの証拠にもならないのに、何が証拠出してるだよw笑わせてくれるわ。
メタだろうが非メタだろうが改変能力があれば客観論では次元云々付随しない為=。優先条件がセイバーとオーマジオウには無い為結局アノス勝ち。
>>496
なんか勘違いしてるから言うが、メタは高次元だが、その次元はメタキャラでもない限り超えられない次元だから、例えアノスが次元を超える能力を持ってもメタは越えられないよ。
>>500
メタキャラじゃ無い限り超えられないという理屈も全てアノスの上だからな。
それに理屈を変える事でメタ能力を得る事も可能。
また同じ事言うのか?
てかご都合主義はお前だっていい加減認めな?アンタは捏造しか言ってないぞ?
>>497
捏造とは?
理屈の定義やら色々示したが?
寧ろメタに寄生しかしないあんたが捏造じゃないか?
そもそもスーパーヒーロー戦記で原作者に干渉したアスモデウスがセイバーやら巨大ロボやらに負けてる時点で大した事は無い。
>>499
そりゃセイバーは原作者を超えてるメタ能力があるからなぁ。
現実世界を認識してるかとか言ってるがお門違い。混滅の魔眼は全ての理屈が滅ぶ為意味が無いない。
お前がな。てか捏造って言うんなら何故かなり前にあなたは俺を非表示にしたと言ったんでしょうね?。
>>509
だから、あなたは非表示にするわって言って俺に反応すらしなかったやろ?つまりそれって逃げてるって事なんよ。
>>516
じゃあ何で戻ったんだよwじゃあそう俺らに言って引けばよかったじゃん。
仮面ライダーの強さは誇張ばかり。
実際はオーマジオウですら宇宙21個で無限個の宇宙レベルにも達しないのに全創作物云々言ってる時点で公式に存在しない捏造
>>520
はいはい、そうやって嘘つく事しか言わない人がバーカなんて言っても説得力皆無なんだよなぁ。
>>523
逃げてるか?
嘘ついてるのはお前。そもそも内容証明出来ない時点で論外。
てかまず第一として何故かなり前のコメントで俺らに負けたん?捏造って言うなら普通負けるワケないよな?
理屈が通じないなど言うのならセイバーが全知全能なのは作品内だけという事にもなるが。
>>522
作品内?何言うとるのやら。何度も言うが現実世界(我々の住む世界)を創造して内包してる時点で、作品内なワケあるか笑
>>527
その現実世界というのは劇中劇では無いか?
アース1218と同じ様な偽りの現実である可能性が高い。
>>528
劇中劇じゃないぞ?公式がインタビューであの現実世界は我々の住む世界って言ってた。
>>532
だからそれが劇中劇と言ってるんだよ。
セイバーに内包される現実の時点で虚構だと。
で?それが何だ?我々の住む世界が内包されてた所で理屈だから意味無いが。
>>535
虚構じゃねえよ。そもそもそれって現実的な考えも含めて言ってるよね?しっかりと議論するんなら設定的と描写的で話せ。
>>537
そもそもならセイバー以外の仮面ライダー作品全てがセイバーによって作られましたって説明されてるか?されてないのなら現実云々以前に自作品でも矛盾が生じているぞ。
>>539
まぁ描写でそういう根拠になるやつがある時点でそうだろうな。
>>542
スーパーヒーロー戦記に仮面ライダーの本があって、その本があるって事はつまり全て旧全知全能によって作られたって事になる。
オーマジオウなんて信者の捏造スペックで強くなっただけ。実際はリムルより強い程度のスペックしか無い。
>>526
ハイハイ、結局そうやって知恵袋の支配者やサイヤフレンズの虚言を拾って言い返そうとする事しか出来ない人が捏造って言っても意味ない。
そもそも正義が悪を倒すヒーロー番組が全知全能とか言い出した時点で既に負けている。
>>534
酷くは無いな。事実を言ってるだけで。
オーマジオウ信者の方が全創作物の能力が使えるなどありもしない設定を捏造してる。
>>540
現実世界(我々の住む世界)も滅ぼすは事実じゃないけどな。
>>544
はいそれメタキャラじゃないから通用しないから意味なし。
>>549
メタじゃないから理屈が通用しないという意味不明な自身の理論すら証明出来てないが大丈夫か?
>>551
説明できてないじゃなくてお前が理解できてないだけ。
まぁ結局はアンタの負けだ。いちいち嘘つくなよ。そもそも俺らの が言ってる事を捏造って言ってるが、それが全部自分に返ってきてるっていい加減気付けよ?てか俺らのオールマイティセイバーが全創作物の力が使えるってのはワンダーワールドが現実世界(我々の住む世界)を創造して内包して調和してるからオールマイティセイバーは全創作物の力が使えるって言ってるんだよ。そもそもワンダーワールドは旧全知全能の書に書かれてる事が内包されていて、その中に現実世界(我々の住む世界)も内包されてるからつまり現実世界(我々の住む世界)はワンダーワールドの一部って事。そしてオールマイティセイバーはその旧全知全能の書が復元して,旧全知全能の書を引き継いでいる新全知全能の書だからつまりワンダーワールドの一部が現実世界(我々の住む世界)って事はつまりオールマイティセイバーは現実世界(我々の住む世界)すらも内包していて、つまりは全創作物の力はおろか全作者や全フィクションの力も使えるって事になるし、そもそもオールマイティセイバーはワンダーワールドを破壊、創造、改変できるからつまり現実世界(我々の住む世界)も改変できるってこと。てかそもそもメタキャラと非メタキャラはメタキャラの方が優先的に上だからどうあがいてもアノスじゃオーマジオウやオールマイティセイバーなどのメタキャラには勝てないよ。しかもアノスは非メタキャラだから、現実世界(我々の住む世界)の理屈を滅ぼすなんて到底出来ないし、そもそもアンタの言うアノスの次元超越ってのもただの世界(2次元世界)しかしてない能力が第四の壁を超える事は不可能だ。
>>553
理解とは?
では納得出来る理論があるという事だな?
どうぞ。
まあ理屈として証明可能な以上メタも理屈で無意味。
永遠に論破可能だがな。
>>554
納得の文も何も、アンタはどうせ何か言ったところで虚言的な発言して論破って言うんだろ?
>>552
まぁつまりお前みたいな人の事を負け犬って言う奴は俺の言ってる事が理解出来ないって事やな。
あとさ、そもそも作品外の何かに干渉するのがメタ能力だからメタじゃないアノスは作品外の理屈を破壊するなど不可能だよ。てかそれ以前に君がさっきから捏造とか言うけどさ、こっちは出したんだから書けよ。もしかして書けないの?
>>560
どこも何も、あんたの様なスッカスカの根拠なしの文とある程度の根拠がある俺らの文。どっちが勝ってるなんて一目瞭然だかな。
>>564
それはあなたが言ってるだけで、その内容証明が出来ていない。
口だけの子供か?
>>565
あと子供とか言うとるけど、そうやって人の事を負け犬って言ってる時点でどっちの頭が子供かなんて言ったら、絶対にアンタが子供って言う人の方が多いだろうな。
そもそもアンタのその言い分はただの言い訳でしかないから勝ってるんだよなぁ。
>>563
まぁ結局はそうやって虚言すぎる文しか言わず、人の事をバカみたいに煽るだけの人はそれしか言えないって事で俺らの勝ち。そもそもアンタの文は上で論破済み
メタだから理屈の定義から外れるなんて設定も定義も聞いた事ないぞ?だからこそ証明を求めてるのに自分で願望語り。
大丈夫か?
>>571
いやそれアンタが聞いた事ないだけやん。
てか投票数に興味ないとかなんて俺はそんな話聞いてないのに、何故その話になるんだか。ひょっとして頭悪い馬鹿かな?笑。そもそもとして負けを認めた奴がもう一度挑戦なと、程度が知れるんだわ。どうせ本当は非表示にして、途中から表示したんだろ?あと口だけの子供とか言ってるけどそれお前な?さっきから俺に対しての罵倒が全部ブーメランなんだよ。特に理屈のやつだって蓋を開けてみればただの作中内の理屈しか改変出来ないやつじゃないか。それでどうやってオールマイティセイバーを出し抜くんですか?あとさっきから逃げても無駄とか言ってるけどそれ君のことですよね?自己紹介はいいから負けを認めてもその数日後に今更もう一度介入してくる奴は黙ってろ。そもそも策略とか言ってるけどそれもただの言い訳だろ?嘘は良くないぜ?まぁどうせ今顔真っ赤なんだろうなぁ笑まぁ結果的にも俺らの勝ちで、意見的にも俺らの勝ち。これのどこをどう見れば負けてないと思ってるんだか。まぁ負けてるからしょうがないか笑。てかまず第一にアンタがこのトピックは価値がないって思うんなら何故今更戻ってきた?どうせアノスが負けてて悔しくて必死に言い訳してるガキってところか。まぁお前は俺の要求を無視し続けるんだから俺もお前の要求なんざ無視させてもらうよ。まぁ結局アンタは負け惜しみでそんな妄想する人って事が分かりました。まぁ結局俺らの勝ちなんでね。はい乙
ずっと前にあなたが俺らを論破してる文を俺らが要求してるにも関わらず、アンタはそれを言わない。その時点で結果は見え見えなんだよなぁ。
>>579
それはあんたの思い込みだろ。
理屈証明をしてるのにあんたはメタ証明をしない。
説明も何も自分で探してこい。俺らの要求を飲まないんだからアンタも自分で探せよ?
>>587
じゃあつまりアンタは自分がかなり前に逃げたって事で良いんだね。分かりました^ ^
>>588
お前の場合はそれすら出さないのに、何故俺が出すんだ?不公平だろ。
>>591
どっちかが先に出すんだろ?
ならお前が出せ。
敵の味方をしないと行けないのは意味不明だな。
>>594
はいお前の負け。第一何故メタ=無意味になるのやら。第一そもそもな話。メタ能力がない時点で作中内の理屈しか操れないし、そもそも仮に全ての理屈操れたとしてもそれら全て全知全能の書によって創造された物だからそれだけじゃアノスには勝てないよ。いい加減負け犬しか言わない上で根拠をもう一度出せって言っても出さない時点でお前の負け。やはり所詮はアノス信者風情か。てかそもそもな話結局何故捏造なのかの証拠すら出さない時点で程度が知れるわ。
メタで理屈の定義から外れるなんて物は無いし、メタが理屈の定義に内包される事も知らないマヌケ
そもそも逃げる人に俺がいちいち出すかよ。自分で探せ。その腐った脳の目でな。
どうせ納得しないだろうが、メタ>理屈なのは設定的と描写的だけでの話をしている。もし現実的も含めるなら理屈だろうが、アノスは愚か、この世に存在するキャラには現実的な評価は出来ないので、メタ>理屈です。そもそもキャラクターに現実的な事は存在しなくてて、あるのは描写的か設定的しかないので、この場合はメタ>理屈になります。で、結局5コメは仮面ライダーが拡張されてるって言ってますが、この5コメは仮面ライダーを過小評価している。まぁだけどその理由は根拠にならない事だらけなので、絶対に5コメの事は信用しないで下さい。そもそも捏造とかこの人は言ってますが、そんな事はありませんし、なんならメタも理屈改変で突破できるって言う発言こそが捏造です。そもそも俺がオールマイティセイバーやオーマジオウに関しての語りは捏造ではなく事実です。むしろこの5コメこそが仮面ライダーは拡張されているなどの発言こそが捏造なのです。そもそもこんな設定はないとか言いますが、ありますよ?スーパーヒーロー戦記ワンダーライドブックが内包されてるって事はつまりスーパーヒーロー戦記(映画)を内包してるって事になり、スーパーヒーロー戦記(映画)には現実世界が登場しますが、それ現実世界はインタビューでこの現実世界は我々の住む世界世界って事が明かされています。そして「ワンダーワールドの一部は全てのワンダーライドブック」そう、つまりはスーパーヒーロー戦記ワンダーライドブックも一部って事でして、オールマイティセイバーはその旧全知全能の書能力全てを引き継いでおり、そして旧全知全能の書に書かれてあった事が全てワンダーワールドに内包されていて、そのワンダーワールドに内包されてるって事はつまりオールマイティセイバーに内包されてるってことになります。そして全知全能の書には全ての過去、未来、現在、歴史、知識、力の事が書かれているため、つまりはオールマイティセイバーは相手が何をしてくるかがわかります。つまりは現実世界(我々の住む世界)の力、歴史、知識、過去、未来、現在がオールマイティセイバーにはあるって事になるので、理論上は全作者や全創作物の力を使う事ができます。さらにはワンダーワールドを自由に改変したりする事ができるのでつまり現実世界や全創作物を自由に改変できます。