神戸市と福岡市はどっちが都会?
>>811
神戸の中心、三宮と比べる場合は、福岡の中心の天神と比べるべきです❓😃
YouTubeでテレビ西日本の屋上カメラから、天神の渡辺通りを常時映していますが、明らかに天神の方が都会とわかります❓😃
神戸派の人は一度観てみてはいかがですか❓😃
>>814
私的にですが、天神はどちらかというと、ごちゃごちゃしていて、暖かい雰囲気があると考えています。
一方、三宮は綺麗で洗練された街、という印象を受けます。
どちらも大好きですが、福岡全体と神戸全体で見るなら、福岡。天神前と三宮前で比べると三宮です。
>>828
なるほど🤔
でも、神戸市民でこっちに投票してるので。でも、天神の方も都会だとは、思いますけどね
>>829
神戸市民ですか!
同じ兵庫県民ですね
本当に神戸は優しい方が多く、治安も悪くなく、とても良い所だと思ってます。
私はmosaicや、umieが大好きでよく行かせて頂いています♪
須磨水族園も値上がりしてしまいましたが、ラッコが大好きなのでまた行きたいと思います!
私も天神は大きい建物も多くあって都会だと思います。福岡は太宰府しか行ったことが無いので、天神駅前の観光もしてみたいですね。
>>812
見て来ました。
天神前も凄く都会でした。
でも、何と言うのでしょうか、神戸全体と、福岡全体なら福岡なのですが、三宮駅前と天神では三宮のような気がします。
>>813
はい、そうだと思います。
でも最近は福岡も凄く都会だと思います。
でも、私は神戸の街のデザイン、大好きですよ。
ユネスコのデザイン都市にも登録されてるのはご存知ですか。
>>834
はい、そうです!
私は凄く神戸に憧れを抱きます(笑)
でも、明石も生活には困らないので、かなり気に入っています。
>>865
うんうん!めっちゃカッコいいと思う!!
私はもう引退したけど、剣道部でした笑
>>816
私もそう思います。
天神は福岡の中でもピカイチですよね
もしや、兵庫県民ですか。
私もそう思います。
知ってるんですね! 私は神戸のmosaicが好きでよく行かせて頂いています♪
umieでのお買い物も最高です。
三宮より熊本の下通りのほうが賑わっとる件について思ったこと。さすがベッドタウンwwww
>>831
確かに神戸はベッドタウンです。でも、震災からあそこまで活気を取り戻してくれたのも、神戸です。私はそんな神戸の事を誇りに思っています。
熊本も震災があったのにも関わらず、一歩ずつ、一歩ずつ、活気を取り戻していっている熊本の姿に心を打たれます。
どちらも良いところもあり、少し残念なところもあります。だからこそ、私達の力で衰退してしまった神戸と、震災からまだ間もない熊本を創り上げていきたいですね。
>>851
自分が応援してる都市をそんな風に言われたら悲しいですよね、
これはどちらが都会という投票トークですが、都会度は福岡だと思っても、私は神戸が大好きです♪神戸のことを馬鹿にするコメントがたくさんあって悲しかったです。
だから、反抗するのでは無く、福岡の良さを存分にアピールしましょう!
いつでもコメントお待ちしています😊
熊本≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫神戸wwwwww
>>867
1995年から神戸は人口を10万人増やしました。
2032年に熊本の人口は100万になるでしょう。
マジでここにきてる福岡people 低能すぎ。熊本と神戸比べて熊本とか言ってる時点で九州から出たことないのバレバレっすよ
# 政令指定都市 減少数 (人) 2020年 (人) 2015年 (人)
1 福岡県 北九州市 -26,739 934,547 961,286
2 兵庫県 神戸市 -20,634 1,516,638 1,537,272
3 静岡県 静岡市 -17,546 687,443 704,989
4 京都府 京都市 -17,327 1,457,856 1,475,183
5 新潟県 新潟市 -17,270 792,887 810,157
6 大阪府 堺市 -14,034 825,276 839,310
7 静岡県 浜松市 -8,305 789,675 797,980
8 熊本県 熊本市 -2,255 738,567 740,822
9 岡山県 岡山市 826 720,300 719,474
10 神奈川県 相模原市 2,296 723,076 720,780
11 広島県 広島市 4,630 1,198,664 1,194,034
12 千葉県 千葉市 9,793 981,675 971,882
13 宮城県 仙台市 9,833 1,091,992 1,082,159
14 北海道 札幌市 20,622 1,972,978 1,952,356
15 神奈川県 横浜市 31,568 3,756,412 3,724,844
16 愛知県 名古屋市 32,500 2,328,138 2,295,638
17 埼玉県 さいたま市 54,774 1,318,753 1,263,979
18 大阪府 大阪市 59,810 2,750,995 2,691,185
19 神奈川県 川崎市 63,869 1,539,082 1,475,213
20 福岡県 福岡市 63,952 1,602,633 1,538,681
地価が断然福岡が高い。不動産業界出身、兵庫も福岡もしってる。空港が近く国際会議が開かれIT特区でアジアの玄関の福岡が世界的に見て延びるのはいうまでもありません。
国が指し示している三大都市圏こそが都会ですよ。そこにある神戸ですね。福岡なんて九州の僻地。国が都会とは判断していない所ですね。
神戸最大のターミナル駅である三宮にはJR、阪急、阪神、地下鉄山手線、地下鉄海岸線、ポートライナーの6つもの路線が集中しているんですが、福岡市にそんなに鉄道路線が集まる駅はあるんですかね?
ないですよね?博多っ子が都会!都会!だと騒ぐ天神はにはJRを地下に潜らせただけの地下鉄空港線と赤字だらけの地下鉄七隈線と大手私鉄最下位の西鉄・・・
しょぼすぎ・・・笑
>>926
阪急阪神が地下に潜っただけの高速線と超大赤字の海岸線、神鉄にも阪急にも乗り入れ出来ない山手線。大手私鉄は大阪資本で神戸は搾取される側、新幹線は山の不便な場所で神戸市民すら新大阪を使う始末(笑)ショボww
>>926
そのご自慢の三宮駅の利用者博多駅どころか川崎二番手の武蔵小杉より少ないんだってねwwww
福岡は鉄道路線が少なすぎる。
JRが地下に潜っただけの空港線と大赤字の七隈線。大手私鉄ダントツ最下位の西鉄。
代替路線がないから人身事故が起きて電車が止まったらどうしようもない。
バスが多いと自慢しているが所詮バスだらけ。
>>928
阪急阪神の本社は大阪で自前では準大手私鉄しか持てず新神戸駅は不便すぎて新幹線駅市内に持たない川崎市の武蔵小杉駅や川崎駅から品川駅のほうが便利で人口減少止まらくて北九州未満の夜景しか自慢できない神戸ってどこの田舎だよ。
>>935
持ってませんよ。福岡未満の経済力で大阪にためを貼るなんてアホですか?名古屋ならまだしも。
>>936
阪急、阪神など大阪の大手私鉄しか乗り入れませんね。福岡はしょぼいとはいえ自前で西鉄を持っていますよ。
>>936
付属品です。認めないんですか?そもそも今なんて明石市のほうが人気でしょ?
>>975
人口密度福岡県のほうが上だしお隣の佐賀県足せば兵庫県より狭いまま590万人だから。ざんねーん。
>>976
面積を考えろ。兵庫県は熊本県よりでかいだろ。そんなけでかりゃ人口も多くなるわ。福岡県の面積は兵庫県の6割しかないぞ。
>>976
兵庫県
人口 5438891人
面積 8401.02km²
人口密度 647.41人/km²
福岡県+佐賀県
人口 5915595人
面積 7427.20km²
人口密度 796.48人/km²
>>958
中心駅利用者が盛岡駅、大分駅より少ないのに?
中心駅政令指定都市の中で1番酷いんじゃない?
>>958
政令指定都市なのは分かっとるわ。けど人口100万もいない雑魚都市やろ?ならこのサイトで名前だしてくんな足しにもならねぇから
>>982
全ての分野において神戸に太刀打ちできねぇ雑魚都市が喧嘩売ってくんなばーか
>>974
神戸もだろ。大阪のおかげで人口が多いだけだろ?昼間人口比率が年々下がってただのベッドタウンに成り下がって行くねwwwww
>>984
さいたま、千葉、横浜みたいに都市雇用圏すら持てない政令指定都市になるかもねwwwww
>>984
やっぱホンマに知識ねぇな。ベッドタウンなわけねぇやろ神戸きたら分かるわw昼間でもバカ人おんのに
>>987
昼間人口比率
福岡市 1.13
熊本市 1.03
北九州市 1.02
神戸市 1.02wwwww
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report
/200306_r1.pdf 14ページ
計 本社 支店 営業所
NO01 特別区 2,792 1,131 1,172 489
NO02 大阪市 1,832 368 1,094 470
NO03 名古屋 1,500. 95 936 469
NO04 福岡市 1,176. 37 714 425
NO05 仙台市 1,029. 10 594 425
NO06 札幌市 969. 26 585 358
NO07 広島市 947. 21 529 397
NO08 横浜市 789. 53 444 292
NO09 神戸市 573. 59 285 229
オフィス面積
単位:坪
1東京区 10,381,945
2大阪市 2,992,109
3名古屋 1,193,815
4福岡市 892,033
5横浜市 745,456
6札幌市 685,072
7仙台市 589,851
ttp://www.e-miki.com/magazine2.html
経済産業省が行っている商業高統計。
ttp://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/index3.html
*1東京区 169,114,608 12新潟市 **3,698,218
*2大阪市 *45,652,059 13静岡市 **3,304,482
*3名古屋 *27,863,397 14千葉市 **3,291,044
*4福岡市 *13,522,291 15北九州 **3,078,895
*5札幌市 *10,026,501 16川崎市 **3,039,567
*6横浜市 **9,310,509 17岡山市 **3,009,361
*7広島市 **8,029,913 18金沢市 **2,938,766
*8仙台市 **7,836,820 19浜松市 **2,770,351
*9神戸市 **5,712,718 20高松市 **2,750,365
10京都市 **5,645,045 21鹿児島 **2,707,797
11
アーケード
下通>三宮センター街
夜景
皿倉山>六甲山
中華街
新地中華街>南京町
温泉
別府>有馬
福岡以外にぼこぼこにされてるwwwww
人口
福岡市>川崎市>神戸市wwww
人口密度
福岡市>千葉市>神戸市wwww
まだこんなしょーもない争いしてたんだ。どっちが都会だろうと別にいいじゃん同じ日本なんだから。それぞれの良さがあっていいんじゃないの?別にこんなに張りあわなくても。
北区と西区の交通の便クソ過ぎwww
マジレスすると熊本市の北区、西区のほうが交通の便はいい。
熊本市北区>神戸市北区
熊本市西区>神戸市西区
北区と西区に限っては熊本未満だな。
神戸市中央区>熊本市中央区
だけど。
神戸に住んでいますが神戸で都会なのはほんの一部分だけでほとんど山とか田んぼ。福岡に勝てるわけがないと思っています。(出身は神戸でも福岡でもないです。)
『一枚都会的な写真を撮れ』って言われたら高いビルが多い神戸だろうけど、ビルが林立してる面積は圧倒的に福岡じゃないかな。あと、最近やたら活気あるみたいだし
>>1037
それは都市圏の話。ここでは神戸市と福岡市のトピだから市単体で物を見たら?都市圏はそりゃ福北より京阪神がでかいに決まってる。
福岡とか言葉が田舎だし。
東京から見たら地の果てって感じ。
大阪より韓国の方が近いし、うん!韓国のイメージ!
住みたいのは圧倒的に神戸。
人口で負けたので福岡の勝ちですよ・でも札幌・東京・横浜・名古屋・大阪市・に人口で負けてるよねこの5の大都会に勝てんよね・
>>1051
人口密度
熊本市>札幌市
昼間人口比率
熊本市>横浜市
福岡市>札幌市
福岡市>横浜市
人口密度野郎、お前かあちらこちらで熊本の人口密度を引き合いに出す大馬鹿野郎。熊本を出すな卑怯者
人口は福岡市のほうが多いが神戸市の方が都会全国都会度ランキング神戸市6位福岡市堂々の8位だから神戸市の方が都会です他に福岡市都会度ランキング21位説もあり
>>1061
まじなんで福岡人がそんな福岡に誇りもってるか謎。そのコメで全国に福岡人の知識の無さを晒してる
まあ、成長してない神戸と日本一成長してる福岡では益々差が。九州中のうまいものがあってアジアに近い。農工芸ブランドも若い力が無理なく継承し質を高め福岡で売り出せているのでは
兵庫生まれなので自虐だが株式会社神戸は終わった。次のサイトが大阪の住宅地では持続可能な成長の発展とは言えるのか
てかもー福岡peopleは自分のとこが一番だと思っててもらって結構ですよ。全国的にはこうべなので
神戸は一早く大都会ですね昭和の時代からの地震で元気がなくなったんですかね?今でも大都会ですよ90m位以上の高層ビルが54棟もありますからね東京都特別区・大阪・横浜についで多いですから・ただのベットタウンでは不可能ですから・福岡は11棟しか無いですから・
昔は・東京・大阪に次ぐぐらいの街でしたが・人口も190万人ぐらいいましたね・でもこのコロナ禍で超高層ビル建設の計画・建設ラッシュの街は東京・大阪・横浜・名古屋ぐらいですよ
>>1072
静岡市は京都市より都会なんですか?高層ビルは静岡市のほうが京都市より圧倒的に多いですがwww
高層ビルのスカイラインなら圧倒的に神戸 ビルが建っている面積なら圧倒的に福岡 繁華街の規模は若干福岡 交通インフラは神戸 福岡の弱点は高層ビルが無い 神戸の弱点は山が近いから平地が少なく市街地が狭い ただ福岡は勢いが半端じゃないらしいので総合的に福岡かなとは思う
神戸がベットタウン?神戸市の工場森永乳業・キュ―ピ-・グリコ・川崎重工業・敷島製パン、雪印メグミルク・フジパン・キリンビール・伊藤ハム・伊藤園のお茶・パナソニック・アサヒ飲料・三菱電機・川崎重工業・日清製粉・コマツ・の優良企業の他無数の工場あり何がベットタウンと90m以上の高層ビルが千葉市27棟……福岡市11棟ととんでもないド田舎福岡市の田舎者が何も知らない田舎者
そこら中の都会ト-クを作り大阪・名古屋・札幌・神戸・仙台・広島に喧嘩売り・都会ト-クで対決させ人口密度熊本以下WWWWWと各都市を馬鹿にする田舎者福岡人
>>1083
多分、熊本出身で福岡在住なのでは? 生粋の福岡人は熊本なんて相手にしてないから
熊本人のふりしたド田舎福岡市人バレバレ・全国工業出荷額神戸市9位横浜市5位川崎市4位・この三都市をベットタウンと馬鹿にしてる福岡市99位・・・工場・物流センタ―など福岡市なんて問題外田舎福岡市人は何も知らない田舎者
工場・物流センタ―など福岡市より遥かに多い働く場所が無い街がベットタウン頭が悪いド田舎福岡市人
>>1105
北九州工業地帯も覚えなかったの?
その後北九州と福岡の人口は逆転し、かつての北九州の地位を福岡が引き継いだ。
神戸は大阪の付属物だが福岡は広島・愛媛以西を抑える西日本の中心。
昼間人口比率
福岡市 1.10
神戸市 1.02
神戸市は大阪市に流れるから低いwww
福岡市です。福岡市は空港がめっちゃ近いので超高層ビルあまり建てれないですけど。
経済規模
福岡市>神戸市
>>1124
東京>大阪>名古屋>福岡>札幌>広島=仙台>神戸=京都>熊本>岡山=静岡=浜松=北九州=新潟>>>>>ベッドタウン
神戸市最高地下400万
福岡市1000万
神戸衰退中、福岡発展中。高層ビルの数とか関係ないのよ。都市計画の規制が福岡強いだけ。神戸派がよく持ち出す、駅前とか高層ビルとかでなく、福岡市のビルのほうがキャッシュを安定に稼ぎ出す稼働率が2.5倍今後将来にわたりあると国家か認めたということ。
>>1130
神戸も京都も衰退中w日本一の成長率を誇る福岡には勝てない。
GDP
福岡…7.8兆
神戸…6.6兆
1人あたり
福岡…485万
神戸…438万
>>1145
東京
大阪 名古屋
札幌 仙台 横浜
福岡 川崎 さいたま
新潟 千葉
宇都宮 京都 神戸
だと思います。
>>1158
仙台が福岡以上な訳ないw川崎さいたまはベッドタウンだからまだわかるけどw
東京
大阪
名古屋
福岡 札幌
神戸 京都
広島 仙台
横浜はベッドタウンで比べにくいんで除外
福岡高層ビル駅、高さ60メートル12階二棟と9階建て一棟、恥ずかしい!神戸29階、高さ129メトール1棟完成地上約30階、高さ約160メトール二棟駅前建設決定!福岡惨め!
これは福岡の完全勝利だww
神戸も一応都市圏はあり横浜に比べれば独立性の高い都市ではあるがそれでも大阪依存の部分があることは拭えないww
九州の中心都市で東京都の総人口をこえる1500万人の後背人口を抱える福岡のほうが都会なのは言うまでもない
福岡は鉄道網がショボすぎるわ。移動手段がバス??神戸中心部の三宮には地下鉄山手線、阪急、JR、阪神、地下鉄海岸線、神戸新交通があるよ。全部で6路線。田舎の福岡に6路線も集まる駅あるの???ないよね?それが田舎の証拠。都会の人間はバスじゃなくて電車で移動するんだよ。
どう考えても神戸でしょう。
神戸は東西の交通網も地下鉄、JR、阪神、阪急、山陽ってなってるし、とても有名な神戸港まである。
その反面福岡は東西の交通網が地下鉄しかないからどう考えても不便で都会とは言えないと思う。あと福岡市には神戸市の「ポートライナー」「六甲ライナー」みたいなやつもないからその点でも神戸が都会だと思います。
>>1165
大阪の延長の交通機関自慢ww
東京の延長自慢が大好きな横浜の田舎者みたいww
福岡の都会的な場所といえば博多と天神だけでしょ?
海沿いの一部だけ都会風に見せてるだけだろ。圧倒的にビルのある面積が神戸市の方が多い。
単独でみれば神戸が劣る点もあるが、
大阪圏の一員という観点でみれば神戸が圧勝では。
>>1183
距離でみれば、
東京や大阪が近い、横浜、名古屋、神戸、広島は、
ブロック内の集客を独占できるわけではないから不利。
静岡と東京名古屋は等距離だから名古屋より東京行く。
岡山と大阪広島は等距離だから広島より大阪行く。
それに対して、福岡は九州を独占できるから有利。
比較しても何にもならないのでは。
いい加減認めろ
福岡が神戸に勝ってるのは経済規模だけ
都会かどうかは確実に神戸 高さ制限のせいで高層ビルも大してないくせに都会を語るな
神戸2050年120万福岡165万。既に地価は福岡が上で爆伸び中。だがさらに伸びる。神戸はダウンする。空港が近く国際的地位が高い。九州からだけでなく全国から。もはや
地位の違いは明らか
九州とか愛着とかそんな問題でなくもはや勝負はついている
神戸製鋼など新日鉄の一工場、国際港の地位はち既に韓国に奪われている