このキャラより強いアニメキャラは?

1 2022/10/26 17:13
いいねを贈ろう
いいね
1
コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




51: 1コメさん 2022/10/31 00:24:28 通報 非表示

>>49
いやいや無理があるやろw
設定の現実世界が俺達が言う現実世界そのものなのかの証拠にはならないだろ

平成が~って言う世界あったら全部現実世界なのかって話やろ


53: 10コメさん 2022/10/31 00:29:57 通報 非表示

>>51
無理は無いだろ。設定上はという話だしな

描写で本当に俺達の現実世界だとどうやって判断するんだよ


54: 1コメさん 2022/10/31 00:34:18 通報 非表示

>>53
設定の現実世界と俺達の住む現実世界が=である理由はなんだよ


55: 10コメさん 2022/10/31 00:45:57 通報 非表示

>>54
インタビューで白倉pが現実世界は映画を観に来たお客様の視点だって明言してんの

視点と言うのは立場とか観点とかそういう意味で映画を観に来たお客様は紛れもなく映画を観に行った俺や他の観客方しかおらんわな

ようは俺の立場から見た現実世界って事だから俺の住む現実世界としかならんのよ

俺が空想上の産物なら確かに=アンタの住む現実世界にはならんのだけど


56: 1コメさん 2022/10/31 00:51:20 通報 非表示

>>55
おいおいそういうコメントよくあるけどそういう作品は全部作品の世界だけじゃなく現実世界も含めて計算するのか?


57: 10コメさん 2022/10/31 00:57:19 通報 非表示

>>56
メタ無しと言われるならしないけど特に制限無いなら考慮する事が多いぞ。他作品だとアメコミとかも


58: 1コメさん 2022/10/31 01:06:56 通報 非表示

>>57
メタ無し何もこれ自体がメタじゃないのか?


59: 10コメさん 2022/10/31 01:16:37 通報 非表示

>>58
いや、だから無しとするならメタ描写や設定は考慮しないで考えるって話よ?


60: 1コメさん 2022/10/31 01:19:08 通報 非表示

>>59
誰が無しとするんや?


61: 10コメさん 2022/10/31 01:23:20 通報 非表示

>>60
誰がって。その強さ議論内でルールを決めたりするわな

例えば2ちゃんねる発祥の強さ議論だとメタは考慮しないルールやね


62: 1コメさん 2022/10/31 01:27:39 通報 非表示

>>61
結局消費者側の受け取り方次第って事やんけ


63: 10コメさん 2022/10/31 01:29:38 通報 非表示

>>62
メタ設定があってそれを考慮するかしないかってルールを決めるのとメタ設定が無いのにあると言い張るのとでは違うぞ


64: 1コメさん 2022/10/31 01:36:19 通報 非表示

>>63
これは前者の話やろこれじゃあ現実世界とする人としない人が出て来るって事やんけ

もっと他に設定の現実世界と俺達の住む現実世界が=である理由は無いんか?


65: 10コメさん 2022/10/31 01:41:31 通報 非表示

>>64
何が? メタ設定を入れるかどうかって話は今の所してない筈だけど?

もっと他にって。設定ではっきりと俺達の現実世界だと言ってる上でか?

具体的にどんな理由が必要なのよ。描写で現実世界から作者連れて来て、設定で俺達の現実世界だと言われる

これ以上どんな理由を求めてるとか言ってくれんか?

それと俺は一応理由出してんだからアンタの方も速く奪還屋のメタ設定の根拠なりをあげろよ


66: 1コメさん 2022/10/31 01:49:51 通報 非表示

>>65
これは前者の話やろこれじゃあ現実世界とする人としない人が出て来るって事やんけ

もっと他に設定の現実世界と俺達の住む現実世界が=である理由は無いんか?

に書き換えたわ


67: 10コメさん 2022/10/31 03:57:05 通報 非表示

>>66
そりゃ強さ議論に決まったルールも無いのだからやる人や場所によって違うわ

メタ設定だけでなくその作品内の特殊設定はどう扱うのかってのも様々だからな。例えばBLEACHで霊圧を持っていないキャラクターは死神を見ることも触れる事も出来ないって設定は他の作品と比較するときに使われるのかどうかとか

後は作品世界観の規模を重視するのかしないのかとか。そういうのもルールによって違いが出て来るわ


68: 1コメさん 2022/10/31 14:15:09 通報 非表示

>>67
これ以上の設定の現実世界と俺達の住む現実世界が=である理由は無いんか?

それ答えるだけでええからさっさと終われせたいねん


69: 10コメさん 2022/10/31 17:53:44 通報 非表示

>>68
ないよ。でも無いから認められないは通らねえからな。俺は一応インタビューなどで語られた事を根拠として上げてるし

というかそちらさんは根拠とか上げないんだな


70: かいらく @xra92022/10/31 19:33:37 通報 非表示

>>69
認められないというか証拠にはならないだな

裁判でAさんからはaにBさんからbにしか見えないみたいな曖昧な情報だけじゃ判定出来ないしそれこそどっちに傾いてもおかしく無いからね

こういうのは頭の片隅には置いておいてもっと明確な証拠を探すからそれで他に無いか聞いただけ


71: 10コメさん 2022/10/31 19:35:49 通報 非表示

>>70
曖昧な情報?

いや、明言されとりますがな

寧ろ創作物で製作側の意見以上に明確な証拠があるなら教えてくれい。描写でとしてもファイナルステージで普通に観客を認識して力を貰ってるわけだが…


74: かいらく @xra92022/10/31 20:04:13 通報 非表示

>>71
また例えになるけどCさんはcな人です明言されてたとして

Aさんはちゃんとcだなと思ったとしてもBにはcとは思わなかった時点で情報としてはもう曖昧だし

 

明言されたから=実際そうが100%成立するって事は無いと思うんよ(なんか思ってたの違うな~なんてよくある事だしね)

人によって考えが別れるから尚更


76: 10コメさん 2022/10/31 20:18:28 通報 非表示

>>74
それはCさんの人柄が思ってたんと違うって話だけど。書いてある物は言葉の意味を勘違いしてなければ意味は変わらないけど

そもそも架空の設定に実際にとか有り得ないだろ


78: かいらく @xra92022/10/31 20:21:44 通報 非表示

>>76
実際に作品を見た時は

で置き換えれるやん


79: 10コメさん 2022/10/31 20:26:53 通報 非表示

>>78
ん? 設定は全部無視して描写だけで考えろって事?

流石にそれは無いわ。アホらしい、そこまでして赤屍の方が強いと言いたいのか

そもそも奪還屋も設定は壮大だけど描写は大した事無いだろ


80: かいらく @xra92022/10/31 20:31:41 通報 非表示

>>79
君が明言されたから=実際そうが100%成立する

を証明出来ない限りずうっとこうだぞ


81: 10コメさん 2022/10/31 20:33:36 通報 非表示

>>80
作者に明言されたら設定として成立するだろ。それとも読者の受け取る方が作者や公式の設定より優先されると?

作品を作ってるのはどっちだよ


82: かいらく @xra92022/10/31 20:38:15 通報 非表示

>>81
設定の現実世界と俺達の住む現実世界が=である理由はなんだよ

これに帰ってくるだけだぞ


83: 10コメさん 2022/10/31 20:40:12 通報 非表示

>>82
だから白倉pが明言してるって言ってんだろ。発言のあるインタビューも上げたぞ


84: かいらく @xra92022/10/31 20:52:18 通報 非表示

>>83
それで
そういうコメントよくあるけどそういう作品は全部作品の世界だけじゃなく現実世界も含めて計算するのか?

なってそれは消費者側が決めてるってなったから証拠としては薄いから違う証拠は無いのかってなったんやろ?


85: 10コメさん 2022/10/31 20:54:53 通報 非表示

>>84
なってねえわ

強さ議論のルールでメタを扱うか扱わないかって変わるって話だけやぞ。それをアンタが膨らませて勝手な解釈してるだけだわ


86: かいらく @xra92022/10/31 21:11:15 通報 非表示

>>85
だから作品によってメタにはならないなら証拠としては薄いやんって話で

てかリアルイベントの映像を作品内の出来事として紹介した的なのも無いのか?


87: 10コメさん 2022/10/31 21:12:39 通報 非表示

>>86
作品によってメタにならないってどういう事?

リアルイベントの映像ってまずリアルイベントって何? ファイナルステージならDVD&Blu-rayあるぞ


88: かいらく @xra92022/11/01 00:03:57 通報 非表示

>>87
メタ無しと言われるならしないけど特に制限無いなら考慮する事が多いぞ。

これ


89: 10コメさん 2022/11/01 00:06:11 通報 非表示

>>88
それは作品によってでなく強さ議論のルールの話だけど


90: かいらく @xra92022/11/01 00:31:14 通報 非表示

>>89
そういうコメントよくあるけどそういう作品は全部作品の世界だけじゃなく現実世界も含めて計算するのか?

に対するコメントだぞ

後気になったんだがメタ有り作品だから白倉pの発言は適用されるって程で話てるもしかして?


91: 10コメさん 2022/11/01 02:13:04 通報 非表示

>>90
予めメタは考慮しないって前提の強さ議論なら考慮外だけど。そんな制限ないならするって言ったろ

そりゃ公式側がそういう世界観だと言ってるんだから考慮するわな


92: りおなの @marks 2022/11/01 07:09:32 通報 非表示

>>91
完璧にメタ有りという事を証明する為に設定の現実世界と俺達の住む現実世界が=なのかって聞いたのに

完璧なメタ有りとして話してるなら本末転倒だし何のための質問だったんだよってなるだろ?


93: りおなの @marks 2022/11/01 07:26:20 通報 非表示

>>92
要するに完璧なメタ有りとして確定してから(他にちゃんと証拠あってそれから)なら白倉pのも入れていいけど確定してないなら入れられない
メタ有りか無しかはまだ決まって無いって状態って事なんだからというかこの理由をちゃんと説明出来てやっと決まる状態になるって事だから

後根拠が云々って言ってたがあれも完璧なメタ有りって事まで証明出来てないから結局この理由次第で決まるって事

要するに最初から作品のメタ有りか無しかで左右される情報じゃなく誰から見てもこれはメタだ!ってなる情報が欲しいって事だしそれが無いなら終わりって事


94: 10コメさん 2022/11/01 08:49:19 通報 非表示

>>93
なんで公式側の解説が入られないのか意味不明なんだけど。メタ有りとしての根拠に上げてるのにメタ有りと確定してからでないと入れられないって本末転倒じゃん


96: かいらく @xra92022/11/02 00:13:57 通報 非表示

>>94
全然メタ要素が無い作品が白倉pみたいな発言が出た作品は全てメタ有り作品になるし世界観に現実世界を入れてもいいってなるのか?


98: 10コメさん 2022/11/02 02:18:44 通報 非表示

>>96
そりゃなるよ。裏設定って奴だな。作品の世界観も決めるのは作者であって受け取る消費者の意思なんて反映されるわけがない


100: 100コメさん 2022/11/02 08:57:05 通報 非表示

>>98
ふーん

このサイト以外にもyoutubeやTiktokにもメタ有りやってる友人達がいるがそいつらにも言っておくか


101: 10コメさん 2022/11/02 09:35:11 通報 非表示

>>100
好きにすれば?


48: 1コメさん 2022/10/31 00:10:33 通報 非表示

>>46
Mステならドラえもんとかクレヨンしんちゃんも出てるが現実世界のキャラになるのか?w


50: 10コメさん 2022/10/31 00:12:32 通報 非表示

>>48
現実世界のキャラじゃくてメタキャラクターな? その上で現実世界を認識してるとか設定あればなるんじゃね


52: 1コメさん 2022/10/31 00:27:31 通報 非表示

おいおい2ページ突入は無いわ


72: かいらく @xra92022/10/31 19:36:03 通報 非表示

まぁ俺もこれ以上無いし

メタあり云々はここで終わりにしよう


73: 10コメさん 2022/10/31 19:41:24 通報 非表示

>>72
トピの議題的に終わらそうにもどちらかが俺の上げたキャラの方が弱いと認めない限り終わらないんだが……


75: かいらく @xra92022/10/31 20:06:30 通報 非表示

>>73
どの道メタ無しで比較する事になるかな


77: 10コメさん 2022/10/31 20:18:44 通報 非表示

>>75
なんで?


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する