特撮の没なった企画とか教えてほしい
●当時TBSで放送されていた「ウルトラマンガイア」の後番組に仮面ライダーが放送される予定だった。
●紆余曲折あってニチアサでの放送と相成ったが、「平成ウルトラマンシリーズ」同様に三部作=龍騎で終了する予定だった。
●「仮面ライダーアギト」の視聴率が好調なので、ゴールデン移動も検討され、東映とテレ朝は前向きだったが、バンダイは玩具購買成績の不振から拒否。更に三部作を待たずにアギトで打ち切りも提案した。
●「仮面ライダーディケイド」は、初期には電王がデンライナーで各ライダーの世界を旅する「電王2」の案も在った。
●「仮面ライダー」では3号ライダー登場が度々検討されたが、1号が強敵に斬○され、変わって3号が登場、その後強化されて復活した1号、帰国した2号と共闘する案があった。
●3号ライダーには滝改造案や、ダブルライダーの操るアンドロイド案等があった。
●「仮面ライダー(新)」放送前、石ノ森章太郎氏は「仮面ライダー」の映画化を目指し、月間少年マガジンに「100ページ絵コンテ漫画」を発表。
内容は改造された主人公がTV番組「仮面ライダー」を観て、自分も仮面ライダーになる事を決意する、と言うシーンが用意されている。
●「仮面ライダー(新)」では、視聴率が振るわないのでスカイラダーを○して「V9」なる新ライダーを投入する計画があった。
●「仮面ライダーZO」は、「真仮面ライダー」の続編や、本郷猛が再改造され、新型、新キャストになる内容も検討された。
●「仮面ライダーJ」にも「仮面ライダーZO」の続編が案の中にあった。
●「仮面ライダーBLACK RX」の後番組企画では「車両がバイクを収納する」「少年ライダー隊復活」「バイクが変型したりライダーの鎧になる」といった案がバンダイ側から提示されていた。こんな感じかなぁ
後オーズのひなちゃんが元恐竜グリードの予定だったこれは有名