宇宙小話
宇宙に関する有名な小話(知っている人多いかも、←なら書くな、という指摘が来そうですね、そんな偉大なるトート民であるお前らに相応しい行為を教えてやる、ピーナツバターを生殖器に塗れ、案外気持ちいいかもよ?気持ちよくなかったら、運営がゆっくりと慰めてくれるぞ、期待しとけ)
膨張する宇宙モデルにおける、最初の特異点のことを完全に軽蔑したのが、イギリス人の天文学者フレッド・ホイルでした。ホイルは1950年にイギリスのBBCラジオに出演し、ジョルジョ・ルメートルの膨張宇宙モデルの話題の途中で「ビッグ・バン!(大ぼら!)」と叫びました。その「ビッグ・バン」という言葉があまりにも有名になったのです。ビッグバンモデルという言葉は、時間と共に薄まり、冷えていく膨張宇宙モデルのことを指します。また、このモデルに現れる宇宙最初の特異点のことをビッグバンと呼ぶこともあります。この2つの混同しないように気をつけてください。ホイルは、宇宙は果てしなく膨張しているものではなく、膨張と収縮を繰り返すのでもなく、その大きさは一定だ、という態度を崩しませんでした(これは今のトート民にも当てはまる、勿論私も)そして、モデルのことよりむしろ、宇宙の温度と密度に至ったときのふるまいを「ビッグ・バン(大ぼら)」と否定したのです。
こういう混同が起きるのを、ホイルは死してなお笑っているかもしれません(◞≼●≽◟◞౪◟◞≼●≽◟)←ホイルちゃん❥
いいねを贈ろう
いいね
1
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する