スマブラ全キャラとジャンプ全キャラはどっちが強い?


とりま予知・時間停止・念写・死神の目・デスノートのコンボで主要なんつぶそかと思ったが予知とか時間停止とか多分スマブラ側にもおったと思うしどうやろな
>>13
ラッキーマンのラッキーで名前を間違えるから無理やで
そもそもコマンドはキャラ名じゃなくマイクラのシステム上のエンティティーIDを入れなきゃならないからマイクラのモブ以外には意味が無いからね
>>13
キルコマンド(/kill アットマークe[name=!steve])
平均タイピング速度から計算して14.35秒。
デスノート(スティーブ)
平均筆記速度調べても出てこんかったから俺が書いて測ったら4秒。(とりあえず俺より速い奴はいっぱい追っても遅い奴はそうおらんやろしこれを材料にする。)
キルコマンド完封要素どこぞい
>>16
クリエイティブありならジャンプ格ゲーのトレーニングモードの無敵キャラもありよな?
>>17
無敵というよりHPがすぐに回復するようなものだろ?結局キーラの光でなんとかなる。
>>16
スティーブ クリエイティブモードを解除し心臓麻痺
21.42秒かかった。これはまずいので劇中の粛清シーン見てきた。一人殺すのに書き込む時間が4.23秒。文字数までは見えんかったけど英語やったしアメリカ人代表のバイデン氏だったとする。Joseph Robinette Biden Jrを俺が書いた結果10.81秒。ほんでなんやかんやたぶん小学校レベルの計算して夜神月本人が上の構文を書いた場合8.38秒かかるらしい。勝ちました。
因みに「サバイバルモードにし心停止」とか文字数減らせたなーと思いつつめんどいから上の奴でいいや
>>15
スティーブは死んでも復活するからスティーブ対象外にするやついらない。Javaなら頭文字打つだけで候補出てくるからそれ押せばいい。構文は/killだけでいいから2秒で終わる。8秒じゃ無理だし。/tick freeze も4秒ぐらいで終わる。時止めたらあとは/clearでデスノート剥奪して終了。というか打ち込む時間加味するってことは俺らの現実世界のプレイヤーが打ち込んでるってことだろ。ならクリエからサバに直すのもプレイヤー。デスノートはメタ能力じゃないから現実世界のプレイヤーに干渉できない。だからサバイバルに戻してっていうのは不可能。プレイヤー関係なく自分の意思で動いて尚且つコマンドを能力として使えるスティーブならそのやり方でいけるが、そうするためには打ち込む時間というプレイヤーの都合加味したらダメやろ。
スティーブ自身がキーボード持ってる訳やないし。
>>22
どっちにしろ、アルセウスにデスノートを解除する技なり特性なりはないと思うんやが
>>26
見てきたぞい。
ダークマターの必中石化が効くならデスノートの必中即死が効かん道理はないやろと思った。
なんでコイツダークマターなんかにやられたんと思った。
>>23
OFF波動って溜めありの広範囲まではたぶん一致するやろけど即死なんかフィギュアを無力化なんかがようわからん。誰か公式説明の引用と引用元URLをください。