マリオとウルトラマンはどっちが強い?


ウルトラマンにも永遠の命を持ちエネルギー切れも無いデルタスター超闘士という形態もあるし
白しっぽマリオはステージの制限時間という時間制限あるね
>>57
返信はや、たしかにそうだけど、オデッセイとかだと制限時間なくても永遠に無敵になれる。
>>61
いや、ゲームの仕様なんだから当たり前だろ。都合の良い部分だけゲームから持ってきて都合の悪いのは無いことにしますとかそっちのが不公平では?
別にウルトラマンの設定とかから都合の悪いのを省いてるわけじゃないし
>>63
だから制限時間がない作品もある、どの作品のマリオとウルトラマンを戦わせるのか決めて、じゃないとどっちが強いかなんて決められない
>>65
だからしろタヌキマリオが出る作品には時間制限あるでしょ?
時間制限の無い作品のマリオをしろタヌキにするとかは無理よ
>>66
一回全作品のマリオとウルトラマンどっちが強いか書くわ、なにかおかしいところあったら言って
>>65
というか俺が決めたらマリオ側に不公平だからマリオをどの作品にするかはマリオ側が決めた方がええのでは?
>>52
制限時間がない作品もあるけど、大体マリオは作品によって制限時間の有無とか、アイテムの有無とかが変わるから、どの作品のマリオとウルトラマンが戦うか決めないといけない
マリオ(初代&2)<ウルトラマン
マリオ(3)<ウルトラマン
マリオ(ワールド)<ウルトラマン
マリオ(64)>ウルトラマン
マリオ(サンシャイン)<ウルトラマン
マリオ(ギャラクシー)<ウルトラマン
マリオ(3Dランド)>ウルトラマン
マリオ(3Dワールド)<ウルトラマン
マリオ(フューリーワールド)<ウルトラマン
マリオ(オデッセイ)>ウルトラマン
>>70
初代ウルトラマンにしても
TVドラマ版
超闘士激伝
ウルトラマンSTORY 0
シンウルトラマン
と色々作品があるわけですが
>>73
知らん、俺はマリオのことは詳しく知ってるけど、ウルトラマンのことはちょっとしか知らん
>>76
ウルトラマンも色々作品があるとは思わなかったのか? てか、Wikipediaには関連作品として挙げられてる筈だし
マリオは全て、ウルトラマンは最初のTVドラマだけとはそれこそ不公平だろ
知らないでにわか仕込みの知識で比べてんじゃないよ
初代ウルトラマンが強化されたデルタスター超闘士ウルトラマンなら時間制限もなく永遠の命持ってるし、戦闘力も宇宙を破壊できる魔神を瞬殺する位はある上で、即死技を含む体を蝕むあらゆる効果を防ぐ能力もあるで
>>77
じゃあ言わせてもらうがマリオを何で作品別で比べようとしてんだよ、もう作品関係なく言わせてもらうわ、ストップウォッチで時止めて、羽で宇宙のかなたまで連れていく、それができなくても白しっぽマリオになって引き分け
>>80
ウルトラマンだって作品別に比べてんだから条件は同じだろうよ。俺が何時全てのウルトラマンを混ぜて扱うと言ったよ
宇宙の彼方まで連れて行ったとしてもマリオにそれだけの移動速度あるのか?
白しっぽマリオにしてもステージの時間制限あるだろ。それにステージギミックではミスになるのだから完全に無敵ってわけじゃない。デルタスター超闘士ウルトラマンはダメージを負った描写どころか敵の攻撃でよろめいた描写すらない無敵性能だぞ
それに先にストップウォッチを使えればの話でウルトラマンも超光速戦闘出来るだけのスペックはあるからウルトラマンより先に行動出来るかは微妙だろ。ウルトラ念力でマリオの動きを封じるとかも出来るし
>>81
マリオはアクション系の作品すべて主人公で同一人物なんだから作品別で扱う必要ないだろ、スーパーマリオ状態だと攻撃一回は耐えれるから、その間に白しっぽマリオになって時止めて羽で宇宙のかなたに連れていく、羽はどこへでも一瞬で連れていけるから、念力に関してもマリオは装備品で無効化できるから、ちなみに俺は「マリオ」というキャラクターをウルトラマンと戦わせてるからね
>>83
同一人物だけど作品によって出来ることが違うんだから全て同じとして扱えるわけないろ。作品毎に別として扱えよ
ドンキーコングのマリオがしろタヌキになれるか? なれないだろ
念力を無効化ってどうすんだよ。本当に出来るのか?
アミーボを調べたが一定時間無敵はあるけど永遠無敵は無かったぞ
>>86
さっきもいったが俺は「マリオ」というキャラクターとウルトラマンを戦わせてるんだわ。
ドンキーコングのマリオでも「無敵このは」っていうアイテムあればなれると思うが?
念力を無効化についてはRPGの装備品でできる
アミーボは無敵の効果が切れる前にまたアミーボを読み込ませて無敵にしたらいい、実質永続無敵
>>87
時系列で繋がってても事実としてしろタヌキマリオが使えるのは3Dランド、3Dワールドだけだし。他にもその作品でしか使えないのはあるだろ
それらを無視して全てのアイテム、装備、技が使えるボクが考えた最強のマリオという二次創作キャラクターなんて出すんじゃないよ
それとアミーボの永遠無敵は調べたけど見付からないんだけど、どのアミーボを使えば永遠無敵になれるんだ?
>>88
その僕が考えた最強のマリオが「マリオ」なんだよ、さっきもいったが俺は「マリオ」というキャラクターとウルトラマンを戦わせてる、あとマリオのアミーボを繰り返し使えば永続無敵になれる。
最新のオデッセイなら永続無敵で耐久で勝利
RPGシリーズだとゴーストクッキー食べて耐久で勝利
>>78
俺のデルタスター超闘士ウルトラマンの文見た? 永遠の命持ってるんだけど?
後、永遠の無敵ってどうすんの? それ説明されてないから永遠無敵が本当かどうか分からんやけど?
違うだろ。全てのアイテム、装備が使えるマリオはあくまで其方の妄想の産物でしかない。それとも何処かで公式側からマリオは今までの冒険で手に入れた全てを使えると言う発言やら設定でもあるのか?
ないなら二次創作なので論外
繰り返し使えばな。アミーボってプレイヤーが使う筈だけど、1度使ったアミーボはマリオが何時でも選んで使えるようになるのか?
毎回プレイヤーがアミーボ読み込ませるのならプレイヤーによる介入はマリオの能力とは言えないので認められないな。キャラクターというのを超えてるわけで
>>90
産物ではないが?別に「マリオ」はすべてのパワーアイテムは使えるでしょ?
アミーボに関してはそっちが正しい
>>91
だからマリオが今までの冒険で手に入れたアイテム、装備は使用可能ですなんて設定あるのか? マリオが使えるのはその作品に登場するアイテム、装備だけだろ
全てを同時使用できるマリオなんてゲームや関連作品に出て来るのか?
>>92
だから「マリオ」っていうキャラクターとウルトラマンを戦わせてるって言ってるじゃん。
じゃあなに?マリオが1部のパワーアップアイテムがつかえなくなる期間があるっていうん?
>>93
だから其方の言うマリオというキャラクターというのは全てのアイテム、装備が使える妄想上の存在でしかないだろ
何処かに公式から其方の言うマリオと同じマリオが居ると言及されたことがあるなら通るけどな
>>94
マリオが1部のパワーアップアイテムがつかえなくなる期間があるっていうん?この質問に答えて
>>95
しらんよ。スーパーマリオオデッセイのマリオがペーパーマリオの紙飛行機になる能力使えるのか? 使えないだろ だから事実として作品を跨いで使えない能力があるのは明確だからな
此方の質問にも答えろよ。公式が其方の言う全てのアイテム、装備を使えるマリオが居
もしくはマリオは今までの冒険で手に入れたアイテム、装備は自由に使えるなど言及したことあんのか?
>>97
先にコメントしておくけどペーパーマリオとマリオは別人な?
このことについてはマリオ&ルイージRPGペーパーマリオMIXで判明してる、にわか知識で語るなとか言ってたけど、お互い様だったな
>>102
なんで? 時系列で繋がってない作品があるからだけと?
時系列調べてもネットユーザー妄想で繋げた時系列しあ出て来ないしな
>>110
マリオはマリオだろ
マリオであってマリオではないとか意味不明なんですが
だから全てのマリオが同一人物なのなペーパーマリオが別な時点で破綻してるだろ
>>99
公式に無いなら妄想だな。妄想は根拠にならないので論外
なのでボクのかんがえたさいきょうのマリオは存在しないと
>>101
公式がわざわざそんな情報を発信するまでもないってこと。
子供向けのゲームが大半の任天堂がそんな情報発信するわけないだろ?
>>103
公式が発表してないなら其方の妄想にしかならんよ。根拠も無いし
せめて公式の発言を元に話してくれないか?
>>105
何回もいうけど全作品のマリオは同一人物だろ?
一回パワーアップしたことあるんだからなれるだろ?普通に考えてさ
>>106
だろ? と言われてもそうなのか? としか返せないな
同一人物という根拠は無いし。時系列で繋がってるというのも調べても出て来ないしな
>>108
そもそもなんで同一人物じゃないと思うんだよ、子供向けのゲームなんだからそんな変な設定付け加えないだろ、マリオの親の宮本茂さんも「マリオに余計な設定は入れない」って言ってるし
>>114
同一人物とする根拠が無いからだけど? だから同一人物という明確な根拠持って来いよ
>>117
持ってきてないじゃん。またお前かって台詞を都合よく解釈してるだけ
全てのマリオが同一人物というのはペーパーマリオが別な時点で破綻もしてるし
>>122
マリオはマリオだからな?
マリオシリーズのペーパーマリオって作品だろ
>>123
でもその作品の主人公はペーパーマリオな?
公式がペーパーマリオって言ってるじゃん、公式の言うことは絶対なんだろ?
>>148
なら全てのマリオが同一人物というのは破綻してるよな。都合悪くなると意見をコロコロ変える時点で其方の解釈論には何の信頼性もないから証拠を持って来いって
>>119
何が余計な設定なのかは説明されてないだろ
同一人物設定も余計な設定になるんじゃね
少なくとも
ペーパーマリオ
映画スーパーマリオブラザーズ
実写スーパーマリオブラザーズ
などはそれぞれ別人なんだかは全てのマリオが同一人物というのは事実として破綻してんだよね
>>94
全作品のマリオは同一人物だろ?
一回パワーアップしたことあるんだからなれるだろ?普通に考えて
同一人物という根拠はあるよ、マリオがピーチ姫を助けに来た際にクッパが「またお前か」的なことを発言してるからね
>>112
それは根拠にならないな。またお前かと言われても作品内の過去で何度も戦ってるのが示唆されてるだけで全てが繋がってる根拠にはなってない
>>112
それに同一人物だとしても結局作品によって能力変わるのは事実だから全てのアイテム、装備が可能なマリオが妄想の産物であるのは変わらないからな?
覆したいなら其方の言う全てのアイテム、装備が出来るマリオが存在するという公式の設定を持ってきて貰うしか無い
>>115
時系列について
1985年のスーパーマリオブラザーズからつながってるらしいよ
>>130
ヒストリーって奴ならあれはマリオシリーズを発売順に並べてるだけだから作品が全て繋がってる根拠にはならんぞ
それとも他にあるのか? URL乗せてくれ
>>131
スーパーマリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ3の説明文見て、明らかにつながっていることがわかる
>>132
なら1と3は繋がってるだけやね。はい、他の作品が繋がってる証拠も探してきてねー
>>135
だって「全て」か繋がってるんだろ? なら全てが繋がってる証拠が必要なのは自明だろ
>>136
ていうか時系列は発売順(ヨッシーアイランドを除いて)だとおもうが、マリオの生みの親が「余計な設定は付け加えない」っていってるから
>>137
思うのでなく根拠を持ってきて
其方の妄想はどうでもええねん
で、余計な設定の「設定」って具体的に何が余計で何が余計でないのか説明されてんの?
説明されてないのに其方の解釈で余計な設定を決めるのは無理でしょ。貴方が宮本茂であれば通るけど
>>138
俺の解釈だよ、ていうか作品すべてのマリオが同一人物、パワーアップアイテムは使えるってわかったから、そろそろマリオ対ウルトラマンの話に戻るね
>>139
なら根拠にはならんよな
分かってないけど? 作品全てのマリオが同一人物、全てのアイテムが使える証拠を出せてないだろ
それに全てのマリオが同一人物ならペーパーマリオも映画のマリオも同一人物になるが違うんだろ? なら全てのマリオが同一人物というのは破綻してるよな
>>141
じゃあ「ペーパーマリオを除くゲーム作品のマリオはすべて同一人物」これでいいやろ?
>>142
根拠は? スーパーマリオブラザーズとスーパーマリオブラザーズ3か同じらしいというのは証拠持ってきたけど他の証拠は無いよね
それに全てと言ってたのに都合悪くなると意見を変えるとか更に其方の意見の信頼性も無くなるからな
>>141
あのさ、ペーパーマリオを除くゲーム作品のマリオをなんで同一人物じゃないとおもうんか教えてくれん?
>>141
パワーアップアイテムについてもさ、作品ごとに登場するパワーアップアイテムの種類が違うだけやろ
あとパワーアップアイテムのことに関しては全部使えるのは言うまでもない、考察系や公式が発言するまでもないってこと
マリオが無敵このはを使い、ストップウォッチで時間を止める→
ウルトラマンに羽をつけて宇宙のかなたまで飛ばす
以上で終わります
>>146
明白では無いよな。ウルトラマンの念力だマリオの動きを止められて捻じ切られるとかも有り得るし
ウルトラマンもデルタスター超闘士なら即死技も効かないし
>>147
宇宙のかなたに連れて行くって言ってるやん、無敵とか関係ないのよ
念力も装備品で無効化できるからさ
>>150
ウルトラマンはテレポートや超光速飛行で帰ってこれるしな
念力を無効化する装備って何? 惑星質量を動かせる念力も無効化した設定とか描写あるん?
>>152
無敵に念力を防ぐ設定あんの?
あるにしても無敵は時間制限あるし。しろタヌキもステージの時間制限あるから待てばええだけ
>>153
だからマリオというキャラクターとウルトラマンの戦いだろ?ステージの制限時間がなぜ入るのかわからない、テレポートも十分命を縮めるらしいが、逆に聞くが無敵に念力は効くの?
>>154
デルタスター超闘士は永遠の命を持つからな。永遠を縮めても永遠だからノーダメージやで
そりゃしろタヌキマリオなどが出て来る作品はステージに時間制限あるのが当たり前だからな。都合良く不利な要素減らすとか通らんぞ
マリオの無敵はダメージ受けないだけだから通じるだろ。それとも念力が効かない設定あるの?
>>156
念力が通じるっていう根拠あるの?マリオ側には白しっぽマリオに念力を使う相手がおらんからな
>>157
居ないなら通じるだろ。無敵はダメージを受けないだけで動きを止めるとかに対抗出来るような設定も何も無いんだろ?
居ないから通じないとか言うならマリオにウルトラマンが出て来ないからウルトラマンの攻撃はマリオに通じないとか、逆も言えるからな
>>159
お前が何回も俺に言ってきたことだが、無敵に念力が通じるっていう公式設定持って来いよ
>>161
念力が登場しない作品に念力が通じる通じない設定があるわねえだろ。ならそっちは念力が通じない設定持って来いよ
ダメージは通らないかも知れないけど動きを止めるのは出来るだろ
>>156
ステージの制限時間がなんでウルトラマンとの戦いに出てくるんだよ、何回もいうがマリオっていうキャラクターとウルトラマンの戦いだからな?ウルトラマンに有利な方向にもっていくなよ
>>158
しろタヌキマリオが出て来るマリオなステージの制限時間過ぎたら死ぬんだからマリオのキャラクターとも関わる仕様だろ
>>166
基本ステージの制限時間は500秒、
ウルトラマンの変身時間は3分(180秒)
残念でしたwww
>>150
テレポートで帰ってこれるって言ってんだろ。寿命は永遠の命を持つデルタスター超闘士ウルトラマンなら無視できるし
念力の無効化はどの装備品の効果なのか言えよ
>>163
調べたけど念力が通じない設定は見つけられないんだけど
忘れたなら効果も正確に覚えてるかあやふやだな
もう引き分けでいいだろ?
そもそも2人とも住んでる世界が違うんだから比べることなんて無理だわ、それに気づかんかった俺が馬鹿だったわ
個人でマリオのほうが強いとかウルトラマンのほうが強いとか勝手に思っとけばいい、その方が誰も傷つかんし、何時間も無駄にしてマジで馬鹿やったわ
違う世界に住んでるキャラクター同士を比べようとすんな、比べてるやつらアホだろ
(過去とは決別しました)
>>181
ゼットンが弱いのでは無く対ウルトラマン用の調整と訓練を施された個体であっただけ。
ウルトラマンは雑魚では無いし。
その認識は短絡的だ!