マリオとソニックはどっちがパクってる?


>>4
【歴史】セガはマリオに対抗するためソニックが誕生、中裕司さんはスーパーマリオブラザーズを徹底的に研究
カオスエメナルド1991年→里見八犬伝1842年、ドラゴンボール1984年(元ネタ)
スーパーソニック1992年→超サイヤ人1991年(元ネタ)
アイテム→アイテムボックス(?ブロック)、リング(コイン)、無敵(スター)
横スクロールアクション→スーパーマリオブラザーズ1~31985年~、アレックスキッド1986年、大魔界村1988年、ソニック・ザ・ヘッジホッグ1~31991年~
携帯ゲーム→スーパーマリオランド1989年、ソニック・ザ・ヘッジホック1991年
レースゲーム→スーパーマリオカート1992年、ソニック ドリフト1994年
オムニバス→スーパーマリオコレクション1993年、ソニックジャム1997年
3Dアクション→スーパーマリオ641996年、ソニックアドベンチャー1~21998年~2001年、ペプシマン 1999年
任天堂&セガ→マリオ&ソニック オリンピック2007年~(共同開発)、ソニック ロストワールド2013年(任天堂コラボ?)
オープンフィールド風→スーパーマリオ オデッセイ2017年、ソニックフロンティア2022年
>>6
まずそれ全部マリオが最初じゃなくてマリオも他のプラットフォーマーと同じく影響を受けてる
横スクロールアクション
・パックランド(1984年)
・スーパーマリオブラザーズ(1985年)
携帯ゲーム
・Block Buster(1979年)
・スーパーマリオランド(1989年)
レースゲーム
・F-ZERO(1990年)
・スーパーマリオカート(1992年)
オムニバス
・Arcade Smash Hits(1992年)
・スーパーマリオコレクション(1993年)
3Dアクション
・バーチャファイター(1993年)
・スーパーマリオ64(1996年)
マリオオデッセイはオープンフィールド風(オープンワールド?)ではなく箱庭
・オープンワールドで古い例はグラセフ3(2001年)
>>6
あと中氏が「ソニックを作るきっかけとなったのは大魔界村」って断言してるから一行目違います。
>>12
でも、確かにマリオに対抗するためだけど大魔界村をみてソニック作ろうと思ったんじゃないんですか?
>>13
お互いに影響受けあって
お、マリオはこんなことしてるのかー!
へー!ソニックすげぇじゃんみたいな感じ
>>32
パックランドの頃には既に横スクロールがいくつも存在してたし、結局マリオが存在しなくてもいずれソニックは存在してたよ
>>37
同じじゃないよね?
パックランドの頃に横スクがいくつも存在してて、この時点で既にマリオが存在しなくても他のプラットフォーマー達の存在に関係無くなってる
>>72
作品は有り物でしか作れないのご存じですか?
ゲーム会社もブレイストーミングみたいなことやるでしょ?
>>39
憶測を立てた側が聞くのが道理でしょ。
まあそんなことしなくても開発者が「ソニックを作るきっかけとなったのは大魔界村」って言ってるから君の憶測に対する答えが出てるけどね。
>>35
自社ハードを代表するキラータイトルの2Dアクションゲームの開発という事で、当時開発の中核にいた中裕司は『スーパーマリオブラザーズ』を徹底的に研究し、改めてその完成度の高さに驚愕したと語っている。その際に単純なマリオのコピーではなく、ハードの性能を活かした高速描画をゲームシステムに組み込む事を考え、一瞬先の画面も見えないスピード感を演出する「高速スクロール」を発案した。
>>67
それソニックの存在に関係ないよね
開発者が「ソニックを作るきっかけとなったのは大魔界村」って言ってて、大魔界村の移植中の頃に既にソニックのコンセプトも出来てるし
>>68
マリオの影響なかったらどんなゲームになってたと思いますか?
武器ある、敵からアイテムドロップある、攻略には鍵が必要、アイテムボックス(?ブロック)なし、リング(コイン)なし、無敵(スター)なし、ジャンプ台なし、ボーナスステージなし、テイルス(仲間)いない、エミー姫(プリンセス)を助けるとか?
>>76
マリオがアクションゲームの台座を作ったのは確実です。カービィとかも
それをいかして作られた。別にマリオを真似て作ったわけではないですよ
>>10
中裕司被告に有罪判決、インサイダー取引事件に判決下る
東京地裁は本日の判決にて、中被告に懲役2年6か月と執行猶予4年、罰金200万円、追徴金1億7000万円余りの有罪判決を言い渡した。
主です
僕は影響を受けるというのには何も罪はないと思います。ただ、ロストワールドとかオデッセイとか、内容こりゃ同じだろ。みたいな
ことがどっちが多いかなと
思いました。
>>41
自分もマリオとソニックファンだけどすぐパクリ言うのどうかと
本当に好きなら作品の評判を下げるトピックを作らない方が良いと思います
>>63
そうですね…
確かに、ありがとうございます。みんなもうこのことは終わりにして
互いのゲームの良さとかを共有しましょう
>>79
書き込み終わりにしますm(__)m失礼しました
マリオ(任天堂)とソニック(セガ)はライバルであり仲良しです