マリオとソニックはどっちがパクってる?

マリオ
マリオ

135(75%)
ソニック
ソニック

45(25%)

75%
25%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: マリオ ソニック パクってる

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2023/07/02 15:07:56 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 2023/07/02 16:08:05 通報 非表示

ソニックアンチだなw


2: 2コメさん 2023/07/03 20:22:54 通報 非表示

いえいえっ💦


3: 2コメさん 2023/07/03 20:23:06 通報 非表示

どっちも好きです


4: 2コメさん 2023/07/03 20:23:23 通報 非表示

パクってる問題があるから

どっちなのかとおもって


6: 6コメさん 2023/07/03 21:12:45 通報 非表示

>>4
【歴史】セガはマリオに対抗するためソニックが誕生、中裕司さんはスーパーマリオブラザーズを徹底的に研究

カオスエメナルド1991年→里見八犬伝1842年、ドラゴンボール1984年(元ネタ)

スーパーソニック1992年→超サイヤ人1991年(元ネタ)

アイテム→アイテムボックス(?ブロック)、リング(コイン)、無敵(スター)

横スクロールアクション→スーパーマリオブラザーズ1~31985年~、アレックスキッド1986年、大魔界村1988年、ソニック・ザ・ヘッジホッグ1~31991年~

携帯ゲーム→スーパーマリオランド1989年、ソニック・ザ・ヘッジホック1991年

レースゲーム→スーパーマリオカート1992年、ソニック ドリフト1994年

オムニバス→スーパーマリオコレクション1993年、ソニックジャム1997年

3Dアクション→スーパーマリオ641996年、ソニックアドベンチャー1~21998年~2001年、ペプシマン 1999年

任天堂&セガ→マリオ&ソニック オリンピック2007年~(共同開発)、ソニック ロストワールド2013年(任天堂コラボ?)

オープンフィールド風→スーパーマリオ オデッセイ2017年、ソニックフロンティア2022年


11: 11コメさん 2023/07/04 22:00:53 通報 非表示

>>6
まずそれ全部マリオが最初じゃなくてマリオも他のプラットフォーマーと同じく影響を受けてる

横スクロールアクション
・パックランド(1984年)
・スーパーマリオブラザーズ(1985年)

携帯ゲーム
・Block Buster(1979年)
・スーパーマリオランド(1989年)

レースゲーム
・F-ZERO(1990年)
・スーパーマリオカート(1992年)

オムニバス
・Arcade Smash Hits(1992年)
・スーパーマリオコレクション(1993年)

3Dアクション
・バーチャファイター(1993年)
・スーパーマリオ64(1996年)

マリオオデッセイはオープンフィールド風(オープンワールド?)ではなく箱庭
・オープンワールドで古い例はグラセフ3(2001年)


36: 36コメさん 2023/07/18 11:00:42 通報 非表示

>>11
パックランド様様だね


12: 11コメさん 2023/07/04 22:01:51 通報 非表示

>>6
あと中氏が「ソニックを作るきっかけとなったのは大魔界村」って断言してるから一行目違います。


18: 2コメさん 2023/07/06 10:36:16 通報 非表示

>>12
え?マリオに対抗するためじゃないんですか?!


19: 2コメさん 2023/07/06 10:37:12 通報 非表示

>>12
でも、確かにマリオに対抗するためだけど大魔界村をみてソニック作ろうと思ったんじゃないんですか?


5: 2コメさん 「ソニック」派2023/07/03 20:26:17 通報 非表示

自分は白黒はっきりしたい派です


7: 2コメさん 2023/07/04 19:56:31 通報 非表示

ソニックはマリオに影響されてるけど、パクリじゃないから悪いことじゃないです


13: 11コメさん 2023/07/04 22:02:28 通報 非表示

>>7
マリオがソニックに影響受けてるところも多いしね


20: 2コメさん 2023/07/06 10:38:02 通報 非表示

>>13
お互いに影響受けあって

お、マリオはこんなことしてるのかー!

へー!ソニックすげぇじゃんみたいな感じ


25: 6コメさん 2023/07/06 20:04:45 通報 非表示

>>20
お互いをリスペクトしてなかったらマリオ&ソニック オリンピックなかったかも…


29: 29コメさん 2023/07/17 10:36:34 通報 非表示

>>13
マリオの後ろをいつも走ってるのソニックでしょ


30: 30コメさん 2023/07/17 19:16:31 通報 非表示

>>29
最速のソニックの後ろをいつも走ってるのマリオでしょ


32: 32コメさん 2023/07/17 23:40:49 通報 非表示

>>29
>>30
そもそもマリオや魔界村がなかったらアレックスキッドやソニックは存在しない


35: 35コメさん 2023/07/18 09:23:04 通報 非表示

>>32
パックランドの頃には既に横スクロールがいくつも存在してたし、結局マリオが存在しなくてもいずれソニックは存在してたよ


37: 37コメさん 2023/07/18 16:28:52 通報 非表示

>>35
パックマンなっかたらマリオないのと同じ


43: 43コメさん 2023/07/18 19:05:19 通報 非表示

>>37
同じじゃないよね?

パックランドの頃に横スクがいくつも存在してて、この時点で既にマリオが存在しなくても他のプラットフォーマー達の存在に関係無くなってる


45: 2コメさん 2023/07/18 19:06:07 通報 非表示

>>43
どうゆうことですか?


59: 43コメさん 2023/07/18 19:15:19 通報 非表示

>>45
元のコメントからしっかり読んでそれでも分からない場合のみもう一度聞いて


64: 62コメさん 2023/07/18 22:26:34 通報 非表示

>>43
ソニックだけを庇いすぎ


71: 71コメさん 2023/07/19 19:06:57 通報 非表示

>>64
マリオだけ好き過ぎだろ


75: 75コメさん 2023/07/20 05:19:24 通報 非表示

>>71
ソニックの方が好きだし…


85: 2コメさん 2023/07/22 16:25:47 通報 非表示

>>75
マリオ好きの前で言わないでください。僕もソニック好きですよ。

スーパーソニックがかっこいい


65: 65コメさん 2023/07/18 23:42:46 通報 非表示

>>43
それがパックマンやマリオじゃなくても

どんな作品も無から有は生じない


72: 72コメさん 2023/07/19 19:08:12 通報 非表示

>>65
つまり...?


77: 75コメさん 「ソニック」派2023/07/20 09:30:57 通報 非表示

>>72
作品は有り物でしか作れないのご存じですか?

ゲーム会社もブレイストーミングみたいなことやるでしょ?


39: 38コメさん 2023/07/18 17:14:40 通報 非表示

>>35
マリオやアレックスキッドがなくてもソニック生まれてたのかはセガに聞け


47: 43コメさん 2023/07/18 19:06:41 通報 非表示

>>39
憶測を立てた側が聞くのが道理でしょ。

まあそんなことしなくても開発者が「ソニックを作るきっかけとなったのは大魔界村」って言ってるから君の憶測に対する答えが出てるけどね。


48: 2コメさん 2023/07/18 19:07:15 通報 非表示

>>47
つまり……?


49: 2コメさん 2023/07/18 19:07:36 通報 非表示

>>47
君の憶測…?


60: 43コメさん 2023/07/18 19:16:03 通報 非表示

>>49
32コメントまでさかのぼって


66: 65コメさん 2023/07/19 00:09:46 通報 非表示

>>35
何言ってんだこいつ

ドナルドダック アニメ

70: 68コメさん 2023/07/19 18:58:38 通報 非表示

>>66
この場合君の理解力が無いだけじゃね

聞こえない人

67: 67コメさん 2023/07/19 02:20:45 通報 非表示

>>35
自社ハードを代表するキラータイトルの2Dアクションゲームの開発という事で、当時開発の中核にいた中裕司は『スーパーマリオブラザーズ』を徹底的に研究し、改めてその完成度の高さに驚愕したと語っている。その際に単純なマリオのコピーではなく、ハードの性能を活かした高速描画をゲームシステムに組み込む事を考え、一瞬先の画面も見えないスピード感を演出する「高速スクロール」を発案した。


68: 68コメさん 2023/07/19 18:54:36 通報 非表示

>>67
それソニックの存在に関係ないよね

開発者が「ソニックを作るきっかけとなったのは大魔界村」って言ってて、大魔界村の移植中の頃に既にソニックのコンセプトも出来てるし


76: 75コメさん 2023/07/20 05:39:12 通報 非表示

>>68
マリオの影響なかったらどんなゲームになってたと思いますか?

武器ある、敵からアイテムドロップある、攻略には鍵が必要、アイテムボックス(?ブロック)なし、リング(コイン)なし、無敵(スター)なし、ジャンプ台なし、ボーナスステージなし、テイルス(仲間)いない、エミー姫(プリンセス)を助けるとか?


86: 2コメさん 2023/07/22 16:27:12 通報 非表示

>>76
マリオがアクションゲームの台座を作ったのは確実です。カービィとかも

それをいかして作られた。別にマリオを真似て作ったわけではないですよ


87: 87コメさん 2023/07/22 19:22:12 通報 非表示

>>86
この話は終わったのでコメントしないで下さい


40: 2コメさん 「ソニック」派2023/07/18 19:02:41 通報 非表示

>>29
せっかく仲良くなったのに余計なこと言わないでください


8: 2コメさん 2023/07/04 19:56:41 通報 非表示

ロストワールドとかはまぁ……


16: 11コメさん 2023/07/04 22:05:24 通報 非表示

>>8
マリオオデッセイとソニックアドベンチャー…


26: 26コメさん 2023/07/06 20:43:00 通報 非表示

>>16
ソニアド脳でしょ


33: 33コメさん 2023/07/18 00:30:20 通報 非表示

>>16
ソニアド2とペプシマン…

ペプシマン

73: 72コメさん 2023/07/19 19:09:15 通報 非表示

>>33
何言ってんだこいつ


34: 6コメさん 「ソニック」派2023/07/18 02:03:56 通報 非表示

>>8
ロストワールドでは任天堂ともコラボしてましたよね

個人的には嬉しかったです

ロストワールド コラボ

9: 2コメさん 2023/07/04 19:56:53 通報 非表示

あれはセガが悪いんですか??


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する