竈門炭治郎は好き?嫌い?
>>29
だから打ち切り候補だったわけで…善逸いなかったら多分、今のブームはなかった。確実にアンケで切られてたと思う。善逸も女ウケの方だと思うけど
>>337
何に対して言ってるの?
善逸に言ってるの?
それとも83番さんに言ってるの?
過度に優キャラに仕立て上げようとして逆に気持ち悪い。何故、禰豆子をあそこまでして守っているのかよく分からない。一人への優しさ・気遣いが周りの人たちに迷惑をかけているのはね、、、、、。
伊之助が禰豆子を殺そうとした時に隊律違反だとか下劣極まりないとかゆうので嫌いになった
正義感強いけど結局妹中心の考えを他人に押し付けて悪口を言うのはムカついた
(たかが漫画でこんな熱くななるのはおかしいけど)
>>45
わかる。鬼滅ってジョジョとかカイジとか東方とか似てるキャラorシーン多すぎちゃいます
俺の感想だけど善人すぎて逆に惹かれない。女が思う「THE・理想の男性!」みたいなキャラだから嫌い。
ナルトとか銀魂みたいに嫉妬、欲望とか人間の負の部分も少しくらいあった方が人間らしくて俺は好き。
炭治郎はいい奴すぎるんだよ。
>>47
善人か?自分の正義に対する価値観の押し付けが凄すぎてついていけない。善人ってより独善的なタイプだな。
好きだけどたんじろうは男ウケは富岡レベルで悪いと思う
漢ウケいいのはれんごくさんとかだね
人間的な泥臭さや、歪みが
感じられない
嫌いというか面白くない
ただ優しくて
ただまっすぐで
何か、それ以上の物が見えない
>>54
超分かる。こんな単調なキャラが主人公で出てこられても、面白みとか深さが感じられない。もっと様々な表現を使った方がいい。炭治郎、人間か?お前。
人間的な泥臭さや、歪みが
感じられない
ただ、まっすぐで
ただ、優しいだけみたいな
嫌いというか、キャラとして
魅力が感じられない
炭が結果この鬼いい奴だったんだって分かったときにいきなり同情(手のひら返し)したり今まで何人殺ってきたとか鬼に聞いてるけど自分だって鬼(以上になった人間)殺ってるのにキレたり静かにブチギレるのが人間的に不自然で迫力なかったり強い者は弱い者を助け守る事を自然の摂理だとかぬかしてるけど自分の中の摂理をただ単に言ってたり善良な鬼と悪い鬼の区別つかないんなら柱やめたれ言うてたけど善良な鬼か悪い鬼か分からんだけで柱やめろとか意味不明だったり俺は長男だからできたとか普通に考えてアバラが折れても戦いができるのは自分が根性と強さがあるから
だったりするとことか無理です。性格がよく見えてるけど優しいとかじゃなくて正義感がある我儘だと思います。
>>61
性格良いか?常に自分視点で正義を振りかざすあたり、正直一緒にいると疲れると思うな。
妹のねずこへの愛がすごいと思います!
わたしは、妹がいますが、上のお兄ちゃんや、お姉ちゃんがいないので、こんな、お兄ちゃんがいたら、良いなと思いました!
なんかシスコンな感じがします。
あと、炭治郎鈍感過ぎません?まぁ,炭カナ地雷でカナヲもあまり好きでは無いので別にいいんですが。
なんか個人的にはぎゆしの推しなので炭治郎が冨岡さんを義勇さんと呼んでいるのがちょっと...って思います。
善逸に初めて会った時(善逸が三つ編みの女の子に結婚を頼んでいた時)にうわぁ..
ていう顔してた時に
ちょっと炭治郎苦手だなぁと思いました。善人すぎてちょっと好きになれないですね~鬼滅の刃自体は好きなんですけど。
>>738
シスコンじゃないよ
残された家族だから大事にするのは当たり前じゃないかな?
最後の肉親なんだし周りに迷惑かけてまで守ろうとするのは仕方ない気もする。
まあ好きだから良い方向に見ちゃうだけかもしれないけど
嫌いになったのは柱合会議ですね〜!鬼は倒すのが当たり前だったんだから良い鬼がどうたらーとか前例が無かったんだから知るかよそんなのってなるよね!?鬼を倒すのが鬼殺隊だったのに良い鬼と悪い鬼のーとか言われても理解が出来ないのは当たり前!!!
個人的な意見だけど炭治郎って主人公だから人気投票とかで上位だけどもし主人公じゃなくて善逸や伊之助みたいな同期組だったらそこまで人気じゃなかったんじゃないかと最近思うようになってきた(グッズが炭治郎だけ結構残って居るから)(あと炭治郎ファンの皆さんすいません)
>>95
炭治朗の言葉や行動でたくさんの人達の心を救っていてすごい‼️ 優しさが人間離れしている。
本当に大嫌い。まず性格。優しいとか言われてるけど、そこが無理。優しすぎるのもどうかと思う。あと、綺麗事を言いすぎ。相手の気持ちもわからんのに綺麗事ばっか言ってて見ててとても腹立つ。あと、妹思いのとこかなほんとキモイ。妹だけであんな必死になる?鬼滅自体大嫌いという事もあるから益々嫌いになる
炭治郎には早めに死んでもらいたい。
⚠️個人の意見です。ですのでそんなこと言うなら見るななどの言葉はお控え下さい。
ていうかカナヲがあそこで禰豆子殺してくれれば良かった!!!!あーーーあそこでカナヲの羽織つかんだ炭治郎が憎い!
>>104
そもそも優しい訳ではないと思う。炭治郎は優しいって奴多いけど、独善的過ぎて何か純粋な優しさとは違うんだよなーって思う。
愛され確定なのが嫌いだし、特別感ありすぎて親身になれないそれと違って他のキャラはそれぞれの長年持った悲しみがあって親身になれる気がする。親がいないカナヲと善逸
同じく家族を鬼にされ兄弟を殺された不死川兄弟
赤子の時に鬼に殺された伊之助
こう考えると他のキャラの方がいいなって思う
炭治郎推しさんすみません
猗窩座との戦いや鼓屋敷での戦い謎の正義ふりかまして自分ピンチになってるのが笑える
不意打ちすればいいのに
>>107
できないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだって自己満足したいだけなんだもんwwwwwwwwwwww
>>107
あの時は結果オーライだったけど、一歩間違えば全滅してたよな。本当に考えというか、詰めの甘いキャラ設定だと思う。
妄想を繰り広げてる女子の方には失礼ですが
世の中にあんな完ぺきな人は指で数えるほどしかいません。男の俺からしたら、男をなめてる感じしかしない。優しいから好き?どれだけ甘えん坊なんだよ。
>>119
あれは完璧とは言わない。炭治郎は優しい訳でもない。自身の正義を振りかざすただの自己満野郎でしかない。あれに惚れてる奴は頭お花畑って点には同意。ぶっちゃけ相当に頭が悪い輩だとおもってる。
私は時炭、義炭が地雷で、、(ごめんなさい)嫌いな理由は柱合会議のせいでさねみん逆推しが増えたからです。さねみんかわいそう。
いい感じの台詞だけ言って、肝心なとこに難しい言葉盛り込んでカッコつける辺り、家のお父さんそっくり。よくも悪くも、そこまで親密になってない人の死で泣けるのは、大切な人と、そうでない人の区別があまりないと思った。序盤でも、家族全員殺されて、なぜか妹のことばかりで、自分の家族が死んでも立ち直りが早く、煉獄さんの死では泣く。嫌い以前に理解できない不思議な人やと思う。
>>127
会ったばかりでほぼ初対面の煉獄さんの死ではあんなにとり乱れ、家族の死への苦しみや葛藤はほぼない。みんなが言う優しい心ってなに?って思った。
炭治郎好きでしたが、嫌い派の方々の考えを聞いて納得しました。嫌いにはなっていませんが。
好きな理由
・優しい ・真面目 ・家事が得意 ・かっこいい一面もかわいい一面もある
など
ざっくり言うとこんな感じです。
残念だと思ったところ
・柱会議の回
「頭突きをさせてください!」
「善良な鬼と悪い鬼の区別もつかな
いのなら、柱なんてやめてしま
え!」等
・伊之助と初めて会う回「どうして
善逸が刀を出さないかわかるか?」
・特別扱い、愛されキャラ
・天然(たらし)
意志はないけど、思春期の女の子の
手を繋ぐ行為。(炭治郎も思春期
ですけどね…。)
など
セリフは省略させていただきました。すみません。
優しくて、真面目で、かっこかわいくて好きだけど
自分勝手なところや押し付けなど、悪いところも考えれば結構出てくるので、冷めてしまった部分もあります。
男の子のことも、「もっといろいろと、考えよう」と思えました。ありがとうございます。
ファンの方々申し訳ございません。
同じことを何度も読んで、慣れてしまった方もいると思いますが、嫌な気持ちになりましたよね。すみませんでした。
自分の考えが少なくて、お恥ずかしいあまりです。同情してばかりですみませんでした。
長文失礼いたします。
>>129
天然(たらし)の部分で、手を繋ぐではなく、手を握るが正しいです。すみません。
「等」も書き忘れていました。
炭治郎が鬼化してみんな56してくれるかなと思ったんですけどカナヲのせいで戻っちゃった。
なんか終わり方嫌い˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
ただのシスコン。いっつもどこかズレてる(ネタだとは思うけど見ててなんかイラっとくるw
??「俺と寝ずこの絆は...…」いや、こんなクサイセリフに感動してる人達はきっと幸せなんやろなぁ
>>148
炭治郎と禰豆子を引き離しても絆を引き裂いたことにはならんだろ、炭治郎、頭大丈夫?ってなった。
「俺は、長男だから我慢できた」とかの
セリフあるじゃん。長男だったら
何でも我慢できるの?って話が
出てくる。
>>389
これはもう、本当に擁護のしようがない炭治郎の迷言…
全長男長女は炭治郎を嫌っても仕方ないと思う…
もはや頑固の域を超えてると思う。というか、なんでもかんでも匂いで察知するのはちょっと。人には触れられたくないことだってあるのに、ずけずけとそこに意見するのとかやめてほしい。
悪い意味で色々人間離れしてて感情移入できん、ねずこを大事に思うのは設定の根幹上仕方ないがそれを理由に他人に迷惑かけたりするのはお門違い
上から目線で嫌だなあ。
たまに何様?ってなる。
存在してはいけない生き物ってセリフも大嫌い。
じゃあ、あなたは?存在していい生き物なのかな?ってなった。
長男長男ねずこねずこってやかましい。
優しすぎるのもあんま好きじゃないけど、
自分の事棚に上げて伊之助とかに隊律違反とか言ってるのはどうかと思う。あと常識ないな、って感じた。初対面で頭突きってどうなの。
>>182
初対面で殴ったり斬りつけたり顎割ったりする人いるから多少はね?
てか鬼滅世界は初対面で暴行する人が多過ぎる
ねずこのこと心配しすぎでウザい
なにが「俺は必ず鬼舞辻無惨を倒します!」だよww癸のくせにww
それに汽車のことを自信満々に「土地の守り神」とかいってー
ダッセーの
別に嫌いとまでは言わないが感情移入しにくい。
結局は優男なので「作者こういうのが好き何やろうなー」っていう印象。なんか人間味がない。
性格が良いとか意味分かんない
柱 柱じゃない関係なく始めて会った人には気を使うでしょ
禰豆子の意見も聞かずに「一緒に戦える!」とかマジで意味不明。
せっかく生きさせてくれたのに頭突きとかマジで不愉快。
あとネタバレになるけど204話で吐き気がした。
お墓で堂々と笑って恥ずかしくないの?
心が優しいって言ってる人は周りの環境が酷いんだろうなー
きめつのキャラてっだいたい嫌われてるよね当たり前だけど。
自分はきめつじたいあまり好きじゃない。炭治郎も好き派の人ごめんね。
カナヲやアオイに対して凄いしつこかったし、それで落ちるのもおかしい
柱合会議の時の暴挙もそうだし、あの長男論もうざい。(一人っ子)
義炭も謎。
とにかく嫌い。
あ、鬼滅自体は好きです。
>>194
たしかねw真面目で純粋でいいこと言ってるだけで好かれてっ!それと真面目すぎて楽しくなさそうw柱ちゅうごうかいぎの時もさねみに酷くあたって💢さねみのほうがめっちゃ強いしw
>>196
コイツに至っては正論じゃないことをあたかも真理のように主張してくるから怖い
かっこよくてかわいくて優しくてえっちで素直で強くて最高。たんじろきゅん大好き♡♡♡♡♡
家族や友人だけでなく、あまり関わったことの無い人でも気にしてあげてて優しいから好き。
前は好きだったけどよくよく考えると炭治郎って贔屓されてる感じみんなから愛されてるってのが気に食わない。それに天然発言とかイライラするし、ちょっと無理かな
>>222
てか明日炭治郎の誕生日やんwお母さんも明日誕生日やw(誰も聞いねぇ)
>>397
なるほど
個人の好みに口出ししてないし、私も別に炭治郎好きでもいいと思うんですけど……
>>398
好きな人は好きでいいし、嫌いな人は嫌いでいいのにね。
でも自分の好きなものを否定する人が許せないって気持ちはまぁ、分からなくもないけど。
>>405
いや、こんな風に冷静に話ができるのは炭治郎が最推しじゃないからだと思います!最推しのトピだったらこんな風に言えないかもしれません。
だから俺のことを簡単に認めないでください!
>>404
正直完全にしっくりくるキャラっていないし、嫌な要素も含めてどこまで許容できるかっていうのも大きいよね
ジャンプ漫画のTHE王道主人公すぎて、好きになれない。一見平凡に見えるけど、秘めた能力を持ってるみたいな。一年そこらの修行期間で、入隊できるなら案外鬼殺隊って大したことないよな。シスコンが一丁前にカッコつけてんじゃなねぇよ。
>>228
でも最終選別で殆ど死んでるやん
炭治郎、縁壱の子孫のほうがそこんとこ説得力あったと思うわ…
こういうのは好き派が最初にコメ残してるんだよね。
ってことは好き派がこれを作ってるやんW
予想通りの結果にならなかったねw
>>241
はい!もうあのゴミを見るような目で罵倒されたいとか踏まれたいとか思います!私だけかな
242さん243さん
いいですね!241と225のコメントを書いた人です人です!あの顔で踏まれたいのすごいわかります!このコメント見た人何かいいそうですが、自分の好きなことを言える人はとっても素敵な人だと思うので、何か言われたとしてもスルーしましょうね!
>>244
私は好きでも嫌いでもないけど、それについてはすごく同感。だけどあなたたちの方は私よりマジなんでしょうね。
あなたたちがまぶしい……!
(私のコメントもスルーされてしまうのかな)
>>276
人それぞれ、個性、好きなもの、嫌いなものがあって当然ですよ!
私は、貴方が言うほど、いい人では、ありませんよ!人それぞれ、違うからこそ、楽しいですよ!だから、自分を責めるような、言葉は、しないで、前向きに、生きましょうね!(上からですいません!
微妙かな
主人公として見るなら王道のキャラクターだけど、もし脇役とまではいかなくともサブキャラとかだったらウザいとか感じそう
炭治郎くんの好きなところ(良いところ)10個言いまーす。
・かっこいい
・かわいい
・優しい
・エロい
・素直
・強い(心も身体も)
・頭が良い
・明るくて太陽みたい
・目が綺麗すぎ
・努力家
・見下ろされる時の顔最高(たまにするS顔最高
)
・声最高(初期よりもちゃんと声が低くなってるのエモい)
・ポニテかわいいエロい最高(今でも充分最高だけど)
>>260
私炭治郎のこと好きすぎて性的に見てるんでエロいと感じたのは私だけでしたねごめんなさい
まぁ目は綺麗かそうじゃないかは人それぞれですね!
書き忘れてたけど嗅覚優れてて地面くんくんしてるのマジでかわいすぎ
優れてるの嗅覚じゃなかったらこんなことしてくれないもんね
俺は伊之助の子供っぽいとこや善逸の人間味溢れるとこが好きなんだよなー炭治郎はなんか違う
全然大丈夫ですよ〜w
私も好きなところ10書くって言ったのに炭治郎への愛がおさまらなくて普通に10個以上書いちゃいましたしw
いや炭治郎
可愛いじゃんっ!家族思いでさ、地道に努力してたじゃん…
なんでみんな炭治郎嫌いなんだぁ??
女だけど炭治郎くんに罵倒されながら足○キされたいとか思うドMな自分がいます。ド下ネタをごめんなさい🙏
ちなみにコメ62です。
炭治郎より、エドワード・エルリック、日暮かごめや泉新一や如月シンタローの方が好き。
他の鬼は殺すのに妹が殺されそうになったら庇うのがダルい。鬼を殺すシーンで回想入って鬼に同情してたりするけど、そもそも殺したのお前だよね?ってなる
唯一の家族が妹ひとりになってしまったのに、初っ端から戦いに参戦させたあたりで、えー…ってなった。
一緒に戦ってもらわないと仕方ない状況だったのかもしれないけど、妹を戦わせることに対してそこまで抵抗なく見えたし、寧ろそっちはまかせた!てあっさりしててビックリ
あんな悲惨な死に方した家族を見たはずだから、妹が少しでも傷付くのは見たくないってならないのかな
>>345
それな
戦う以上、死ぬ可能性あるんだよな…
それに鬼は元々人間だし、妹の手を汚させたくないよね
良い人ではあるけど、誰にでも善人すぎてかえって主人公らしくない。
今までのジャンプ作品だったら間違いなくサブキャラポジだった性格から、優しすぎる炭治郎が主役であることに違和感がある。
そんな私は猪之助推し。
かっこいい、強い、優しい、可愛いところもあるってひかえめに言って神。
嫌いになる要素がない。
>>348
かっこいいし可愛いし強いし優しいし努力家だし頭良いし料理上手いしピュアだし天使だよねもう
自分と自分の身内の語りのみ。押し付けがましい。他の人の事情まるで無視なギャグ仕様のコイツは本当に理解できない。
・膝枕してほしい
・罵倒してほしい
・射○管理してほしい
・踏んでほしい
・顔騎してほしい
・頭突きしてほしい
・手刀打ってほしい
・死ぬ時は看取ってほしい
まぁこいつらが炭治郎みたいに好かれてないんだろうな~もう目に見えてることだから炭治郎に嫉妬してるだろWかまちょすぎWこいつら本当はイヤキンだわー嫉妬っておそろしーー
・かわいい
・かっこいい
・努力家
・頭良い
・料理が上手
・投擲センス抜群
・太陽みたいでみんなに好かれてる
・無惨様(弱ってるけど)と1VS1で渡り合えるほど強い
・優しい
・ぱっちり二重の大きいお目目
・顔が整ってる
・家族思い
・目の光沢が綺麗
・ピュアすぎかわいい
・しのぶ 蜜璃 珠世に赤面するとこ可愛い
・嗅覚良いのかわいい
・褐色肌かわいい舐め回したい
・煉獄さんや義勇さんと比べた時の身長が小さくてかわいい
・ポニテかわいい
・小さい頃もかわいい
・初期の若干幼い顔かわいい
・炭治郎くん大好き♡
かなり控えめに言って天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使
炭治郎にはねずっと独身もしくは同じく片腕無くした義勇さんあたりと一緒に住むことにしてほしかったの
正直こんな天使すぎる炭治郎くんにカナヲは釣り合わないので。