スターコンボイとギーツIXはどっちが強い?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




293: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 17:33:49 通報 非表示

仮面ライダーじゃロボットアニメのキャラやメカには勝てない


295: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 17:35:48 通報 非表示

>>293
何でだよww

ロボットアニメと十把一絡に言っても作品や設定色々だろうに一概に勝てないと言えるわけねえだろ

少なくともスコープドッグには余裕だし生身のアムロにも余裕で勝てるわw


296: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 17:36:49 通報 非表示

オールマイティセイバーも全知全能だから、全知全能の魔神にすら理解不能と言われる柊誠一には勝てん


298: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 17:44:54 通報 非表示

>>296
進化の実の世界観の全知全能が大したこと無いだけ。世界観の違う仮面ライダーには当てハマらない。ソロモンが全知全能なのでソロモンを圧倒したクロスセイバー以上なら全知全能は越えてる

仮面ライダーセイバーは多元宇宙を内包する広大な世界を創造破壊するパワーと耐える防御力を持ち無限の可能性を発揮するので柊誠一に勝てる

無限の可能性も持つので勝て可能性は必ず存在しており、勝てない=不可能という事は存在しなくなる

なんでどんな相手にも必ず勝つ設定になってる


297: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 17:40:53 通報 非表示

オールマイティセイバーが現実世界内包してるから全創作物の能力が使えるとか捏造してたなそういや

現実世界内包とかはメタフィクション

だから現実世界と設定された作中世界(マーベルマルチバースのアース1218みたいなもの)であって本物の現実世界ではない


301: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 17:51:55 通報 非表示

>>297
現実世界と設定された作中世界でなく映画を観に来た観客の視点での現実世界だと説明されてる

まあ、メタとしても石ノ森章太郎の作品は内包されてるので多元宇宙に高次元の多元宇宙が無限に重なる無限の階層構造宇宙と階層構造宇宙を内包する更に高次元の階層構造世界を体の極一部とする大宇宙意識体をも内包する無限を超えた超越空間がセイバーの世界観になるので


299: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 17:48:54 通報 非表示

進化の実の全知全能は幾つあるか分からない多元宇宙レベルの全知全能

ソロモンは不完全な全知全能


300: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 17:50:59 通報 非表示

>>299
進化の実の全知全能が大した事無いってんなら鼻くそが使う創生の力なんかがアンゴルモアエネルギーやゾディアックやマトリクスや超魂パワーやスターパワーに太刀打ち出来る訳が無い


304: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 17:55:18 通報 非表示

>>300
その理屈は成り立ってない

進化の実の全知全能が大したこと無いのは柊誠一に負けてる事からも事実だし。進化の実とギーツ、トランスフォーマーは全くの別作品なので進化の実を引き合いに出して他作品の設定に言及するのな不可能だ


303: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 17:53:15 通報 非表示

>>299
ソロモンも無数に存在する多元宇宙レベルの完全な全知全能。超全集にはっきりと全知全能とあるので否定は不可能


302: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 17:51:57 通報 非表示

仮面ライダー最強は仮面ライダー1号だ、ギーツなんて1号の前じゃ雑魚


310: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 18:01:38 通報 非表示

>>302
仮面ライダー1号

地形破壊
出来ない

必殺技
キックするだけ

スピード
一般人にも見える速さ

ギーツ
地形破壊
創世の力で宇宙を作り変える事が可能

必殺技
創世の力で世界を作り変える能力を発揮し様々な効果を発揮する

スピード
視聴者の目にも止まらない高速移動

1号雑魚じゃんw


305: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 17:56:56 通報 非表示

使える能力や技に違いはあれど昭和仮面ライダーの基本戦闘力は皆同じ強さで平成仮面ライダーの通常フォームにも負けてる

なのでギーツが雑魚とは言えない。初期に登場したフォーム龍騎と互角に戦ってるしな


306: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 17:57:41 通報 非表示

高次元的戦闘が出来るオルタニティが居る分トランスフォーマーは強いが最強とは思ってない


307: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 17:58:07 通報 非表示

>>306
オルタニティみたいな力を持つグレンラガンとか居るし


308: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 17:59:37 通報 非表示

>>307
グレンラガンは宇宙よりデカいし、パイロットも銀河系レベル

因果律操作とかもオーマジオウより上位レベルで出来る


309: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 18:00:46 通報 非表示

>>308
オーマジオウより強いオーマフォームですらバールクスに苦戦するレベルなのにロボットアニメのキャラに勝てるとかデマを広める仮面ライダー最強厨


316: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 18:17:21 通報 非表示

>>309
苦戦はしてないし。バールクスに苦戦することがロボットアニメに勝てない理屈になるのは意味不明。そのまえに地球を7機で滅ぼせるダイマジーン相手に無双してるシーンもあるからな

ロボットアニメのキャラが等しく同じ強さだとでも言うのかな?


315: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 18:15:50 通報 非表示

>>308
オーマジオウは多元宇宙を破壊創造出来る。グレンラガンは1つの宇宙の崩壊であるスパイラルネメシスも止められないし因果律操作も弾丸が当たる確率を操作するだけ。因果律操作で物体を操るオーマジオウのり優れてるとは言えない

オーマジオウはセイヴァーの能力で多元宇宙そのものになれる


311: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 18:02:07 通報 非表示

設定整理すれば仮面ライダーは最強も有り得る


312: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 18:03:57 通報 非表示

オーマフォームですらバールクスに苦戦するレベルなのに全創作物最強とか片腹痛いわwwww


313: 313コメさん 2023/10/29 18:15:11 通報 非表示

>>312
あなたを人権侵害罪と名誉毀損罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが8コメに暴言(笑)をコメントし、アンチと共感したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!

ジョルノ器物損壊

318: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 18:19:19 通報 非表示

>>312
苦戦はしてない。オーマフォームはオーマジオウの能力を引き継いで同じ力を持つので

広大な世界観を持つセイバーの世界や無限の多元宇宙観の鎧武、龍騎の世界の破壊と創造
自身の破壊に耐える防御力
少なくとも全知全能の力

などを持つので


314: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 18:15:41 通報 非表示

オーマジオウだって第マジーンとかいうデカいだけの鉄屑に特殊能力使わんと勝てん低スペックやしな

それとも特殊能力が使えるから最強とでも思ってんのか?

実際それで昭和ライダーを見下す平成・令和ライダー厨居るし

特殊能力があるからって勝てるという訳じゃない

例えるなら時間停止が出来るからってグルドがフリーザに勝てないのと同じだ


319: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 18:20:56 通報 非表示

>>314
ダイマジーンと戦ったのはオーマフォームな。ロクに作品内容覚えてないの丸わかり

特殊能力がある上で戦闘力も高いからな。例えば時間飛ばしが出来るヒットがセルに勝てるのと同じ事だ


317: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 18:17:27 通報 非表示

8コメに誹謗中傷しただってぇ?、8コメが明らかに私達に絡んで来たんだよ


320: 313コメさん 2023/10/29 18:21:31 通報 非表示

>>317
どっちにしろ人権侵害罪と名誉毀損罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが8コメに暴言(笑)をコメントし、アンチと共感したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね?


321: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 18:22:05 通報 非表示

>>317
絡むと誹謗中傷は別だろう

互いに言い合ってるだけだから俺が被害者ってわけじゃないが。アンタも自分は悪くないというのは通用せんのよ


323: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 19:40:11 通報 非表示

仮面ライダー信者らしく仮面ライダーの強さについて語って行こうか

昭和仮面ライダー編
仮面ライダー1号/2号
仮面ライダー1号は旧1号の時点ではそこまでの強さは無い。強さが跳ね上がるのは新1号になって再び主役に返り咲いてから、新2号も同スペック

新1号と新2号の強さを際立たせるのは仮面ライダーV3の第2話での出来事。V3第2話では東京の中心で爆発すれば東京の全土が壊滅する核爆弾を内蔵したカメバズーカが1分後に自爆するシークエンスに入ってからカメバズーカを抱えて東京の中心から南太平洋上の東京に被害が出ない距離まで飛んで行った。1分以内に数十km移動しているので軽くマッハ2~3は出ていた事になる。V3後半で1号と2号は無事に帰還している、公式の最サイトなどでカメバズーカの自爆に巻き込まれた事が明記されているので東京壊滅クラスの核爆弾に耐えられる身体構造であるのが理解出来る

1号2号は自身と全く同じ構造のショッカーライダーに徒手空拳でもある程度のダメージを与えられるので、東京壊滅クラスの核爆弾に耐えられる防御性能に対抗出来るだけの攻撃力も持つことにはなる

ロボットアニメと比較するならSDを除くガンダムシリーズやドラグナーなどの所謂リアルロボットアニメの作品と比べると攻撃力、防御力は優位に立てる性能と言える。ガンダムシリーズとか核兵器が最終兵器であることも多いからな。スピードは並

勿論アムロやドラグナーのケーンなどの一般人のパイロットでは仮面ライダー1号2号の身体能力には及ぶ事はない。常人生身パイロット最強格とも言われてるのドモンや東方不敗でも核兵器には耐えられないのでは

スーパー系でもマジンガーZとか核兵器でバラバラになるので仮面ライダーの戦闘力は十分通じる範囲と言えるな
 
東京壊滅クラスの核爆弾というのがどの程度かと言うと少なくとも第2次大戦中に透過された核より威力は上となる

熱に関しても巻き込まれたと言う設定なので少なくとも数十万度の熱は受けた筈、それに耐えられるのだとするのなら耐熱性は高いな。ブレストファイヤーにも耐えられるだろう


324: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 19:58:12 通報 非表示

仮面ライダーV3
仮面ライダー1号2号の発展強化型と言う部分があるので基礎スペックは1号2号と同等以上と言える。26の秘密を持っており力を2倍に引き上げるレッドランプパワーや100万ホルトの落雷攻撃を行うV3サンダー、冷気を発射してあらゆる物を凍らせるフリーザーショット、全エネルギーを解放して何もかも吹き飛ばす逆タイフーン、バリアを張るV3バリアなどの能力を持つ

レッドランプパワーもあるので単純にパワーは1号2号の倍と言いうことになると中々のハイスペック。また、通常の強化筋肉の十倍の防御力を持つ強化スプリング筋肉や上のV3バリヤーなどもあり攻防ともに仮面ライダー1号2号を数倍上回るレベル

ロボットアニメで比較するならリアル系なら宇宙人とかは絡まないのなら大抵の作品のロボとも互角以上だろうね

ライダーマン
昭和仮面ライダー最弱と言いつつ当時の児童誌で富士山を半分吹き飛ばす小型ミサイル4つをベルトにしまっているとされてる。また、東京壊滅のプルトンロケットに乗り込み自爆に巻き込まれても一命は取り留める程度の防御力もある

火力は4発限定ながらリアルロボットアニメなら大抵の作品には通じるレベル。スーパー系でも富士山を半分にする威力には耐えられないロボットも居るだろう


326: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 20:58:28 通報 非表示

仮面ライダーX
初期の時点で水深1万mの水圧に耐える体と敵を太陽まで秒で投げ飛ばす怪力を持っていた。後半でマーキュリー回路を入れられ身体機能が3倍にパワーアップしている

1万mの水圧というのは1平方センチメートル…大体小指の先くらいに1tの重さが常時かかる位で小指を動かすだけで数t~十数tの物を動かすだけの力が居ることになる、それが全方位から一気に来るので耐えるだけの力もいる。言ってみれば小指でウイングガンダムを持てる位のパワーがある。マーキュリー回路を付けた後半では3倍になるので小指だけでマジンガーZを持ち上げられる事になる。全身の耐久力やパワーは比較にならないレベルとなるな

武器のライドルは回転させることで電磁バリアを張れる。ロボットアニメ的には00のイナクトやフラッグが持つディフェンスロッドか。耐久力は本体と同等で熱や雷の他念力も防御可能と万能になんでも防げる。武器として使えば触れた相手に高圧電流を流す武器として使える。後年の作品ではXの次状のエネルギー弾を撃てるようになっており遠距離にも対応出来るようになっていた

ロボットアニメだとガンダムのゴッグが水深400m、鋼鉄ジーグが通常1000mとなってるから最大3万mの水深でも活動出来る仮面ライダーXの耐久力とパワーは相当と言える

また、怪人の鉄腕アトラスは大地震を起こせる位のパワーを持ち、ヘラクレスはアトラス以上のパワーファイターだがマーキュリー回路を装着する前のXでも互角に戦えたのでXのパワーは相当と言える人工地震を起こす方法は幾つかあるが大地震となると核爆発位しか方法がない。鉄腕アトラスのパワーは核爆発に匹敵するがそれよりパワーのあるヘラクレスと互角で3倍パワーアップするのだから滅茶苦茶強い。常に核兵器級の攻防が出来るなら基本はリアル系の大半所がスーパー系でも勝てる作品も多いのでは無いだろうか


329: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 21:31:12 通報 非表示

仮面ライダーアマゾン
体の大半は生身で耐久力的にはそこまで高くは無い。1000mの岩盤に塞がれた地底に落とされた時に岩盤をぶち抜いて一瞬で飛び出すなどしていたのでパワー結構な物。変身アイテムとなるギギの腕輪は失明を回復させるなどの能力を発揮する便利装備。対となるガガの腕輪を組み合わせると古代インカ帝国が作った無限のエネルギーを自在に引き出せるようになり、戦闘力は昭和仮面ライダーでも最強格となる

仮面ライダーストロンガー
昭和仮面ライダー第1期の最終作。電気を自在に操り自分の体や触れた物を電気分解する、ストロンガーは電気分解しても自在に元に戻ることが可能で分子が抜けられる幅さえあれば密閉空間からも脱出出来る落雷攻撃、電磁バリア、磁力操作、対象への磁力付与など多種多様な技を操る。通常形態でも1号~アマゾンの仮面ライダーと同等の基本スペックはあり、チャージアップをする事で一分間限定で100倍にパワーアップする

瞬間移動を使えるらしき高速移動描写もあり、古い資料ではイオンクラフトによって若干浮遊しており高速戦闘可能というのがあった


330: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 21:43:36 通報 非表示

スカイライダー
旧スカイライダーはスカイキックが500kgの威力と間違いなく仮面ライダー史上最弱の仮面ライダーであった。1号~ストロンガーを実戦形式で同時に相手取る地獄の特訓を経て大幅パワーアップしていて100万馬力のパワーと一瞬で10km移動可能なグランバサーミを上回る高速戦闘が可能となった。設定では最低0.1秒でどのような動作も終わらせる事が可能ただという。重力を自在に低減させる重力低減装置を装備しており自身の質量を0にする事も可能。旧スカイライダーの時は800km/hの飛行速度とされていたがパワーアップしてからは限界速度は不明。グランバサーミの件からマッハ数十まで出せる可能性はある。最終話で地表から宇宙まで抜けてるので脱出速度までは出せる事は確定

ロボットアニメ的には100万馬力はゲッターロボGと同等でグレートマジンガーよりパワーでは勝る事になる。また、上記の特訓を潜り抜けてるのでXと戦えるだけのパワーがあるとも言え、そうなるとマッハ数十で核並の威力の攻防が可能になるという中々の高スペックとなるな


331: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 21:47:05 通報 非表示

創生の力(ギーツの作中限定)が他作品無敵とか言ってる

仮面ライダー最強厨は仮面ライダーの設定には従わせる癖に他作品の設定は平気で無視


332: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 21:47:55 通報 非表示

>>331
アンゴルモアエネルギーにはアンゴルモアエネルギーでしか対処出来ないって設定なのだから

創生の力=アンゴルモアエネルギーではないから


333: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 21:50:09 通報 非表示

>>332
唯一神もギーツ信者世界には神がたった一人しか居ない&ギーツの世界での神というだけ

現実世界には神は複数居るし、TFの世界にもユニクロのやプライマス以外にも沢山の神が居るし、神以上の存在のマスターガルバトロンも居るから神ってだけじゃ勝てない


340: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 21:58:13 通報 非表示

>>333
ギーツの世界にも沢山の神はおるで、神を狩る存在もいるしな

ただ、創世の力を持つのはギーツと創世の女神関連しか居ない

それに俺はギーツが全てのトランスフォーマーキャラに勝てるとは言ってないからな。スターコンボイに勝てるというだけの話

それにトランスフォーマーの神と仮面ライダーの神は同じでは無いのにトランスフォーマーの神より強いからと仮面ライダーの神にも勝てるという理屈はアンタのギーツに関する理屈と並べるとダブルスタンダードになってるな。自分に都合の良い頭だこと


338: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 21:54:54 通報 非表示

>>332
その設定も理屈だからな。理を超えた力に理屈で説いても無意味なのよ


337: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 21:54:18 通報 非表示

>>331
他作品無敵とは言ってないな。人の発言まで捏造するなよ

仮面ライダーの設定に従えとも言ってない、理を超えた力なので他作品の理も超えられるとは言ったが。逆にギーツの力が他作品に効果無い設定も無いのにギーツに勝手に設定を加えて雑魚扱いとかトランスフォーマー信者な他作品の設定を勝手に変えても良いと思ってんのかな?


336: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 21:51:31 通報 非表示

仮面ライダースーパー1
宇宙開発用として合法的にサイボーグ手術を受けた仮面ライダー。赤心少林拳という武術を収めており、この赤心少林拳の達人は生身の人間でも敵幹部と張り合えるという東方不敗に比肩する超人となる

スーパー1の7話で通常のパンチ力が1万メガトンだと明かされており1話時点から大幅パワーアップしてるのが伺える。1万メガトンとなると史上最強の核兵器ツァーリボンバが50メガトンなので及そ200倍のパワーで普段から怪人を殴っている事になる

重力操作能力に加え腕を換装する事で高熱火炎、極低温ガス、3億ボルトの電撃、レーダー、通常よりパワーのある腕と5つの能力を使い分ける事が可能、重力操作を使用した必殺キックは通常パンチを上回る破壊力を持つ

1万メガトンまで来るとスーパーロボットでも中々比肩するのは居ないと思われる。結構なスペックと言える更に重力操作で威力を引き上げられるのが強い


341: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 22:06:50 通報 非表示

ジョジョ厨は嫌いだし、ジョジョ厨の擁護するつもりは無いけど今回ばかりはジョジョ厨の意見に同意

ジョジョ厨「スタンド能力はスタンドでしか対応出来ない、ムテキはスタンド能力じゃないからムテキでスタンド能力は無効化出来ない、スタンド能力にはスタンド能力でしか対処出来ない設定だから否定されても困る」

↑仮面ライダー信者は仮面ライダーの設定が優先されると思ってる

だがジョジョ厨の意見にも賛同はしない

だってスタンド無視して本体を攻撃すれば良いだけだから


342: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 22:10:41 通報 非表示

>>341
スタンド能力はスタンド能力でしか触れられないってだけやで。能力に対抗出来ないわけじゃない

ならムテキの能力無効という設定を無視するのはアリなのか?

仮面ライダーの設定は無視して良くて他の作品の設定は無視するのは許さないって大分論調としておかしい事に気付かないのかトランスフォーマー信者の仮面ライダーアンチって


359: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 23:47:40 通報 非表示

>>341
ジョジョ厨に「ドラえもんはスタンドが見えない」と言われた

確かにスタンドはスタンド使いにしか見えない設定だった

だがジョジョの設定はコロコロ変わるし(ジョジョはその場のノリを楽しむ漫画だから)

それにジョジョラーの友人から聞いたが、今はさか特殊能力が有ればスタンドが見えるという風になってるらしいし


361: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 23:50:44 通報 非表示

>>359
ドラえもんにはひみつ道具という特殊能力があるからスタンド見える

仮にドラえもんにスタンドが見えんくても

「無生物催眠メガホン」

無生物に催眠術を掛けるメガホン、ドラえもんはロボット=無生物なので効果ある

ドラえもん「僕はスタンド使いだ」=これでドラえもんはスタンド使いになったからスタンドが見えるようになった


343: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 22:15:12 通報 非表示

仮面ライダーZX
忍者ライダー。TV特番だけで雑誌展開や漫画での連載作品なので知名度は低め。ホログラム投射、煙幕、手裏剣、爆弾、鎖分銅、電磁ナイフを体に内蔵している。手裏剣と爆弾は体内生成されて無尽蔵に補充される便利装備

ZXまでの歴代仮面ライダーでは最高スペックという設定で仮面ライダースーパー1と綱引きして勝てる程のパワーと忍者ライダーらしく機動力に優れてもいる高いバランスの取れた仮面ライダー。防御力も優れていてZXに限らずZX特番で共闘した歴代仮面ライダー全員が物質をエネルギーに変換して消滅させる時空破断装置のビームを受けても怯む位だった。漫画では銀河を軽く塵に出来る時空魔方陣の猛攻に歴代仮面ライダー全員が耐えた反撃するというドラゴンボールクラスの防御力を持っていた

漫画版の防御力は超銀河グレンラガンやダイバスターなどにもヒケを取らないだろう。特撮版はそこまでではないが歴代仮面ライダー最高という事なので中々の性能。ロボットアニメではスーパー系に比肩する能力なのは確かだろう


344: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 22:27:54 通報 非表示

仮面ライダーBLACK RX
前作のBLACKはRXの下位互換なので省く。仮面ライダーBLACKがパワーアップした状態、3倍以上になっている

戦闘力はRX以前の昭和仮面ライダーが力不足を感じて特訓を経て合流した状態で同等の戦闘力とされてるのでZXまでのスペックではRXの方が上という事になる

RXには3つの形態が存在し、基本形態のRX、RXよりパワーと防御力に優れるロボライダー、俊敏性と水分子ボディでの物理攻撃の透過などが可能なバイオライダーを瞬時に使い分けて戦える、チェンジに掛かる時間は本当に一瞬でRXの体内に潜入していた敵さえも気付けない程だった

キングストーンを使うことで様々な能力を発揮する事が可能で単純な遠距離攻撃、バリアのように敵の攻撃を押し返す、霊界への扉を開き行き来する、体力回復など便利装備だった

各形態は武器を持つが最強武器はRX時に持つリボルケインで光子エネルギーを凝縮した剣状をしており敵に刺すことで体内に膨大なエネルギーを送るエグイ必殺技を持つ

キックは繋ぎ

バイオライダーの透過能力と液状化能力も応用範囲が広く攻撃の回避、敵の意表つき当たる瞬間だけRXになりキックを当てる、人間と同化するなど様々な技を見せていた

単純な高スペックと応用範囲が広い能力で昭和仮面ライダーでも最強とも言われる

ロボットアニメと比較しても地球を壊すような戦力のない範囲であれば十分戦えるのでは無いかな


345: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 22:48:39 通報 非表示

番外編

時空英雄仮面ライダー

仮面ライダーBLACK RX放送終了後、RXまでの仮面ライダーを戦隊のような集団ヒーローとして製作された漫画シリーズのイレブンライダーの1作。イレブンライダーはテレビシリーズの続編も意識した作品で東映、石ノ森プロの完全監修で製作されておりイメージソングもあるなど気合いの入れ様が凄かった

時空英雄仮面ライダーはイレブンライダーでも自由度が高い作品で拳銃型のタイムホール発生装置を使い歴代仮面ライダーが様々な時代で侵略宇宙人のジャオロ一味と戦という内容

ラスボスはブラックホールが意志を持ち二足歩行している化け物のマゾーン参謀で、惑星破壊のための存在。劇中で仮面ライダーV3がマゾーン参謀に飲み込まれたが肉体そのものは無傷だった。RXまでの仮面ライダーは基本戦闘力や身体能力は同等なのでRXまでは仮面ライダーは惑星破壊に無傷で耐えられるという事になる。ロボライダーに救出されたのだがロボライダーはブラックホールの引力に糅てるパワーを持つということか

最終決戦は地球内核付近でブラックホールに耐えられる仮面ライダー達な320万気圧下と言われている内核でも何の問題もなく行動していた

マゾーン参謀はブラックホールであるが故に倒すことは出来無い物の11人がかりで持ち上げて宇宙の果てまで投げ飛ばすという突っ込み所しかない作品ではある。ただ、マゾーン参謀が惑星を飲み込めるブラックホールである事は発言されてるので我々の知るブラックホールと同等と考えると最低でも太陽質量の10倍はあるので仮面ライダーは1人でも太陽の9割程度の重さなら持ち上げて余裕で投げ飛ばせる事になる

ここまで来るとガンバスターやらと比較しても問題無いレベル


346: 1コメさん 「スターコンボイ」派 2023/10/29 22:52:18 通報 非表示

ムテキのダメージ無効化も、ムテキでも無効化出来ないくらい強いダメージを与えれば良いだけ

創生の時も、創生の力を上回る力で無効化すれば良いだけ

いくら理を超えていても限界はあるだろ?


348: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 23:01:02 通報 非表示

>>346
無効化してるからダメージは食らわんよ、何で無効化ってのを無視するんだよwww

限界というのも理の内だから理を超えてるなら限界はないで。そもそも作中で創世の力にも幸せの総量という限界があるのを取っ払って尚神として理を超えた創世の力を不足無く保持してるからなギーツ


347: 8コメさん 「ギーツIX」派2023/10/29 22:56:15 通報 非表示

宇宙の11仮面ライダー銀河大戦

イレブンライダーシリーズの最後の作品。銀河大戦の名前の通り仮面ライダー達がさらば地球よと宇宙船で飛び立つ

RXしか活躍しないので集団ヒーロー路線のイレブンライダーシリーズのコンセプトを無視した作品だが仮面ライダーでスペースオペラ展開やってるというのは今作だけなので異色作として好きな人もいる

今作で仮面ライダー達は宇宙戦闘を目的として開発された戦闘バイク、ギャラクシー号を操るのだがギャラクシー号の性能がハイパードライブという超光速航行可能、惑星飛行から大気圏離脱入も自由自在。主砲の光波粒子砲と副砲としてビームを装備しており光波粒子砲の威力は1発で恒星間航行可能な技術力で作られた宇宙戦艦を撃沈可能、副砲のビームも戦闘機位なら余裕で宇宙でも敵宇宙戦闘機と宇宙戦艦艦隊を相手取って有利に戦えてる。バリアのような物を展開している描写もある

ギャラクシー号のスペックならガンダム世界でも無双出来るかも知れない


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する