人マニアは好き?嫌い?
>>32
ビバ良くないとは
ビバ🟰「万歳」などいいことがあったときに使われる。
使用例 甲子園優勝ビバ‼︎
ですから、万歳ごと良くないみたいな意味だと思います。
>>36
https://utaten.com/specialArticle/index/8256
これ読んだら多分分かると思う
>>33
歌詞も終わってるけど単純にイントロから聴く気せえへんから、俺らのこと歌ってる歌ってへんとかそんなん以前のレベルやで
気持ち悪い歌やからアラームにしたら一発で起きれそうやけどな笑
不快すぎて笑
>>62
逆に考えるんだ その方向で凄い曲だと
てかブルーノートとテンポが安定してないから聞くのは疲れら曲
好きではあるけど、
カバーとか歌詞の考察とかをしている人達が好きになれない
明らかに万人受けしない曲だと思っていたから、
流行り始めた時はびっくりした
私はボカロ好き派だけど人マニアは共感性羞恥 これ言ったら何でもかんでも共感性羞恥っていう人嫌いって言われたけど普通に人マニア痛い
>>47
これ好きとか頭おかしいやろ
リズムが好き?メトロノームの音でも聞いとけ
こんな曲流行るとか日本も終わりやな
>>61
あ?なんやお前
別に何を好きになってもええだろ
てかそも紅白とか歌謡祭でK-popとかvチューバ―出てきた時点で日本終わってるわ
嫌いな人バカで生きる価値もないゴミです
人マニアの価値も知らないゴミ
頭もパイナップルのブスしかいない
嫌いって押したやつへ
しねしゃべんな口臭い陰キャさんwwwwwwwwwwww
好きだけど流行ったから15今はどっちだろぅ…って感じ(一応好き派)流行に乗っている馬鹿は嫌い
この曲に関しては音で気持ち悪くなる
これも合わせて大体の歌は
歌詞の意味がわからない
踊ってみたがクソほど気持ち悪い
まあそもそも歌と言うジャンルが気に入ってるやつ以外嫌い 歌系のテレビは絶対見ない
イラストは可愛くて好きだけど声が気持ち悪いし歌詞が意味わからんくて嫌い。なんかガキ臭い。
曲自体は別に好きでも嫌いでもないんだけど、TikTokの手だけダンスみたいなのが嫌い
飛びたい飛びたいの所と悲鳴の所が特に共感性羞恥
作曲者はどう思ってるんだろ
個人的には変なダンスつけられて可哀想って感じなんだが
ロリ神レクイエムはイラストの可愛さとダンスの作画が良くてテンポの良い曲だから不快な歌詞でも人気になるのはわかるけど
コレは音程が不安定でクセにならないうえに演出も意味不明、極め付けは歌詞が聞き取りにくい始末
案の定考察厨に受けてるので納得した
>>79
これわかるか?
若者の民度と知能が下がってる唯一の根拠だよ。
今の世代だと、メッセージ性が強いドラえもんの主題歌(特にボクノート)を知らなかったり、中島みゆきの糸とか、歌詞に理解できない人が多すぎるんだよな。
あと、昔のボカロはやべえぜ。天ノ弱に込められた恋の葛藤、ドーナツホールに意味されたハチとしての卒業。最近のボカロはメッセージ性が弱いんだよな。
>>85
たまにはメッセージ性の込められた楽曲もヒットして欲しいなぁ〜という話。
確かに色々ズレてました。ご指摘に応えて、しっかり反省します。論点をズレて主張してしまい、ごめんなさい🙇
>>79
まじか…音程が不安定なのが逆にクセになるからめっちゃ好きと思って毎日リピートして聞いてたんだけど
やっぱ賛否が分かれるのかな…こういう曲って
なぜ?
みんな流行ると嫌いになるのおかしい
良く分からないところが良いんだよ不協和音がいいんだよ…
まあダンスは痛いけど
>>81
最近はフリーレンといいゴリ押しの子といいすぐステマがバレて失速するから皆んな気付き始めたんだよ
これは不協和音で話題になってるけど万人受けしないからってのもある