scp682とジョジョ全員はどっちが強い?


>>6
確かに、一応死に方は全部違うから(ナイフで殺害から生きたまま解剖までなんでもありかな)すごい長い間は封じ込めそう。ただ流石に死に方は無限通りあるわけではないからいつかは完全に無効化されそう。
>>3
見える様になりそう。幼女の特異性を何故か初見で、それも何もしてないのに看破してるから何かしらは感じると思う。
>>8
一応scp682を本当に殺れそうなのはコイツラかな
・ワンダーオブU
・タスク
・ザ・ワールドオーバーヘブン
・カーズ
こんくらいかなあ。
ただscp682の攻撃を絶対に回避できたり不死身だったりするのが
・ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
・D4C
・ノートリアス
とかいるけど。
>>12
カーズは無理でしょ。地球上の生物のあらゆる特徴・能力を体現することが可能となっただけで地球に存在し得ない者達を体現する事はできない。後スタンドというもの自体の耐性とかいう無茶苦茶な事するかもしれん(小並感)
>>8
一番有力なのはワンダーオブUで厄災を振りまくスタンド。
厄災は物がぶつかってきたりするのが多くて、
・車がぶつかってくる
・椅子がぶつかってくる
とかあるけど、物理法則を無視してきたりして
・葉っぱがぶつかってきて指がちぎれる
・雨で体が蜂の巣になる
とかある。で、本体が狙われた時は、本体に一番都合が悪いものに厄災で絶対的に殺す。
>>13
そもそも682は今まで物理法則を無視する相手とクロス実験してたからその程度じゃあ無理そう。てかその厄災という概念そのものに耐性付きそう。現実改変とかにも耐性あるから。
>>14
厄災って状態異常的な物では無い気がする。厄災=偶然起こった出来事みたいなふうな扱いされてるし。
>>14
よく考えたら相手が死ぬまで無限に攻撃を与え続けるタスクも耐性つけられるな。ということはやっぱりザ・ワールドオーバーヘブンしかいないか。
>>20
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムを一瞬で無効化できる程度には改変は強いからわんちゃんいける・・・いけるか?
>>21
ある実験で夢で改変するscipに『クソトカゲを猫に変えろ』と命令し、実行させた。成功はしたが何故かそのscipは死亡、加えて682は元通りになったから分からんな。この話の場合は、いけたとしても後から無理でしたというものだからかなりヤバいぞ、682は。
実験記録コピペするわ。
『SCP-682が特別な能力のない小さな家猫であり保安チームによってたやすく破壊されたという内容の夢を見るよう指示しました。
SCP-1237事象開始から7分後、SCP-1237-1-Lの身体は激しく痙攣し始めました。32分後、対象は死亡を宣告されました。解剖により、対象の身体が引っかき傷と噛み跡に覆われ、腺ペスト、トキソプラズマ症、亜急性局所リンパ節炎 (猫爪病) に感染していたことが発見されました。死亡した保安職員にも類似の特徴が見られました。小さな家猫がSCP-682の収容室で身体にかかった血を落としているのが発見されました。前述の猫は3時間以内にSCP-682に再生しました。』
>>27
これのヤバいところはもう二つある。それは、特定の人々の極めて深い睡眠状態で観測される人間の脳の電気的活動状態、つまりただの人間がこの様な事が出来るという事である。そして二つ目は、343よりも遥かにヤバい改変能力を持っているという事である。(343は682に対して自身を認識させなくするだけしか出来なかった。加えて『私の手に負えん』と発言した)
>>20
あ、クリームで暗黒空間送りのあとクリームをザハンドでガオンすれば勝てなくても追放はいけるか?
>>22
空間系のscip(概念とかあらゆる全てを内側に入れるor内側になるというややこしいscip)から脱走&耐性付いてるから無理だと思う
>>23
ああそうだった。Keterのscpから抜け出してるのか(たしか内側内側内側外側ってふうに急に外側になって脱出できたんだっけ。)けど暗黒空間の入口がクリームの口であってそのクリーム自体がザハンドで存在がなかったことにされてるわけだから出口がなくない?
>>25
外側になれる様に耐性付いたのならそもそも出口が無くても外側に脱出しそう。
まぁ682だったら出口作り始めそう(小並感)
>>28
そうそう。
異空間という空間には変わりないから、部屋みたいな感じで空間の壁壊しそうではある。てか異空間を我が家にしそう。
>>29
これじゃあノートリアスやジョルノで強制的に引き分けにさせるかワンダーオブUでわんちゃんいけるかくらいしかscp682の打開策がないな。
>>31
そのくらいだな。それに加えて海外評価や6820がありだったらジョジョ側は瞬時に全滅してるという。
>>32
後ノトーリアスは初見は無理かもだけど、看破されそう。ワンダーオブUは即死系が出来るかどうか。通常というか弱評価の682なら幼女の即死に負けると思われるから。
>>37
看破というかお互いを侵食しあう気がする。ワンダーオブUは本体にちょっかいかけようと考えただけでアウトだからねえ。
>>41
多分最後は682が謎現象(999の時に、というか毎度の実験で意味の分からん現象起こしてるから)起こして侵食出来なくなったらしそう。
>>44
流石にノートリアスは概念存在だし侵食できなくはナラないんじゃない?でも絶対にならないと言えないのがscp682だからな。
>>37
正直、ザ・ワールドオーバーヘブンは小さな魔女くらいの改変は持ってそう。並行世界に無限にいる大統領を改変でD4Cごとなかったことにしてるし。
>>43
小さな魔女は、あれ本体では無いんだよな。3812との戦いで負けて(1ダメージも何も与えられずに)3812によって極一部が少女化した感じ。てか239は多元宇宙は軽く改変できると思う。因みに682はscarlet Kingの息子みたいなものがあった
>>46
scarlet Kingの息子=このトピで禁止なscp6820判定になる気が・・・自分の勘違い?
>>49
まって6820で書かれてあったか忘れた。後6820だったらscarletKingを圧倒的に、遥かに超えてる。
>>52
scarlet kingは小さな魔女よりも遥かに強いと思うからその息子となると、、、まぁ大丈夫だろう。後6820はscarlet Kingの記述無かったから多分別の682のカノンだと思う。
>>29
あ、あとタスクが耐性つけてもそれを無視して攻撃できることがわかったからもしかしたらscp682を倒せるかも
>>33
無限に耐性付け続けるか回転を何らかの方法で(よくあるscp報告書での言い回し)無くしそう。
>>39
次元と時空を超越したものからの攻撃ならそれすらも耐性という形で耐性つけたりしそう
>>42
有りそう、だけど時を止めたり並行世界にやったりしても追いかけて相手が死ぬまで超越し続ける感じだからもしかしたら耐性を更に通り越すかも
>>53
そもそも体の80%以上を破壊してもすぐに再生して耐性持つから、耐性超えても再生で永久に死ななそう。後死ぬまでなら、682は何か知らんけど謎の方法で自身で完全に死ねるよ。仮死状態とかでは無く、完全に生命反応無くなって死亡判定くらう程だからそれで回転止まるんじゃね?
>>54
確かにそれなら回転止まりそう。でもそれじゃあscp682が動けなくなるんじゃ?
>>57
生き返ったら良い。実際にクロス実験でやってた。即死系scipの判定免れてた?から。
そういうって事は蘇ったら回転始るん?
>>58
始まるというか新たに発射することになる。一応タスクは2発動時に撃てて打ち直すのに数秒かかる。
>>59
でも⚪︎したと思ってた相手が急に高速移動したら動揺するんやない?後2回目当たらんくなりそうやし。
後682って⚪︎んだまま動き始めそう。
それと実験で682、下記の様な事もできる。
『無害になったと思って触れようとしました。このとき、SCP-682の 表皮が11箇所で破裂しあらゆる方向に超高圧 (推定2.7メガパスカル) の血流が放出されました。SCP-682の血液との接触により無傷な対807防護服が破られ2名のDクラスはともに汚染されました。
Dクラス職員は[データ削除済]し始めました。SCP-682はこの時点までに2膳目の「スペシャル」を食べ終えており、表皮は回復していました。Dクラス職員は双方ともなくなりました』
何されたんやろねぇ。俺的に酸かアルカリで溶けたんかなぁと思ってる。
>>63
いや、案外ジョニィだしそこは平気そう。完全に消え去るまで攻撃しそうだし。
それはありそう。
溶けてるって言うことはやっぱり酸とかだねえ。でも財団の防護服が破られるってことは相当強力なのか未知の成分でできてそう。
>>65
682は完全に存在を抹消させれる歯プラシの抹消効果が効かなくなったから無限の回転エネルギーも耐性ではなく効かなくなるんやない?後仮説として『682は基本となる地球の生化学に縛られておらず、必要に応じて自身を「有機的」にも「無機的」にも適応することができるのでしょう。ラボのメンバーはSCP-682を (少なくとも私たちが生命について理解している通りの形で)「生きている」と見なすことさえできないのではないかという点について議論しています。私は心配でなりません。なぜなら生きておらず、死んでもいない知性ある怪物……ええ、そんな奴を相手にあなた方は自らの名を背負って犠牲を積み重ねることになるのですから。 — ザラ博士』というのがある。
>>58
正直食らった相手再生系の能力なしで、しかもみんな死んでるからどうすれば止まるかわからん。
>>61
うん、多分止まる。でも生き返ったらすぐ撃てばいいんじゃない?それか並行世界中のジョニィ全員を召喚して全員タスクを撃たせればいいんじゃ?
>>62
分裂とか無惨みたいに肉片になって飛び散って生存するとかしたらタスクはそれを切り刻めなくね?切り刻もうとするん?