福岡市と札幌市はどっちが都会?


>>32
圧勝?福岡市が超高層ビル東京440棟大阪86横浜64棟神戸55棟札幌市38棟広島24棟仙台24棟さいたま市24棟4川崎市24棟千葉市27棟……福岡市11棟とんでもないど田舎札幌市高さ245m・と160mの計画福岡市がど田舎なのは皆知ってべ
>>251
空港が近くにあるから建てられない。超高層ビルで都会度決めるとか田舎者だね
>>455
その理屈で言うと失礼だけど奈良みたいに建物が低い所が大都会って言ってるようなもんだよ
>>251
何言ってんの?あんたアホか?ビジネス期待度ランキング一位福岡市ですけど?高層ビルで都会とか言ってんの?高ければ、良いみたいな独裁者的考えは、よくないよ。
>>59
そもそも高層ビルで都会度決めるとかお前アホすぎ。んであっそしか言えないんだろw
>>59
人口密度も交通網も福岡の圧勝かつ投票数では福岡なのにな〜根拠全部言われてムカついちゃったんだね。札幌人は頑固だもんね🤗札幌キッズのお前今すぐ福岡に投票しろ
>>9
福岡は空港あるから高層ビルを建てることができません。
空港がなかったら博多は名駅並みもしくはそれ以上に高層ビルがあるはずです。
いや、そこに住んでない人からしてみたら、中心部のビル群とかの見た目で都会感を判断するのは普通の感覚だと思う。
逆に新幹線なくてもこれだけいい勝負なんだから、開通したら札幌にかなりアドバンテージある。
中心部の駅前に200m級の超高層ビルが複数計画されているのもこれから新幹線開通する影響によるもの。
冬季オリンピック開催にも合わせて巨大再開発目白押しだよ。
>>11
そもそも北海道と九州山口で人口が3倍も違う時点でサッポコは福岡より将来性がないw
福岡県だけで北海道並みの人口だしw
>>11
http://makobei2008.blog82.fc2.com/blog-entry-4492.html
こんな記事出てるよw
もう老朽化の心配をしないといけないくらい昔から新幹線がある福岡w
>>11
福岡に新幹線が通ったのは1975年、もう50年近く立つけど、サッポコは2035年開業予定w
福岡より60年も遅れてるw
熊本鹿児島に24年、長崎に13年、福井に11年遅れて開業ww
今更すぎるわww
>>11
そもそもオリンピックもなく、新幹線も大昔に開業しているのに、あの規模の再開発してる福岡のほうがすごいぞw
棟数とか面積は負けてるじゃんww
>>14
地下通路ってww
じゃあ、対抗しますけど。
福岡は、バスの本数は札幌市より多いですけど。
>>14
福岡は私鉄も地下街もあるけど?
人口密度熊本未満で都市高速も私鉄もないサッポコがイキルなよw
それでもタワーマンションの数なら福岡より札幌の方が多いけど。
駅北口に7月から最高高さ180mのマンション着工するよ。
「ビルは少し低いが」って、札幌は230m〜240mのビルが複数計画されてるけど、福岡は何mのビルなの?
>>54
京都や奈良のほうが歴史ある。例えで大げさに言ってたのならごめん。まあ日本史として札幌よりも歴史はあると思う。
>>15
空港があるんだよ。福岡に高層ビル立てたらアメリカのテロみたいにビルに飛行機突っ込んでしまうよねぇ。
>>15
超高層ビルと都会度てそこまで関係あるのかね。
超高層ビル(世界基準の150m以上)で都会度決まるなら札福広仙で広島が一番都会になってしまうぞ。
>>15
しかもこいつ返信ボタン知らねーし単純な根拠しか言えないし。そんな人間まじで消えろよ
>>52
てか福岡派についたけど、人としての規律は札幌の方が断然上であることにこのコメントで気づいたわ。
>>15
土地のない東京や大阪、名古屋などが高層になるのはわかるが人口密度スカスカで土地が余り放題のサッポコは無理に高層にする必要性がないよねw
札幌に私鉄はないけど、地下鉄の営業距離は、札幌48km、福岡29.8kmで、20km近く規模が違うよ。
市内中心部に環状の路面電車も走ってるし、論外って言われることはないでしょうに。
>>47
それでも話の枠組みに入るくらいはあるでしょ。論外ではないでしょww
そういうところは首都のベッドタウン並みに、、いやあなた横浜系福岡派でしょ。w
>>16
でも都市高速はないサッポコww
都市高速+地下鉄
福岡>>>>北九州≧サッポコw
札幌駅南口には173mのJRタワーの他、高さ255mのタワー(または200m&150mのツインタワー)と240mのタワー(または190m&160mのツインタワー)の超高層ビルの建設が予定されてます。
また札幌駅北口でも現在180mが建設中です。
建設中、計画も含め、100m超の超高層の数は札幌が圧倒しています。
>>29
福岡と京都は事情があって高層ビル建てられないからビルの高さで比べる時点で論外
>>36
まさに、おっしゃるとおりですね。
福岡と札幌の高さ規制が同じだったら、高層ビルの数も、福岡が圧勝してたでしょうね。
札幌は、ハンデをもらってる高層ビルをアピールするしかないのかな…。
>>28
この計画って凄いのは間違いないけど、札幌市の身の丈に合ってないよね。
Aが230mって言ったらBが245mと言い、それならとAが255mと言い出し…。
意地の張り合いで無理して高く発表していると思われ、結果的に規模が縮小されて終わりそう。
そもそも、法律で駅前に超高層ビルを建設出来ない福岡に対して、圧倒していると言われても…。
>>42
予想通りになってきましたね!!
ご自慢の再開発規模が、どれだけ規模が縮小されるのか見ものです。
飲食店等の商業施設数の指標だけど面積考えたら福岡のが大分上だろう。
総務省「経済センサス基礎調査」平成21年7月 民営事業所数
___ A__ B__ C__ D_
特別区 72,219 17,074 10,839 6,215
========================================
大阪市 29,629 *6,097 *5,057 5,387
--------------------------------------
名古屋 18,452 *3,589 *2,918 4,228
--------------------------------------
横浜市 13,892 *3,162 *2,283 1,025
京都市 11,524 *1,583 *2,384 1,899
神戸市 11,501 *1,944 *2,352 2,024
札幌市 10,311 *2,352 *2,930 *,913
福岡市 *9,909 *2,491 *2,280 *,682
--------------------------------------
広島市 *7,338 *1,153 *1,709 *,750
北九州 *5,838 *1,379 *1,433 *,396
川崎市 *5,636 *1,642 **,835 *,306
仙台市 *5,230 *1,212 *1,003 *,333
A:飲食店
B:酒場,ビヤホール
C:バー,キャバレー,ナイトクラブ
D:喫茶店
>>40
札幌市とか平成の大合併で政令指定都市になったとこと質が変わらない。
熊本のほうがまだえらい。(無駄にでかくないから)
福岡と札幌どっちが都会って聞いたやつ誰?名古屋と熊本どっちが都会って聞いとるのと変わらん。
町にヒグマが出る。
雪で町がマヒする。
人口密度熊本より低い。
やっと新幹線開通の予定ができた。
私鉄はない。
こんなとこが福岡より都会といえますか?
>>67
1972年に政令指定都市になっとって2012年に政令指定都市になった熊本より人口密度低いの?
>>68
それなwwww
福岡 4637.10
熊本 1894.33
札幌 1757.00←wwww
>>73
違う
1東京
2大阪
3名古屋
4福岡
5札幌
6仙台
7広島
7大都市だとこうなります。いかがでしょう?
札幌人でも九州人でもないけど、どっちも素敵だよね。経済規模はやはり福岡だね。でも個人的には札幌の方が好き。
あとここのコメント欄で騒いでる奴いるけどコイツのせいで福岡の印象悪くなってるのは間違いナシww
なんか九州推しのやつらの必死さと下品さが著しいコメントだな。このコメント欄だけで判断するなら札幌の方が圧倒的に印象いいわ。
あと人口密度やたら推すけどなんで?笑
札幌が人口密度低い当たり前じゃん、東京23区以上の山が市になっちゃってんだから。
ここにコメントしてる九州の人たち多分札幌行ったことないんだろうな。
>>90
>
>札幌が人口密度低い当たり前じゃん、東京23区以上の山が市になっちゃってんだから。
熊本以下はさすがにねえだろうが
>>159
言い訳じゃないから。事実w
人口密度以外で熊本が札幌より経済的に勝ってるとこ教えてくれる?ないだろww
あと札幌も熊本も行ったことあるしどっちも楽しかったけど、いわゆるビジネス街とか夜の街は札幌の方が圧倒的に上だったぞw
このトピって福岡の同一人物が福岡に連投してるだけです。
必死過ぎて腹痛いんだけどw
人口密度熊本未満の札幌wwwww
過疎地北海道では熊本の人口密度超えないのwwwwww
>>139
札幌市 195万 福岡市 150万
どこが半分なんだろねぇ。算数ができない感じ?
ついでに 人口密度
札幌1,750人/km2 福岡 4,668人/km2
札幌って福岡の半分以下じゃん。
>>140
福岡の芋土人、幼稚な嘘書くな、札幌195万人、福岡100万人は事実、フェークだ。
>>141
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/13385/1/20200901suikei.pdf?20210309150912
はいソースお前嘘つき確定
>>139
人口
札幌市197万人
福岡市162万人
半分???
小学校からやり直したら?
>>147
熊本に誇り持つのは自由だが、札幌の方が圧倒的に都会なのは事実だからそろそろ認めろよ。笑
可住地人口密度じゃ熊本なんて京都の3分の1、札幌の2分の1しかないスカスカ都市なんだが。
つうか京都トピでも暴れてるわ熊本厨w
北海道の可住地人口密度がダントツ最下位なあたり札幌の微妙な人口密度を維持する為に相当無理してんだなw
コロナ禍中であれだけど、究極の都会の指標ってイベント・興行じゃないの。
大相撲の本場所や博多座での歌舞伎に宝塚等に首都圏からも人が来る。当然九州内や関西までは日帰り客も多い。
どっちも規模的には同じ位だけど、太平洋ベルトの大都市群に入ってる福岡の方が色々と強みが多い。
その通り藤井フミヤが名古屋に来て福岡と名古屋の印象聞かれJRタワ―ズが出来たあたりから福岡をぶちぎっていきましたとコメント名古屋なんて2年前テレビで初めて大都会と言われる始末
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82
熊本よりスカスカwwww
>>183
コイツがずっと人口密度言ってるwww相当、熊本を愛してるんだろうwwwみんな、放置でw
>>187
絞り出した考え満載で草。その程度だろ所詮。
人口、駅数、経済希望、上場企業数、地下鉄有無、観光客数、百貨店数、ブランド店舗数、大学数、あらゆる面で負けてるからどう考えても札幌の方が都会だよー。お疲れ。
都合のいい福岡人や・あるときわ人口で神戸市よ抜いたので神戸市田舎呼ばわりしてる人口も街並みも札幌市の勝ちやろ。恥ずかし福岡人。
>>195
自分で自分のコメントに被せたんでしょ?笑
人口密度とかなんのあてにもなんねーからw
>>196
札幌市は面積でかいから人口多いだけ
福岡市+筑紫野市+春日市+大野城市+太宰府市+糸島市+那珂川市+古賀市+福津市+宗像市+宇美町+篠栗町+志免町+須恵町+新宮町+久山町+粕屋町
人口 2609712人
面積 1171.89km²
人口密度 2226.93人/km²
仙台市+塩竃市+多賀城市+名取市+富谷市+岩沼市+七ヶ浜町+利府町+亘理町
人口 1473651人
面積 1162.90km²
人口密度 1267.22人/km²
札幌市
人口 1975065人
面積 1121.26km²
人口密度 1761.67人/km²
福岡市と札幌市の差 634647人
札幌市と仙台市の差 501414人
これが現実。福岡市は札幌市並みの面積があれば名古屋市の人口を超えてしまう。
>>197
ちゃんとコメント見直せゴミカス。福岡札幌なんて福岡の方が都会で決着ついてんだよカス。
今は熊本厨が吠えてんの。笑
人口密度馬鹿野郎・福岡の田舎者おしえたるわあらゆるデ―タで比較した全国都会度ランキング一位東京都特別区・2位大阪市3位横浜市・4位名古屋市5位札幌市WWW8位なんと福岡市情けない田舎福岡これ妥当惨め福岡人
>>198
福岡市+筑紫野市+春日市+大野城市+太宰府市+糸島市+那珂川市+古賀市+福津市+宗像市+宇美町+篠栗町+志免町+須恵町+新宮町+久山町+粕屋町
人口 2609712人
面積 1171.89km²
人口密度 2226.93人/km²
総生産 10兆4478億円
人口あたり総生産 400万3430円/人
仙台市+塩竃市+多賀城市+名取市+富谷市+岩沼市+七ヶ浜町+利府町+亘理町
人口 1473651人
面積 1162.90km²
人口密度 1267.22人/km²
総生産 6兆0817億円
人口あたり総生産 412万3430円/人
札幌市
人口 1975065人
面積 1121.26km²
人口密度 1761.67人/km²
総生産 7兆0531億円
人口あたり総生産 357万1072円/人
福岡市と札幌市の差 634647人/3兆3947億円
札幌市と仙台市の差 501414人/9714億円
面積揃えたら仙台と札幌以上に差が開いてるぞww
人口あたりの総生産は以外にも仙台がトップだけど札幌がダントツのドベだねwww
大変失礼いたしました広島市の方から福岡市の都会度ランキングわ21位だと指摘されました・すみませんでした。