ゴジラインヘル&ゴジラウルティマとラ=グースはどっちが強い?


>>1
ウルティマは普通解釈で
・オムニバース吸収
・因果律操作により敗北概念を消去
・干渉しただけで世界を破壊
・他にもあるけど忘れたので割愛
最大解釈ならオーマジオウに迫る実力
>>3
オムニバース無理、無限の並行世界や無限にある宇宙のみや。あと敗北概念打ち倒したのは因果律じゃない。
流石にラ=グースでしょ。無限の多元宇宙や並行世界を支配したとしても空間支配能力持ってないとラ=グースからしたらただの雑魚だし。スピードも無限の速度を持つラオウですら手も足も出ないほどだし。虚無戦記の空間支配能力は息をするように常時発動しており支配した空間では自分の思うままになんでもできる。
>>7
すべてを崩壊させる破局あるからな、空間支配能力あっても破局で狂い始めて空間が時空とともに消滅するわけだし。何でもできてもゴジラの敗北概念なくしたのは覆せないからな。
>>8
空間支配能力はただ空間や時空を消滅させれば良いってものじゃない、どれだけ攻撃力高くても空間支配で全て解決できるのがラ=グースだから。敗北概念もないなら空間支配で創れば良いだけのこと
>>9
破局は空間、時空、次元を破綻させて消滅させるものだからな。解決しようとしたらずっと解決し続けることになるし、敗北概念作ろうがまた壊せばいいし、そもそも空間支配の規模がどの程度かによる、
>>11
概念を創るぐらいなら空間支配能力でできるぞ。あと空間支配能力の規模は無限多次元宇宙全域、ラ=グースを倒すにはこれと同等の空間支配能力が必要と作中でも説明されてる
>>13
それな。ウルティマは過大評価しすぎ、破局でせいぜい宇宙や時空崩壊させる程度の奴がラ=グースに勝てるはずない
無限の多次元宇宙が〜とか言われているのはウルティマの本体である《それ》という存在で《それ》はあくまでゴジラウルティマの本体なだけで《それ》がゴジラウルティマと説明されてる設定はどこにもない。ゴジラウルティマと公式でも呼ばれているのは東京に現れた分身の方、だからこのトピは《それ》の分身であるウルティマとラ=グースを比較してるだけで《それ》とラ=グースを比較してるわけではない