大人になって絶対使わない教科は?

ボタンを押して投票してください!
1美術7票(35%)
2音楽6票(30%)
3道徳3票(15%)
4英語2票(10%)
5数学(算数)1票(5%)
5理科1票(5%)
7国語0票(0%)
7社会0票(0%)
7保健体育0票(0%)
7家庭科・技術0票(0%)
7総合0票(0%)
美術
35% (7票)
音楽
 
道徳
 
英語
 
数学(算数)
 
理科
 
国語
 
社会
 
保健体育
 
家庭科・技術
 

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 大人 絶対 教科 国語 数学(算数) タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
学び2024/07/18 12:08:58 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: 1コメさん 2024/07/18 12:08:58 通報 非表示

「これ将来絶対使わないだろ。」って何回言ったことか


2: 2コメさん 2024/07/18 12:27:53 通報 非表示

厨房くらいまでのは何かと使うよ


3: 3コメさん 「音楽」派 2024/07/18 12:40:47 通報 非表示

国語は業務引き継ぎの基本。

算数はレジ締め、データまとめなど。

理科は運搬などで物理学、混ぜるな危険で化学。

社会は政治や世界情勢で売れ行きや税金の確認。

英語はあらゆる分類が英語表示されてるし、専門用語は英単語で言われるし、営業職や接客業は今後英語が必須になってくる。

保健体育は会社の定期健診で何度も注意される。

家庭科は生きる上で必須。

技術は電子機器セッティングや家具組み立て。

道徳は生きる上で必須。

美術は「ちょっと絵で説明して」「ポップ作っといて」「写真撮っておいて」って言われる。

総合はプレゼンテーションとか全教科の応用編。


4: 4コメさん 「道徳」派2024/07/18 13:52:44 通報 非表示

倫理、心理学、哲学、に変えるべき。道徳はただ価値観の押し付けやってるだけだから。

次に社会も地理以外いらない。歴史も公民もネットがある以上自分から調べてわかることをわざわざ学校が教える必要ない。政治家が真面目に政治をやってないことを気づかせないための作業。歴史は具体的な背景を教えず、あった出来事を暗記させるだけの無駄な作業。大東亜戦争など本当に重要な近代史は特に大雑把。日本が間違っている、嫌な国になるよう仕向けているようにしか思えない。それに時代劇や東方Projectに興味を持って調べたほうが具体的に知識がつくからいらない。


画像・吹き出し