今すぐ使うのやめて!あまり書きやすいとは言えないシャーペン
こんにちは!岡本和真です。今回はおすすめできないシャーペンを挙げていきます。
S20
pilotのS20
このS20。重量バランスがおかしくて書きにくいです。普通に木軸じゃないS3は書きやすくておすすめです。さらに最大の売りの木軸も半分プラスチックなので木の温もりなんて感じられません。経年変化も楽しめません。なので木軸が欲しかったら野原工芸とかを買いましょう。
お金がなかったら安い方のレグノを買いましょう。
S20は野球で言ったらベイスターズのスターリンぐらいの活躍はしてくれるでしょう。(ゴミ)
オレンズネロ
このオレンズネロぺ◯てるが適当に作ったシャーペンなのでまじでおすすめしません。ノックしなくても書き続けられるというシャーペンなのですが、ぺ◯てるの読みにくい説明書をしっかり読まないと一瞬で壊れます。3000円の価値はないです。せいぜい500円くらいです。さらにこのシャーペンは純正芯じゃないとまともに使えません。マジです。不良個体だと純正芯でもまともに使えません。これをぺ◯てるに修理を依頼すると、色々理由をつけて帰ってきます。オレンズATというシャーペンもありますが、書き味が最悪なのでこっちはこっちでおすすめできません。
オレンズネロは野球で言うと、ラミレスJr.ぐらい(糞)
オレンズATは野球でいうとカツノリぐらい(比較的マシ)
おすすめできるノック不要シャーペン
ファーバーカステル グリップマティック
OHTO ホライゾン ノノック
サンスター ノクフリー
上の4つは阪神村上ぐらいコスパいいぞ!
三菱鉛筆 クルトガダイブ シャーペン界の大谷翔平
その他のおすすめできないシャーペン
ぺ◯てる スマッシュ このシャーペン悪くはありません。しかしグラフ1000というGOODなシャーペンを廃盤にした後、ド新人が適当に作ったので、グラフ1000は超えられません。これにカンカンに怒ったベテランが本気で手直しした結果、グラフギア500という神シャーペンが完成しましたが、それはまた別の話。野球で言うと横浜濱口ぐらい
トンボ鉛筆 モノグラフファイン 俺の中で通称モノグラフFuck中指を立てたくなるぐらいかちゃかちゃうるさい。ラバー塗装が余計。書きにくい野球で言うとソフトバンク小林珠維
ロットリング 600、800、ラピッドプロ トンボ鉛筆 zoom505 俺みたいに手首の筋肉鍛えてるやつは使いやすいが、そういう奴以外は重すぎてお勧めしない。
pilot S30 初期不良が多い。まぁ治してくれるでしょ。野球でいうと梶谷隆幸
カヴェコスペシャル 値段に見合ってない。中古品だったらおすすめ。買うならカヴェコミニ 野球でいうとレッドソックス吉田正尚
三菱鉛筆 シフト ぶれやすいゴミ 野球でいうとロッテ大谷(現役の方)
下の2つは刺さる人には刺さる
pilot ドクターグリップエース 癖が強い
パーカー ジョッターコアライン 癖が強すぎる
まとめ
みんな!上の二個は基本的に全員使いにくいよ!今使いやすいと思ってるってことは、自分に強烈な自己暗示をかけたか、オレンズネロに関してはたまたま当たり個体が来ただけだと思うよ!大切に使ってね!一番最後の所は使いこなせる人には使いこなせるよ!
ドクグリエースは持ちやすさわからんけど少なくともクルトガアドバンスよりノックが軽いのは事実