アニメ『妻、小学生になる。』はおもしろい?つまらない?

アニメ『妻、小学生になる。』 おもしろい
おもしろい

356(50%)
アニメ『妻、小学生になる。』 つまらない
つまらない

351(49%)

50%
49%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
2.5 = おもしろい356票 / 総得票数706

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 妻、小学生になる。 2024年秋アニメ アニメ 平川大輔 悠木碧 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/10/06 00:11:03 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 2024/10/06 01:52:56 通報 非表示

妻、きのこいぬになる

きのこいぬ

2: 2コメさん 2024/10/06 01:54:39 通報 非表示

実写化もされて、普通のホームドラマだけど、タイトルキモイ


3: 3コメさん 2024/10/06 03:21:45 通報 非表示

>>2
タイトルはしょーがないさ


87: 87コメさん 2024/10/14 21:33:06 通報 非表示

>>2
そういえば「ママは小学4年生」という似たようなタイトルのアニメがあったな~


88: 88コメさん 2024/10/15 03:31:41 通報 非表示

>>87
なに!?じゃあそっちも叩いてくるわ


89: 89コメさん 2024/10/15 16:53:45 通報 非表示

>>88
とんでもない厄介者だな


127: 127コメさん 「つまらない」派2024/10/26 08:58:51 通報 非表示

>>2
わかる


4: 4コメさん 2024/10/06 05:12:15 通報 非表示

wikiであらすじ読んだけど設定がキモ過ぎだろ

妻=小学生の子供


5: 5コメさん 2024/10/06 06:51:18 通報 非表示

東野圭吾でしょ、モロに。


6: 2コメさん 2024/10/06 10:30:31 通報 非表示

>>5
あれは自分の娘だったからまだ良かったけど、これは赤の他人の家の子供というヤバい設定。

自分の子供でそういうことするのもよくないとは思うけど


18: 12コメさん 2024/10/06 18:11:45 通報 非表示

>>6
読んでないけど

有名な作家だとそういうテーマにしても叩かれないのがアレだね


19: 2コメさん 2024/10/06 18:37:59 通報 非表示

>>18
有名な作家だと炎上を避けるのが上手いのかもしれない。

それとこれドラマの時はそんなに叩かれてなかった。多分そういうこと目的でゴールデンタイムのドラマ見る奴いないからだと思う。東野圭吾もそうでその目的でこの人の小説見る人いないからじゃないかな?

でも深夜アニメとなるとね....


27: 12コメさん 2024/10/07 14:25:42 通報 非表示

>>19
深夜アニメはアニメスタッフなどの作る層も見る層もロリコンがほぼ


34: 34コメさん 2024/10/07 17:19:57 通報 非表示

>>6
童貞妄想コナン君系かと思ったけどそっちなのか!!

濃ゆい胸に刺さるドラマ系?
あまり見る気がなかったけど見てみようかな


7: 7コメさん 2024/10/06 13:41:30 通報 非表示

BPO案件


41: 41コメさん 2024/10/08 13:16:55 通報 非表示

>>7
害虫組織は解体すべし


8: 8コメさん 2024/10/06 14:41:27 通報 非表示

(📞'ω')モシモシポリスメン?


9: 9コメさん 2024/10/06 14:41:57 通報 非表示

おまえら小学生ってワードにはすぐ反応するな


48: 48コメさん 2024/10/10 07:28:28 通報 非表示

>>9
まあ気持ち悪いからね

実生活なら幼児なのに幼女ってワードがあまりにも多用される気持ち悪さは如何ともしがたい

「女子」なんかもそう、女性だろってシーンでも女子女子煩い


10: 4コメさん 「つまらない」派2024/10/06 15:38:26 通報 非表示

原作漫画読んでみたけど、これはガチで無理

ロリコンとかそういう問題じゃなくて、全くの他人の子供がある日突然前世の記憶が戻って妻として振る舞うってファンタジーとしても倫理観ぶっ壊れてるだろ・・・


11: 11コメさん 2024/10/06 16:03:07 通報 非表示

懐かしいな~

ママは小学4年生

14: 12コメさん 2024/10/06 16:09:56 通報 非表示

>>11
ママがJSとは訳が違う


12: 12コメさん 2024/10/06 16:07:36 通報 非表示

合法でJSを妻にすることを考えたロリコン作者凄い


13: 12コメさん 2024/10/06 16:08:28 通報 非表示

>>12
※※気持ち悪いという意味での凄さ


150: 150コメさん 2024/11/01 10:03:07 通報 非表示

>>12
それ

合法的にJSを妻にするための設定😅

それが透けててキモイんだわ


15: 12コメさん 2024/10/06 16:10:54 通報 非表示

タイトルだけで通販できる


17: 12コメさん 2024/10/06 18:10:15 通報 非表示

>>15
通販=通報だったわ<(_ _)>


16: 2コメさん 2024/10/06 18:05:27 通報 非表示

ネタバレになるので嫌な人は読まないでください。

ドラマだと妻が転生した子供の親がクズでそいつから子供を奪って、主人公たちの家族になって幸せに暮らしました。という展開なんだけど、
そこで親がクズなのは余りにも都合が良すぎないか?クズじゃなかったらどうしてたんだよ。ただの犯罪者だろ


234: 163コメさん 「おもしろい」派 2024/11/25 22:25:46 通報 非表示

>>16
主人公たちの家族になってなくない?

うる覚えだけど小学生に妻が転生して、だけどその妻は「この子にも悪いから」的なこと言って妻の記憶はなくなったんじゃなかった?

イコールそのクズ親の子どもの記憶に戻ったことだよ

まぁうる覚えだし間違ってたら本当に謝りたいけどたしかそうだったはずだよ


20: 4コメさん 2024/10/06 22:26:35 通報 非表示

あれ?もしかして原作漫画と実写ドラマって展開と結末が違うのか?だとしたら全く別物になるけど

アニメはどうなるんだろうね


21: 21コメさん 2024/10/07 00:46:38 通報 非表示

ドラマの方は見たけど、アニメの方気になるから観てみよ


22: 22コメさん 「おもしろい」派2024/10/07 08:10:40 通報 非表示

私は家族が、いません。本当にこのアニメを見て気持ち悪いだの、言う方は一度診療内科に行かれてはどうですか?フィクションと分かっています。でもすがりたい気持ちがあるのも、確かなのです。人間は一人では生きていけません。アニメに夢を見て悪いのですか?


23: 23コメさん 2024/10/07 08:38:30 通報 非表示

>>22
別に悪くないよ

悪いのは句読点のつけかたと改行かな

気持ち悪い


269: 22コメさん 「おもしろい」派2024/12/16 21:51:12 通報 非表示

>>22
12話見ました。残念です。しかし、これが現実なのですね。貴恵さんがラストに出てくれたのは嬉しかったです。亡くなった人は戻らない。最後の最後で思い知らされました。もうちょっと、アニメの要素を入れても良かったのでは?と思いました。


270: 270コメさん 2024/12/21 03:04:11 通報 非表示

>>269
デージョブだ!ドラゴンボールで生き返れる!


24: 24コメさん 2024/10/07 11:13:40 通報 非表示

2コメうぜえ...


25: 25コメさん 2024/10/07 11:52:46 通報 非表示

事前情報無しに視聴。今の所続きが気になるくらいには面白い。案の定キモいって言う人はいるが。中身が妻でも小学生に欲情する描写が出てきたら即切ります。


32: 4コメさん 2024/10/07 17:01:41 通報 非表示

>>25
原作では欲情するシーンは一切なかったと思う
指が一瞬触れる程度
その辺は作者もわかってるんだと思う

ただ、理由は言えないが面白い面白くないで言えば面白くない
死生観をテーマにした作品は好きじゃない
見てて辛くなる


36: 25コメさん 2024/10/07 20:35:09 通報 非表示

>>32
お答え頂き有難うございます!そういうシーンが無いなら取り敢えず安心なのでつまらんなって思うまで観てみますw


235: 163コメさん 「おもしろい」派 2024/11/25 22:27:17 通報 非表示

>>25
ドラマだとそんな描写出てこなかったはずだけどなぁ


26: 26コメさん 「つまらない」派2024/10/07 14:22:36 通報 非表示

いや、タイトルだけでなく、

父親役の人のしゃべり方や登場人物、絵のタッチやらなんやら、全て気持ち悪い・・・

見るの苦痛なので離脱します。


236: 163コメさん 「おもしろい」派 2024/11/25 22:27:50 通報 非表示

>>26
人それぞれだよね

ドラマのほうがまだマシかも


28: 28コメさん 2024/10/07 15:29:13 通報 非表示

確認したいのですが、

『妻、奨学生になる。』の

変換ミスじゃないんですよね?


29: 29コメさん 「つまらない」派2024/10/07 15:56:36 通報 非表示

原作未読、ドラマ未視聴で1話Aパートのみ視聴。

生まれ変わって10年、違う人生を歩んできたからなのか
生前とは真逆の性格の設定にしてる点が、物凄く違和感なのと(腕組みして仁王立ちって…)
「お前と一緒に居ることだけが全てだった」に対し「嬉しくないわ」のセリフ
生前の性格から、絶対に言わないであろうセリフが出てきて
一気に冷めました。


31: 30コメさん 2024/10/07 16:11:52 通報 非表示

>>29
結婚生活はダイジェストだったし主人公も「喋り方も雰囲気も間違いなく嫁」って言ってたからどうして真逆って感じたのか謎だわ

「お前と一緒に居ることだけが全てだった」に対し「嬉しくないわ」のセリフに関しても嫁が他界したのが10年前なら娘は中学生か高校生だから「親なら配偶者よりも子供に全てを費やせ」って意味に捉えると真っ当な言い分だと思うけど?

子供が実家を出て自立して自分の人生を歩き始めた後なら「嬉しいわ」って返事してたんじゃないの?


30: 30コメさん 2024/10/07 15:58:37 通報 非表示

泣きながら観たわ

俺も嫁が大好きだから先立たれた嫁が転生してくれるなら年齢も性別も種族すらも構わないだろうな


33: 33コメさん 「おもしろい」派2024/10/07 17:18:37 通報 非表示

凄くジーンとさせられる話が多くて原作大好きだったからアニメにも期待


35: 35コメさん 2024/10/07 19:23:56 通報 非表示

原作にはないキモさを感じた


37: 37コメさん 「つまらない」派2024/10/07 22:27:08 通報 非表示

悠木碧に小学生役は無理やて


74: 74コメさん 2024/10/13 01:13:41 通報 非表示

>>37
そうか?


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で