アニメ『妻、小学生になる。』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




38: 38コメさん 2024/10/08 00:31:17 通報 非表示

面白そうかも

ただ旦那は髪切れモサいから


39: 39コメさん 「おもしろい」派2024/10/08 01:10:23 通報 非表示

普通に面白かったけどな🤔

前期のロボ子を嫁にするより全然気持ち悪くないわ😅

今のところ。


40: 40コメさん 2024/10/08 13:02:16 通報 非表示

>>39
旦那が気持ち悪い


44: 44コメさん 「つまらない」派2024/10/09 07:31:55 通報 非表示

>>39
ロボ子、最後まで見た奴いるのか?自分は、気持ち悪くて1話切りした。

妻、小学生は気持ち悪くはないけど、面白いとも思わない


42: 42コメさん 2024/10/08 22:07:26 通報 非表示

近所の小学生を亡き妻の生まれ変わりだと思い込み付け回す異常者の話なら面白かった


43: 43コメさん 2024/10/09 02:37:11 通報 非表示

>>42
そんな話を見たいと思うお前が異常者だと思う


49: 49コメさん 2024/10/10 11:24:33 通報 非表示

>>42
未試聴で29コメ見るとそんな内容にも見えてしまう…

一応違いそうだから見てみるつもりだけど


45: 45コメさん 2024/10/09 09:23:06 通報 非表示

原作は内容の深さでタイトルに対する偏見をねじ伏せた作品だからな

最後まで実写化ドラマの轍を踏まないでくれればもう…


46: 46コメさん 「おもしろい」派 2024/10/09 09:54:42 通報 非表示

なんか面白そう


47: 47コメさん 「つまらない」派2024/10/10 05:34:39 通報 非表示

なんかつまらなそう


50: 50コメさん 2024/10/10 12:21:40 通報 非表示

死んだ嫁が小学生になるって設定はマジでイランかったな

小学生の設定が足引っ張って感情移入デキネ

泣かせに来てるシーンで「え?ムリやわ」スン!って冷めるw


51: 51コメさん 2024/10/10 13:49:17 通報 非表示

>>50
もう本作の根本がお前さんに合ってないみたいだし、思い切って視聴切れば?そこで冷めるのはその証拠


52: 52コメさん 2024/10/10 15:01:29 通報 非表示

>>50
タイトルからして主題であろう部分にケチつけるのは無粋というか何しに来たのか疑問だわ


53: 53コメさん 「おもしろい」派2024/10/10 15:08:58 通報 非表示

ヌゥゥ…

2期 希望ッ!!

柱の男達

54: 4コメさん 2024/10/12 15:41:29 通報 非表示

百歩譲って小学生なのはいいとしても、全く無関係の他人の女子小学生が妻になってる時点であり得んと何度言えば

この物語の核心的な部分を批判すべきだろうけどネタバレになるしな

無理やり良い話のように見せてるだけに過ぎん

倫理観が終わってる作品だよ


55: 55コメさん 「おもしろい」派2024/10/12 15:43:07 通報 非表示

>>54
元も子もない設定批判は萎える


56: 4コメさん 2024/10/12 15:45:43 通報 非表示

>>55
>>54
に対して何一つ反論できてなくて草

あの設定が倫理観終わってないとでも?

しかも物語が「どういう理由」で「結末」へ向かっていくか知ってるかい?

マジで糞だと思うけど


57: 57コメさん 2024/10/12 15:52:05 通報 非表示

>>54
あなたに望むのはそういうネタバレへの気遣いではなく、茶化し続けるあなたが自主的に去ってくれること。

「~知ってるかい?」とまでドヤるならどうぞ最終回までの展開をお書きなさい。そして顰蹙を買ってBANされなさいな。


58: 4コメさん 2024/10/12 15:58:35 通報 非表示

>>57
肯定と否定を積み重ねるサイトで否定したら去れとかお前が去れよww


72: 72コメさん 2024/10/12 23:12:52 通報 非表示

>>57
このサイトに垢BANなんてないだろ


73: 73コメさん 「おもしろい」派2024/10/13 00:11:49 通報 非表示

>>72
管理者がたま~にマジで消しに掛かるときがあるみたいよ。前にひとつのトピから一夜でガバっと荒らしてた番号のコメ関連も含めてが全削除され、消えて戻ってこなかったの見たことあるぞ。


75: 74コメさん 2024/10/13 01:14:34 通報 非表示

>>73
カッコウの許嫁じゃなかったっけ?違ってたらごめん


60: 60コメさん 2024/10/12 19:04:11 通報 非表示

>>54
相手が植物状態で回復の見込みがないと言われても、その個体をその人として扱う人がいるように、そこに相手を大事にする気持ちがあれば何のことはない

人によっては、死して墓石に変わろうと、墓石を綺麗にしようとするのと同じことだろう

そもそもすでに娘のいる父親が、小学生女子をどうこうする性犯罪者なら、すでに娘に何かしているだろう

つまりそれは「倫理観」の問題ではないし、本作が性的な訳でもない

ただ単にあなたが性的な視点で見ているから、本作までも性的に見えているだけだ

問題は外側ではなく、あなたの内側にある


61: 4コメさん 2024/10/12 19:09:38 通報 非表示

>>60
見当違いもいいところ
性的な問題を言ってるんじゃないんだが
他人の人生を犠牲にした話を美談のように描くのが問題なんだわ
この物語の核心的な部分がそこに繋がるけど最高に糞だと思うよ
糞なことを糞だと描くだけマシではあるが
その糞な話で感動を煽るような描写がマジで糞

転生先の子供の親が毒親という設定も最高に糞だから


62: 62コメさん 2024/10/12 19:22:53 通報 非表示

>>61
異世界転生ものでも度々あがる、転生先の体の魂を犠牲にしてない?問題ね

言いたい事もわかるけど、クソクソうるさい


63: 63コメさん 2024/10/12 20:04:10 通報 非表示

>>61
前世の記憶を持って生まれてきたと思しき人物は世界中にいる

彼らがどのような人生を歩んだか、といった論文も実在する

前に読んだものでは、おおむね「前世の記憶は成長と共に薄れゆき、思春期頃にはほぼ完全に消え去る」と記してあった

そうしたことから、自他境界が明確になるとか、社会性が育まれる過程と関連するのではないか、などという仮説が書かれていた

このように、科学では説明しかねる問題が実在するものの、当人が望めば記憶をもって転生できるというものでもない

本作のご都合要素は、夫婦が小学生の行動範囲レベルの近場でそれが起きたという点くらいのものだ

こうした不可解な現象について「倫理観」を持ち出して何になると言うのか


66: 4コメさん 2024/10/12 21:34:31 通報 非表示

>>63
お前はこの作品を何も理解してない

一行目から間違ってるし話にならん


59: 59コメさん 2024/10/12 16:33:44 通報 非表示

4コメまじで消えてくれねーかなって思っても幼稚なかまってちゃんの4コメは粘着し続けるだろうからとりあえず4コメうざいって思う人は4コメを非表示にしよう!


64: 64コメさん 2024/10/12 20:59:56 通報 非表示

4から漂う無職の66臭がハンパないな


65: 65コメさん 2024/10/12 21:25:23 通報 非表示

このトピだと男からコンタクト取ったような感じだったけど、小学生の方から記憶ありでコンタクト取って来るんだね

帰って来るタイミング迄は童貞妄想臭の激しいキツイ系でダメかと思ったけど、帰ってきたタイミングのノリ的に行けるかもしれない

でも、モテそうな女性なのに微妙な男捕まえたね
男とっかえひっかえしたいタイプでこの男捕まえる?

枯れている所しか見た事のないオジサンを狙っている若目の女性がいたり、なんか痛々しい
オジサン向け雑誌の漫画なの?
と思ったら、4,50代男性向け漫画雑誌なんだ
どうりで

なんか、見ていて感動云々よりも痛々しいアニメだね

戸建て住宅街の家前や公園でのやり取り、家に親がいる子供に毎日お弁当作らせたりとか見ていて色々とざわつく
ドラマや映画・小説でもハートフルとか感動物に弱いタイプなんだけどな…

まぁ、奥さんを亡くしている人が見たらその辺全部すっ飛ばして号泣はしそう
それとも、ここまでコンタクトを取らずに新しい人生を謳歌している姿を見れたらそっちの方がいいのかな


67: 67コメさん 「おもしろい」派2024/10/12 21:45:19 通報 非表示

4コメってこの作品の元ファンだろw
じゃなきゃ原作読み込まんだろw

最初は面白いと思って読んでいたけど、読み進めている内にどうしても納得できない展開になってしまいアンチに転向してしまったってトコだろ


68: 68コメさん 2024/10/12 21:57:39 通報 非表示

百歩譲って、1つの肉体に2つの人格が存在可能だと仮定する

で、その場合、今われわれ一人ひとりが認識してる自分自身の人格が「本来あるべき人格」かどうかを、どうやったら判断・証明できるんだ?

そこから定義できないと何も決められないだろ

「記憶がまっさらな状態から人生スタートすれば本来の人格だろ」とか一般常識的に正しいことを言われても、仮定した前提を加味すると「その根拠は何だ?」と問わなければならなくなる

まあそれ自体は面白い思考実験や遊びではあるけどさ、倫理どうのは笑わせるわ


69: 69コメさん 「おもしろい」派2024/10/12 22:28:31 通報 非表示

>>68
お前がおもしろいと思うアニメ1つあげてみ

批判されるのが怖いならあげなくていい


70: 64コメさん 2024/10/12 22:39:41 通報 非表示

>>69
先に君が上げるべきじゃない?


71: 71コメさん 「おもしろい」派2024/10/12 22:54:08 通報 非表示

>>68
君ならどう定義づけるの?

おもしろそうだから聞かせて欲しい


76: 72コメさん 2024/10/13 02:30:16 通報 非表示

最終巻まで漫画のあらすじを読んでみた

倫理を問題にしないのは論外だった

登場人物はちゃんと倫理観を持っていて倫理的なことで悩んでた

また作者にも倫理観があるこそ、そういう葛藤が描けたんだろう


77: 77コメさん 2024/10/13 07:34:23 通報 非表示

娘が25歳くらいってことは、父は50歳超えてるよな。

小学生の妻の裏に隠れているが、そこに20代後半の別の女がアプローチして来るってのも相当だよな。


78: 78コメさん 2024/10/13 22:24:23 通報 非表示

他所の家の子どもを連れ回してはしゃいでいる旦那が気持ち悪すぎる。

どこをどう見ても事案でしかない。


79: 79コメさん 2024/10/13 22:34:59 通報 非表示

>>78
大丈夫。その子の親、娘に関心ないから。


80: 80コメさん 「おもしろい」派2024/10/13 22:38:23 通報 非表示

>>79
そういう問題ではない


81: 79コメさん 2024/10/13 22:41:40 通報 非表示

>>80
こっちは作品内の話しかせんぞ?現実の話や法規の話と本作の感想に関連性ないから


82: 82コメさん 2024/10/13 22:47:10 通報 非表示

面白いとかつまらないよりも前に声が合ってないだろ


83: 83コメさん 「おもしろい」派2024/10/13 22:54:52 通報 非表示

>>82
誰の声が合ってない?


84: 84コメさん 「おもしろい」派2024/10/14 17:09:27 通報 非表示

なんかストーリーがグッとくるな

自然と真剣に観てしまう


85: 85コメさん 2024/10/14 19:57:32 通報 非表示

>>84
分かる

今の家族が酷いから、昔の家族の温かみがより際立たされた展開となった2話は泣けた


86: 86コメさん 2024/10/14 21:31:43 通報 非表示

毎回ヒヤヒヤする

普通に未成年者誘拐だよなぁ


90: 90コメさん 2024/10/15 19:11:57 通報 非表示

個人的に今期で1番好きだし期待してる

我慢して解決される訳でもないし、是正されるべき状況ではある

スマホもあるから、証拠を揃えようと思えば揃えられるし、児相を動かすのは難しくない

でも小学生の妻は「今はこの母親が家族なんだ」と言ってる

そう思えるものかな?とか考えちゃうけど、こうした点も含めて今後どうするのか、ハートフルな解決ができるのか、楽しみにしてる


91: 91コメさん 2024/10/15 20:42:05 通報 非表示

>>90
いみふ


92: 92コメさん 2024/10/15 22:21:32 通報 非表示

>>91
子供の勝手な行動が気に入らないって理由で八つ当たり的に叱りつけるあの毒親を見たあと、よくそういうタイプのクソコメできるよな

俺はふつうに分かったぞ


93: 93コメさん 2024/10/16 10:03:49 通報 非表示

>>92
自援おつ


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で