アニメ『ケンガンアシュラ Season2 Part.1(TV放送版)』はおもしろい?つまらない?


規格外の筋肉っていうからどんな面白筋肉談義が待ってるのかと思ったら、ただただ殴り合って若槻が捻りのない必殺技使って、最後は読み勝って勝つだけってのは見所も何もなかったな…
>>13
その殴り合いと必殺技と読み合いに勝つのが見所だろ
勝手に見所を自分で潰してるだけじゃねーか
>>16
同じジャンルの作品なら比較されて然るべきだろ
他作品よりも優れている箇所があればいいだけの話だ
>>21
それでいちいち見る気失せるとか短気すぎるだろw
しかも猫耳にしたらいいんかいw
>>24
なんでもかんでも比較するのは良くないが類似作品でしかもコラボまでしていたなら比較対象だろ普通
>>27
傍から見ても言ってること自体は変わってないように見えるよ?論点
ズレてるのはあなただと思う
>>30
なんでもかんでも比較するのは良くないって意見に対して
題材とかジャンルも酷似しててしかもコラボまでしてるらしいから
見境なく比較してる訳じゃないって返されたのに対して
比較で評価するのは良くないって言ってたのに
今度は比較するのが良くないとは言ってないって言い出したっぽいけど
比較肯定派は一貫してる感じがするけど
否定派は同一人物かは知らないけど話が噛み合ってない感じがするね
ちなみに俺は格闘技もの好きだから刃牙もこの作品も面白いと思ってる
>>11
お前何にもわかってねえな
富樫の筋肉なんかカスカスで顔と人体バランスとれてねえんだよ
あいつの絵柄の筋肉はダメなんだよ
>>28
わからなくもないんだけどさぁ、Production I.Gの描く筋肉はきれいだけど立体面じゃ満足足りないのよ。闘う筋肉じゃないっていうか。きれいさに特化した筋肉の書き方なんだよ。筋肉を働かして動かしてんのがこの漫画なわけ。まあアニメはCGだからわかりにくいんだけどね。
>>39
終末のワルキューレほど回想シーンでバトルシーン引き延ばしてるほどじゃない、あれは酷かった。バトルずきは耐えられん。
刃牙は顔まで筋肉盛りすぎてるし
富樫は筋肉描くには合わない細い線だし
他作品の顔がテカテカギラギラし過ぎてて筋肉浮いちゃうやつも苦手で
丁度良い全体バランスがほしかったんだけど
日本の漫画界に少なかった、なかったんだよ
何年も探し続けてこの漫画にたどり着いた
本当にこのみの筋肉漫画がなかったから