アニメ『青のミブロ』はおもしろい?つまらない?

アニメ『青のミブロ』 おもしろい
おもしろい

287(37%)
アニメ『青のミブロ』 つまらない
つまらない

483(62%)

37%
62%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.9 = おもしろい287票 / 総得票数769

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 青のミブロ 2024年秋アニメ アニメ 梅田修一朗 阿座上洋平 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/10/19 00:01:02 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 「つまらない」派2024/10/19 03:13:27 通報 非表示

今期は青の〜みたいな作品が多いな

青二才どもしか観ないんだろうな


2: 2コメさん 2024/10/19 07:46:05 通報 非表示

>>1
コメントが青臭い


3: 3コメさん 2024/10/19 11:57:13 通報 非表示

>>2
俺達は青い地球に生まれたからな


4: 4コメさん 2024/10/19 14:48:48 通報 非表示

やっと始まるのか!

日テレ系はアニメのスケジュールが適当すぎやしないか?


5: 5コメさん 「つまらない」派2024/10/19 18:17:13 通報 非表示

原作を読んだことはないが、このアニメと同じ様な絵柄なのか?時代ものに似合わない、なんだか気持ち悪いキャラデザだな。まあミーハー歴女人気目当ての適当アニメなら、こんなものか。同じ時代ものでも、逃げ若の尊氏とかは格好良かったのになあ。


11: 11コメさん 2024/10/19 21:28:30 通報 非表示

>>5
青いコメントだな


6: 6コメさん 「おもしろい」派2024/10/19 18:20:09 通報 非表示

新選組好きだから見たけど壬生浪士組に対する良くない噂を話す客に対して「男前集団やからええやろ」って言って追い出す店主のババアが主人公サイドなのがもう結構キツイ。

会津藩をバックに商家からたかってたのは間違いないらしく、芹沢派が主に先だってやってたからって京にアドリブで残って金もまともな仕事も無く結局芹沢の金に頼らざるを得ずに黙認してたと思われるんだから同じ穴のむじななんだよね。それを妙に近藤達に肩入れしてそれがさも正しい様に描くのは、悪いと言い切るまででは無いんだけどそれをするには余りに遅すぎるだろって思うんだよね、新選組作品いくつあると思ってんだよって。

あと、何よりキャラデザが微妙。なんか綺麗目に描こうとしてるけどムサダサさが抜けきれない言うか半端。魅力を感じない。そんな絵でも土方歳三はカッコいいんだからすげー。

土方歳三がね。


285: 285コメさん 「おもしろい」派2025/02/16 16:02:23 通報 非表示

>>6


7: 7コメさん 2024/10/19 18:52:26 通報 非表示

1話目はおもろない


8: 7コメさん 2024/10/19 18:54:43 通報 非表示

ヒゲのキャラまで待機


9: 9コメさん 2024/10/19 18:54:59 通報 非表示

ここ新撰組の組員の出身地のサイト

京都出身、ってことになるのかな

http://www.bakusin.com/taishisato.html


10: 10コメさん 「おもしろい」派2024/10/19 21:25:41 通報 非表示

少年漫画らしく分かりやすく爽やかな雰囲気で良いと思う

史実に即した新選組は見飽きたから自分はこういうのが気軽に楽しめて良いな


12: 12コメさん 「おもしろい」派2024/10/19 21:38:15 通報 非表示

青い地球の黄色い主人公

青い地球の黄色い主人公

13: 13コメさん 2024/10/20 16:28:50 通報 非表示

原作未読で、途中まで可も無く不可もなくで見てたが、終盤急に主人公がいかにも「ここ感動するとこですよ〜!泣いてくださいよ〜!」ってBGM付きで熱弁振るい出して引いた

純粋無垢な中高生とかなら、素直に感動できるんだろうな


18: 18コメさん 2024/10/22 00:31:10 通報 非表示

>>13
自分もまったくそこのところで「え?」となってしまった。

なんか、ああいうの思いついて描こうとしたけど、実際描いてみたら上手く描けなかったみたいな。

ついて行かないと言って、急に怒り出し、泣いて、やっぱりついて行くと言う。
しかも言い分がいまいちピンとこない。

今後、一貫してあの情緒不安定さをちょこちょこと描き続けるのなら「キャラ付けだったのか」と思えはするけど、1話切りするべきかと不安にさせるに十分なヘンテコさだった。
もったいない。


14: 14コメさん 2024/10/21 10:33:15 通報 非表示

宣伝で俺TUEEEじゃないし転生じゃないし普通のやつが主人公だよってやってたやつか…

それがアピールポイントになるってどういうことなの


15: 15コメさん 2024/10/21 11:56:07 通報 非表示

>>14
そうでもしないとこのサイト民のような最近の視聴者は先入観だけで評価されかねないから仕方ないのさ


16: 16コメさん 2024/10/21 15:34:30 通報 非表示

>>15
ただしい日本語を使え


17: 17コメさん 2024/10/21 21:20:50 通報 非表示

>>16
ちょっと読みづらくはあったけど伝わるだろ


19: 19コメさん 2024/10/22 00:45:11 通報 非表示

>>16
厳しすぎてワロタ

確かにおかしな日本語だけど


20: 20コメさん 2024/10/22 02:09:14 通報 非表示

今期まだ来る!?

ブライト、やるな!


21: 21コメさん 2024/10/22 02:18:28 通報 非表示

キャラデザからモーホー臭が漂ってるが果たして


22: 22コメさん 2024/10/22 03:18:06 通報 非表示

>>21
観てから言えよ


23: 23コメさん 「つまらない」派2024/10/22 12:53:29 通報 非表示

二次創作の観風呂って決まってイケメンとか多いけど
実際はブ男の犯罪者一歩手前集団だったんだろ?
こういう腐女子が大好き設定ってマジでキモいんだよね

美少女設定には文句言うクセにイケメン設定には何も言わないwww


24: 24コメさん 2024/10/22 15:07:48 通報 非表示

まだ何も面白くないけど、口は悪いのに血縁でもない孤児を実の孫のように面倒みてたベリーショートの婆さんに泣きそうになった。


25: 25コメさん 2024/10/23 04:44:26 通報 非表示

>>24
泣きそうになってるなら素直に面白いと言おうぜ


26: 20コメさん 2024/10/26 15:05:58 通報 非表示

実はおれ…赤のシャンブロしか知らん


27: 27コメさん 「つまらない」派2024/10/26 18:12:55 通報 非表示

原作未読、事前情報無しで視聴。新選組好きだし放送前から結構話題になってたから期待してたけど…まずこの作画って原作もこうなの?ぶっちゃけ作画が受けつけなかった。相撲シーンは笑うシーン?只管寒いだけだった。肌が異常に白いな?内容も普通に人助けしてるな…くらいで特に面白くなかった


28: 28コメさん 2024/10/26 18:35:49 通報 非表示

キャラデザも内容もなんか栗の花臭えな

実際の新撰組でもおホモだちが流行った事があったらしいからそういう事なのか?

松田龍平の映画を思い出したわ あれはフィクションだったけど


29: 29コメさん 2024/10/26 18:36:06 通報 非表示

NHKで再放送してる「坂の上の雲」といい、「るろうに剣心」といい、幕末~明治を扱う作品が同年の同時期に3本もあるとは

実は他にもあったりする?


32: 10コメさん 「つまらない」派2024/10/26 23:12:49 通報 非表示

何故新入りを入れたことで相撲で勝負することになるのか

さらし首を見たことで何故過激派と言われる危険なアジトに一緒に行く流れになるのか

何故剣も振るえない子供が見回りに付いていくのか

たった数歩離れた場所で泣いている子供に声をかけることが何故探索の場を離れたことになるのか

見かけたら大声を出せと言われたのにそれもせず更にそのことは全く反省せず見当違いな反省をしてるのは何故なのか

私の頭が悪いせいか、じっくり見ているつもりでも理解出来なかった

1話を見た時は「おもしろい」に投票しましたが「つまらない」に入れ直しましたごめんなさい


33: 33コメさん 2024/10/27 00:09:22 通報 非表示

MAHO FILMが夕方アニメに手をだして大丈夫か?

きっと万策尽きるよ


34: 13コメさん 2024/10/27 12:26:37 通報 非表示

2話も、終盤急に主人公が、唐突になんか青臭い熱弁ふるいだし、「ハイここ感動するとこですよ〜!」いう感動ゴリ押し演出で萎えた

別に特に面白い訳じゃないが切るほどでもない内容だけど、このパターン毎回続くのかね?


40: 40コメさん 2024/10/28 20:00:41 通報 非表示

>>34
最後の熱弁はちょっと脈略なく感じたかも


41: 41コメさん 2024/10/29 04:12:21 通報 非表示

>>40
かもって何だよかもって

自信持って言えないならコメントすんなよ


42: 42コメさん 2024/10/29 12:34:14 通報 非表示

>>41
自信を持って言える

アホ発見!


35: 35コメさん 2024/10/27 13:02:41 通報 非表示

なんかいちいち細かく展開にダメ出しする人多いよね


36: 36コメさん 「つまらない」派2024/10/27 15:55:26 通報 非表示

歴史(新撰組)も好きじゃないし、原作も知らない前提だけど…

 

内容が面白くなかった。

史実を基にした作品って、自分には刺さった試しがないな。

 

やたらと男前と裸ばっか出てくるだけの印象

『腐女のエサ』って感じで、内容無さそうだから2話切り

(こういう作品の擁護派って、なんか強気だよね…)


37: 7コメさん 「つまらない」派2024/10/27 16:08:44 通報 非表示

腐女子にしたら1話目から出てくる看板娘のガキの女がうっとうしくてジャマで仕方ない。1話目だけ登場ならいいが。声もきらい


38: 38コメさん 2024/10/27 16:54:01 通報 非表示

>>37
ヤバイですね⭐︎

タラちゃんだったかイクラちゃんだったか忘れたけど、その子たちに攻撃的なコメントして、それを冗談だと言い張るヤベー人たちを思いだした。


39: 39コメさん 2024/10/28 11:50:12 通報 非表示

>>37
腐女子は節度を弁えろ


43: 10コメさん 「つまらない」派2024/10/29 16:15:46 通報 非表示

話の流れが何故そうなるのかさっぱり分からないので、もしかしたらアニメは原作の流れを省略した展開になってるのかもしれない、原作を読んだら理解できるかなと、電子書籍で漫画のアニメの2話までの部分を読んでみた

驚いたことに原作に忠実なアニメ化だった

なので原作を読んでもやっぱり全く理解できなかった

この作品を鑑賞するのに自分は向いてないようです


44: 44コメさん 2024/10/29 20:08:52 通報 非表示

2話の男同士でワチャワチャしてるのみて「女性向けのやつか?」「しかもこの感性。おそらく作者は女性だろう」と予想。

しかし調べると作者は男性で、しかもサッカー漫画DAYSの人だった。

DAYSは面白かったのに、これは全く面白くない。
巷のこの漫画の評価が高いのも謎である。


83: 27コメさん 「つまらない」派2024/11/13 09:13:48 通報 非表示

>>44
キャラが男しか居ないから男同士でワチャワチャするしかないw


45: 45コメさん 2024/10/29 22:39:39 通報 非表示

1話を観た時は悪くないなって思って期待したんだが2話で雲行きが怪しくなってきたな


46: 46コメさん 2024/10/30 01:28:23 通報 非表示

>>45
急に腐臭が漂ってきたよな…


47: 47コメさん 2024/10/30 19:25:18 通報 非表示

ウホウホ言いながら見る連中から腐敗臭


48: 48コメさん 2024/10/31 14:45:31 通報 非表示

>>47
ブルーロックといい青ってそういう意味なのか?

ブルーピリオドにも女装ゲイいたしな?


49: 49コメさん 2024/10/31 21:19:18 通報 非表示

新選組といえば、殉職者の7割が法令違反で身内に殺されている、世界一厳しいスーパーブラック組織。隊内の異様なピリピリ感をどう表現するのかと期待していたら、大学のサークルだった。


50: 50コメさん 2024/11/01 01:22:31 通報 非表示

>>49
新撰組なんて今まで散々作品化されてきたんだからこういうノリもあって良いと思う


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で