アニメ『アラフォー男の異世界通販』はおもしろい?つまらない?


やっとトピ立ったのか
取りあえずこれだけは言わせてくれ
一話でいきなり宿屋の娘とワンナイトする必要はなかったんじゃないか!?
そうか?
街の外とはいえ防衛上問題のありそうな場所に勝手に家建てるし、重機とか発電パネルとか…
ただ単に元いた世界より楽に金稼いでスローライフしてるってだけ
やたら♀とからむし、デカい犬つれた料理男の方が数倍マシ
>>5
中世レベルでは森は建材と燃料の供給源であり且つ食料の供給源(もしくは食料となる家畜の餌場)でもあるから、人里近い森で余所者が勝手に派手に切り倒してまわるとか基本的に許されないはずなんだよね…
当たり前だけど森の再生には長い年月が掛かるから取り返しのつかない事にならないように、その土地の支配者もしくは共同管理する農民等によって大抵は管理・利用に関する法や規則が決められていた
そして罰則は重く残酷なものである場合も多かった(抑止力のため)
もっとも重機なんて物を持ち出された日にゃこの世界の人々がコイツを取り締まるのはなかなかに難しい事だとは思うがw
>>23
代表的なのは豚
中世では放し飼いが基本で主にドングリのような木の実を喰わせてた
豚を小屋で飼育するようになるのはジャガイモが普及して飼料に使えるようになる18世紀末以降
牛や馬なんかも森に放して下草を喰わせてたようだが過度に放牧すると森をダメにしちゃうので制限掛けてた場合も多いようだ
特に山羊、羊は草が生えてても若木を好んで食い散らかすので禁止対象になったりした
実は欧州起源の食用作物は豆類くらいしかなかったのでこうして得られる肉や乳製品は重要だった
>>26
まぁ人間を襲うような狼というか魔物か?あんなものが生息している以上は家畜を森で放し飼いにする可能性は無いに等しいと思うが…
もちろん他人の土地の木を許可なく切ることは犯罪だが…
>>24
確かヴィンランドサガは奴隷落ちした後、領主に未開拓な林を貸し与えられて、それ開拓して畑にする事で、奴隷から解放されるための資金を稼ぐ話だったな
>>10
物の金額が細かいだけで主人公の金銭感覚が謎だった。
露店で手売りしてた時は売れたり売れなかったりで異世界でチート能力を使っても苦労する描写が良かったんだが、あっという間に大店の登場からの契約で安泰。
労せず指1本で数百万も稼げるのに5万くらいの出費を痛いとかってケチ過ぎないか?
フェンリルが出る出ないってコメントあったけど代わりの森猫の登場、そしてトドメの異世界マヨ無双・・・この先の展開が面白くなりそうな予感が全くしない。
まだ「開拓系のYouTubeチャンネル」とかの方がまだ面白いし、「古民家改修して移住者募ったりカフェにして客呼んでる建築家のドキュメンタリー」とか「後進国にJICAやNGOとして派遣されて井戸を掘りや農地開拓をするドキュメンタリー」の方が圧倒的に面白い
こういうアニメが好きって層は結局のところ女の子キャラが好きなだけなんだよな
>>12
1/29のAM11:55~のNHK総合
ドキュメント72時間「"どろんこパーク" 雨を走る子どもたち」
これ再放送するたび見てるわ、マジで超おすすめ
主人公が建てていたのはツーバイフォー工法みたいな建て方だと思うのだけど、丸太も角材も使わないログハウスなんてあるのかな
>>14
ログハウスにもマシンカットやハンドカットがあるからね
工法的には間違ってないかと
ただ、あれくらいの規模の土台が基礎石並べただけってのは不安
はい出た!文明の低い世界で自分だけ現代文明自慢するご都合主義のやつ。そこまでして人の優位に立ちたいか?
現実逃避もここまで来るともう病気だな。それに似たような作品ばかり出してくんな!
落伍人生歩んでるような人間の妄想オ○ニー作品なんか観たいと思わんわ。
自室にこもって知りたい事だけを検索してたらこんな作品に仕上がるんだろうなぁ
法律とか慣習、常識的なツッコミを回避するために異世界へ転移したとしか思えない
とんスキの1年以上後に連載開始でこれじゃ、正直パクリと言われても擁護できんな。
細かいところを言えば、あんな小型のユンボでは、あれほどの大木の根なんか掘れないぞ。
考えてもみてくれ、あの大木を支えていた根だ。
あんな小さな軽いユンボで掘り起こせたら、はっきり言ってそよ風で倒れてしまうよ。
いっそ根っこをアイテム収納してしまえば良かったのに。
いくらか値がつくかもしれんしな。
ガソリンと灯油混ぜて軽油を作った所はちょっとだけ「ほう」と思ったが、あんだけ重機やチェーンソーの音を立てまくってたら、いずれ悪い奴や権力者に狙われる様になるな。
異世界作品についてそれなりに知識がある癖に、魔物の存在を考慮してなくて慌てたり、前述のような事を全く警戒していないあたり、ネットスーパーの人の方がなんぼかマシだなーと。
ただまあ、今の所切ろうと思うほどではない。
ところで通販サイト シャングリ・ラって、元ネタはア○ゾンだと思うんだけど、OPのガチのユンボロイドみたいな奴、アマ○ンで買えるの?
俺も欲しいわ。
とんスキの方は最強のボディーガードが命の保証をしてくれるし、女神さんともズブズブの関係だから料理さえしてればいい話だけど、
こっちは何でも買えたとしても基本的に自衛するしかないから、正直いつ死んでもおかしくないってのが大きいと思う。
主人公補正とご都合主義の加護に守られてはいるだろうけど
>>34
ムコーダさんは召喚国を疑って早急に離脱したり、移動の際に護衛を雇ったり、自衛の手段をきちんと講じてんだよ。
これの主人公みたいに考えなしに森でキャンプしたりしない。
>>35
どっちにしろ料理ばっか作ってんのは変わんないけどな
俺も雑だとは思ったがDIYやってるだけこれの方が見てられるわ
カレー押し過ぎでワラタw
料理のレパートリー少な過ぎw
チラっと炒め物が登場してたけど、詳細は省かれてた。
昔はダイヤは加工できなかったからあの状態のダイヤをダイヤと認識できるのは凄すぎる
そもそも加工できない関係で美しくないし宝石として扱われていないから価値も低いと思うんだけど、この世界はダイヤを加工できるのか?
それになんで勝手に土地を開拓してるんだ
それだけでも領主や住民にヤラレルと思うけど、ログハウス周辺の物やら開拓道具やら見つかったら危険人物として処分されるだろうに
それ以前に森って魔物が出るんじゃないの?
全体的に雑な場当たり的言動で設定も背景もないな
DIYも買った物をただ置いているに等しいし、このアニメは何が売り何だろう
女と雑にヤリまくってハーレム築くのがうりなの?
>>38
魔法があるんだぞ?
オリハルコンやらアダマンタイトなんかもあるかも知れん
勝手に森を切り拓いたのは俺もどうかしてると思った
>>38
ダイヤで御馴染みのラウンドブリリアントカット。
ネット検索で調べた所、1919年に発表されたとありました。
比較的新しいですね。
ただ、その元となるオールドブリリアントカットは17世紀にすでに存在していた様なので、この異世界でもダイヤのカット技術はギリギリあり得なくはないかと。
>>44
送れると思うよ、マリーゴールドの種が買えるんだし
植物の種子は発芽に向かない環境に対応するために休眠してるって解釈だからね
あとは間伐材があるはずだから、キノコのコマでも買ってみて栽培できるか試すとムダなく確認できるね
でも一番簡単なのはにんじんとか玉ねぎを買って日当たり良いとこに置いといて茎が伸びるか確認する方法だね
ちなみに伸びた部分も食べられる
とりあえず買ってみるかみたいな精神の主人公。正直、宿屋で泊まりながら商人してりゃ金無駄に使わなかったのになって思う。
なんで異世界って主人公の活躍でできたものじゃない日本製のものを我が物顔で異世界人に渡してすごいすごい言われるんだよって感じ
最新話と1話の内容一緒だし
>>42
まーあの宿屋に泊まってれば、宿屋の看板娘が夜な夜なアレコレお世話してくれるしな。
俺なら絶対出て行かないわ。
何なら宿屋用に日本産の各種調味料とか購入して、美味い飯の食える宿屋として繁盛させちゃう。
>>43
ちょい尻軽すぎるのが気になるけど看板娘と添いとげて平凡な異世界ライフを送るってのも悪くないな(物語としては致命的だけど
今まではまぁまぁ観れる部類かなってくらいだったけど、今日の盗賊退治が何のひねりもなさ過ぎて程度が知れた。
通販で買えるもの組み合わせて爆弾作ってみるとか、現代科学で無双するチャンスだったろ。
>>48
現代科学とDIYで無双するのもこういう作品の面白みだろうけど 通販で買えるもので殺傷能力高い武器作るってのも色々マズいと思うけどな
去年やってたザ・ファブルで花火から実包作成してたけどあれも結構ギリギリな気はした
>>51
たとえば塩素系漂白剤+酸性洗剤でも殺傷能力の高い兵器になるし、それを言い出したらキリがないと思う。
「核兵器の基本理論が載ってるからインターネットは禁止だ!」ってレベルの話だわそれ。
>>51
子供が真似したらヤバいのはあるけど、それ言い出したらDr.STONEなんか少年誌連載だったからね
4話の救出に乗り出して砦を強襲するシナリオは今期のなろうの中ではいい感じに盛り上げる事のできる話だった
けどダメだったな
制作ガチャ外れか
4話があれじゃもうムリだろうな
3話冒頭、砂糖を骨壷に入れて売る主人公。
主人公というか作者の非常識さに呆れる。
大体もっと安くてそれっぽい壷なんていくらでもあるだろうに、わざわざ骨壷なんか使うから¥11000なんて値段になってる。
更に砂糖をわざわざ薄い灰色に指定しているせいで、遺灰に見えて来る。
アニメスタッフも非常識。
ここで視聴終了となりました。
塩壺ってのが普通にあるしね
アウトドア派っぽい主人公だか作者自身はインスタントラーメンくらいしか使った事ないんじゃね?
他はラノベで得た知識をネットで検索してる程度
って思わせるくらいに感覚が一般からズレてる
4話は作画もストーリーも更に酷いな。前に貴族様(だっけ?)に長い剣の販売を頼まれた際には法律に触れる云々言ってたのに、普通に人が切れる斧や剣、更に実用になるコンパウンドボウまで出してきて、本当に行き当たりばったりに書いてるんだなというのが分かる。
>>68
そういう傲慢な考えが作品からも見えて来るからダメなんじゃないかな。
もちろん作品は作者のものだから自由に書いて良いんだけど、読む人の反応も考えて書かないと独善的な作品になる。
さすがにここまで作画酷いと、このまま放映中止した方がいいんじゃないか
アニメ系の専門学校生の卒業制作だってもっとマシなもの作ると思うわ
何が面白いの?これ。
未開人みたいなのしかいないナロタジー世界に現代の道具をホイホイ持ち込んで、何も知らない人たちに売って凄い凄い言われたり、チョロい獣人手懐けたり、なんだこれ。って感じ。
これはDIYとか異世界開拓とかがメインみたいなので、そっち方面が好きな人向けなのかなーと思ってたら、なんか2×4工法の家を獣人に手伝わせてあっと言う間に完成。
え、DIYの醍醐味ドコー?ってなった。
もしかしてこの作者さんは大して興味もないのに、DIYをテーマにして作品を書き始めちゃった人?
家の土台、ちゃんと水平を取ってたとは思えんのだが、大丈夫なんだろうか。
そういう測量機器も通販サイトシャングリ・ラならあるだろうに。
(小型のユンボが買えるくらいだし)
あの家、一見ちゃんと建てられている様に見えるけど、絶対ビー玉が一定方向にコロコロと転がる家になってると思う。
あと水平じゃないせいであちこちに歪みが出て、雨漏りとかもするだろうな。
>>78
少し前まで使ってた自治会の古いプレハブが凄く傾いてたんだけど、中入って立ってるだけで目眩がしてくるくらいよ
組み立てキットにもマニュアルくらいある
水平うんぬんの話をしてる人はマニュアルすら読んでないことをイメージしてるってことか?
>>81
キットといっても基礎〜土台まで全て揃ってる訳じゃないからね
今時ピンコロに束ってのも珍しいし普通はブロック基礎とかでやるんじゃない?
>>82
仕組みさえわかれば素人でも基礎は打てるし、基礎が大事なのは日本語の基礎という言葉の意味から誰もが知ってるだろう
でもこれ通販がテーマだから水平器も専門書も買えるよな
ストリーミング配信の受信は厳しくとも、組み立てキットにDVDがついてることもあるだろう
だが俺が言ってるのは、どこをどう見て水平をとってないと感じたのかわからんって部分だよ
ただの難癖では?
>>83
まーな、タイトル異世界DIYじゃないしな
数名同意してるっぽいが、どっから出てきたんだよそのDIYがテーマだみたいな話
>>83
水平器だけで建物の水平なんて取るのはほぼ不可能に近いけどね
まぁでも売り物件でもなく自己満で住めればいいだけだし気にし過ぎかもね
つまりテーマが料理でもなく、DIYでもなく、開拓でもなく、冒険者になるでもなく、単に異世界通販でカメオを売るだけのお話って事か。
そりゃ面白くなるわけねーわなw
>>88
ハーレム物をやりたいっていう作者の意志がはっきり見える分、まだマシだった様な気がします。
隣の露店のおばさんはおそらく主人公と同世代くらいだから、一緒になってロリっ子を育てる展開なら評価した
面白くはないが、ロリっ子が性処理班の予備員となる展開よりはマシ
>>89
自分の子供が生きてたら〜みたいな事もいってたし、隣のおばちゃんが引き取る展開ならこの作品を見直しても良かったんだけどね
どうせ主人公が飼い殺すんでしょ┐(´д`)┌ヤレヤレ
商会令嬢を拉致るよう指示した貴族は伏線どころか正体まで不明のままなのか…
しかも今度は主人公まで貴族に狙われ出したけど何の狙いがあるのかも分からないまま逃走ってどういうつもりなんだ…
>>95
かもな、
でも今後主人公に絡む女相手にロリっ子が嫉妬したりするシーンがあるかも知れないぜ
作者がロリに雌の素振りさせたらそれはエロ要員って事になるんじゃね?
なろう系のロリは基本的にそういう行動とる傾向あるのは周知
受け取る側の属性と言うよりは認識の総量差
ク○ビ○チアニメだな
商人の娘はいきなり人の家に来て泊めろと言い出して通い始めるし
宿屋の娘は客が寝ているベッドの中に入ってきて全裸になるし変態女ばかりじゃねえか
>>96
商人の娘は商人としても女としても主人公に好意を持ってるし
宿屋の娘は前に一回ヤッてるから前々からそういう仲じゃねえか
ロリっ子引き取る申し出したおばあがかわいそうだった
ロリペド要員確保したいが為に大事にしてくれそうなおばあより子育て能力なんか全く無さそうなオッサンがいいと言わせるとかとんだご都合バンザイ
さっそく一緒にお風呂&同衾(本人が一緒が良いという大義名分有)でハイハイ良かったね
>>103
本人の意思だから…じゃなくて、変な奴らに狙われて夜逃げしてる真っ最中なわけだし、ロリ子の安全と幸せを考えて無理矢理にでもおばあに託すべきだったよな
>>104
主人公が全力で断ったんだけど子供が勝手に抜け出してついてきちゃったみたいな展開ならまだ許せなくもなかったんだけどね
おばちゃん心配するから書き置きも残してね 読み書きできるか分かんないけど
全部おまえらのせい
ロリ出せとかゆうから、ホイホイと知らない人についてくロリばかり増産される
お風呂ー、一緒にねりゅー、
そんな妄想捨てちまえ
盗賊のリーダーの動きを止めたのが恐らくあのガキだからなんか展開考えてあんだろうとは思う
連れてくのにガキのが都合がよかったんだろう
元世界で未婚アラフォー?だったんだよな
別にホモってわけでもなく女の誘いにはホイホイと乗るわけで、ただ単に結婚や子育てが面倒ってキャラなのかと思ってた
一番面倒そうな育児を本人が望んだからってだけで引き受けるくだりが腑に落ちない
下心ありありだろ
マジキメェ
伏線は当然あると思いたいんだが、現状だけ見るにうまい飯食わせてくれて生活にも困らない。父性はあるか分からんが寂しさは埋まる。優良物件。主人公も懐いてきたメスガキだから愛玩動物のかわりに連れて行ったんだろ。
作者
「幼女連れてけば話作りが楽でエロにもハートフルにも行けるし、何よりお前らロリコン共が釣れるだろうが!わざわざババアを断らせたのはオッサンに心酔してるのを強調する為だよ!危険な旅に子供連れでちゃんと子育て出来るかって?そんなの現代文明の利器使えば楽勝だろうが! …知らんけど」
ブラック企業以前に、そもそも主人公はお1人様大好き。BBAは相手するのに精神力削られるし、恩もかえしたから面倒くさくなる前にとんずらしようっていうくらいの展開。他人に興味のない人間の典型的な行動やね。旅立つ前に挨拶してもよかったと思うけど。
>>118
ブラックで過労で倒れて脱サラしてアフターライフ送ってなかったっけ?
超端折った感じで冒頭にちょろっとやってただけだから俺もうろ覚え
>>119
漫画だとフリーのイラストレーターやってて疲れてたから仕事場を田舎に移したって設定だったけど、ブラックや過労の描写は無かったな
まぁ、みんなながら見程度なの笑った
>>120
冒頭倒れていたぞ職場で。その後、スローライフで召喚だった。秒で終わったけど。なろうだからさっして描写だった。まあそこじゃなくてアニメ見るに他人興味のない典型的な行動でここまでヒロイン候補をコケにできるのかなっと思っただけ。まあこの手の作品は作業用の需要だからわいも真剣に見てない。
なかなかの低品質で良い(良いとは言っていない)
i9やらi5やらRyzenやら並んでる市場に堂々とPentiumで参入する感じ
BBAさんは懲りずに主人公を追いかける展開なんかな。主人公、商売になるアイテムを進呈する。BBA許す。→主人公が絶対に悪者にならない補正のついたお約束の展開がまってる。のか?(原作未読。読むつもりもない)
>>130
その獣人が主人公を追いかけてきて
誰も居ない森で主人公と交尾するとか気持ち悪すぎるよな、あのシーンが出てきた瞬間吐き気がして視聴断念したわ
この主人公は元の世界に未練ないんか
無職転生の主人公が元の世界に未練ないのは分かるが、こいつは何で?
すべてに斜め展開であんぐり。BBAもケモノ女が追ってきてチョメチョメするとか幼女も苦しい場所から助けてくれたから懐いたという安い展開にあんぐり。幼女は人にあずけず飼うのか。情はなく勝手に懐いてくるから面倒ではないくらい。面倒くさくなったらあっさり捨てそう。
ネットスーパーの方は昨年、作者さんの家庭内事情でごたごたしてて、多分アニメ2期の制作は大分遅れてると思う。
なろうの更新も滞りがちだし。
>>143
しかも手抜きもよく目につくんだよな。6話は冒頭で川沿いをバイクで走ってるのを俯瞰で見せるシーンとか、村の建物がコピペの小屋とか。特に前者はギャグかと思ったわ。
原作が糞だから予算がない(集まらない)のはわかる。だが工夫ではなく安易な手抜きで済ませるのが気に入らん。
要するに、主人公があちこちでエロい事すんのが支持されたのか。
露店のおばさんとそういう関係になったら面白かったのにw
スローライフの意味を理解してるとは思えん
なんでこっちから周辺地域に挨拶回りしてないんだよ
現代日本かよ通用するわけねえだろ
あのデカ猫信仰ですべての第一印象を突破してく気か
すでに隔絶した世界で世間の時間とは違う流れに身を任せてる作者が考えるスローライフだしな
異世界へ行こうとズレは修正不可能
>>165
現代的な流れのはやい生活ではなく、ゆっくり時間を贅沢に使うのがスローライフ。165の言う通り自給自足、サバイバルは忙しすぎてスローライフできん。資産もって大都会で悠々自適で過ごすほうがスローライフまである。
振った女が次の街までついて来ちまったぜヤレヤレ仕方ないから女にしてやるか。という作者の願望だだ漏れで気色悪い事この上ない
自給自足は冒険的な手段
スローライフは丁寧な生き方
って感じで、スローライフは趣味と実益の境界が曖昧な家事を言うような印象あるな
タイトル切りしたのに、何故か今回だけ観てみたけどハーレム要素を楽しめないとキツいな。
金髪美女が同居人に加わるところから嫉妬の応酬、夜は主人公と一緒に入浴したいと相争う女性キャラたち……その内一人はロリっぽいしで
胸焼けしそうだった。
ストーカーやビッチが出てきたり毎回エロ要素を強引に入れてきたりと話が色々おかしくなってきたな
やっぱりクソアニメ声優の本渡楓が絡むとダメだな
今回の感想を一言でいうと『キモっ!』
特に汚れたままでいいとか、作者はDTか?。性癖モロ出しで非常に気持ち悪かった。
スローライフで目的もなく異世界で通販転売
結局はハーレム妄想、ゴミ以下のご都合思考回路キモすぎる
とりま惚れてる女とか股の緩そうな女はともかくだ
ギルドの受付嬢の乳みてニヤニヤすんのやめえや
異世界迷宮でハーレムをみたく、初めからヤリモクですって内容で振り切ってれば文句もないけど、とんスキみたいなノリで実はヤリモクなのマジでないわ
子供になんて説明すりゃええねん
「人に迷惑を掛けるのは嫌だから」と誰にも言わず蒸発した結果、スゲー迷惑を掛けてるの草w
お世話になった自覚があるなら出立の前の挨拶は常識だろw
アラフォーにもなってそんな事も分からないのかよw
商人bbaの結婚はフェイクやったか。この作品の展開最悪なんだよね。商人にお礼を言って街を去る。あきらめきれずヒロインが追ってくるでよかったのに、主人公の自己中によりヘイトを最大限に引き出した胸糞展開で単に自分が悪くないポジションからヒロインくいまくるだけ。やっぱり他人に対して配慮のかけている非常識な主人公としか感じられない。
山や森をバイクで走る時にノーヘル、手袋未装着とかねぇわ
枝がどんなにヤバいか
とか小さい事を気にするレベルでないほどに、作者の世間知らずとリサーチ怠慢がひどいな
主人公のキャラもゴミ以下だし
>>184
そもそも馬車が通れる程度の舗装具合のあぜ道は二輪車で速度出すには相当危険だな
ましてやニケツなんて以ての外だろう
どの女も自分から抱いてほしいとか寄ってきて男の方は仕方なく抱いてやったみたいな免罪符ぶら下げないと手も出せない作者の小物感が滲み出ててこんな主人公がモテるはずもない
>>187
トート民には小物しかいない件と、作中で小物臭だしてる主人公がモテまくってる件には、どんな関係が?
ここ数話の流れは男が見てても気持ち悪い
赤いきつねなんか比較にならないレベルで気持ち悪い
適当な女とゴムもつけずにやりまくってるから最後にはHIVにでもかかって世の中に避妊の大切さを伝えてくれる事でしょう
>>189
インカ帝国が滅んだのもヨーロッパから持ち込まれた疫病が原因だし、逆に新大陸からは梅毒が世界に広まった
この主人公はこの世界だけでなく自分自身の危機意識にすら無頓着で、性欲の赴くままに病原を撒き散らしてる
こいつを異世界に招いた奴はこの世界を滅ぼしたいんだろうなと思う
>>194
非モテは童貞に、薄毛はハゲに、無職はニートに、引きこもりは陰キャに過剰反応する。
つまり小物という単語に過剰反応するという事は・・・
>>196
スルーしとけば良いのに貴方も・・・ツッコミ役?話はかわるが主人公ってヤッてるとき避妊具はつけてんのかな。つけずに外に?いくらでもチートで買えると思うんだが。使ってれば商人女が売りたいって言ってると思うし?
>>197
自分勝手に好き放題やってる主人公なんだから、避妊なんかするはずなかろうて。
面倒になったら、また収納して逃げるだけ。
モンスターや猛獣が生息する森に住んでるのに服装が、Yシャツとスーツズボンのままだしな。
危機意識も皆無。
計画性もナシ。
自給自足のスローライフなんて計画性無いと生きていけないが通販があるからお気楽。
野菜なんか自分で食う分には作るより買った方が安かろうに。
>>197
メチャクチャ売れそうな商品ですけどね。
話題に上らないって事はそういうことなのでしょう。
GATE自衛隊では異世界の娼○たちがコンドーさんを有難がってるシーンとかありましたが、そうした細かい描写に作者の力量が出るのかな。
この主人公、作品内の女キャラにはめちゃくちゃ好かれてるのに視聴者にはめちゃくちゃ嫌われてるな(笑)
ファンタジーなら相手の種族が「オスが子育てに参加しない生態」とか「梅毒などがない」も普通にあり得るけどな
だから単にうらやまけしからんチネ!って感じだろ
>>201
そういう事もあるかもしれんね。
ただ、現状は先の事考えずに好き放題やってるだけに見えるんだよな。
そんな主人公の性格と行動に嫌悪感が出てるだけかと。
もうちょっと育ったら青髪の娘にも手を出しそうだしな。
>>202
あんた自身が「見える」に「しそう」と、ただの印象論だと理解できてるじゃん
その印象論でしかない情報をこっちは考慮してないわけ
それにこれの主人公が性に奔放「そう」だからと怒ってるんだろうけど、じゃあトリリオンゲームのハルは?
ハルは奔放確定なのに誰も怒ってないだろ?それって相手選んで怒ってんだよ
自覚ないんだろうけど、それは「勝てそうな相手にのみしてる嫉妬」だ
>>207
トリリオンゲームのやつはチート級の人たらしだからな
安い女たらし込むなんざ雑作もないだろ
もし霧姫も安く股開いてたら流石に叩かれたろうけどな
>>207
勝てそうな相手に嫉妬はせんやろw
これもトリリオンゲームも観てるけどハルの方が人として魅力があって筋が通ってるから好き、ケンイチは筋も何も通ってないから嫌いってだけやろw
>>209
筋ってか、これの主人公は頭が良くないだけでは?
性格が悪いというのとはちょっと違う気がする
>>207
こんな人間の屑とハルと同列に語るな。
トリリオンゲームのハルは自由奔放だが自社の成功への努力は惜しまないし、ガクとの夢へ出資という形で力を貸してくれてる協力者を裏切る事も無く、しっかりと成果を出している。
一方、このクソ主人公は女から言い寄られればホイホイと股間の棒をオッ立てるわ、自分のスローライフが成功すれば他の事はどうでも良いわ、転売で楽々儲けてるにも関わらず、知り合いに支払う時には少額にも関わらず「痛い出費」とか金にも汚い。
この主人公に対して生まれる感情は嫉妬じゃなくて嫌悪そのものだ。
>>216
ソシャゲ投資金の20億をゴップロ買収に使ったのはひどい印象はあるけど、あれだってドラゴンバンクに喧嘩売られて勝つためには手段を選ばないと決めたからだからな
基本的に関係者全員の成功を目指してる姿勢はリスペクトできる
>>217
そうか?ハルはゲーム製作チームを切り捨てる気でいたぞ
あの中に自分がいることを想定すれば、ハルがどう見えるかわかるはずだ
そしてガクは度々ハルに今後を聞けずにいて、2人の心の距離感は微妙だ
味方に優しいことは「味方以外にも優しい」とは限らず、さらに「味方とは誰のことか?」と「その手段が詐欺まがいである事により信用なるのか?」などの問題がハルにはある
あなたはおそらく「あくまでガク個人に対しては功利主義だ」という認識なんだろうが、現状を正確に言えば「功利主義のようだ」止まりだろう
さらに詐欺師キャラとヤリチソキャラを担保するには、少なくとも週4回は女を取っ替え引っ替えしないとならない
そうした利己的な舌先三寸によって損失を被っている人は必ずいて、それをただ描いていないだけだろう
俺にはこれの主人公とハルはタイプは少し違えど、そう大差なく見えている
ハルの能力は生まれつきか育ちか不明だが、最初から備えられて描かれているからチートに見えない
対して本作のは明らかに異常なチートだから"あこぎ"に見える、ただそれだけだろうな
>>204
ヤ○チ○でもいいのよ。主人公の意思が通っていれば。ストーリーに何も筋が通ってなくて、見せ方も下手。主人公の自己中をアピールする演出が酷すぎる。だからつまらないだけ。盗賊から商人女助けるために能力公開してから、警戒心ゼロでチート使いまくり。だれもそれを不思議に思わない。まあなろうだからで片付くことではあるが。でもまあ色々、酷すぎる。
>>235
『>>204
だからここでマウントとろうとしている時点で同類って書いたでしょ。同じ穴のムジナという言葉知らないの?』
の部分はなんで削除したの?
>>236
文章適当に読んでレス入れるとこ間違えた。そもそも「ここでマウントとろうとしている時点で同類って書いたでしょ。同じ穴のムジナという言葉知らないの?」は本編と関係ないとこでマウントとりたいやつ全員に言えることだと思ってるよ。
まあ、この作品はリタイヤするから、見たうえで感想を書くことももうない。主人公が最後まで他人の気持ちを察せられない、危機感ゼロのクズなので見る価値なしがワイの結論。あとは皆で盛り上がってくれ。
ゴミ問題はどうすんの?しまっとくの?
とんでもスキルってアニメでは、スライムが食べて解決してたけどね。面白かったよ。
それにしても似たようなの出てくる…
物語のゴールというか指標のようなものは必要だと思う
スローライフを送るのが目標ではあまりにも弱すぎる
商人の娘がクズすぎる
主人公がトラブルを避ける為に街を去ったら
追いかけてきて金儲けに利用するクズ女
>>225
✖主人公がトラブルを避ける為に街を去った
〇主人公がスローライフを邪魔されたくない為に街を去った
結果としてどちらもクズ
桃缶?昭和の老人妄想かな?料理の知識が致命的、カレーばっかりアホかと思ったらポトフ、熊肉餃子、不味そう
挙げ句の果てにマヨネーズまでパクリ
少しくらい調べろ、通販転売ならフルーツとパティスリーだけでやってけるよ
貧乏引きニートの想像力とハーレム願望見せられてるみたいで気持ち悪い
絵まで下手くそ
絶望的なその場しのぎ妄想をアニメ化するのやめろ、声優が可哀想
>>239
正直どっちも大して面白くはないと思ってるけど、主人公への好感度には雲泥の差があるな
ぬことかいっぬに躊躇なく珍宝つっこめる主人公がキモい
現世でも立ちんぼ相手にゴム無し挿入してそう
WEB原作読んだがクロトン周りコミカライズ時点で既に改変激しいんだなこれ
彼の国製ってdisってる国へ作画丸投げしてるのが最高のギャグかもしれん
宿屋の娘とミャレーとはパコる必要なかったやろ
円盤でエロシーン映すわけでもないだろうし視聴者側の嫁候補殺してることに気づかんのかアホ作者は
>>244
そうして全てのシーンが削られてアラフォー男の異世界通販という作品は消滅したのだった。
~完~
業界の閉塞感を解消するために裾野を広げようとするのは理解出来る
だが、『俺でも書ける』って思わせるためにゴミを書籍化&アニメ化するのは業界全体の劣化を促進し、消費者離れを加速化させてる事に気付けてないのか
角川らしい焦土商法に他社も巻き込まれてる昨今、立ち止まってクオリティーを追及する制作会社が増えて欲しいものだ
アニメ業界をゴミ作品も精錬作も出す角川のマッチポンプ独壇場にしてはならない
>>250
根拠っつーか仮説と可能性やろ
異世界なろう系の駄作のアニメ化が増えてきてから1話切り~3話切りどころかタイトルで判断されて0話切りまでされる様になってきたっちゅー話やん?
>>250
アニメの需要が増えてるという根拠は何?
「制作本数が多いから」とか言わないでね。
今の状態は、単に供給過剰なだけかもしれないし。
>>252
ネットの記事だよ
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/016/87/
国内外のアニメの市場規模は海外と配信で需要が拡大し、2023年は3兆3000億円を超え、過去最高となりました(日本動画協会「アニメ産業レポート2024」より)
https://forbesjapan.com/articles/detail/75979
2025.01.14 11:00
アニメ業界の需要は、ここ数年で2倍、3倍に高まっています
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10BGF0Q5A110C2000000/
日本経済新聞
2025年1月15日 21:11
・・・国内外でアニメの需要が高まっており、
https://www.hal.ac.jp/job2/cg/animator-average-annual-income
2024.12.25
また、近年はインターネット配信の拡大により、アニメ需要が高まっており、
ログハウスも1人で作れて、単車も乗れて猫娘を抱いて商人の娘は抱かない。
バイオ燃料自作に弓も使えてバックホーも操る。
どういう人間だよ。
てゆーかAmazonみたいサイトを使って通販で色々と買って料理するアニメあったけどあれに似てないか?
途中で見るのやめてしまったが次を楽しみにする内容は無し。
てゆーか道が舗装されすぎてるし最初にすぐ女を抱くとかいらん。
主人公の独り言が多いアニメが多い。
洞窟なんて閉鎖空間で殺虫スプレー充満させてから炎魔法なんて放ったら爆発すると思うんで危ないよ
死ぬことはないと思うけど
商人の娘がクズすぎ
主人公を散々トラブルに巻き込んで
危険を避ける為に街を出たのに
追いかけてきて、その先で勝手に店を出して
問題が起こってまた巻き込もうとしてる
おい、このすばの爆裂魔法までパクったな
全てを劣化させてパクっただけ、成長せず購入するだけだから面白いはずがない
洞窟でデカ蜘蛛?下手くそな蜘蛛だな、何で雌は目が一つ
?油圧ショベルの戦闘シーンなんて見たい人おらんやろ、新品購入は審査すら通らなさそう
ただただ蜘蛛の夫婦が可哀そうなだけの話だった。
住処の洞窟で静かに暮らしていただけで何も悪事はしていないにも関わらず、不法侵入して家を壊しながら財産を略奪し、毒を吹き付けて動けなくなった夫蜘蛛を火あぶりで、妻蜘蛛は重機でなぶり殺し、挙句の果てに子になるはずの大事に守ってきた卵を食べる。
とても常人の所業とは思えない悪逆非道の数々。
>>256
蜘蛛が掘削員を襲ってきて困ってます。死傷者も出ています。みたいなギルドからの依頼でも挟めばまだな…
相手は死ぬ
連呼する主人公がとてもアラフォーの知的レベルに至ってるように思えないんだが
普段からの振る舞いがとても稚拙で幼い
ハッキリ言ってクズ
なんでこれアニメ化したの?
今週も拙い・・・というよりいたたまれなくなる内容だったな。相手は死ぬの連呼もそうだが、とにかく全くまともな小説に達していない。例えるならクラスメイトから趣味で書いてる小説をいきなり読まされたような気分。感想を聞かれた時、『あー、うん面白かったよ・・・』と返事する位の出来。
まあなろうなんてそんなものだで済むし、こんなものをアニメ化しようとした奴が悪いで終わるけどな。
こんな糞原作だから委員会形式でも予算が集まらないんだ。さすがに金を出すなら原作位チェックするだろうし、避けられた所が多いだろこれ。ボランティアでやってるんじゃないんだから、ヒットしそうにない原作じゃ誰も金を出さんわ。
そしてその予算の無さが今週も低クオリティ作画にモロに出ている。蜘蛛が最初に登場した所、洞窟の奥から出てくる所は動いてない1枚絵をマウスでドラックしただけだろこれ?。プリムラが商売に難癖をつけられているシーンも1枚絵を動かしてるだけ。
~数年前~
蜘蛛夫「ここなら人間にも見つかり難いし落ち着いた生活が出来そうだ」
蜘蛛妻「素敵な場所ね。所々にある水晶も綺麗だわ」
蜘蛛夫「狩りは人間が寝静まった夜に行く事にするよ」
蜘蛛妻「そうね、見つかったら争いになってしまうから良い考えだと思うわ」
そうして蜘蛛夫婦の幸せな生活がしばらく続いたある日
蜘蛛妻「ごめんなさいアナタ、こんなに大きくなってしまってアナタと一緒に狩りにも行けない・・・私、もう可愛い蜘蛛じゃなくなってしまったわ」
蜘蛛夫「何を言ってるんだい。大きさなんて関係なくキミはいつでも可愛い奥さんだよ!それよりもお腹の卵の調子はどうだい?」
蜘蛛妻「もう少しで孵化しそうだわ。アナタと私の可愛い子蜘蛛・・・早く会いたいわ」
蜘蛛夫「子供が生まれたらキミのサイズも元に戻るはずだから、そうしたらまた一緒に狩りに行こう!可愛い子供達と綺麗な君と・・・」
蜘蛛妻「嬉しい!私、とても幸せよ。ありがとう!」
蜘蛛夫「それは僕の方だよ。この幸せがいつまでも続くように頑張って守るよ!」
・・・ガガガガガガガガガッ!
蜘蛛妻「何?この音・・・私、怖いわ・・・」
蜘蛛夫「大丈夫さ、僕が見てくるからキミはココで休んでいてね。大事な身体なんだから」
~アニメ アラフォー男の異世界通販 第9話 クモですが…?に続く~
ゴ○ブ○やカマキリの卵を見て食う気なんて微塵もしない
蜘蛛も同様
そもそも、本作者は「蜘蛛の子を散らす」ってことわざを知らないのかな
爬虫類や鳥類のたまごじゃないんだから一つの卵を大事に温めるとか
ほんと馬鹿だよな、この作者
リアルで家に出た蜘蛛なんて躊躇なく殺してそうな奴らが、主人公が嫌いすぎて蜘蛛擁護に走ってんのウケんな
>>268
ゴ○ブ○はそうだが蜘蛛はスルーしてる
毒虫でもない限り見た感じでコロしたりしない
ゴ○ブ○は別だが
>>274
まともな原作者なら、上でも言われていたけど、先に蜘蛛が人を襲うなど蜘蛛を悪者にしてから主人公に退治させるよね。
この作品では、ひっそりと暮らしていた蜘蛛家族が主人公に無惨に殺されたってだけだから、主人公にヘイトがむかうのは仕方がないかと。
>>275
この作品を庇いたいわけじゃないんだけど、話中の話からあの蜘蛛は夜になると洞窟から出て来て、人だか動物だかを襲って、巣にいるメスに食わせるんだろ。
相当食ったから、あんなに巨大化してるんだろうし。
更に、あのメス蜘蛛が子を産んだら、大変な事になるんじゃないのか?
知らんけど。
>>276
だからその辺りの設定や描写をしっかりやっとけって話
まぁ、詳細は見る側の脳内補完にまかせるのがなろう生産者(作家とは言わない)だしな
クモの件くらい顕著だとここの人でも全会一致で否定側に回るのか
なるほどな、これくらい分かりやすくないといけないんだな
ぶっちゃけクモの夫婦がどうなろうが知ったこっちゃないけど、クモの卵を食ったのだけはガチで引いた
>>286
おひさ~ギブアップしてからももろもろ酷い展開みたいやね。メスガキもヨメ候補でしょ。メスガキ「抱いて」、主人公「やれやれ。おれは娘だと思ってたのに」やれやれ言いながら結局ヤル展開が想像できる。
>>291
硬派な態度っていうかプリシラとの関係以外はそもそも描写自体なければ済む話だったからね
作者もどうかしてるけど制作陣もちょっとは考えて作った方がいいよね
監督がバカなんだろうな
良いシーンをカットしてまで無理に生々しいエロを連想させる所を流すから気持ち悪い
マジできもい
なんであのロリガキは一緒に風呂入る事を競い合ってんだ?
この作者ほんと頭おかしい
普通はこんなマニアックなオナネタ人に聞かせられないだろ
きもすぎ
アニメにするために原作を(エロ要素以外)かなり削ったというのは伝わる。例えば1話だって街に着くまでや、速攻ベッドインした宿屋の娘も原作ではそれなりにプロセス(ページ数)あったようだし。
こういう生きるのが危険な世界の女性は「惚れたらどんと行け」みたいな作品設定が多いけれど、省きすぎて貞操観念無いビッ◯に見えてしまうことになってる。
これならいっそのことエロ要素全面カットしてくれ。正直このアニメの作画では現状はもちろん、例えエロに振り切ったところで興奮はできない自信がある。
つまらない超えて史上最悪のクソ邪神アニメだと思うしストーリーも非モテおっさんが必死で考えた倫理観無双俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEで、観ていて痛々しい
異世界転移してから主人公が一回こっぴどい目にでもあってたら少しくらい共感できたかもだけど…いやごめんやっぱ無理かも
>>303
こちらも無理だな
主人公についてきた子供が
主人公に向かって子供が作れるようになったから作りたいと言い出したところでドン引きしたわ
これ湯水のように溢れ出る金で解決してるだけになってきてるな
感心できる工夫と言えるのはホワイトガソリンの加工くらいだった、途中から何だコレって話ばっかだ
キャラもキモいしいつでも切ってもいいんだが、今季はあまりに観るのやめたタイトルが多かったせいで、惰性で見ちまってるわ
このアニメの監督は性犯罪者なのか
話が進む程気持ち悪くなって行くな
何で他の部分をカットしてまで生々しいエロ要素を入れるんだよ