アニメ『夏目友人帳 漆』はおもしろい?つまらない?


待ったよ…待ってましたよ!
担当声優だって制作スタッフにだって寿命があるんだからさ、あんまスパン空けずにやってくれよ!!
前期は確か、祓い屋一門との絡みが多かった気がするけど、今期はまた日常に戻るのかな?
夏目が持つ力をどう振るうのかとか、そういった方向の話も楽しみにしていたのだけど
最新刊でも祓い屋関連・的場一門など絡む話が多くなってきているね 話の長さも次巻へ至るほど長いのもあるし1話か2話で完結する話が少なくなってきているような まあいいんだけど
個人的には名取のヤモリの痣型妖怪や的場と因縁のあるおぞましい妖怪とかに触れた話もしてほしい感じ 将来的に解決する話は来るのだろうか まあ少年漫画みたいにそれらとにゃんこ先生とのバトルとかは期待してないが
今期アニメも期待したい
それにしても夏目たちいつ高校を卒業するんだろ(そういうの触れるのタブーか)
このシリーズ有名だし面白いって皆んな言うけどぶっちゃけそれって同調圧力が生じてるだけで詰まらないと思ってる人がかなりいるイメージだわ
>>16
そういうのは鬼滅の刃みたいな一過性のものをいうんだよ
そこまで極端に話題にもされてないのに同調だけで七期まで続くはずがないでしょ
>>26
それは確かに
とはいえそこからある程度は落ち着いたとはいえしっかり人気が継続してるのも凄いけどな
>>17
夏目も鬼滅も大好きです
夏目は長く愛されている作品だし、鬼滅もきっと今後も長く愛される作品になると思ってます
>>31
最初から私も塔子さんがメインヒロインだと思って見てました
レイコさんや多軌ちゃんとかも魅力的だし
あと個人的にはニャンコ先生は最高のヒーローだと思う
>>34
残念ながらガチのロリコンキモオタはこういうアニメ好きだぞ。
お前と趣味合うしお前の理想みたいな見た目お前が結婚したいと思いそうな雰囲気してる。
にゃんこ先生を崇めて可愛がるような趣味もしてるからそれ共有してるだけで優しいとか言い出すしロリコン側はちょろい。
マジで危険なのはただのロリコンじゃなくて一度付き合ったらお前がBBAになっても愛そうとするところ。
お前も一生ぞっこんなのにそいつ誠実すぎてお前頭おかしくなって寂しさのあまり人生ブチ壊し始めて危険だからそんな目に合わないように精々年上と距離を置くことだな。
1話時点ではどちらかと言えばつまらないかな。
夏目友人帳はもはや「時々面白い話があれば」くらいだからあまり期待はしていない。
元々傷ついた夏目の心が回復していく過程が面白かったんだけど、一通りそれが済んだ今何を見れば良いのやら。的場とかの話もそんなに興味が湧かないし。単発で面白い話が一つくらいあればいいけど。
>>45
浮いているは、悪目立ちしてる感じかな?
浮き足立ってるは、ワクワクしてる様かな?
(ググった訳じゃないから合ってるかはしらん
今期初回は「破片は~」からか 原作の何巻目だったかな 全巻持ちだけど自室のあちこちに書籍類があるので探すの一苦労w
一期から美術を担当されていた渋谷さんという方が亡くなられたとの事 心よりご冥福をお祈りしたい
登場人物たちの地域の風景描写など毎期毎話素晴らしいが自分の超お気に入りシーンは一期13話、秋祭りの話のラストの夏目たちが高台から望む夜景・花火のシーンだね 夏目の「~でもここは暖かい」のセリフで締めくくるのも最高!
今期も益々期待したい
>>62
しがらみとか感情とか理解できない奴に何いっても無駄だって
殴り合ったりビーム出したりしてないと高揚できないのさ
確かに話が単調で起伏がないのは否めない
それをおもしろいと感じるかつまらないと感じるかの差だ
>>71
70コメの人も書いているけどみんな雰囲気で見てるんじゃないかな
物語自体は正直なところ面白いとは言えない
「ぼくのなつやすみ」っていう何処か懐かしい気持ちにさせてくれるゲームがあるんだけど、それと同じ感じなのかな
>>73
派手さはないけど物語として面白いでしょ
この物語だからこその雰囲気なんだし
自分の好みの物語かどうかと言うだけでは?
夏目友人をつまらないと言う人は「蟲師」や「ばらかもん」と言った名作やハートフル系の映画全般もつまらない・内容がないとか言いそう
手に汗握るスリリングな展開や熱い点はたまにあるけれど基本的に無い内容ではあるよね
危険に陥る展開は多いと言えば多いけど
>>74
人の好みを勝手に定義しようとするなよ
列挙した作品も名作かどうか意見も分かれるだろうに
無理に他者を理解しようとしなくていいんだよ
>>75
投稿時間的に他トピも荒らしているただの荒らしだろうけど、蟲師に「名作かどうか意見も分かれるだろうに」と言うのは凄いな
確かに好みはあるだろうけど、どういう扱いされているかは少しでも調べればわかるだろうに
こいつ凄いな
まぁ、それでつまはじき者になって荒らしてるんだろうけど
1話見たけどやっぱりいいな
素適なファンタジー
不思議な郷愁と優しさに包まれる
雰囲気アニメと言っている人がいるけれど、雰囲気アニメの中でも素晴らしいレベルだね
ただ、にゃんこ先生たまに喋り方と声忘れてなかった?
特に依り代の説明をする時
猫ちゃんの中身はマダラって言うんだっけ?
マダラにちなんで、77コメの事をマダラハゲと呼称しましょう。
>>93
実際雰囲気アニメって評価されづらいもんな…
最近評価されたのなんてフリーレンくらいっしょ?
あと狼と香辛料も雰囲気?
>>94
フリーレンは雰囲気じゃなくてキャラ魅力と話が普通に面白かった。雰囲気だけなら評価されてない。狼と香辛料は昔から評価されてる作品だし雰囲気の枠外だと思う。
>>98
人によるとは思うけどわざわざ他作の名前をだして雰囲気アニメとか言うのは下げてるように感じるのも分かる
>>107
そうかー? 視聴者馬鹿にしてんのか?って思ったけど
(あー、素面で見てなかったのね...)
ちょびって上級上級と自分で言ってたけど、まさかあれ程までとは
でも、今までに力を持っているようなシーンもあったけど、全体的にはそこまでは力を持ってなさそうな感じが多いよね
ちょび回オチは予想通りだったけど悪くなかった
>>116
もうアニメの続編はやらんもんだと思って離れてった人は少なくないだろうからね…
空けても5年周期くらいで放送してくれてれば忘れられることもなかったと思う。
>>118
こんだけ長いこと続いてるなら、期間が空いてようがなかろうが自然とファンだけが残るだろうしな
>>120
これまで自転車乗れなかったし持ってもいなかった夏目が乗っていたからすごく感動しました!!
個人的には見てもいいし見なくてもいいか、くらいの位置
断続的に見たり見なかったりしてもあまり困った感じにならない
起きてる現象・影響・心理的変化などが常に些細で、しかしそれが心地いいと感じる人が好きなんだろう
>>122
コンビニスイーツに近いかな
食べれば美味しいけど、それを目当てに出掛けたりすることは絶対にない感じ
まったく執着がないからどっち派とかもないけど、いい暇つぶしにはなる的な
>>124
だなwww我ながら20点いかない出来
食べ物でたとえられたから乗っかってみたが、そもそも人によって好みが違うからな
俺は大盛りで飯屋を検索したことあるから行く理由になるし、パセリはコンポタに入ってると好物になる
これまで見たことないが、ずっと続いてる作品だし面白いんだろうと思って見てるが、内容薄いしワクワクドキドキや特に感動できるヒューマンドラマもないし、雰囲気だけで、一部のコアファンだけが支えてる感じの作品だな
コメント最初の方ざっと見たけど、面白くない言ってるやつも一定数いるのに、否定的なコメントにいちいち噛みついてる痛い信者丸出しなやついるね
この作品の何倍も売れてる鬼滅こき下ろすしてまで持ち上げるとか、客観能力皆無の排他的盲信的な人に受けてんだろーね
コメントも見てるのもほぼ女ばっかみたいだけど、ずっとここに張り付いて全投稿チェックして、気に入らない投稿にいちいち顔真っ赤にして攻撃しまくってる痛くて怖いおばちゃん、お疲れさんw
>>129
こんな七期もやってるファンしか見てないようなアニメのトピまできて信者信者いってる方もどうかと思うぞ?
そんなにファンにボコボコにされて悔しかったのか?
雰囲気を味わいなさい
感動とかヒューマンドラマとかそういった事を求めている人は見ない事をすすめる
放送直後はおもしろい派が圧倒的だったのに今はつまらない派に傾いてるなー
視聴し続けてつまらないなーって思い始めた人が増えたって事なんかな
>>137
おもしろい派がやけに持ち上げるから気に食わなくて下げにかかってる奴がいるのは見て取れるけど
個人的には陸期の方が面白かったから待望の漆期なのに肩透かし食らってる感はある
つまらないとまでは思ってないけど
>>138
面白い派が面白いとコメントするのは普通のことなのにな
それが気に食わないアンチが必死に頑張ってる光景はこのサイトだとよく見る
>>140
不自然に増えたり、内容に違和感のあるつまらない派のことを言ってるから、そういうことじゃないと思うぞ
このサイトではそういう奴よく見るでしょって話
>>154
それをわざわざシーズン7のトピにまで書き込みにくる君のいけ好かなさには誰も敵わないよ
具体的な内容に触れないつまらない派はかまってちゃん確定
かまって欲しいだけだからかまわないのが正解
感動するような話やハラハラするような展開はないけど日常アニメとしてはよいと思う
本作はそんなに日常系でも雰囲気系でもないと思う
悪意を持って攻撃してくる妖怪も立場・考え方の違う人たちと絡む話もあるしスリリングな展開もあるしね
敵対・悪意ある妖怪は傷額で呪詛をかけてくる奴、金槌で襲ってくる奴、遠距離から鉈飛ばしてくる奴等々とか容姿はシンプルなキャラデザなのに何気に不気味でちょいコワだったねw
しかもそいつらの本名なんかもほとんど作中でわからないし
異能バトルものかと言われたらそうだよね
なにせ夏目は好戦性は低いけど、トラブルに自ら飛び込む性質はあるわけで
もちろん穏やかで一途な思いや、その「なんとなくいいよね」っていう雰囲気を描くことも多いよ
けどそれはオチの話であって、全体の構成は短編バトルものの様相を呈してると思う
>>201
厨二病を概念だけで分類すればヤンキーや不良も含まれるように思える
でも、厨二病と言うネットスラングが産まれる前から存在するカテゴリーを後発の概念に含めてしまうのはいささか強引かと
そもそも厨二病の本質は自虐にあるのに対し、ヤンキーや不良は他虐であり多くの場合他者への危害を伴う行動をする
どちらのカテゴリーも反発や背伸び意識に根ざして入るが、他方が一方を包含するような概念では無い
>>205
経験済みの小中学生をヤンキーと言ってるだけで
ヤンキーなら経験済みと言ってるわけじゃない
>>212
童貞 = 中二病(オタク)
中二病 = ヤンキー(非童貞)もいる
ヤンキー = 経験済み(非童貞)とは限らない
お前は = 話見えてなさすぎ
>>202
> そもそも厨二病の本質は自虐にあるのに対し、
もともと中二病って言葉は自虐ネタをいうときに使われていたようだ
本質は自虐にあるとか他虐とかカテゴリーを包含とか、そういうことじゃないと思う
そうやって格好つけて論じたがるのがそれこそ中二病っぽい
あれ?8話の西村と人形の妖の話、原作の何巻目だろ アニオリだろうか まあいい話だったけど 全巻持ちだけど流石に記憶から薄れていく話もあるのね
名取を記憶操作し(だったか?)親類に扮した女妖の話来期アニメ化するかな ラストシーンが切なくも格好いい話でお気に入り
今期もどの話で締めくくりホッコリとラスト迎えるのか期待
うしおととらのソフトバージョンだと思って観てる。
たまに泣ける話があるのが良い。
12話で旅仲間が迎えに来ると言った時に先生が「良かったかどうかは…」って言ったのはどういう事?
仲介が先生だし言い方的に先生の思いでもないし、オリガミの夏目達に対する思いでも留まる場所への焦がれでもないよね
最後まで名前も明かさないのも、こういう事柄の回収をしないのも珍しかった気がする