アニメ『戦国妖狐 千魔混沌編』はおもしろい?つまらない?


このコメントの少なさと票の少なさから見てる人はほとんどいないと思われる
なんでこんなのの2期をやろうと思ったんだろうか
敵に吹き飛ばされた勢いで友達の父ちゃん真っ二つに斬り殺したのは面白かったけどそれだけだな
>>21
金剛槍破!!!とかいう結界破りの技は後に赤い鉄砕牙に役目を奪われなんとなく放ちたくなったら気分で使う技になってしまいました。
将軍「勝っちゃうぞー♪」
この作品の、観たかった瞬間最大風速のシーンは観たからよし。
欲を言えばもっとこう…吠える感じでなくねっとりドスを効かせた言い方で、顔アップばかりでなく全身や戦いの動きがもっと見られればなお良かった。
おさらばにございます。
そのうち面白くなるかもしれないとずっと見てるのだけど、全くそんなことはなかった。
でも、みんなからそっぽ向かれるくらい面白くないのに、舞台化するらしい。
えwwこの内容でwwww
と思った。
期待とはちょっと違うけどそこだけ面白かった。
役者かわいそう。
>>37
そのうち面白くなりそうでならないのはサミダレもそうだったな…
この作者が書くもんは大体そんな感じなんだろな…
>>38
サミダレのアニメはそういう気持ちで最後まで我慢しながら観続けた結果、観なきゃよかったって思ったのも今では良い思い出…
>>38
アニメ化してないの読んだことあるけど、そこそこ面白かったよ。
まあ、まとめて読むとそこそこ楽しめるか、たまたま面白かっただけかもしれないけどさ。
ここが良いとか悪いとかあったら言うけど、無いんだよね。全く。
そこはかとなく面白くないんだよ。
>>56
嫌いな人にとってはデカく感じるんだろうけど、お前とは違って面白いと思ってる人もいるってことなんだからそんな信者とか言って貶すなよ
誰かが好であろう作品を口汚くけなす奴はただのイキリだけど、作品を好きになった人をけなす奴は頭おかしいよな。ストレスのはけ口にしたいんだろうけど、キモ過ぎ。
>>58
そういう主張をするお前が口汚くけなしてるのは自分勝手じゃないのか?
それとも自分だけはそのルールに当てはまらないのか?
お前の自己中心的な書き込みはキモくないのか?
>>61
ただ作品を好きでいるだけの人を貶してる奴は頭おかしいしキモいって言われても仕方ないだろ
それに対してお前もそうやって貶してるじゃんってのはズレてる
>>62
他人に簡単に死ねなんて言うヤツはどうかしてる。
そういう事を言うヤツは死ね。
これはズレて無いんですね?
>>62
そもそも発端のコメは「信者」という言葉を使ったくらいで、
それに対して過剰反応している人の方が遥かに口が悪いと思うが…
まともな事を言っているつもりなら、まずは読み返してみるといいよ
>>64
なんか口論してるからツリー読んでみたけどお互いまともじゃないと思う。話の筋はアンチに指摘してる方が通ってるように見えたけど。
宝塚声優(笑)の奴がCMで顔出ししてんのキモい
あいつ一重でブスなのに若手イケメン声優の中でいい気になって漁ってんだよな浅ましい。顔面ブサいから最近のかわいい女性声優と並ぶと顔面公開処刑になるから避けてるし。目立ち方がキモい
>>92
もしかしてライバル声優の人だったりする?w
蹴落とすためにこんなサイトまできて装ってたらオモロイw
>>95
推しの男性声優の推し(宝塚オタク)がこいつなんだよ。よく共演するし。気に入らねぇんだよ。一重は元々きらいな顔
>>99
顔が嫌いとか知らねぇよwそれ普通に最低な感性だからな
一重が嫌いなら嫌いな顔めちゃくちゃ多いじゃん
>>103
とりまお前が最低な奴だと言うことは周知されたな
誰よりもお前が嫌われてるから安心しろ
>>108
本当に最低最悪な奴だな
とーと民なんて性格悪い奴しかいなとは自負してるけど、コイツは常軌を逸してる
千夜の成長は身体的な部分だけでなく心の成長も描かなければならなかったのだから、成長具合を色濃く表現するためにも修行シーンをすっ飛ばしたのは悪手だった気がする。
>>128
相変わらずってことは前からこの作品を知ってるってことだろうけど、しょーもないって前から思ってるのに対して未だにしょーもないって言いにくる奴のがしょーもないと思う
ふとテレビで偶然見かけてからなんとなく気になってサブスクで1話から見たけど面白かった
>>137
136は漢字の読み方が分からないって書いてるから小分けに区切ってもひらがなで書いてあげないと無意味じゃね?
ずっと千、千、千、千いってて背中から腕みたいなの出すやつの最終形態が千手観音って意外性ゼロすぎて逆にびっくりしたわ
やっと灼と真介が再開したから来週だけ楽しみだけど引っ張りすぎ
1話とOPみれば話の流れわかっちゃう定番アニメって感じだけど面白くて好き!
アニメからの原作一気に読んだけど、声優さんとかop含めBGMもとても合ってて今後もアニメ楽しみすぎる!
今期で1番好きなアニメです!
モモちゃんひと昔まえの優しいギャルって感じで推せる。。。
魔法のように幻想的なんだけど和の雰囲気を感じさせてくれる素敵な作品だと思います
灼岩取り戻すまでの流れが尺使った割に楽勝だったのがなんか違う感
七つの大罪のエレイン蘇らせた時もなんかなあって思ったの思い出した
神雲vs道錬は熱かった。作中でも神回だったのではなかろうか
前回万象王が本気モードになって降臨して今回ムドとバトり始めたのに、神雲たちのバトルに全部もっていかれたのがよく分からない展開順だった
まあでも熱くて最高だった
>>175
最後の方まで魔王らしく余裕を保って、最終盤で展開が変わってほしいと思う自分からしたら悪手ではない
価値観の違いかな
>>177
敵の目的は霊的特異点とかいうのを使って?集めて?自分たちの世界を救うため
主人公が戦ってるのはその敵が他の世界で好き勝手やってくれてるからそれを止めるためと千本妖狐を救うため
>>183
終わってからだと無事か分からないし、先に告った方がモヤモヤが消えて力を発揮できる可能性もあるからなんとも
>>185
それ有名な死亡フラグだけどさ、実際に決戦前にプロポーズしてフラグ立てて死んじゃったキャラってどんだけいるの?
>>187
死亡フラグってことは退場するキャラなわけだから、大体はモブキャラだろうしどの作品か思い出せる人はそうはいなそう
>>188
逆に死亡フラグ立てて死ぬ程のキャラって割と主要っぽいけどなぁ
あんまりそういうキャラいないのに有名になりすぎてる感はある
カップリングが出来上がってるから数年後みたいなシーンで子供がいるとことか見たかったな(特に真介と灼岩の
面白かったとは思うけどちょっと後日談がやって欲しい感じと違ったかな…
できれば生まれた子供が千夜たちそっくりまで成長してたり
千夜が神雲でムドが道練そっくりになってて欲しかった
子供の行方等も気になるけどキャラ、熱い展開といい1つの作品として綺麗にまとまっていて珍しく良作だと思った。
最近の量産アニメ作品と違って見終わったあとに余韻としてきちんと残るのは珍しい。